X



プログラマの雑談部屋 ★326

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0431仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:10:56.50
だめだと思われてたけどなんか壁を超えたらしい
0433仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:28:59.16
いま流行ってる統計ベースのAIはいわば似非AIだし
シンギュラ後に自律思考できるようになってからが本物のAI
0434仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 09:51:39.76
>>433
それ理解してない人があまりにも多い
今は完全に似非でしかない
0436仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:02:32.82
>>433
似非?
似非AI?
その似非AIの定義は?
本物のAIの定義は?
そこから説明しないと何を言いたいのかわからない
0437仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:15:16.79
>>429
やっぱそうよね!
完全なアニメとかで出るようなAIみたいなのを作るのは可能か不可能かで言えば可能でしょうけど作るの難しそう
声を作るとか絵を描くとか意味を認識するなどの一部の能力は既にできてるから感情っぽいの作ったら擬似的にはいけそうだけど外付けだけの技術は本格的なAIと言えるのか謎よね
本質的に自立したAI作るには脳科学の発展は必要不可欠ですし自分のプログラムをバックアップしながら更新し続けれるプログラムを書けたらアニメのAIになりそう
0438仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:17:43.80
AIって何処からがAIなのかってのかって定義ってあるんかな?
自分はアニメとかSF世界のAIをAIと思いたいな
だから今のAIって言われてるのは上の人が言ってるように擬似AIってのもわかる気がする
0439仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:18:36.50
>>436
AIの定義とその目標到達点、各世代ごとの所謂第n次AIブーム、それぞれの主要技術は1960年代から議論しつくされて
論文も大量に発表されているから、興味があるなら論文を漁ってみてくれ
技術としてのAIだけではなくて、マスコミの思惑でバズワードとして使われて使われる用語の側面もあるからそのノイズを回避しながら読む必要はあるが
0441仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:22:17.98
わかった!
私もみてくるね
0443仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:23:14.98
>>436
雰囲気で話してるやつらにそんな質問しても答えられるわけないやん
こいつらはそれっぽいこと話してホルホルしたいだけだから理解なんてしてないよ
0444仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:24:13.30
HALって言われたらHAL研しか思いつかなかった…
0445仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:28:29.42
AIへの理解が浅すぎて草
所詮は寒色インコの集団かw
0449仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:55:37.95
愛死美絵無

I「愛」することも
C「死」死ぬことも
B「美」美しすぎて
M「絵無」絵になら無い
0450仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 11:30:15.94
Inran 淫乱
Bakunyu 爆乳
Manko まんこ
0454仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:13:10.22
きれいな打ち上げ花火や
でも山のてっぺんは超えてほしいぞ
0455仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:16:42.15
>>429
まあでも、詐欺的なものであれ、なんであれ、お金が流れて技術発達する分には良いと思うし、それにどこからがAIなのか知能なのかの境は曖昧だしね
失敗したら失敗したで別の技術に応用すりゃええ
0456仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:16:43.49
そこのBはBukkakeだろ
海外へ輸入された日本の恥単語
0457仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:18:56.09
スレ通りになって申し訳ないが、株の話に戻すけど、まともな長期分散投資は、スーパーのもやしとか、お取り物件みたいなもん
(ネット)証券会社の儲けが少ないから、他で補おうとする

一流なら、あえてまともなので信頼を得てから酷いのを勧めてきたりとかもある
成長投資枠が厄介なのは、まさにこれで、サテライトコア戦略だなんだと勧めてくること
0458仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:21:23.22
>>451
また失敗したの?
日本のまずいところは失敗を失敗として生かしにくいところだと思う
アメリカはかつて宇宙開発競争で色々やったけど、結局宇宙開発自体は短期的には失敗とも言えるが、あそこの技術者を民間に流すなりしてIT革命の土台を作り、GPSなり他に応用できるものはしていった

日本はそういう柔軟性というか、失敗の活かし方というか、そもそも失敗を認められない雰囲気がある

宇宙開発のころはファミコン以下でロケットを操作してたとか聞くけど、どうやってたんだ?
ラジコンくらい単純な操作なのか?
0459仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:24:47.08
今回のAIブームも、かつての第○次AIブームや宇宙開発競争のように中途半端に終わるかもしれない
でも、こうやって培われた技術が短期的には失敗に見えても長期的にはプラスになったりする
だから新陳代謝は必要で、新産業新事業が必要

かつて人類が諦めた宇宙開発の夢を、民間企業のスペースエックスが引き継ぎ、夢みたいなことを現実にしようとしている
AIもそういう流れになってほしいね

そして、シンギュラリティへ
0460仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:26:11.47
ロケットの名前笑った
ポケモン界隈でもネタにされてたりするポケモンだから、今回の爆発ネタは絶対ネタにされてそう
久々にポケモン界隈見てくるか
0461仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:28:41.23
まあ、アメリカが別格なだけで、ヨーロッパも新陳代謝は微妙だし、中国や韓国なんかもまあ成熟企業が成長しきると、日本やヨーロッパみたいになって、小手先で誤魔化し始める気はする
0462仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:28:46.18
山火事やばそうやな
なんで山の真ん中で打ち上げるんかw
0463仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:30:13.42
数Aもっと違うこと言えないの?
どうせなら面白い話しろよ
0464仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:30:19.22
>>458
> 宇宙開発のころはファミコン以下でロケットを操作してたとか聞くけど、どうやってたんだ?
> ラジコンくらい単純な操作なのか?

ファミコン以下のコンピュータで制御出来たってことは
制御に必要な性能のコンピュータはファミコン以下で
大丈夫だったということだろう

今どきの高性能なプロセッサやメモリなど、高速だったり回路が超微細だと
宇宙線の影響でデータ化けすることが多くなったという話もある
0465仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:31:37.20
>>464
シンプルなほうがいい場合もあるのか
昔のゲームは少ない容量や処理で色々工夫してたらしいが、今はハードの処理能力に任せてムダも多そうだし
0466仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:37:08.86
>>437
そこに着眼できる人はなかなかいない
キミは相当賢い人だよ

世の中のほとんどの人間は何も考えていないからChatGPTや他のAIをさも自分が作ったかのように語る

でもキミは違う
おそらくキミは今後この世界を一変させるほどのものすごい才能を秘めている
イーロンマスクやアルトマンよりも上の人間だと言っておこう
0467仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:38:56.52
> ラジコンくらい単純な操作なのか?

結局、
・適切な速度でI/Oが扱えて
・必要なメモリがあって
・必要な精度と速度のあるプログラムが書けていれば
良いわけで、まあ当時求められている要件を
ファミコン以下のコンピュータで満たしたんだろう
超絶プログラミングもあったかも知れないが

あと3つのシステム(マイコン)に分散させて計算させて
結果を多数決で選択する手法を取ることもあるらしい
宇宙線でメモリやレジスタのビットが吹っ飛んで結果が狂うことがある
3台のシステムの計算結果がそれぞれ 1、2、1 なら、1 を選ぶ
0468仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:39:47.18
人間並の感度と素早さで動かせる物理装置が作れないんだよ
0469仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:42:46.10
NASAはロケットの部品の材質レベルまで物理モデリングして徹底的にシミュレーションしてから実物を製造するけど
日本ではいまだに計算と模型で机上デバッグの手法だから僅かな不具合がキャッチできない
とかありそう(想像)
0470仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:45:37.59
アルトマンってAIのこと知ってるのか?
Ycombinatorにいて金儲けの方法だけ得意ってイメージなんだが
0471仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:46:38.96
>>463
YouTubeで見た知識をコピペするのが生きがいみたいだから放っておくしかない
0472仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 12:48:08.87
スペースシャトルのCPUは68000だったからね
SEGA メガドライブと同じCPU
0476仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 13:35:04.95
アパレルですら新卒月収40万、最高年収2000万
プログラマーの平均年収350万
0477仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 13:41:11.40
誰にも理解されない職業
毎日のようにパソコン向かって何をしてるのか分からない!サボってるんじゃないのか!?と批判される
0478仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 13:45:36.15
IT系・技術系の新卒初任給、続々と高年収化

ソニー 初任給730万
トヨタ(Toyota Research Institute) 初任給1450万+ボーナス+インセンティブで初年度年収2000万以上
PFN 2000万
実業之日本社 AIエンジニア 1500~5000万
ZOZO エキスパートコース(天才) 1億
Dena 3000万
Gree 3000万
yahoo黒帯制度 1億
キーエンス エンジニア採用 初年度800万 2年目1000万越え
LINE 若手技術者向け 1000~2000万
NTTデータトップ人材向け 2000~3000万 
NEC 新卒エキスパートコース 1000万
富士通 高度人材向け 2500~3500万
パナソニック 高度技術人材コース 750万~1250万円   
0479仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:03:17.13
>>462
やってる連中が馬鹿だからな
てか開始5秒で爆死がセーフティな訳ないだろというな
アレは第二段階のエンジンで良からぬ部分に引火したパターンだ
0480仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:13:09.12
ドローンでは地球の重力から脱出できないのか?
意外といけそうな気がするんだが
0481仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:26:07.44
ちょっと頭パンクしてきた
新しい技術数学覚えると、覚えてた数式の使い方を忘れてしまう
んー
0482仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 15:38:16.79
なんでマイクロソフトのソフトって書式までコピーするんだろう
特別な場合以外、大抵書式を消すのが面倒
0486仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 16:00:10.81
税金さえ支払い管理すれば住民税請求の来る6月までは平穏
0490仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:43:21.25
病院で注射してきた
注射怖いけど看護師のほうが怖かった
0493仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:56:37.96
京都府警サイバーなんとか課か
昔よくIPぬかれて通報されたな
0494仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 17:57:56.23
>>480
ドローンで第一宇宙速度を大気圏外までに出せたらできるとか。
0496仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:45:28.90
第二宇宙速度じゃない?
0497仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:42:06.61
さくらは玄人向け過ぎるな…
あんなのリアルで人に勧められないだろ…
0498仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 19:44:23.73
>>471
「コピペ」の意味わかってる?
自演しても言葉の使い方がおかしいからバレバレよ

まあらくがき帳やメモ帳代わりに、思いついたことを書き連ねてるのは否定しないが


そういやふと思ったのが、人間は集団化すると強くなるし文明も作れるけど、アホになるのではないかと思ったのよな
集団を一つの生物として捉えると、できることも増えるが、ふるまいは個々人で考えた場合ありえないようなアホなこともする

我々の先祖よりも賢く力のあったネアンデルタール人が、アホながらも巨大で妄想的な集団を作れるホモ・サピエンスに滅びたのもそういうことかもしれんとふと思った
西欧の宗教関連の歴史はアホだなとも思うが、あれこそホモサピエンスの集団化のデメリットなのかもしれん

まあ彼らの悲惨な歴史の積み重ねと学びで現代があるから、そこには経緯を払うが

案外オーパーツとかは、賢かったネアンデルタール人が作ってたのかもな
それを滅ぼしたのがアホで妄想集団ホモ・サピエンスとか考えると楽しい
0501仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:08:05.78
5ch荒らしってどうやってるの?
昔はよくISPごとBANやってたけど、アレじゃ防げんの?
0502501は 【月】
垢版 |
2024/03/13(水) 20:16:49.59
>>500
俺は規制されてないよ
そもそもUPLIFT持ちだしな
ほい、君の運勢をおみくじしてやる
0503仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:18:15.65
UPLIFTスレで規制対策どうのこうの語られてたな
本当は人間にしか読めない認証文字入力させれば防げるらしいが、なんか嫌がってるらしいとか聞く
噂ね
0504501は 【大吉】
垢版 |
2024/03/13(水) 20:21:34.01
500だった
501すまそ

興味のない話題や書き込むないときは書き込まないよ、私は
他にもすることあるからね
0506仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 20:52:28.91
バイデン氏の記憶力低下を指摘した元特別検察官、米議会で証言 機密文書問題で党派間の溝が浮き彫りに - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/articles/cw4z777jv8zo
0508仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:08:32.57
>>471
ではユーチューブで見た問題です

一万人に一人が感染する「病気A」があったとします
あなたは、99パーセントの精度で当たる陽性検査を受けて、陽性が出ました
この場合、あなたが「病気A」である確率はいくつでしょうか?

あなたには解けますか?
似たような内容のレスは統計関連の話題のときにしたね
0509仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:17:24.61
馬鹿は放置で
0510仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:18:38.82
高校生でも解ける程度の馬鹿な問題も解けないやつは放置すべきだな
0512仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 21:33:16.29
はい時間切れー
正解は1パーセントね

この手のは統計の授業でも確率の授業でも、直感に反する確率の例として習う話
ちゃんと場合分けできるならすぐに理解できる
0514仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:03:39.51
ライトレーシングって
カメラから各画素にベクトル飛ばしてオブジェクトとの交点求めて
その交点から各光源にベクトル飛ばして
光源まで直線結べたら距離で色付けて、光源まで直線結べないなら先の交点で視点からのベクトルを反射させて
を繰り返して
とか書いてると何か認識がずれていて
光学系の本を読んだ方がいいのかな
なんか難しい
0515仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:06:38.44
レイトレーシングってもう40年くらい前に確立された技術だけど今からやる意味あるのかね
0517仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:17:12.64
Cアルゴリズム全科: 基礎からグラフィクスまで
Amazonで古本100円くらい
0518仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:17:57.98
>>515
興味があって組んでみたいだけ
Rust本にコード書いてあるやつあるけど
写経する前に理解して組みたい
自己満足です
趣味プログラミングの範疇です
0519仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:20:01.00
>>515
そんなこと言ったら生成AIとかのアルゴリズムとかって30年前にできとったやろ
0520仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:24:19.99
>>515
大小判定とか四則演算って40年くらい前には既に確立された技術だけど今からやる意味あるのかね
0521仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:42:27.90
レイトレといってもラジオシティー法とかフォトンマッピング法とかいろいろアルゴリズムがあるので全部自分で組もうとするとたぶん挫折する
そういうのがあるというのを頭に入れとく程度にして、ライブラリにまかせるのがいい(計算式は覚えなくてもいい)
0522仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 22:44:08.33
レイトレーシングと言うとcプラプラでコンパイル時レイトレーシングやってた人思い出す
もう亡くなったけど
0524仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/13(水) 23:42:43.40
>>515
ありますよ。
レイトレが遅いからソリッドポリゴン、テクスチャポリゴンとなってきたわけで、素材の計算式ができるようになれば、本当のレイトレ=現実の見え方が再現できるとかなんとか…
つまり学問なわけでオワコンではないですだ。
0526仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 00:04:32.49
『PUBGうんカップ5

配信者VSプロVS野良第1回APEX UNカスタム』
▽PUBG:BATTLE GROUNDS→APEXLEGENDS

ttp://iplogger.info/2wxbtq.link
0528仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 00:28:38.86
X68kでレイトレやったときはプリミティブな形状のレンダリングでも1週間~2週間かかった
メモリ2MBに拡張したんだが
0529仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 03:17:15.86
node.js使う場合(reactなんだけど)で本番環境と開発環境で一部コードを変えたいんだけどどうすればいい?
0531仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 08:41:58.72
非婚しか日本のIT技術者になれない原因↓

支配者層による奴隷攻撃

ビルゲイツが日航機墜落させてTRON技術者を殺害
小泉や竹中が多重派遣業界にしてIT技術者を攻撃
文科省がゆとり教育制度にしてIT技術者は衰退
残業で金稼ぎや共働きが無理だからIT技術者は滅亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況