X



競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 16:08:05.39
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder http://atcoder.jp/
yukicoder http://yukicoder.me/
Codeforces http://codeforces.com/
CodeChef http://codechef.com/
Project Euler http://projecteuler.net/
CLIST http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans http://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

前スレ
【AtCoder】競技プログラミング 134【Codeforces】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1699085588/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 135
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1699694275/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 136
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1700118221/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1700551352/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701083025/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1701937274/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1702350568/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1702735806/
0464仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:12:47.26
実際勉強(それも科学オリンピックとか研究ではなく受験勉強)って他のコンテンツと比べてもかなり努力で何とかなる分野だろ、ABC過学習して典型詰めまくれば黄色タッチ出来るのと似てる
0465仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:12:54.63
いやでもいくら普段努力しないにしても灰停滞勢が努力しただけでUT来れるかというと難しくね?
0466仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:13:16.51
>>457
東大は1学年に3000人いるけど
芸術家で食っていけるやつは全学年で3000人くらいしかいないから門の狭さが違う
0467仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:13:48.97
>>463
それは個人の性格が大きいから一概には言えないと思うし、競争で勝てる以外の要因に楽しさを見出してる人だって無数にいるだろう
0468仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:14:11.10
美大行くやつとか大概金持ちだから食ってけなくてもOKだろ(偏見)
0469仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:14:40.43
>>466
そう
だから環境云々言いたいなら受験勉強じゃなくてそういう分野に関して指摘する方が適切じゃねという話
0470仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:15:24.38
人間なら努力すればUT来れるは真、なんなら努力する必要もないぐらい
インコだと正直どうしょうもない人も中にはいると思うよ
0472仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:16:17.89
ワイは公立校出身だから平行四辺形の面積の求め方がわからんみたいな同級生が頑張ればUT行けるかというと多分無理じゃねというのはそう思うし
それとは別にまあ各人でベストを尽くすしかないというのもそうやと思うで
0473仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:16:27.84
努力の方向性というかセンスがないやつはまずはそこからだろうなって気もする
試験では点を取る(ために理解する)のが本質なのに、やたらまとめノートを綺麗に作るだけで満足する(全然内容は理解してない)ようなタイプはそういうところの感覚から矯正しないといけない
0474仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:16:41.30
UT限らず上位1%に入るのは才能的に上位3割位に入ってる必要あると思うよ
さくらんぼで時間かけて繰り上がりのある足し算理解しようとしてるやつは無理だろ
0475仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:17:21.76
こういう議論で平均的な層じゃなくて下の方の未定義動作を持ち出してくるのってズルいだろ
0476仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:17:39.90
環境の影響を小さく見積もりすぎという話から、全員才能の話を始めてしまった...
やっぱり才能支配的なのか
0478仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:18:25.01
努力の方向性とかいうけど、それも微妙なんだよな
俺は中高ほとんどノート取ったことないけどUT来れたが(基本裏紙に書き散らすだけ)、同じことやらせてもUT来れるやつそんなにいないと思う
0479仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:18:47.87
>>463
Fランだけどこれは実感してる
授業すらほとんど聞かないレベルで学業に対して無気力だったけど、無気力だから頭が悪くなったというより、受験適正が無いから学業に対して無気力になったというのが正しい気がしてる
競プロはわりと結果が出てる(競プロ歴7ヶ月で1400以上)から楽しいしそれなりに精進も出来てる
0480仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:19:15.77
さくらんぼ足し算erは下位3割くらいじゃね
平均層は二次関数や一次関数のグラフの意味がわからないとかそのへん
0481仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:19:46.99
まあ上位50%ぐらいの才能なら努力しまくれば入れるレベルがUTって感じかなあ
0482仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:19:52.13
弱者ほど東大に行けと国民的漫画でも言ってただろ
0483仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:20:07.83
才能ないやつほど環境はデカくなると思う
努力の方向性が悪いやつも指導者次第で平均位は行けるので
0484仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:20:18.26
東大なんてたかが上位1%に入れる程度の学力があればいいんだぞ
平均以下はゴミオブゴミだし、本当に努力しまくれば1%なんて誰でもいける
0486仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:20:38.93
>>478
俺も割とそのタイプなんだけど、途中までノートを真面目に撮ってたりまとめノートを作ってたりしてたこともあって、そういうノートを取る過程が思考スピードとか理解のスピードの律速になってるんじゃないかと割と疑ってる
だから大学入ってからはスライド配布してくれる教員が多いから授業受けやすくて助かってる
0487仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:20:40.44
なまじ才能がなくても受かる門の広さがいけないんだよね
0488仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:21:43.03
たとえば芸術家が「努力努力!嫌なことを乗り越える!!うおおお!!!」
なんて言ってたらこいつ才能ねえし潰れるなってなるじゃん
0489仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:22:10.60
>>483
それはそう
才能というか遺伝が大事で、成功してる人は才能も努力も優れてるんだけど、環境があれば下限が高くなって才能とか努力の欠如も補えるってだけ
だから環境は三番手でしかない
0490仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:22:25.38
でもunkみたいにどこからどうみても努力してないやつもいるじゃん
最低限の努力はしろよ
0491仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:23:02.70
マジでまともに努力してない奴が環境云々を言い訳にしてることも多いにあるから厄介なんだよな
0492仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:24:12.35
何も持ってない奴こそ努力支配的な大学受験は頑張るべきだとアレ程言われてるのに
0493仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:24:17.30
誰でも上位1%になれるのならばそこが上位100%になるだけなので
誰でもはなれないから上位1%なのであって
0494仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:24:27.94
>>486
そもそも理解速度がそんなに速くない&ワーキングメモリ的にノートの助け借りないと頭からすぐ情報が揮発するような人が大半だと思うんだよな
理解速度が速い人向けに効率のいい勉強ではあっても、平均層に適用してうまくいかんと思う
0495仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:25:10.62
そもそも大学行くことに興味ないやつも多いからな
0496仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:25:47.60
なんか別分野で活躍してたら大学行かなくてもいいと思うけどそれ以外なら普通に行っとけ
0497仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:25:58.69
unkは彼なりに全力で努力してるし競プロでも学業でも優れた結果は残せてる
0498仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:26:07.57
>>490
どうでもよくね
逆に努力してて緑だったら、「よしよし偉いねー」とか言うのか?
低レートである時点で同じだよ
0499仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:26:16.57
あと日本だと下手に才能上位3割あると実態を知らずに高校で自称進に入って
狂人の教師と校則に潰されるみたいな罠ルートに知らずに入り込むことがあるから
正攻法でいこうとすると逆にキツいことになるみたいな現象はある
そこで通信制とか発達ガイジ向けのうまい抜け道知れて選べるかどうかが環境ゲー要素
0501仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:27:27.78
>>479
水色が強いかはともかくとして
競プロ歴半年かそこらで水上位にいけるなら、学業もやればそれなりに出来るだろ
考察力とか理解力とか記憶力が足りないんじゃなくて、楽しくないことをイヤイヤでも続けて知識を蓄積するみたいな事が出来てないんだと思うよ
それも才能といえば才能か
0502仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:27:44.69
>>493
再現性あるよ!ってだけで、要求水準は相当に高度だからな
普通の個体(偏差値50)はすべての理解が不完全である、という事実から初めなければいけないので

専門書を読むとマジで分からんだろ
あんな感じ
ただ雰囲気でやってるだけ
0503仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:29:13.53
学歴なんてあるから不幸なんだ
みんな学歴は非公開にしよう
経験人数が非公開なのと同様にな
公開するのはレートだけでいい
0504仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:29:39.86
競プロの考察とかもどの程度から紙の上に書き留めるか迷うんだよな
紙上の考察がまとまりやすいのはそうなんだけど、明らかに思考のスピードが律速になるし、方針転換も比較的しづらくなる
0507仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:30:42.57
>>501
そう言うやつもいるし、chokudaiみたいな能力の偏りが異常にデカイのもいる
0508仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:30:57.68
>>501
割とそこも才能なんだよな
俺は勉強嫌だと思ったことないし
会話に出てくる流行りの芸人覚えたりする方が苦痛
0509仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:31:37.92
おれも数学や物理は強かったけど英語が全然点を取れなくてなあ…
0511仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:32:26.92
勉強苦手だったけど頑張って名門へ、ってあんまり居ないよな
普遍的だったらビリギャルは人気にならない
0512仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:32:59.08
>>504
寒色インコがきれいな字でちゃんとした文章の考察ノートをコンテスト中に書いてるの見ると「うーんこの」ってなるけど、思考速度がそれに合ってるんならそいつなりの最適解なのかもしれん
0513仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:33:52.24
基本ミミズ字だけど筆算と行列計算だけはきれいに書いてたわ
じゃないと答えがずれるずれる
0514仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:33:58.76
いうてビリギャルって中受してるし、バカではないぞ
0515仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:34:00.95
語学とか暗記科目出来る側(理数系は最上位と比べて微妙)だけど、これのおかげでUT受験は安定感があって良かったな
競プロは黄色タッチは出来たんだけど最上位勢との才能の差や伸びの限界を感じて悲しい
0517仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:34:51.43
ビリギャルって中受ってたんだ...
それを逆転劇として売り出すの、だいぶ欺瞞みあるな
0518仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:35:25.12
>>507
chokudaiは能力偏ってないだろ
慶應SFCを低学歴扱いするやついるけど、東大とレベル大差ないからな
0519仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:35:27.60
ビリギャルって普通に才能も環境も割と良い方の人が演出で逆転劇に見せるという高度インコル典型でしょ
ルシファーより俗悪寄り
0521仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:36:08.67
そのへんはメディアに出てくる自称底辺典型だな
0522仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:36:09.86
>>517
詳しくは知らないけど環境的には元々結構良い感じだったような
まあ世の中のコンテンツはそういうのばかりなのではい(インコルエンサーとかも誇張表現とか都合の悪いことは載せないみたいなのだらけだし)
0524仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:36:56.72
agerは目を覚ませよ
世の中のインコルエンサーなんてマジでそういうのばかりなんだから
0525仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:37:27.46
ビリギャルってもしかして、勉強してなかった灘生が高3からの1年だけ勉強して東大受かるのと同列の話か
0526仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:37:40.83
この前Xで中受の話になった時に暗黙のうちにTKNDKS以外は中受ではないみたいな風潮がXであったの笑った
やっぱりこのスレ全員見てるだろ
0527仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:37:58.17
ビリギャルが逆転劇に出来るなら俺とか映画になっちゃうぜ?
0529仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:38:43.64
その手のイキりトークはXのほうが歴史が長いのでこっちが後発ですはい
0530仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:38:57.14
ビリギャル、中高5年間くらい怠けてたら映画化されたわけか
それを美談として消費するやつがいることに驚く
0531仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:39:23.46
サボってた灘勢が久しぶりに頑張っただけやん
欺瞞すぎ
これを大衆に見せて「あんたでも出来る!」してるのグロいな
0536仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:44:12.84
寒色で精進アピールしてるやつ、そんなに地頭悪いアピールせんでも…って思ってたけど、頑張ったから認めてくれええ!って意味だったんだな
0537仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:45:43.94
>>535
赤コーダーが一浪して東工大と早慶理工落ちるの意味分からんな
浪人中サボってたのかね
0540仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:47:15.95
〇〇ACとかstreakアピールは何も意味ない(これだけ努力せずにこのレートなんですよ〜みたいなよりキモいのも含めて)
レート(結果)が全て
0543仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:48:56.19
>>539
KS出身だけど、受験学力下1/4だけどせめて早慶には行きたい!みたいな人にとってSFC狙い目になるのはマジ(実際結構進学もする) まあそのレベルの人はUT無理(で努力も苦手)だから早慶乱打してるけど
0544仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:49:14.02
SFCは入るだけなら楽なほうだけどそれが知れ渡ってて合コンとか就活で他の学部と同列に扱ってもらえないみたいな話も聞くな
0546仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:51:27.99
暖色ってこないだのABC-FのDPの遷移とかも紙に書かずに解けるもんなの?
0548仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:53:49.12
この前のFは書いたけどABCで何か書くことの方が少ない気がする
0549仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:53:58.04
>>546
黄色で前回橙パフォだけど一応数行紙の上に書いたな自分は(その方が実装しやすいので)
まあいうほど遷移とかが複雑なDPじゃないから書かなくてもAC出来る人はかなりいると思うけど、それで実装時に添字ミスとかしてたらしょうもないしメモ程度に書く人の方が多いんじゃないかな
0550仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:55:17.92
ABCはマジでFくらいまでは考察用紙に何か書くことの方が少ない
慣れればマジで無限回みた典型問題だらけだから
0552仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:56:16.94
流石に後半(暖色diff)以上とかになったら書くことは結構多いのはそう(というか詰まったら紙の上に書き始めるし)
0553仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:58:08.70
制約がO(N^3)からO(N^2)に落とす問題だったから速攻で遷移式書いた
0554仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:59:29.11
この前のFに関しては紙に書かなくても通せる気がするけど、紙に書いた方がいい問題かなあ
逆に重み付きUFやるだけとかは書くことがない
0555仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 16:01:56.60
>>546
こたつがめさんの動画、手元も映してくれてるから見ると良さそう
0556仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 16:02:36.54
AtCoder Jobsで何社か面談したんだけど、ここに書き込んでるような学歴とレートで人の価値を測る人が競プロ民が集う会社に紛れ込んでいると考えると怖すぎる。
0557仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 16:03:32.25
そんなもん社会典型だからこの界隈に限った話ではない
0558仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 16:03:32.96
逆に何で測れば良いんだよ
ちゃんとした開発実績とか研究実績があるなら良いと思うけど、そういう人は大抵学歴くらいは持ってるわけで
0560仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 16:04:10.48
紙よりコード上で思考した方が効率がいいタイプの問題もあると思う
0561仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 16:04:50.71
なるほどなぁ
あのFは一応解けはしたけど俺の地頭じゃ脳内だけで処理できる気はとてもしないな、慣れれば案外そうでもないんだろうか
>>555
ありがとう、名前はよく聞くけど1回も見たことないから見てみます
0562仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 16:04:51.64
結局相関があるのではい
これは競プロに限った話ではなく社会とか就職の典型ね
というか学歴以外にレートも加味してくれてんなら寧ろ良心的だろ(一般的な就職は学歴支配的なので)
0563仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 16:05:57.36
>>561
思考過程も話してくれてるし、殆ど全部のコンテストに出てるし、実力もちゃんとある人だからマジで役に立つよ(振り返りまでしてくれる) 声も聞き取りやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況