X



おっさんになってから通信大学に入った
0001仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:16:54.19
もう学歴なんて問われる年齢でもなく経歴を問われる状況だが、何を血迷ったか通信大学に3年次編入した。
総額でも100万超えないので案外安い。しかも、おそらく1年半で卒業可能。
その後は、通信制大学院に行く予定。
IT関係の学部にしとけば、負担はかなりない。
とはいえ、学問的にやるから、舐めてかかれるレベルではないんだけどw

そしてわかること「大学教授って教えるの下手くそすぎじゃね???」ってことwwww
高卒から大学だと、教授が教えるの下手くそなのか、自分がアホなのか判別つかないけど、
知識を得た状態で大学の授業を受講すると、ダメ教授ってのがいることに気が付く。
これは、社会人になってから大学生になるコースのある意味価値なんじゃないかと。

高卒、専門卒で時間がある若い奴は、まだ学歴を問われる無駄な儀式があるケースもあるから、通信大学って手もあるぞ。中卒から大検未合格でも一気に大卒もいける。
動画をみて小テスト。こんな感じの繰り返し。そして、最近は動画の速度も2倍速とか可能になったから、ちゃんと技術を学問的にも理解している人なら、従来より受講時間が一気に半分にできる。

まだ若い高卒・専卒・中卒のプログラマは、一度見てみるのもいいと思うよ。
ま、この世界最後は、あんたは何ができるの?どんな成果を出せるの?が最大重要なんだけど。
0002仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:33:56.21
大学レベルの本 を読む方法
同じ項目の本を5冊程度用意します
それらの本を仮にA,B,C,D,Eとします
Aを読んでも何が書いてあるのかわかりません
Bを読んでも何が書いてあるのかわかりません
Cを読んだら一部の数式の説明が丁寧で理解したけど何がしたいのかわかりません
Dを読んだら導入部分が丁寧で何を目標としているのか漸く理解できた
Eを読んだら他のと雰囲気が違いかなり難解だということだけわかる
再度Aを読むとC,Dのおかげで途中まで読み進められる
再度Bを読むとAと同様に途中まで読み進められる
再度Cを読むと数式全体を追うことができ、他のA.B,Dでわからない部分の補完ができることがわかる
再度Eに挑むが自分が何を理解していないのかがわかる
これくらいやるのが勉強だと思ってる
教授の授業がわからないのではなく、オマエがわかっていないだけ
0003仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:34:45.45
YouTubeでMITの授業見ればただやん情弱乙
あ、寒色インコは英語できないかww
0004仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:42:16.96
MIT卒と同等レベルと言っても過言ではない人がやってきました
盛大な拍手で迎えてやってください
0005仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:44:48.56
大学にeスポーツ専攻があるんだから、競技プログラミング専攻も作ってやれよ
0006仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:47:16.02
おっさんになってから競技プログラミング始めても
0007仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:57:04.92
おっさんになってからスタバに入ったらRサイズじゃなかった
0008仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:41:13.73
まぁどんだけ論文読み書きしようが、英語分かろうが
コード書けようがプロジェクトの経験あろうが
高卒は大卒ではないからな
0009仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:57:36.10
会社の上層部が全員高卒中卒だからなのか、ことあるごとに大卒は仕事ができない無能、
あんなのを雇うのは馬鹿みたいに大卒批判してて、とても大学に行ける雰囲気じゃなかった
0010仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:31:37.71
成蹊でも総理大臣になれるジャパンドリーム
0011仕様書無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:44:00.79
Fランク大学に行くより働きながらの通信制大学のほうが良い説ある
費用が全然違うのと
Fランクは怠けていても卒業可能に対して通信大はやることはやらないと卒業できないからきちんと自己管理したんだなという証明はできる
通信制大学は高中卒なら総額150万、4年間(最短なら3年)
専卒なら80万くらい最短1年半で卒業
若いうち(30歳まで)だとSNSがあるから案外交流も多いので18歳の彼女とかマジで作れる
0012仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:40:01.83
でも、おっさんでは18歳の彼女はできない
0013仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 08:28:01.59
中卒から一気に学士になれるんだな
初めて知った
大検の存在価値一気になくならないか?
0014仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 13:13:44.45
気になって東京通信大学ってやつを見てみたが
専卒は専門学校の単位を認めてくれるから大学3年から編入できるんだな
大卒に必要な単位124単位中、最大単位62単位を専門学校の単位で認定してくれて半分終わった状態でスタートだと専門学校の学費も無駄にならないんだな
情報処理技術者試験合格してるとそれも単位認定してくれて3年次編入だと最短4年生の2学期で卒業
好きな時間にyoutube見るような感じで動画みてテストの繰り返し
ありかもしれないなホント
学費安いし若いうちなら特に価値あるかもしれん
しかしFランでて何十年かけて返す借金背負って底辺は優位性である大卒の肩書まで片手間に埋められてしまったら涙目だなwしかもこの学費なら借金背負うこともないだろうし
0015仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:01:39.33
>>1
慶應大学の通信課程は
フル単位選択しても年間18万ぐらいだぜ?
もちろん慶應大学の図書館なども使えるし、
卒業証書も通常課程の生徒と同じものがもらえる。
通信制大学では慶應大学が良いと思う。

ただし卒業するのは難しいらしいから
本気で勉強する気のある人向け。

まわりの高卒の人には慶應大学の通信課程をすすめてる。

それ普通の大学の文系の授業料じゃん。
0016仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 20:10:21.43
>>15
慶応大学の通信大学の卒業率はやべぇぞw
5%とかそれ未満だったはず

マジで卒業できる奴がキチガイレベルw
0017仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 18:54:28.92
慶應通信の哲学の教科書が昔のもの過ぎて旧字体とかだったらしい
0018仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 02:48:32.53
大学中退してるから通信大学入ろうかと思ったけど今さら大学行ったところで仕事が増えると思えない
0019仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:32:00.02
金持ちになる予定があるなら大卒の方がいいよ
海外移住でビザ取る時に大卒か否かで結構違うらしい
まあ今は円弱いから海外移住のメリット薄いけど
これから円高になるから今後数年で海外移住考えてるなら
今のうちに大学行っとくべき

そんな俺は専門卒なんだけども海外移住したいので
大学行こうか悩んでる
どこの大学が良いとかある?
やっぱ北海道のアレかな?
0020仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:27:51.70
>>18
こういったスレを開くってことは、どこかに学歴というひっかかるものがあるってこと
ITを仕事にしてて、さらに通信大学なら今の時代働きながらでも、とりあえず大卒にしとくことができる
0021仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 21:45:15.81
>>20
働きながら通う生活を最低2年続ける必要があるけど続けられる自信がない
仕事か大学のどちらかが途中で終わりそう
0022仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 07:11:20.53
>>21
今の通信大ってスマホで好きなタイミングで動画みて受講ができるんでしょ
俺は夜学でかなりつらかったけどそれでも2年で卒業できた
何がつらいって通学と授業スケジュールを合わせるのがつらかった
その両方がなくて更に仕事でやってる内容の学科となるとかなり楽だと思うぞ
卒論もないみたいだし
0023仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 07:12:56.73
>>1
倍速再生OKなんだ・・・。いいな
単純に拘束される授業時間半分になるってことだもんな
0024仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 07:18:05.27
大学生(学生証)の身分が欲しいだけなら最強は放送大学
0026仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:23:09.40
>>24
編入しようと思ったら中退は2年次編入って書いてあってしんどそうと思った
しかも持ち越せる単位31まで
0027仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:25:52.35
いろいろ調べてみたら、通信大学は、放送大学、東京通信大学、京都芸術大学、ZEN大学が四天王になりそうだな。

>>26
英検、情報処理技術者試験、シスコとか単位認定してくれるだろ大半の大学なら。
年45単位とれるんだから、資格持ってれば単位足りるから2年で卒業できるやん。
卒論がないから楽ではないけどつらくもないだろ。
現役からみれば、いきなりテスト受けても余裕の超入門みたいな科目も何十単位分あるわけだし。
0028仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 17:37:13.58
>>19
悩んでいる世界線の自分が結論出す前に、悩まず始めてしまった世界線の自分は卒業してると思うw
専門卒ならたった1年半で卒業だからな。
大卒という肩書が欲しいだけなら今は東京通信大学、京都芸術大学。
まだ開校してないけどZEN大学もよさそう。履歴書で、ZENって文字をみると、ん?ってなるくらいしかデメリットはないかと。
0030仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:21:14.36
>>29
アメリカ人なんて中卒でも英語話せるから当たり前では
0032仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 00:19:14.05
>>24
慶應大学のほうが安いから良いに決まってるだろバカw
もしかして放送大学に金払ってるのかな?
残念なバカだね笑
ほんの少しググれば慶應大学の通信課程が
見つかったのに残念ねw

>>16
95%の奴らは入学のみが目的だからね。
しかも低脳のバカw
慶應の学生であることを自慢してるだけのバカ人生。

ほんのちょっと勉強すればちゃんと卒業できるに決まってるだろバカ!
0033仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 13:15:34.59
>>32
慶応ブランドがほしいなら
ついでに卒業するだろ
でも現実は卒業率5%
これが意味することは単純
0034仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/08(金) 16:37:52.01
大卒という肩書は普通に高校、大学と進んだ場合以外には意味がない
少なくとも就職という観点では
雇う側は「がんばったね」ぐらいの認識
専門知識は現場とかけ離れているので専門家とはみなされない
0035仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:40:04.59
資格勉強するついでに入学して学割つかうとかのライフハックはないんか?
レポートポピペするだけのリアル学生よりよっぽど向学心あるんやから学割ぐらい使わせろよ?おおん?
0037仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 11:51:51.99
そういやアップル製品やアドビ製品を学割で買うために
大学に入った知り合いいたな
確か放送大学だったけど学費安いから充分元を取ったと言ってた

でも卒業したって話は聞かなかったから
学割目的で大学進学って人も結構いるのかも知れない
0038仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 12:25:54.98
放送大学だと6000円で1年学生証が手に入るんじゃなかったっけ?
0039仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 12:26:17.52
>>38
15万円くらいだぞ
0040仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:42:18.07
>>39
平気で嘘つくなww

2年で総額3万5000円
10年で総額5万7000円

放送大学が国内指折りのマンモス学校なのは伊達ではない
0041仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:01:37.24
>>40
いやいや単位取らないのかよ
0042仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:23:02.78
>>41
学割目的の身分と学生証を手に入れる方法なんだろ
0043仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:39:50.53
>>40
そま?
AIのE検定とれる講座とかないんかな?
電車長く乗るヤツなら絶対元とれるやん
ソフトもいろいろ欲しいぞ
0045仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:25:56.12
>>43
ワイ40「学生大盛無料で・・・・(すっ。学生証)」「学生カラオケ部屋割で・・・・(すっ。学生証)」「学生アカデミーパックで・・・・(すっ。学生証)」・・・。

結構使ってるけど、それでも学生大盛無料だけは毎回内心格闘しているw
0046仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:15:56.24
相関係数すらわからんわい泣く
0047仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:12:51.78
>>44
夜学は大変だぞ
二度とやりたくない
通信のほうがはるかに環境が整備されてて社会人向けだ
0048仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:00:46.47
しょーもないとこで大卒か否かを見るときあるからなあ
20代ならありかもね
0049仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:26:23.86
>>43
大学はぶっちゃけ実務的なのはやらない
技術とは?から始まり役に立たないところで終わる
0050仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 11:59:26.97
1年半で卒業できるの?
0051仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 19:25:53.21
>>50
お前が2年制専卒・短大卒、大学3年で中退、すでにどっかの大学を卒業済み。
とかならいける。
3年次編入で通常2年間のところ、単位を最大でとりまくればいける。
9月卒業ってやつだな。
0052仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 20:21:56.53
工学部中退なんだけど
放送大編入考えてたけど学位文系になっちゃうのな
Aラン中退理系と文系学士だとどっちが評価されるの?
0053仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 00:31:17.19
>>52
おっさんなの?若いなら通学へ入りなおすという方法もあるけど
0055仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 10:37:05.82
>>52
プログラマなのに学歴で評価受けてるの?
若いうちだと大卒か否かを書類でチェックされることがあること以外、社会人なら何ができるのか?が審査の対象だろ
0056仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 11:18:51.88
情報系の通信だと北海道情報大学ぐらいしか見当たらない
夜間なら電通大とかあるんだが
0057仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:10:05.11
え?サイバー大学、東京通信大学、ZEN大学・・・・等々いっぱいあるが?
0058仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 13:24:33.41
新しい大学は全然調べてなかった
ここ数年でいろんなの増えてるのね
0059仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 15:47:11.30
ぶっちゃけストレート進学でないなら大卒かそうでないか以外では学歴は用途ないからねw
もちろん東京大学は除く。
でもそれ以外ならマジで学校名どうでもいい。
0060仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 19:02:55.59
おっさんになってから大学通うと
プログラミングそっちのけで数学ばかりやることになる
3年4年も経てばプログラミングできなくなるぞ
あれ?環境変わった?ついていけねー、、、だて
0061仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 19:47:31.15
いまはchatgptあるからレポート書くの楽そうですね
0062仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 07:03:50.19
>>54
いやそうとも言い切れない
人事は単純に大卒かどうかで分けるときあるから
0066仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 23:23:54.80
俺自身は専門卒で大卒の部下もいるからぶっちゃけるが
やっぱり大卒とそれ以外とでは明確な違いはあるよ
能力的な差というより目標達成できるか否かの差
大卒よりもそれ以外の方は諦めが早いし手を抜くやつが多い
仕事の根本的な能力には大した差はない気はするんだがな
0069仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 10:37:32.91
基本情報技術者試験すら受かる努力もできない人たちに無理じゃね?

この業界ゴミ人材だらけやモン
0070仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 12:43:53.33
わざわざ基本取ってマウントか
範囲広いだけの資格でマウント取るなら応用取れよ
0073仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 08:44:10.30
>>66
専門卒か大卒かの違いで、諦めが早く手を抜く
と言う傾向は相関があると言うことだけど結局、個々人次第だろ
0074仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 10:19:00.80
>>73
なんつーか習慣化の違い?なのかな?
面倒なことを避ける傾向が大卒以外にはあると思う
そのくせ余計なことに気を取られて時間使ってるような気がする
大卒はタスクを与えると無難に淡々とこなす感じ
だから大卒以外は悪いと言ってる訳でもなくて
裏返せば大卒は会社の歯車として優秀だって話

大局的に見てそれが正しいか間違っているかは別として
日本はそういうのを重視した教育制度なんだろなー、と今は思ってる
0075仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 12:08:31.88
>>73
相関とは、、、、
0077仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 21:33:55.09
大卒だろうが高卒だろうが専卒だろうが、
相手に合わせて対応できる奴で、改善が出来なきゃだめだな

プログラミングは出来て当たり前、現場を見て改善設計案を考え出すのも当たり前
だが、それらを最大限に引き出して結果を出すには、最初の開発環境づくりが最重要
おれは25歳だが、キックオフミーティングの飲み会の参加者次第で新旧アニソンから60'〜20'のJ-POP、男の背中だろうがフライデイチャイナタウンだろうが演歌だろうが歌う
そして、そしてぶっちゃけトークを出来るようにして、開発希望を聞き出すし、こっちもやりやすい環境を要望する
0078仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/17(日) 22:45:42.00
「効率化」と「横着」の違いを大卒は判ってる気がする
両方とも楽しようという考えは同じなんだけど似て非なる考え方
体系的に学んでるからなのか、大卒の方がちゃんとしてる
そんな感じ

今日ずっと大卒とそれ以外の違いについて考えてたんだけど、
やっとそれっぽい言語化ができた気がする

そろそろスレチな気がするからこの話題はこの辺で
0079仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:05:08.05
体系的にきちんと学んだ人は
日本でプログラマにはならないオチw

そういうちゃんと勉強できる人は日本の開発体制に見切りをつけて海外に行く
0080仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 20:04:39.79
要求定義から実装までゴリゴリでやるプログラマって>>77みたいに飲み会もトークもできる必要あるんよね・・・・
0081仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 06:49:16.67
>>80
日本で全工程やるならそうだな
海外ならありえんけど
0082仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 07:33:39.90
海外のことを全く知らないおっさんが海外を引き合いに出して日本はまるで駄目だと語り始める定期
0083仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 07:39:05.33
自分の国の特徴なら、自分の国ではー
自分の国の特徴ではないなら、海外ではー
これ基本ですから
0085仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:51:01.26
普通に働いていたら学歴コンプなんて感じない
学歴マウントならごく稀に感じることはあるけどその人の性格でしかない
常に感じてるなら被害妄想では?
0086仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 15:13:58.19
自分は高卒だけど大卒に比べると頭悪いなあと感じる
0087仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:32:57.79
大卒でも自分と同じ土俵の開発環境のやつは、雑魚

頭のいい開発者は同じ場所にいない
0088仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 09:49:28.40
頭の良い人は他人のことをそうそう貶したりしない
馬鹿とか雑魚とか言わない
0090仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 18:16:30.13
おなじくオサンになって初プログラミングコース受講
勉強するのは楽しいけど授業のペースが早い
みんなホントに付いていけてるのだろうか
教科書読んで練習問題やって解説
こんなんじゃ全然定着しとらんと思うんだが
とりあえず全部受講して頭の中に土台を作りたいとは思ってる
ゼロから独学よりは良いと思うからね
0091仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 21:23:21.69
高卒プログラマーはエラーの英文の読解でばれる
0092仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 22:26:47.19
>>90
プログラマになるわけじゃないんだから、
楽しく勉強できてるならそれでいいんじゃね?
0093仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 22:49:18.70
プログラミングを仕事にしたいんだよ
最初は派遣からでも入っていきたい
いま学んでることがどう仕事に繋がっていくのかわからん
0094仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:54:46.75
東大へ行け
0095仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 07:18:13.20
田舎の御三家といわれる進学校に入った
三番目だけどね
そこで学力の限界を知った
東大は特別な人が入るところ
ま、中学の時点でトップの進学校に行けなかったからわかってたんだけどね
0096仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 12:29:40.99
>>93
その時代も終わりそうよ?
gptどもが、まじでそれなりに組みやがるから

まぁ
まだ本当に合ってるのか?という検証するからプログラマはいなくならないけど
0098仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 14:11:32.00
お前がこの世からいなくなればお前の悩みは全て解決するよ
0099仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:48:36.70
>>1
おまえのような知能が低いバカのクズがプログラマになれるわけねーだろバカw
0100仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:37:27.66
>>99
現役プログラマから言わせてもらうと
「職業プログラマ」如きになに幻想抱いてんの?
正直言って馬鹿でも出来るよ

頭が良くないと出来ないと思ってるから
無駄な努力して「職業プログラマ」に夢持っちゃってんじゃないか?
0102仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 02:35:11.88
>>100
バカかてめえは
バカ過ぎて社会に出れねーって事だクソバカww
さすがクソチョンwww
0104仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:53:58.95
>99
高卒か専卒の職業プログラマとしてやってきて、おっさんになったけど、大学行き始めたって話じゃねーの?
0105仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:43:45.40
プログラマなんて今や小学生でも学校で習うから誰でも名乗れる職業なのに
0106仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:28:59.67
今のクソガキがやり始めてもインドには勝てないよね
20年遅れてるわ、この国
そりゃ液晶テレビもスマホも世界市場で勝負できんわ
0107仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:37:23.73
プログラマなんて就職できないやつの最後の砦やん
就職そのものに困ることはないだろ

昔はタクシーだったけど、いまは派遣プログラマ、SESプログラマが最底辺
0108仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:36:52.50
またこの国ガーが湧いてんのか
終わってんのは国じゃなくててめーだといい加減気づけ
0109仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 09:08:29.84
俺も大学行き始めた

中国語あきらめたw
0111仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:09:44.49
中国語むりげー
0112仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:52:05.34
でも、勉強しようと思ったとこがスゴいわ
中国語ってそんなムズいんだな
0114仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 08:46:42.90
四声ができんし、聞き取れんw
0116仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 20:15:16.90
中国語で思い出したけど
10年くらい前にチャイエス(チャイニーズエステ)といういかがわしいエステで可愛い中国人とセックスした
その後、取り締まりがきつくなって閉店したとこも多いと聞く
0117仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 20:32:08.11
俺も昔、出向で大学行った。
んで、一部の時間、普通の学生と同じ科目を見てたんだけど、
デザパタの授業は、「ぜってぇこれ学生意味わかんないだろwww」ってなった。

現役でやってても、「ん?」って止まるくらいだったから

教え方が下手すぎるってのは同意できる部分があるwww
0118仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:12:48.62
どうやって教えたらいいかまだ誰も発見してないんじゃないか
0120仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 23:17:20.18
厳密にやると、逆に異常にわかりづらくなるからな
0122仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:14:10.76
スパゲッティやそこら中からアクセスできるメモリ空間
は危険だけど

デザパタは正直やりすぎなんだよなぁ
そこまで未来の修正や再利用なんて考えること
一流のプログラマ以外むりや

それよか、さっさといち早く問題を解決するシステムを提示するほうが優先。
0124仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 09:02:44.22
出向で大学か、うらやましいな。
10年ほど前、恩師に頼まれて
大学院で1年間教えていた。
とても優秀な院生たちだった。
0125仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:33:18.70
33のじじいだけど俺もやってみよかなあ
きついかなあ
仕事しながらだと
0126仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:34:35.51
33なんてじじいじゃねえよ
まだティンポギンギンだろ
0127仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:42:56.42
>>125
職業プログラマになるのは無理だが
趣味なら誰にも迷惑かけないから
いいと思うが、
初心者向きのプログラム板があるのに
なぜプログラマでもない奴がわざわざこの板にきて
趣味の話をするのか理解できない。

もしかしてプログラマに憧れてるのかな?
0128仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:10:01.61
>>127
職業プログラマだからなんじゃない?
0130仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 20:38:14.06
>>127みたいのが派遣にいる限り、
どんな完璧な仕様書を書いても、斜め読みするようなのがいたら失敗する
0132仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 04:43:01.11
今独身50代でセミリタイア状態
仕事してなくて暇だけどもう遊び飽きた
今までの人生でやり残したことを考えたときに大学卒業してないと思って
金は余裕あるし暇潰しも兼ねて大学行こう(通学)か悩んでる

・・・なんだけども、50過ぎて大学通うのってやっぱり相当変かな?
別にぼっちでもいいんだけども普通に勉強したい
通信だと途中で飽きて勉強辞めちゃいそうだから
通学することで切り替えたい
0133仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 05:31:23.97
他人の目を気にしてキョロキョロしてるようなら辞めたら
どうせ長続きしないし
自分が行きたくて行くのなら他人の目線なんか気にしなくていい
0134仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:01:26.15
>>132
通信だろうが案外やることたくさんあるから飽きないぞ
甘えが出て辞めるのはあると思うけど

人目を気にするなら通学はやめとけ
0135仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:03:25.32
>>132
大学卒業してないことが悩みなのか
大学生活してないことが悩みだのか

後者は取り返せないからあきらメロン
0136仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:59:07.72
>>135
もっと単純で一言で言えば暇つぶしになるんだけど、
特にやりたいことも無いから
老後の楽しみでちゃんとプログラム勉強してみたいと思った次第

PHPとかPerlとかPythonとかJavaは仕事でやってた
CとかC++とかRustは見ればなんとなくやってる事判るけど書けと言われても書けないから
そっち系の言語をちゃんと勉強したいと思ったのが最初かな
そいえば大学って行ったことないから、
だったら大学で勉強してみるかー、みたいな

ちなみに株とFXでそれなりに資産は築いたから
将来的にはぜんぶプログラムで自動化運用したい
0138仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 14:05:49.35
多分普通の人と感覚違うと思うんだけど、
株とかFXを自宅でやって過ごしてるから自宅が職場みたいなもんで、
通信で自宅で勉強しようとすると相場が気になって手につかないと思うんだよね
だから通学したいと思った
0139仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 14:36:10.64
寂しそうな人生だな
人生の喜びを知らずに人生終えていいのか?
0140仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 15:04:16.81
どうなんだろね
人生の喜びなんてのは人それぞれ違うと思うけど

それでもお金で解決できる遊びは一通りやったし、
他人の人生の責任なんて持ちたくないから結婚する気は全く無いし、
同じ理由で子供もいらん

やること無くて暇ってのが寂しいと受け取られるのなら
寂しいのかもね
0142仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:43:30.93
あーでも趣味あるわ
自転車乗るのが好き
この歳でも普通に80kmぐらいは乗れるから
お弁当作って週一ぐらいでサイクリングしてる
料理も好きだな
独身だからってのもあるけど毎日料理してるよ

全く生産性は無い趣味だと思うが、
まあ、毎日暇でもつまらなくは無い気がする
幸せっちゃぁ幸せなのかもしれん
0144仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 17:01:15.95
>>143
今はジャイのクロス
ALTUSだからそこら辺で売ってる安いのだよ
アルミフレームだけどそこまで重くは無いし気に入ってる

普段の足として使うからあんま高級なので盗まれても本末転倒
完全街乗り仕様でスタンドもついてる
本音を言うとカゴも欲しいぐらいだが、そこは思いとどまってる
0145仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:14:29.20
50で通信大学通いつつ、
体が衰えきる前に、できる遊びをやっておく

これが公開しないで死ねる方法だと思うわ
おれも50でFIREする予定だし
0146仕様書無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:47:15.26
>>145
正直な話、FIREって暇だよw
もちろん働きたくはないんだけど、なにかしらやる事見つけないと本当に暇

あと変な話だけど、ずっと一人でいると声帯が退化するみたいで、
いざ話そうとすると声が出なくてビビるw
だから定期的に誰かと会話できる状態じゃないと本当にヤバい
俺はあんま酒飲めないけど適当に飲み屋行ってねーちゃんと話すようにしてる
0147仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 19:07:02.25
いっそ、学部をすっとばして大学院にいけば?
0148仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 20:07:22.81
大学院は自分で研究するところであって
教えてもらうところじゃないんだぞ?
おバカな院は違うのかもしれんが・・・
0149仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 10:59:56.80
>>148
え?
畑違いから来る人たくさんだよ?
ITなんて特に文学部とか経済学部とかの学士が普通に入っくるよ?
所詮ITは道具でしかないからな
0150仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:04:09.98
修士と博士ではちゃうからな
努力賞でもらえるものと
努力賞ではもらえないもの

学士は入門証
0151仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:11:47.72
野球に例えると
卒論は打席に立てばいい
修論はバットを振ればいい
博士は塁に出ないといけない
難易度が全然違う
0154仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 14:18:58.77
チャーハンに例えると
卒論は冷凍チャーハンに一品添えればいい
修論は鍋でコメ、卵から作らいなといけない
博士は作ったチャーハンが売れないといけない
0157仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:06:59.11
もとの話より余計にわかりにくい喩え話するところとか話術が下手くそなエンジニアあるあるだな
0158仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:49:40.11
オーディオに例えると
卒論はカセットテープ
修論はCD
博士はケーブルにこだわらないといけない
0159仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:28.02
本人だけ面白いと思ってるんだろうけどつまんねーしもう喩え話はいいよ
0161仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:54:37.32
>>160
日本のHVの一人勝ち
0162仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 10:23:37.14
【偽装委託】馬鹿SEのせいで結婚難【多重派遣】

☆犠牲になるのはSEの結婚相手☆

両親や親戚に反対されましたが、SEと結婚してしまい、中絶と離婚をしました。

・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・時間外労働違反で共働きできない
・人売屋に開発報酬を奪わせる
・人売屋に知的財産を奪わせる
・裁判官が技術判断不正をする

SEは開発料金の詐欺被害で結婚できない
https://codelearn.jp/articles/about-engineer-marriage
0163仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:04:27.20
大学院行こうかなあ
でも大学院の社会人向けってMBAとかなんよねえ

いらんわ、、、
0165仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:27:53.29
>>163
バカw
大学院の入試を受ければいいだけだろうがバカw
年齢制限のある大学院入試など聞いたことがないぞバカw
0166仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 15:46:53.90
コボラーだけどMBA取ろうかなぁw
グループディスカッションとかネタがないわw
0167仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 16:17:35.83
>>148
今は大学院は2タイプあって「研究大学院」「専門職大学院」に分かれている。
旧来からあるのは前者。
でも、結局、前者の学問が実践で役立たないケースが多いので、後者の海外式「専門職大学院」が広まっている。

後者の方は、自分で調べてみればわかるけど、おまえらなら大半が楽勝の科目になってるw
下手すりゃ大学より単位数が少ないから楽
なんでこんな入門を!?って思うかもしれないが、理由は、全然違う分野から入ってくる人がたくさんいるから

でも舐めてると痛い目見るくらい深くやるケースもあるからな
あとは論文だな・・・これだけは変わらず地獄だ でもど素人が2年で卒業できるわけだから、超絶ハードルが高いわけではない

というか、大学が本来「専門職大学」のような形でやればいいんだよな…
研究・学問としてやる分野は、頭のいい人たち専用でいいと思う。
0168仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 16:18:22.42
医学部が裏で年齢制限していたけど
あれはどうなったんだっけ?
0169仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 03:33:48.11
寒色インコをこれ以上増やしてどうすんのよ?
粛清しないといけない時期なのに
0170仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 11:41:06.65
完食ウンコ?
0173仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 16:33:11.45
Xで探してみればすぐにヒットするで。
普通の通学の大学よりは社会人等いるけど、若いストレート組もかなりの割合でおるで。
0176仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 19:39:05.39
10年ぐらい前に理系の通信制大学行ったけど生徒のほとんどがプログラマーだった
0177仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:13:57.64
通信大学といえど、金は100万はかかるからな。
金にも余裕があって、ある程度の社会的地位(底辺でその日暮らし)がある人が、高卒でもそれなりにいるってことだな
0178仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:31:23.80
勉強するだけなら、今やいくらでも本が手に入るしYouTube やUdemyみたいな動画教材もあるし、金かけずにいくらでも勉強できると思うんだよね。大人なら。

通信とはいえ大学に行きたいってのは、知識を得たいというより、曲がりなりにも大卒のブランドが欲しいって事なんかな
0179仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:19:33.06
大学院へのステップなんじゃね?
Youtubeなら、逆に教えてもらうより教える側に立った方が、はるかに自分を成長させる。
0180仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:00:54.49
まったく知らないものでも、
〇〇は完全素人のプログラマだけど、どのくらいで習得できる!?
って内容だけでもいけるからなw
0181仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:25:38.17
しかし理解しにくいね
教本をちゃんと読んで一段づつ階段を登ってるはずなのに
オブジェクト指向、フィールド、コンストラクタって頭の中で全然整理されてない
for文とか配列も教本の例の通りでしか頭に入ってないので全然応用が効かない
プログラム読んでも読めないし、ついに解答見ても理解できないようになった
進学校の進学特進クラスに入って以来の勉強についていけない感覚だわ
あのときは全教科の範囲が広がって難易度も上がったからキャパオーバーだったけど
今度はプログラミング言語だけ
それに集中すればできないことはないはず
実際に理解してできてる人はゴマンといるのだから
そんな自分に腹が立ってイライラする
勉強しないとと思ってるのに後回し
ユニクロで服を買ってきてしまった
0182仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 16:51:15.46
大学入ってもそのレベルなのかよ
それプログラム本に出てくる内容じゃん
大学なら離散数学とか、データ構造とアルゴリズムとか、OS設計したり、ハードウェアや電子回路の基礎とかやって欲しいわ
0183仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 17:01:35.12
>>181
そんなんも理解できないなら
線形代数の単位落として留年不可避だろ
更に数論とか数理解析とか待ち受けてんのにどうすんだよ
0185仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:29:55.47
おまいらはプログラミングの入り口はテキスト本での独学なの?
0186仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:50:38.15
プログラミングに興味持つような奴は小学生の頃から興味持つんだよ
そしてもちろん最初は本やネットで調べて独学よ
0187仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:56:55.95
小学生の頃にゲームしたくてベーマガとか図書館の本に載ってるプログラムを写経した
0188仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:13:04.57
小学生とかマジかよ
近所でも評判の勉強できる子だったのか
0190仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:41:48.81
おまえら見栄はるなよw
お前らの大学のレベルは線形代数とか行列とか微分とかベイズとか言っても、テスト問題に計算式と代入方法が書いてある選択テストだろwww
0191仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:43:33.76
>>178
情報処理技術者試験全部受かっちゃって、幅広げようと宅建、行政書士、中小企業診断士とかも取って、
なんとなく、やることなくなったからってのが本音
0192仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:23:05.06
ほんと
見栄っ張りが多くてウンザリする
入れる大学に入って
入れる会社に入って
テキトーにのほほんと生きてきただけのクセに
0193仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:48:35.77
>>191
プログラマじゃないとばれてるぞ?
理由がわからんだろ?
それはおまえがプログラマじゃないからだバカw
0194仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:49:35.62
>>192
それを自己紹介というんだよ
おぼえておけバカw
0195仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:55:46.81
「専門戦なんとかとか」という収支卒とかを持ってこられても
実務上では大卒と同じ、教えられる上流過程は日本の上流過程とあまりにも大きく乖離している。採用時には大学在住期間は無色扱いだな。だって野党側にとってメリットがないもん
0196仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:56:41.10
>>195
修士なんてもともと学士と同じ扱いやで?
0197仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:22:53.04
>>195こいつ大学院を知らなすぎwwwおれなんてほぼ野球やってて修士もらったぞww
0201仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 17:14:04.08
>>181
そこまで書くなら、どうせだから具体的な進学校名も出せよ

for文や配列を使い方はアドバイスとしては具体的な仕様を決めて、
for文や配列を使う必要があるか否かだ、例えばソートのアプリを作るとか
アルゴリズムの一つは二重ループになるので、外内で「for文」を2個使うし
配列も使うので一石二鳥、別にGUIでなくても実装可能だよ

「オブジェクト指向」と言うのはソフトウエアの問題解決として選択肢の一つ
フィールドについては、どのような内容を指してるのか意味は判らないけど
「コンストラクタ」、「ディストラクタ」は「オブジェクト指向」の背景で出てくるので、
まぁそんなものかとの理解で止めておいて差し支えない、一回で理解しなくても構わない

ついでに俺の経験談を一つ、進学校ではなかったけど高校の数学に「剰余の定理」が出てくるが
証明方法が鮮やかすぎてしばらく(六ヶ月間)腑に落ちなかった、ああでもない、こうでもないで理解したけど
授業では質問も出ないから他は判ったのかと疑問だったけど結局、世の中の大半の者は「定理」と名がつけば
証明など関係なく、使い方だけ覚えるので「本質・真髄」は理解してないことは判った。因みに「英検1級」を
持ってる者も東大(の文一)に合格した者も判らないと言って質問に来たから俺が判りやすく教えた。
0202仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:15:58.36
まあ、世の中の大半のことってみんな分かってないよね
一部の天才たちが作り出した技術の恩恵を受けてるだけで
スマホとかトンデモナイ技術の結晶だと思う
みんな当たり前に使ってるけどさ
数学なんかその最たるもんだよ
理系で数学得意です、って言っても
大多数は暗記で凌いでるだけ
ホントの意味での数学的思考なんて身についてない
世の中のお勉強が得意な連中ってのは
正確にインプットして正確にアウトプットできる能力の高さを差すからね
今の日本で天才だなって思うのは藤井聡太君くらいだよ
0203仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:03:23.85
慶應大学の通信課程は年間16万ほどだ。
なぜ慶應にしないのか?
知らなかったと正直に言わない情弱の高卒バカw
0205仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 22:30:57.81
慶応ブランドが欲しいのは学歴コンプある奴だけだろ
おっさんになって大学行きたいのは
やりたい勉強出来る大学を目指すのが普通

何故ならいまさら大学行こうと思えるおっさんになる過程で
社会で学歴コンプなんて克服してるからな
0206仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:10:50.68
>>203
たっかww
日本屈指のマンモス大学放送大学ならもっと格安
0208仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 10:26:53.13
卒業までしても安いよ
まあ卒業してもまた入るけど
0209仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:10:13.39
そうだ電気通信大学へゆこう!
0211仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:58:58.68
60歳になって大学とか遅すぎだろ?
ボケてるのに
0212仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 20:35:57.39
本当に勉強したいことは大学じゃ教えてくれないんだけどね。
だって世間知らずのバカ教授ばっかりだぞ?
田中角栄だって中卒だったんだから学歴なんぞ気にするな。
本当に勉強したいことを勉強したほうがいい。
0213仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:39:04.15
勉強は自分でするもので
大学に限らず学校ではそのきっかけを教わるもんだと
おっさんになった今は思ってる

何も知らない状態からいきなり勉強するのは結構辛いもんだよ
最初の取っ掛かりが大事
0214仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 21:47:29.17
角栄御殿の火災はこのまま葬り去られてしまうのか
0215仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 23:06:05.45
>>212
文系と違って理工系は大学じゃないと実験設備も揃えられないから
学びたい事学ぶのも不可能だぞ
0217仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 11:27:07.39
そういやドワンゴだかが作るZEN大学ってどうなんだろ
0218仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 09:03:31.57
ドワンゴは大学院まで作りそうだな
0219仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 09:46:58.77
実際問題として
頭のいい人(理系偏差値65以上)は旧来の大学
それ以外は専門職大学、専門学校でいいと思うわ
少子化いうなら一番のビル年齢のところで、無駄な大学で4年も遊ばせるなよ
0220仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:12:28.95
選択と集中思考のやつって愚か極まりないわ
頭のいい人に予算集中させればすべて上手くいくと未だに思ってるアホ
日本の研究力がなんで下がったか微塵も理解してないんだろうなこういうやつって
0221仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:16:54.99
オランダってマスター1年なのか
バチェラーも3年とかいいな
日本も中高5年にして良いんじゃね
0222仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:18:29.23
>>220
研究開発って網羅性が必要だから
頭数無いと始まらないんだよな
だから研究ラインの少ない小国が上に上がって来ない
0223仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 11:29:29.87
でも、普通にヤバいよな
以前は世界をリードする商品とかあったのに
MDとか
0224仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:11:31.73
今でも世界、と言うより中国相手に熾烈な開発競争をしてる分野がある
この分野に先行すれば日本の製造業は復活するし、多いに期待してるけど
数十年、数百年降りの技術革新となる、世の中は確実に変化するだろう
0225仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:44:48.70
スマホが痛いわ
韓国とか中国はそれなりに世界市場で勝負してるし
0226仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:52:35.95
>>220
別に下がってないが
0227仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:57:09.01
月を先に物理的に抑えたとこが勝つ!
0228仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 13:41:27.09
MOT(技術経営修士)は考えてる
0230仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 19:49:09.77
これからドンドン三流国になるんだろうなあ
中国にも韓国にも負けて
シンガポールにもベトナムにも負けて
アホばっかりだもん
仕方ないよな
0231仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:02:09.37
こんな物価安くてインフラ整ってて安全で娯楽が大量にあって飯がうまくて
いったいなにが不安なんだろ
これが三流なら三流でいいわ
0232仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:13:40.56
今の状態がずっと維持されると思ってるのかい?
0233仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:21:05.24
思ってるよ
むしろ維持できないと思ってる方がヤバい
理由を聞きたいわ
あと一流と三流の定義もね
0234仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:31:30.06
このスレで語ることではないとは思うけど
プログラマってある意味どんな国でも働けるから
国に対する所属意識とかかなり低いと思うんだけど
みんなはそう思ってないの?

数年前までは海外出る気マンマンだったけど
円が弱いから国内に留まって今は日本が最高と思ってる
だがまた円高になったら海外出ること考えると思う

いろいろ海外の事調べたけど
日本より暮らしやすい国ってほぼ無いと思う
税金面だけが問題
0235仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:37:16.27
円が弱い今こそ給料の高い海外に出るべきじゃないのか?
0236仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 20:41:14.28
そういう考え方はある
でも結局海外で物価高だからあんま旨味無い
日本国内で外貨稼ぐ方法考えたほうがいいと思う
0237仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:49:42.91
三流国ねえ
物価が今の二倍ぐらいになって
税金が七公三民ぐらいになると
思い知るのかもしれない
0238仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 07:41:51.08
日本が没落してもいいや
SP500に7000万
ナスに2000万
ドル建て社債2000万
あるから
日本が今の貧民国のような三流国になって物価やすくなってくれたほうがいい
0239仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 08:17:39.33
国が国家の存続より安楽を選んだせいで俺に嫁がいない
0242仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 14:19:33.83
アルゴリズム
クイックソートとかやってるけどチンプンだわ
そもそも二重for文でつまずいてるからな
復習が追いつかなくてなんとなくここまできてる
切ないわ
0243仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 19:46:47.85
>>242
プログラマでそれができないのはまずいかとw
でも、大学のプログラミング演習とか実習とか、これ偏差値60くらいないと、ついてこれない奴続出だろwwwってくらいの速度で行くよな
0244仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:55:01.27
まずいのは分かってる
でも、授業聞いてふむふむってな感じで簡単に理解できるものでもないだろ
たぶんまだ脳が切り替わってないんだろうな
今はもう一度最初からじっくり復習し直してる
塾へ通わず独学で県内トップクラスの進学校へ行ったこのオレにできないわけはないからな
まあ、みてろ
0245仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:56:09.22
実際、偏差値が高くても理解できない奴が結構いるんだな
相性や素質があると言われるのも解る
0246仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:25:47.49
>>242
君が>>181と言う前提で説明するが「クイックソート」のアルゴリズムは「二重for文」と別物
「クイックソート」の再帰的アルゴリズムが理解できれば「プログラマ」としての素養は十分だ
「二重for文」だと計算量がデータ数の「二乗」に比例するが「クイックソート」だとLOG2の比例なので
処理データが適合すれば速いけど再帰的アルゴリズムなのでスタックを破壊する可能性もあって
現実的には使わない方が懸命だ。また「二重for文」で間に合うのに何故「再帰」にするのかと
言う疑問もある。因みに俺の疑問だったけど、そこが理解できれば再帰的アルゴリズムも何とか理解できた
その他でデータを管理する際にインデックス(ISAM構造)付きなら速いので再帰的アルゴリズムは
理解していた方が良い、ただし普通の頭では容易に理解できないことも確かで、相応の時間が必要
尚、他スレでも出ていたが「順次、分岐、繰り返し」構造をまずは理解するが吉、大半はそれで済む

それで俺からの質問だけど、君の年齢は?

>>243
第二外国語の授業は新幹線のような速さだと思った、せいぜい快速にしろと
0247仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:36:59.00
×)「クイックソート」だとLOG2の比例
○)計算量は、O(N×logN)でデータ数NとNの対数の積に比例
0248仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:38:38.06
クイックソートとか最初に考え出した奴スゲーわ
ま、そんなこといったら数学なんかは過去の天才たちの遺物なんだけどさ
0249仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:56:56.97
最近知った話で、ピタゴラスの定理(三平方の定理)から無理数が発見されたけど
ピタゴラス自身は無理数の存在を中々認めようとせず、認める代わりに発見者を生贄にしたとか
怖い話だな、俺なら殺されるなら無理数はなかったことにするが利益があればチャッカリ使う
0250仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 10:26:29.26
>>234
プログラマーとしてなら英語で開発出来るけど
顧客交渉とか無理だから海外で開発職はハードル高いわ
0251仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 11:15:29.17
北欧には漠然とした憧れがある
でも、住むとなると大変なんだろうな
0254仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:16:05.02
>>250
受託開発が一般的なのは日本ぐらいだと聞いた
海外は自社開発メインだから外部の人と折衝とかはそんな無さそうな気がする

>>253
やっぱ言葉だよな
でも非英語圏の途上国の出稼ぎしてる奴等は
英語喋れなくても勢いで就職するって噂を聞いたから
勢いで行けばなんとかなるんじゃね?
一応日本人は英語教育受けてるんだし
0255仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:27:35.13
日本人が習ってんのは英語教育というよりカタカナ英語教育だから実践ではほとんど役に立たない
おしゃべりでは使わないような型式ばった文法を教わりまともな発音の仕方とか習わないしな
現地ではマクドナルドと言っても全く通じないが、
クダァーナゥとか言った方が通じる
0256仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 12:54:50.83
>>255
固有名詞で比較してもね
コストコだってアメリカじゃコスコって言うけど日本法人はコストコだし
マクドナルドだって日本じゃ正式名称がマクドナルドなんだから
そりゃマクドナルドって言うわ

別に完璧目指さなくても相手に伝われば良いんだから勢いは大事
日本のコンビニで働いてる外人だって
まともに日本語喋らないが働けてるだろ
そういう事だよ
0257仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 13:30:26.94
でも、日本の英語教育はヘンだよ
SVOCとかあんなの要らんわ
0258仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 15:10:28.60
フォニックスやらないのが致命的
単語一つ一つ発音を記憶しなきゃならなくなる
0260仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:20:03.74
>>233
30年間経済成長してないのに維持できるわけないやんww
食い物が高いとか平成年間だとありえなかったわけやが
0261仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 19:32:26.17
マジでヤバいと思う
ここから急激に経済成長なんて絶対しない
落ちていく一方
可哀想なのは今の若者たちだけど
0262仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:37:35.49
ネット時代になりグローバル化が進んだのに
今だに英語もダメ、ITもダメ
でもアニメ大好き、スマホ大好き
じゃ落ちぶれて当然だわ
0263仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 22:15:21.82
全くだな
英語教育は糞だし、IT化は遅れてるし
スマホはアメリカ様のをありがったがってるし
アニメしか取り柄のない国だもんな
宮崎駿の新作がそんなに良かったとは思わんが
0265仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 23:16:15.60
大体こういう事言ってる奴は30年前の事知らんのだよな
ここはおっさん多いからこんなとこで喚いても誰にも同意してもらえんよ

30年前だと1994年でバブル崩壊直後だ
Windows95が出る前でまだ3.1でMSDOSが6.0とかの時代
インターネットは黎明期でベッコアメかリムネットが主流でブラウザはモザイクだ
まだ孫正義がYahooJapanを立ち上げる前でGoogleも無い

そういう時代から成長してないと本当に思うのかね?
0266仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 23:23:01.52
>>264
ついに食い物値上がり始まっただろ
昭和の貯えが底尽きたんだよww
0267仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 23:32:28.54
1994年か
小室ミュージックが世の中に浸透し始めた頃だな
0268仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 23:37:44.48
むしろ上がらないほうが異常で、それが失われた30年だよ
それが物価上がったから日本が終わり?
成長してインフレしたらなんで終わりなんだよ

もっと経済の勉強しろよ
お前の言ってること無茶苦茶だぞ
0269仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 23:47:50.76
この国のシステム自体が硬直してるからね
既存のシステムで満足してるボンクラが居心地が良いからそれを壊さずにここまで来てしまった
ほんま、アホばっかりですわ
0270仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 23:47:59.67
>>268
物価が上がって給料も上がれば持続するが
日本は30年給料上がってないからな

これまでは給料も物価も上がらないから持続するように見えた
これから給料上がらすに物価だけ上がるからオワリだよww
0271仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 23:52:49.46
>>269
文句言うだけで他人任せのボンクラが
日本を駄目にしているんだと思うがね

もう優秀なプログラマから海外脱出は始まってる
文句言ってるだけの馬鹿に足引っ張られるのは御免だからね
文句も言わないけど日本を救おうとも思わない
日本を見捨てる人材はIT業界を中心に多くなってきてるよ

君は見捨てる側かね?
それとも見捨てられる側かね?
0272仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 00:00:38.44
その海外脱出の為に大卒資格が欲しい
ということで、スレの話題に軌道修正
0274仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 01:05:29.72
堅実な奴ははらたいらに3000点
逆転狙いで5000点残しで竹下景子
やけっぱちで篠沢教授に全部
0275仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 01:23:11.10
>>265
30年前と違って私立文系増えすぎて
私文の価値が地に落ちてるのがいちばんの違いかと思う
0276仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 04:31:11.89
日本は税金が高くなければ最高の国
ならば税金を払わないで暮らすのがベスト

と言うと語弊があるが、
海外で働いて貯めて日本に帰ってきて
働かないで隠居
これが最強
老人に優しいしなw
0278仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 04:46:50.01
>>277
海外に出るだけならね
大卒は永住権取るのに必要
どうせ海外に出るなら永住権も取りたいじゃない

結局戦争ってアジア、アフリカ、中東、欧州が中心
日本も結構危険な立ち位置にいる
戦争リスク考えると他国の永住権はあるに越したことはない

戦争リスクが低いとこだと
オーストラリア、ニュージーランドみたいな南半球と北米大陸だけど
アメリカはアレだからカナダがいい
そしてそれらの国は点数制が多いから大卒じゃないと永住権取るの難しい
0279仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 04:53:00.82
ちなみに南米大陸は第二次大戦でも被害はなく
比較的に戦争リスクは低いが
治安がヤバい

でもパラグアイは昔結んだ移民協定がまだ生きてて
日本人は簡単に永住権取れるらしい

治安良ければパラグアイでもいいんだがなw
0281仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 08:46:43.90
NYでは日本のスーパーで千円で売ってるオリーブオイルが1万円
「円安で高いわねえ」
これしか感想がない島国ジャップw
0284仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 11:45:37.15
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
行き止まり
0285仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 12:20:11.26
>>1
> 「大学教授って教えるの下手くそすぎじゃね???」ってことwwww

日本の大学教授は縁故採用ばかり。
コネで教授になった馬鹿が、自分の教え子の中で、
忠誠心の高そうなクズを選んで指名するようになってる。

実力で選ばれた教授も、教授になってしまえば終身雇用なので、
遊んでいても給料がもらえるシステムで、
研究などまじめにやるわけがない!

だから、日本の大学に研究予算をつぎ込むなんてのは無駄!
つか、大学で学ぼうなんて、よほど先生を選ばないと無理だと思う。
0286仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 12:52:31.17
どこもかしこも腐り切ってるからな
そりゃ経済も停滞するわ
0287仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:06:57.98
もともと大学は入り口だけ示してやれば
あとは自分で勉強できる人向けの施設
わかりやすく、かみ砕いて説明が必要な人は
そもそも大学に向いていない
そういう人は高校の範囲も怪しい
0288仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 18:15:27.59
え?
日本の大学ってはいったらハナクソほじってても卒業できるところでしょ
誰も勉強なんかしてないよ
0289仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:27:29.48
外国の大学はハナクソほじると卒業できないのか?
0290仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:44:53.13
>>289
そう、だからみんな結構鼻の中が汚いよ
0291仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 22:08:12.60
ほじるの禁止でも鼻をティッシュでかめばええやん
鼻くそも一緒に出てくるやろ
0293仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 23:34:35.11
アメリカではあるレベル以上に努力才能がいなと卒業ですない
入るのは簡単だけと
日本ではは一部上層は入るのが大変。途中らロンダリングすれば
入るのはそこそこむずかしない。卒業は温情主義がはたわいて
本人が卒あきら目なければ卒業はできれる
こうしてどんどん日本の研究室が下がる
0295仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 06:55:21.09
>>293
いや・・・それは、一流大学の話。
それ以外の大学は、入るの簡単、成長不要、出るの簡単。

ちなみにアメリカ留学すると数学無敵状態になるってのはほんとだけど
からくりがある。
実は、英語力でクラス分けがあるんよ・・・。

難しい言い回しの数学の問題だされたら数学の問題を解くより、語学の問題が発生しちゃうから
結果として数学力を評価できない。
なので、簡単な言い回しの数学の範疇になる。
よって簡単な数学問題になる。
そして俺最強wwwと勘違い
0296仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 08:57:27.65
>>293
それ都市伝説だから。
ほとんどの米国の大学で教える内容は日本の高校レベルだよ
レベル高いところもあるけどね。

米国でレベル高いのは大学院。
かなりできないと大学院には入れない。
0297仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 08:58:40.99
なんで国が出してる成果にそんなに差があるの?
0300仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 11:48:57.77
このスレで専門職大学院ってやつが気になって調べ始めたが
専門職大学院の修士って同じ分野、学部・学問の上位学位って感じじゃないんだな
IT素人のド文系がMOTとかとれる内容になってるんだな
マジで入門レベルの科目、難しい科目あわせて30単位取れば、学論も研究もなしで修士号とれるのか
ただ授業が全部英語でやるところが一流大学の大学院の共通点ww
一流大学ではない大学院なら日本語100%のところもあるようだが
取得までの総額が200万でMOTかIT系の完全通信なら受講したいなあ

しかしどこのラーメン大学院でも博士号はやはり別格のようだ
0301仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 11:51:21.63
>>285
大学以外の先生たちは、大学入試という他人による最終試験を課されるから、ちゃんと理解できているか、ちゃんと応用できるかまで見届ける内容を考えなければならない。
けど、大学の教授たちは自分の単位試験、小テストだけクリアーできればOKだから、ちゃんと理解できているか、ちゃんと応用できるか、わかりやすい内容になっているかまで考えようとも思っていないw
0302仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 20:38:27.53
その昔は「撃墜王」と呼ばれる教授がいて
ものすごく採点が厳しかった人もいたようだが
いつの間にかそういう人はいなくなったという話だ
0303仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 06:43:24.80
どっかの医大では演劇やらせて、採点基準不明で留年続出とかあったなぁ
0305仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 14:59:55.19
>>276
日本の欠点はなにより労働強度がベラボー高いことやろ
白人なんかみんな逃げていくww
隠居するには良い国いうのは同意
0306仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 19:29:22.33
ひと通り分厚い本を読んでみたけど全然頭に入ってないのな
笑えるわ
0307仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:15:44.91
分かる
新しい知識を詰め込むと先に覚えてた内容が押し出されて消える
0308307
垢版 |
2024/01/16(火) 22:17:37.41
もうじき70歳で隠居して趣味でやってる状態だからゆっくりやるさ
0309仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:36:45.56
70で通信制とはいえ大学入って
生きて卒業できるんか?
0310仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 22:45:16.39
勉強家だな
すげえわ
オレも年とっても健康で学びの心を忘れずにいたい
0311仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 08:59:29.35
そうそう
最初のほうに覚えたやつ
ちゃんとノートにとって理解したつもりだったのに
あとのほうになって出てくると「あれ?これってどうやるんだっけ?」ってなる
たすけてー
0312仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 10:35:21.11
>>309
こういう人は死なない
0313仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:29:06.51
>>1
趣味としては全く害のない趣味といえるので、
楽しんでくださいね!
0314仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 07:18:57.37
あー
基礎的なこと理解できてないのに練習問題しても意味ないよー
さっとと解答プログラム教えてくれよー
解答見てそこから逆算して足りない部分を補うからさー
こういう練習問題を数こなさないといけないんだよー
それで定着させていくんだよ
一個の問題を長々やっててもこっちは基礎が理解できてないからこれ以上出てこないんだよー
練習問題のやり方がおかしいよー
これを一日にいくつもやって構文とか約束事を理解するからさー
トライ&エラーでやらなきゃオレはダメなんだよー
0315仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 10:37:51.41
プログラミング・ソフトウエアの制作方法が判らないと言うことを前提として
基礎的なことを理解できてないなら、まずはそこを理解しておくことは欠かせない
基本は「順次、分岐、反復」なので難しくないだろ、必要に応じて覚えることも選択肢

1)題材としては「クイックソート」以外のソートアルゴリズムを理解しなさい
2)まずはデータから最大値・最小値を選び、それを除外し、残りのデータで
最大値・最小値を選ぶので「反復」構造が外側と内側の「二重for文」になるハズ
その他、バブルソートと言うアルゴリズムもあるし、更にその他があるかも知れないけど
3)大金があるなら有能な家庭教師を雇う、小金しかないなら学校へ行く、金がないか
出したくないなら諦める、ここは金のあるなしを判断・判定することからの分岐になる
ただ上記が理解できればソフトウエアの素養はあるので金がなくても独学が選択肢になる

もっともやる気があるなら独学より有能な人に教えてもらう方が何倍も速く身につく
0316仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 15:19:33.54
何事も基礎だよね
それはわかってんだ
たぶん独学じゃないとダメなタイプだと思う
学生時代からずっとそうだったから
自己流で勉強法を開拓したきた
教科書どおりというよりは一気に全体像を掴んで
目と耳と口で身体に染み込ませていく
今はそれができてないのもわかってる

練習問題を解け
っていうのが今のオレでは無理
だって基礎が抜け落ちてるから
基礎の理解と復習を同時に行うには
解答プログラムの書き方をいくつも見て
どこが理解できてないか把握し
あとはその練習量を増やす
今は自分の力だけでは解答を導き出せないからね
お手本が必要
そのお手本を何パターンも学習しないと定着しない
決して諦めないことと、やり続けることができるのがオレの強み
必ずモノにしてみせるよ
0317仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:01:00.59
ちなみに今はクイックソートとはやってないよ
今はプログラミングの全体をうっすら把握できてるかどうかを確認してる段階
ま、できてないけどね
クラスBで数値をセッターやゲッターを使って設定
クラスAでクラスBのインスタンスを使って色々作業するってやつ
これが見事に理解できてない
クラスの関連性とかね
なんかコツがあるはずなんだけどそれを掴めないままでいる
たぶん今は理論的に理解しようとしてんだと思う
図形的思考というかイメージが全くできてない
参考書も文字情報だからどうしても文章としての理解から入る
その説明文がまた分かりにくいのよ
ま、言語化しづらい内容なんだろうな
0318仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 06:23:33.51
うちの大学、課題の提出率8%しかない
(*´ω`*)
さすがスーパーボーダーフリーw
0320仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:05:30.61
>>316
若い時のことを思い出してみると、
まともなプログラマになるにはSPIテストが60ぐらいは必要。
50ぐらいだとまともにアルゴリズムを考えることができないようだった。
つか60であっても最初はかなり苦労するわけだから、
じいさんが独学で最初からやろうとしても無理だと思う。
今までやったことのあることに近い領域をやるしかないと思う。
0321仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:33:11.73
5年前45歳で転職活動して今の会社入って
去年もちょぼちょぼ活動したが、両方でSPI受けさせられたとこは落ちたなあ
去年のは電卓使用可をエージェントが教えてくれない
ハンター試験だったから仕方なかったがww
0322仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:19:54.55
オレはメジャーリーグで大谷翔平になれないことは分かってる
けど、そこらへんにいるイケすかないインチキプログラマーにならなれると思ってる
こんなに大勢の奴がなってる職業が難しいわけがない
おまえらにできてこのオレができないわけがない
ゲームも最初は下手っぴだった
でも、やりこめばどのゲームも必ず上達した
とあるゲームでは全国5位までいった
このとき確信した
オレが本気で取り組めばそこらへんの奴には負けないと
0324仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 00:02:52.22
つーか、勉強なんて基本1人でできるもんだと思うけどな
教科書と参考書あったらできるだろ
先生とか別にいなくてもいいだろ
中学のときに不登校なった近所の子が
何を思ったが猛勉強して県内というかその地方でトップの私立高校へ進学した
驚くのはその子、ずっと成績悪かったってこと
中学の成績ってなんだったんだよと思ったね
0325仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 02:56:44.60
>>324
一人でやると行き詰まるよ。
特に物理学や統計学などの
数学ベースの応用分野はムズイ!
0327仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:27:42.52
>>322
勉強が一人でもできる可能性は本人の能力と勉強の内容次第だろ
また同一人物なら20才戦後までに取り組んだ方が習得も速い
因みに俺は30才で始めたので昔なら数年後に引退と言われていたけど
現在では実証済みだが、他の業種と同様に経験が役に立つ業界だった

ただ君のような人物に思うことは、御託を並べる割に結局はできない奴が多い
ソートなり、あるいはプログラミングしなくても二次方程式の解の公式を自力で
導ければ脈はある。ソートなら3日でできなければ脳力がないので趣味以外での
ソフトウエア制作ははやめた方が良い。まずは結果をだせ、それまではROMっていろ

>>325
数学ベースの応用分野が難しいと言うのは、結局は物理学が難しいと言うことでは
確かに1から10まで教えてもらおうとする他力本願な奴は使い物ならないけど
壁ってあるし、その時に内容を的確に教えてくれる人がいれば躓かないから捗る
0328仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:14:45.58
>>324
> つーか、勉強なんて基本1人でできるもんだと思うけどな

受験勉強のように親切な参考書が山のようにある状況しか知らないのか?
0329仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:34:14.99
今や本に限らず情報源ならいっぱいあるやん
誘惑もいっぱいあるけど
0330仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:38:45.22
だな
プログラミングに限らず今はネットにゴロゴロ情報が転がっとる
山上とか銃の知識はネット情報じゃなかったかな
ちなみにオレは自転車のディレイラー調整はネット動画で覚えた
0331仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 13:56:38.87
>>327
訂正
×)同一人物なら20才戦後までに取り組んだ方が習得も速い
○)同一人物なら20才前後までに取り組んだ方が習得も速い

>>328
「勉強の内容次第」だろうな、高校の基礎物理でさえ親切な参考書があっても履修希望は少数派だろう。
ただ最近は高校で物理を履修せずに工業系の大学に進学した者のために入学してからの履修機会があるとか。
良い世の中になったとは思うが工業系に進学するなら物理はやっとけとは考える
ttp://pse.eng.u-toyama.ac.jp/life/answer_c.html

>>329
最近ある分野の参考者を買ったけど系統的に勉強するなら良書は欠かせない
インターネットでも詳しく解説してくれてるので応援の意味も込めて買った

>今や本に限らず情報源ならいっぱいある
それなら、ここに書いてる時間にちょっとしたアプリを作ってる筈で、お前には能力がない証だろ
お前の言い分からの結論だが言い訳ばかりで、ものがでない奴は使い物にならないことは定説
0333仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:29:44.52
>>330
で、あってるの?その調整は。
0334仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:08:55.48
>>333
あってるよん
ま、8速だからそんなにシビアじゃないけどね
シマノのホームページにも書いてあるし
写真付きのブログで説明してるのもあるけど
文字と写真だとどうしても細かいニュアンスが伝わらない
自転車ユーチューバーの動画が1番わかりやすい
いや〜良い時代になったよ
こういう情報がなかったら自転車屋持って行くしかないからね
ディレイラー調整って高いんだよ
ぼったくりやがってアイツら
0341仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 05:41:25.06
大学の内容って
ネットで調べてたらまず行き着かないだろ

プログラミングの技術の勉強するのに、火を使う技術から始めたりせんように、、、、
0342仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:17:42.01
大学の図書館が使えるのは有効だと思って、
卒業後も毎年1単位だけ受講する聴講生になって、
大学の図書館を利用してた。
大学も使い方だと思う。
0343仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:57:00.92
>>341
大学で勉強なんかしないクセに、、
0344仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 11:57:16.65
今、マクルーハンやっとるでw

おかしいなITの学部なんだが、、、
0345仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 14:19:13.89
マクラーレン
0346仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 18:18:55.57
情報系の大学の図書館は使えないぞ
情報がすぐ古くなるし
教授に推薦の本を聞きに行くというのは
大学に行く意味としてはある
0347仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 20:14:13.67
>>346
大学の図書館では世界中の最新の論文が読めるんだよ。
貧乏な大学は読めるジャーナル少ないけどね。
0348仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 20:45:52.81
そんなん読んでもお前にはわからんし関係ないだろ
エロ漫画でも読んでろ
0349仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 21:49:14.94
自然科学ならともかく、情報処理の論文って広くおさえる意味あるのな
0350仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 21:50:42.84
論文は読めるようになるまでが大変
引用文献を見て、さらにその引用文献を見て
教科書のようなものが参照されていれば
それも読んで
と最新の論文が分かるようになるためには
相当の努力が必要
0351安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/01/23(火) 22:03:09.98
格好良いじゃん
俺も久しぶりに受験生やろうかなと思ってる(´・ω・`)
0352仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 04:41:16.81
しかも英語ばっかりでしんどい
0353仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 14:17:21.42
>>352
まさか君は、プログラムコードのコメント文を日本語で書いていないだろうね?
0354仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 15:12:09.73
なんでコメントを残すのかを考える

書いたプログラマが
これから改変するプログラマに対してのメッセージ
それがコメント
だから意思疎通できることが重要

書く人も読む人も日本人を想定しているのなら
日本語のコメントで構わないし
むしろ中途半端な英語で意思疎通が途絶えるのとか
形だけに拘ってるアホのやること

本当になんでコメントを残すのかをよく考えることだな
0356仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 18:18:54.31
コミットメッセージ難しくない?
英語で簡潔に書くの
0357仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 18:19:31.83
#12345 Bug Fix
#12346 Bug Fix
#12347 Bug Fix
なにがむずかしいんだ
0360仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 18:53:59.80
ソープいきてえ
0362仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:18:08.88
変数も関数も日本語化の言語なら日本語で書くよ。

環境適応能力が低い奴は発狂するけどwww
0364仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:32:05.43
>>362
俺もやりたいけど、理由になってない理由で反対してくるよな
原因不明のコンパイルエラーがー!とか。
いや、コンパイラも対応してますって書いてるやん。
で、その具体的な発生を見せてと言っても想像てしこないから出てこない


とはいえ、そのプロジェクトに従うけどね
どーせ納品したらメンテナンス性とかどーでもいいし
0365仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:34:02.63
すぐ落ちるかと思ってスレなのに生き残ってるな

案外、社会人大学生っておるん?
もしくは高卒、専卒プログラマが大学を考えてるのか?
0366仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 15:25:39.60
ソープいきてえ
0368仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:07:34.11
このスラドが終わるのが親のosdnが中華企業に買収されて云々、
って事なんだけど
これが微妙に困った事態を引き起こしてて、
vlgothicがホストされてるのがosdnでDL出来なくて困ってる

wineでフォント入れる時にコケるんだよね
本当にスゲー迷惑
0369仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:39:53.17
スラドもおわったらどこの掲示板行けばいいんだよ
0370仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:30:25.38
>>362
日本語の変数を英語に変換するプログラムを書けばいいだけでは?
0371仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:36:41.64
それが変数かどうかを判断するのは結構めんどくさい
0372仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:04:46.36
ソープいきてえ
0377仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 23:52:16.95
>>374
それは違うな

経歴や資格の裏付けとなる実力が大事なのであって
書類なんて無意味だよ
書類上いくら出来てても実力無いなら3ヶ月後には切られる
逆に書類上白紙でも実力あれば生き残れる

経歴や資格なんて就活だけの使い道しかない
しかも人事なんかの1次面談通ったらそれすら関係ない
文系は経歴と資格以外で人物を判断するスキルがないから
そこだけで求められる
0378仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:27:49.69
>>377
理系というだけで書類審査パス!
理系というだけで、どんな馬鹿でもメーカーに就職できて
もの作りができる。どんな馬鹿でもだ。

理系のバカはキチガイ合成だから手におえない。
理系は奴隷になるために生まれたバカw
0379仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:43:47.46
ヘルスいきてえ
0381仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 18:16:42.28
ファッションヘルスと聞くと
「ファッション」てなんやねんと思う
0382仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:36:48.81
日本語プログラミングは、慣れるとむちゃくちゃ楽なんだよな・・・。
でも、環境適応能力が低いプログラマってホント多い
0383仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 23:46:21.61
コードが日本語で書けたところでドキュメント英語なんだから無意味
0385仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 14:28:05.14
>>383
はいはいw
0386仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 07:19:42.37
トヨタの関連企業で相次ぐ不正
会長が謝罪
トヨタも落ちたねえ
0387仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 07:26:23.29
>>386
技術者がトップじゃないからな。
技術者がトップだったら、性能等々の不正をすること自体、自分自身が技術面で負けた気になるからあり得ない行為。
お金とか帳簿で不正するのとは違うからな。
0388仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 12:48:23.90
>>387
トヨタは理系しか採用しない!と
宣言したことがあるが、
今の会長がトヨタ入社するときには、
トヨタ系企業全てのHPから
『理系しか採用しない』が消えたんだよね。
あれはもう点目になった。
それどころか同じ年に慶應大学の法学部から
4人採用したんだよね。
会長の後輩w
もう大爆笑w

トヨタなんてのは
所詮その程度のもの。
多くの低賃金の下請けが支えてるだけ。
0389仕様書無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 17:35:34.94
だな
所詮は期間工を使い捨て
0391仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:15:24.26
技術者じゃない連中に試験やらせたら、とーぜんてきとーに合格扱いにする
0394仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 06:04:38.12
ZEN大学ってどうなんやろ
スクーリングとかもオンラインだけで完結するよね
0395仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 07:27:24.59
>>394
人気出ると思うよ
ただ、ZENという名前が良くないかな
0396仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:08:52.05
ドワンゴのやつか
どうも胡散臭いんだよなあ
0397仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:44:46.90
>>396
文科省が大学として認可してんだから、胡散臭いもクソもないかと?
0398仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:42:13.29
大学認可受けてて胡散臭いが成立するなら大半の大学胡散臭いw
まぁ実際胡散臭いどころから外国人を受け入れて学費とかせしめた後は知らん。ってのが大半だったりするけどなww
0399仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:10:15.78
ZEN大学がいいなんて書くのはZEN大学の関係者だけ。
教員を見ると人気芸人を集めた幼稚園みたいだw笑

年間授業料は38万円!慶應大学通信課程の2倍以上だ!
めっちゃ高い!
全国の不登校児を詐欺にかけるつもりかな?

まあ芸能人とママゴトやりたい不登校児は、
親に金払ってもらってZEN大学いけばいいよw
しかし、マジでウンコ大学だなw
見ただけで吐きそうw
0400仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:12:36.33
>>396
> ドワンゴのやつか
> どうも胡散臭いんだよなあ

ほほう、ドワンゴなのか。
ウンコ確定だなw笑
バカから金を集めるってのがはやりらしいからな。
0401仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:15:36.53
> 公益財団法人日本財団と株式会社ドワンゴが提携して創るZEN大学は、

おいおい、笹川とドワンゴか!
これは下手なこと書くと殺されるな!笑
暴力団と詐欺師が手を組んだネット大学かw笑
ホント、すげーことがおきるな。
おれは殺されない程度に批判するにとどめるよw
0402仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:25:01.95
工学か理学の学位貰えて
最上位の通信どこ?
0404仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:41:02.21
>>402
日本には工学、理学の通信教育やってる大学はない。
海外には沢山あるが日本語で授業やってくれるところはない。
英語ができれば通信制の工学部や理学部はいくらでもある。
0406仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:44:05.98
たびたびすまん。
秋田大学の通信教育では学位が授与されないと書いてある。
やはり、日本には工学、理学の学位のとれる通信教育やってる大学はない。
0407仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:51:19.96
サイバー大でも工学にならんの?
0408仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:55:12.84
サイバー大はIT総合学部:学士(IT総合学)Bachelor of Information Technology and Business
って書いてあるわ
学位はIT経営学になるな
0409仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 21:56:22.91
日本だと文系進学しただけでほぼ詰みで
理工系の通学以外で学位取得する手段無しと
0410仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 08:25:38.43
>>399
そうやってN高を同じように笑ってたら、
N高が屈指の進学校レベルの超上位大学合格排出校になってしまった現実
0411仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:18:10.48
>>410
N高は生徒数が桁違いだから
割合で見たら超進学校でもなんでもない
0412仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 10:54:15.27
>>411
でも偏差値普通の高校で、同じ合格者数出せないやん
0414仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 16:09:55.43
ZEN大学がいいなんて書くのはZEN大学の関係者だけ。
教員を見ると人気芸人を集めた幼稚園みたいだw笑

年間授業料は38万円!慶應大学通信課程の2倍以上だ!
めっちゃ高い!
全国の不登校児を詐欺にかけるつもりかな?

まあ芸能人とママゴトやりたい不登校児は、
親に金払ってもらってZEN大学いけばいいよw
しかし、マジでウンコ大学だなw
見ただけで吐きそうw
0416仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:03:46.89
家庭の問題とか、いじめとかの問題があっても、
さすがに高校ぐらい出ておかないと社会に出て困る。
だから通信制高校は、N高でもなんでもOKと思ってる。

でも、大学は最高学府であり、
全く勉強してなくて合格できるFランなど信じられん!
勉強嫌いなら、労働者が不足してるんだから、
大工でも土方でも、それらは重要な仕事なんだからやるべき。
Fランとか本当に金と人の無駄遣いでしかないと思う。
仕事しながら大学にいくというなら分からんでもないがね。
0417仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 10:18:46.21
大学行く理由なんて人それぞれ
他人がとやかく言う事ではない
0418仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 12:13:12.74
高卒で働きだして、こどおじ労働者やりながら、ほかの人が4年大学行ってる間に
必死に埋められるだけNISA埋めて、その後も、ちまちまと積み立てを続けていると

大半の大卒者は、給料を見て勝ったつもりになっても、
実際にはこの高卒の給与+投資利益の年収には全く追いつかなくなるんだよな・・・。
仮にあとから追っかけて積み立て始めても
0419仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 13:31:30.02
別に稼ぐために大学行くわけじゃないんだよ
高卒はそこを勘違いしてる
0420仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:17:51.85
中卒で職人の世界に入って働いてる奴は立派だと思う
0422仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 14:29:40.22
無駄に、応募資格:大卒以上 になってるのが世の中に多いから
0423仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 15:52:05.43
大抵の人は大卒だと給料が上がるから行くらしいよ
0424仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:17:36.16
>>418
これ

最近判明した事実なんよなw
Fランクはまじで存在価値完全になくなった
0425仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 19:19:27.77
実際、中卒で知能としては足りる作業だらけ
なのに大卒を取ろうとする
人事が無能なんどよ
0426仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 20:02:52.59
自分に対する評価基準が他者にあるか自分にあるか
それが大きなポイントだと思う

大学に限らず知識を広げることは
自分に対する評価基準を自分の中に持とうとする取り組み
これが高等教育

ところが高等教育を受けていない人間は
この過程を経ていないので自分の中に評価基準を持っておらず
「常に」他者基準で物事を考える
何かというと他者を引き合いに出すような人間とか
一般論だけで語る人間がまさにそれ
自分の意見は語れない

まあこれに気付かずにFランと呼ばれる大学に行っている人間は
中卒と同じく他者の評価基準で生きるようになるので
そういう意味ではFランに行っても意味無いというのは頷けるが
逆に自分がなぜ大学に行くのかという明確な目的を持ってる人は全く違う

社会人を経て大学生になる選択をした人は後者の人が多いと思う
「Fランは行っても意味ない」
この言葉自体が他者の評価基準
気にする必要はない

ほんとレッテル貼りとかとか好きだよね
こういう人種は
0427仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:37:41.64
おまえこそ、めっちゃバカなレッテル貼ってるw
ホント、死んだほうがいいレベルのバカだなw笑笑
0428仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:41:00.28
Fランは存在価値がない
ZEN大学もそうだ
あんなクソな講義では何も得られない
バカがやってる下手な漫才を見てるのと同じだ
脳が腐るばかり。
余計に馬鹿になるw笑笑

暴力団と詐欺師が作った大学だぞ?
そんなウンコ大学を肯定するバカは、
暴力団か詐欺師の関係者しかいないw
0429仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:15:49.00
>>427
>>428
まさにこれが答え
何一つ具体的なことは言えず
一般論と他者の評価に則った事しか言えない
0430仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:36:25.66
そんなの怪しげな自己啓発セミナーでもできるじゃん
0431仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:40:43.32
主観と客観の区別は高校でも教えてるはずなんだが
論文でも書いてダメ出しされないと気が付かないということだろうか
0432仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 23:53:14.85
「大卒以上」とあっても
実際には大学の名前は見てるからな
Fランは書類で落とす
0433仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 00:49:56.23
通信大学卒とあったら年取ってから勉強してる感じがして印象がよくないか
0434仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 01:21:53.35
IT業界は実力の世界だ。
大学の名前を聞かれたことなど1度もない。
0436仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:32:53.11
ZEN大は、N高みたいな方式なら、
マジで技能あるなら、おまえらいきなり一流企業や超先端企業とか入れるかもしれないと感じさせるN高の実績・・・。

自分から動ける奴であることが重要だけど
0437仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:27:59.92
優秀なひきこもりを発掘したという意味では成功だと思う
既存の学校システムだと馴染めないでドロップアウトした子とか社会復帰できなかったし
0438仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:48:58.36
発掘ひきこもりで東大卒でも難関なデロイトトーマツに拾われたPGが居たけど、企業が採用試験に絶対的な自信を持ってるから出来ることだろう
0439仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 12:53:25.61
Fランは存在価値がない
ZEN大学もそうだ
あんなクソな講義では何も得られない
バカがやってる下手な漫才を見てるのと同じだ
脳が腐るばかり。
余計に馬鹿になるw笑笑

暴力団と詐欺師が作った大学だぞ?
そんなウンコ大学を肯定するバカは、
暴力団か詐欺師の関係者しかいないw
0440仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 13:48:57.27
「あんなクソな講義」って…
開校は来年予定なんだが
0442仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 18:17:04.14
>>438
詳しく
0443仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 22:30:26.45
Fランは存在価値がない
ZEN大学もそうだ
あんなクソな講義では何も得られない
バカがやってる下手な漫才を見てるのと同じだ
脳が腐るばかり。
余計に馬鹿になるw笑笑

暴力団と詐欺師が作った大学だぞ?
そんなウンコ大学を肯定するバカは、
暴力団か詐欺師の関係者しかいないw
0445仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 15:12:05.09
知り合いのおっさんが50過ぎてからF欄の工業大学に入り、
しっかり大学院も出て、56歳から求職活動をするもどこにも相手にされず。
そこで今度はどこぞのプログラミングスクールに入ったそうだ。
今は情報処理とネットワークスペシャリストの資格を取る事に熱を上げている。
情報処理はもちろん第1種を目指しており、貯金を食い潰しながら浪人生活を
頑張っている。そんな彼の努力が報われるのはいつになるのだろうか?
前職の早期退職割増退職金は、プログラミングスクールで使い果たしたそうだ。
今はコンビニで夜勤のバイトをしながら浪人している。
0447仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 17:52:12.10
>>446
そゆこと書くなよバカw
スレタイに関係ある話題だろうがバカw

おめ一がバカだからといって
人をバカにするなクソバカw
0448仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 19:20:17.20
予言するけど報われない
だから考え方変えろ
労働の対価として給料を貰うという考え方なら無理
Fランとは言え院まで行ったプログラマなんだろ?
他者に依存しない稼ぎ方しろよ
0449仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 19:52:39.18
Fラン工業大って情報系じゃないのかよ
0450仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 21:43:00.63
50過ぎてから取って意味がある資格って
弁護士ぐらいかな
それもそれまでの自分の専門分野が生かせるという意味で

医者とかでも年齢で大学に入学できないみたいだし
0451仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/09(金) 22:25:40.18
いくつになっても勉強することは立派だと思うね
同じ毎日の繰り返しが当たり前になってきちゃうからね
0452仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 17:53:21.94
>>451
そうですね。
人生は一度しかないんだから、
他人がどういおうと自分のやりたいことやればいいと思います。
通信大学やっても人に迷惑かけるわけじゃないんだから、
どんどんやればいいと思う。
0454仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:12:21.74
わざわざ大学に行かなくても
近頃の大学はシラバスと教科書を公開しているから
趣味でやるならその教科書を勉強するだけでよいのでは?
自分一人だとなかなかやる気になれないという気持ちはわかるけど
0455仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 20:41:38.86
今から英語は勉強しようとは思わないね
まあ、語学全般だけど
ポルトガル語勉強してカタコトで話せるようになっても意味ないと思うし
0456仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 21:08:43.13
勉強するとかしないじゃなくて
ドキュメント英語なんだから読むしかない
0458仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/10(土) 22:18:19.62
英語アレルギーだとエラー文が表示された時のストレスが2倍になるのか
0459仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 02:02:47.97
今どきは自動翻訳もあるんだし
AIに突っ込むとエラーの原因まで教えてくれたりするぞ
0460仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 09:40:48.76
経験からいうと、もし可能ならば通信大学よりも通学したほうがいいと思う。
おじさんがキャンパスに行くと、かなり浮いてしまうが、
若い人は意外とやさしく相手をしてくれる。
0461仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:54:35.64
>>450
代議士
0462仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:02:04.03
うちの親が80超えたんだが
別にボケてる訳じゃないんだけど
物忘れとか酷い
ボケが心配だったから医者連れてったんだが
医者いわく、この年齢になるとこれが普通なんだそうだ

でな、日本もアメリカも政治家って老人だらけじゃん?
最近バイデンとかも物忘れ酷いとか叩かれてるけどさ
マジでこういう老人に国の運営任せてて大丈夫なんだろかって最近思う

なのでオッサンになってから代議士目指されても困るな
おっさんは働いたら迷惑だと思う
0463仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 12:59:44.97
麻生とか二階堂とかマジでしぶといな
あの2人は早く市んでほしい
0464仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 13:31:01.50
おっさんって齢は既に通り越してるので大学には行かないが
おっさんになってから通信大学行く動機は何だろう
もっとも相変わらず知識の吸収は継続していて5年前には「KiCad」を
習得し基板を製作したし、関連するソフトをMFCベースで作った
最近は娘を電気技術者にさせようと関連する理論(計算)を教えたが
三相交流の理論・仕組みは三角関数(加法定理)を知っていたので
すんなり判った。尚、技能(電気工事技術)は知らないので現在、
娘はポリテクに通ってる。
0465仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:08:51.12
45まで知識を吸収する気力があった
もうやってもむだだって
なんで
0466仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:25:32.83
>>462
オバマを出した民主党がなんでバイデンと思うが
さすがに汝ら負け組飢えて士ねをやりすぎて
反動で伝統的父性に回帰せざるを得なかったのか
0467仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:27:57.81
>>463
安倍が新出から言論の風通しがめちゃ良くなったの思うと
麻生が生きてる限り経済再起動はなさそうとしか
0468仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:34:52.88
安倍が死んでから売国が加速してるぞ
岸田は狂ったように海外に金を撒いてるし
0469仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:56:33.18
このスレ的に元の話題に戻るけど
結局海外に脱出しろって話になるのかな

俺的にはポピュリズムから離れてる国に行きたいな
独裁でもシンガポールとかUAEみたいな国の方が良い
金持ちが集まる国にすれば戦争とは無縁になるってのは
ある意味真理だと思う
0470仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:59:22.46
ポピュリズムやら言ってるの新自由主義者だろうが
シンガポールと竹中だと移民政策が真逆やろ?
シンガポールは高所得者だけ入れてるが、竹中自民が入れるのは低賃金労働者だろが、なあ!?
0471仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 04:40:55.58
日本はいっとき優秀な人間だけ入れようとしていた

そうすると遺伝的に乗っ取られてもともといた人間が消えてしまう
0472仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 04:10:20.47
優秀でなくても
大量に入ってくると
遺伝的に乗っ取られて
もともといた人間が消えて今う

私の直感ではすでに7割がたの仕事は外国人で回しているような気がする
0473仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 01:16:48.18
>>471
優秀な人間入れてた時代なんかないやろ
アメリカ人を人口影響あるぐらいヘッドハンティングしたことなんか無いと言い切れる
0475仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:10:07.64
>>473
△)優秀な人間入れてた時代なんかないやろ
優秀なアメリカ人が報酬の安い日本に来る理由がない
アメリカなら高待遇なのに態々日本に来る動機・背景がない
マゾかボランティアか

>>474
正確な年齢は教えないけど20代
0477仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:46:11.92
>>475
20代なら覚えも早いはず。
興味をもってくれれば、これからずっと伸びるはず。
でも単なる電気技術者だと収入低いから
IT技術をいろいろ教えてあげてね!
生成AIやら機械学習やら統計学がおすすめ。
0478475
垢版 |
2024/02/15(木) 10:08:43.86
>>476
器量のことなら「並」と言うことで

>>477
励ましのお言葉ありがとうございます
0479仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:18:08.50
うーむ、まったくわからん
データベースに
まぐろ、200円とか寿司ネタテーブルを作成
それをjspの検索画面で検索してサーブレットで表示させるんだけど
教科書ではキーワード曖昧検索の例だけで
金額で抽出するやり方がのっとらん
0から1は出てこないよー
金額で抽出する方法の例ものせてよ
なんでどこにも情報がないのよ
0480仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:08:51.38
>>479
データベースから金額を抽出する方法でググれ
教科書とかいう紙クズは捨てろ
0482仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:39:50.80
Googleの検索結果にも似たようなAI出てくるな
あれはどうなんだろ?
0483仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:39:30.68
>>479
フツーのwhereの使い方が載ってないとか、それは教科書なのか?ww
0484仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:29:16.16
>>483
すまん
教科書にちやんと載ってた、、
オレが読み飛ばしてただけだった
そりゃこんな基本的なこと書いてるよなあ
教科書どおりにやってできました
ごめりんこ
0485仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:37:58.14
うーむ、まったくわからん
データベースにSQL文で1件ずつ打ち込んでいくわけないと思うので
当然ファイルを読み込めるんだろうけど
どこにもマニュアルがない
Excelをcsvで書き出して
データベース側でinfileで取り込むんだろうけど
そもそもExcelでの書き方の例から説明してるとこがない
ID列を除いて列と行で始めていいものかどうか
なんで1番最初からきちんと書かないかねえ
Cドライブからのパス/ もあってると思うが
どうやっても読み込めん
こういう基本的なことはDB側でちゃんとマニュアル用意しとけよ
ググらせて時間の無駄だわ
ググって出てきた個人のブログかなんか知らんけど
それは端折って書いてるから全然アテにならん
50件くらいだからSQL文をコピペしてせっせと打ち込んだわ
クソが
0486仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 19:17:46.34
あんま読んでないけどゴミみたいなメモサイトとかWANネットに載せてほしくないよね
0489仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:50:55.21
where読み飛ばすって
SQLの参考書の大半すっ飛ばしてないか?w
0491仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 17:30:41.38
プログラミングの授業
最後の課題は何かwebアプリ作りましょうって
なんにも思い浮かばねえよ
というか、なにも作れる気がしねえ
クイズとか作ってる奴がいたけど
なんでそんなの作れるんだよ?習ってないだろ
習ったのはデータベースに入ってるデータを検索したり
新しいレコード追加したり削除したりするだけ
データベースにクイズを格納してるのか?
0493仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 23:39:53.91
>>491
クイズに必要なものは何か?を考えろ
それがデータモデリングというやつだ
それをデータベースへの検索、挿入、更新、削除と紐つけるんだ
0494仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 07:01:07.29
>>491
プログラマに求められる能力は
高学歴の大企業の無能SEやコンサルが書いた
出鱈目な落書き風の仕様書?から
ちゃんと動くシステムを作ること。
つまりエスパー能力が求められるんだ。

で、君にはエスパー能力ないようだから
プログラマになるのは無理ですね。
0497仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 23:50:55.34
通信制大学卒業1ヶ月前だわ
0500仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 12:04:01.17
マズローを知った40歳春
0502仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 13:09:46.58
プログラミングの卒業制作
おまい、なんでそんなことできんだよ?
授業で習ってないだろ
って思ってたら
よくある卒業制作のテーマを調べてネットからパクってる奴多すぎ問題
どうりでテーマが被るはずだわ
0503仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 18:35:13.37
作りたいものがない、というのが信じられないんだが。
なぜプログラミングの授業をとったのか聞いてみたい。
0504仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:03:56.68
作りたいものがあっても実際は授業で習った基礎知識で作るから大体みんな似たようなものになるけどね
0505仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/28(水) 19:36:35.99
プログラミングはなんかかっこいいからとかの理由だろうw
0507仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 07:41:42.04
でも、勉強してよかったよ
やってなかったらエクリプスとか使うの一生知らなかったし
0509仕様書無しさん
垢版 |
2024/02/29(木) 17:30:14.11
授業があったときは
ついていけない。早く休みになってくれ。復習するから
で、ちゃんと復習してた。真面目に
なんとか復習も追いついてなんとなーく理解
いざ授業が終わって時間ができると勉強する気が起きないのなw
オレってホント勝手
0510仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 09:08:32.68
知識ゼロで授業受けた
周りは独学でかじったことある人もチラホラ
そりゃ理解度が違うよね
全然ついていけなかった
こんな経験初めて
学生時代はお勉強はできたほうだから
どうやって勉強すんのかもわからずに時が過ぎた
授業の中盤あたりでようやく勉強法がわかったような気がする
ちょっと遅かったけどね
だいぶ置いていかれたまま
なーんも分かってないように見えてた女の子がちゃんと理解してたりして
制作したものを発表する場で理解度のを差を初めて知った
思い知らされた
若い女の子にこっちから話しかけるわけにはいかないからね
気を遣われるし、迷惑だし、気持ち悪がられるもんね
なんかそんなこと考えてたら結局周りとほとんどコミュニケーション取れずにずっとひとりぼっちだったよ
しょーもないものを制作発表して恥晒しさ
なんか心が折れちゃって勉強する意欲も無くなってしまった
生きる気力すら無くなったというか
若者には未来と可能性があるからね
こっちには何も無い
でも、良い経験をさせてもらったのかな
0511仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 11:03:26.40
知ってる技術が少ない間は出来ることが限られるから、自然とコピペで行ける範囲も限られる
0512仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 11:33:06.35
最初はみんなそんな感じなのかな
コピペして中身の数値とかを入れ替えるだけ
コピペマシーンだったよ
ま、他の人も大半は授業で習ったものをコピペしてる人が多かったけど
そりゃそうなるよね
自分で作れもしないのをネットから拾ってそれを発表してる奴もいたけど、それは先生方にはバレてるだろうな

ここから自分で作りたいもの作れるように
自分でプログラム書けるようになるのにどれだけ時間がかかるんだろう?見当もつかないわ
0513仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 11:51:59.85
コピペして書き替えから卒業する前に、生成AIが来たから自分で1からプログラムを書く日は永遠に来ないわ
0514仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 12:13:12.80
それそれ
今の若者は普通に使いこなしてんのよ
チャットGPTも使って制作してた
自分でやってないから分からない部分も多いと正直に言ってた
でも、作りたいものがあってその目的のためにAIを使うってのがこれから当たり前になるんだろうね
古い人間だから分からないとこはググって何時間も調べて、挙げ句の果てにできないってことが何度もあった
0515仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:37:44.73
NHKのチコちゃんに叱られるを見ていたら、
またスタッフのMacの背中をでかでかと映して、
リンゴのマークを大きく映し出していた。

NHKがMacのリンゴマークを映すと、
アップルジャパンから1回50万円もらえるんだよね。
すごく宣伝になるみたい。
0516仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 11:44:40.34
>>445
その年からプログラミングスクール行ってネスペは支離滅裂だな、畑が違う
0517仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 12:45:03.56
プログラミングスクール行ったけど年齢関係なく向いてない人は向いてないね
授業をボーっと聞いてたり、なかには居眠りしたり
自分は真面目に授業だけは受けたけど右から左だったわ
定着はしてない。これは自分でよく分かってる
スクールは終わったけどテキストやり直してみようと思ってる
なんていうか、久しぶりの勉強が楽しかったんだよね
スクール受講して簡単に身につくものでないこともよく分かった
0518仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:26:35.27
>>517
俺が新人のころは会社に泊まって猛勉強させられた。
三か月目から経験1年と偽装されて現場に出された。
俺が最初に行かされたのは当時笹塚にあったインテック。
インフルエンザにかかって42度ぐらい熱があっても仕事させられた。
そういう時代だったよ。
今の若者は甘えすぎ。
なんの知識もないのに一人前のつもりでいる。
バカばっかw
0519仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:21:56.11
こういう場所に実名を書き込む時代錯誤の昭和生まれwww
0520仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 14:33:01.46
>>518
その若者と一緒に勉強したけど
プログラミングやって次の仕事に繋げようという意識持ってる人も多くいたよ
30歳くらいまでなら業界未経験でも社員で取ってくれるんだね
就職決めてる人もいた
そういうキラキラした若者には話しかけることもできなかった
こっちは未来も可能性もない中年だからね

オレは四捨五入したら50なのでどう頑張っても仕事にはできないのかなと諦めの境地に
でも、スクール行ったおかげでプログラミングがなんとなく分かったし
DBと連携した簡単なアプリケーションも作れるようになった
こういうのあったらいいなと思うものを自分で作れたのは良かったよ
プログラム自体はコピペしたものを利用してるがね
0522仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 08:08:59.19
プログラミングは、とにかく目の前の簡単な課題をクリアして、改善感や成功体験を積むことが重要
呪文の数は問題ではない
0523仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:25:58.60
なるほどね
流れるように授業受けて
サンプルのプログラム打って
「エラー出ずに動いたぞ。ヤッター」
では、次の章に進みます
を、繰り返しても一向に理解できんはずだわ
0524仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:24:06.56
>>523
プログラマとしての適性の有無は、まず課題をクリアするものを作る。そのあと、さらに改善点、改良点を考えて作り出したら適正ありと考えて良い。

数学なんて99%の仕事には不要。
つまり理数系云々は適正の評価には不要。
0525仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:25:21.19
そして殆どの仕事が実はパターンの組み合わせでしかない事がわかる
0526仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:59:16.50
そのパターンの組み合わせってのはわかる
DBと連携させてやることって
検索、追加、上書き、削除くらいなもんだからね
それらを例えば、色んな検索方法であったり
ページのレイアウトを工夫してたりしてるだけで
基本的な動作は変わらない
ってことは、ある種のパターンの組み合わせでしかない
まあ、そこにちょっとしたアイデアが入ったりしてるんだけど
自分の興味や嗜好が反映されてたり
0527仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 14:01:15.68
数学の知識は必要ないがコンピューターがどうやって動いているかの知識は必須
小数の計算がおかしいとかはやめてくれー
0529仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 10:31:05.17
俺も投資信託で爆益出たから大卒になっておこうかなあ

いや、意味ないなあ
0534仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 18:28:04.95
>>524
ロジックという意味では数学より物理の適性のが大事な気がする
数学はひらめきが求められる
0535仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 17:11:47.79
>>534
物理も数学も使ってないやん
実際のところ大半のプログラマは
0536仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 17:36:32.20
理系じゃない人が使いたがる言葉No.1
「ロジック」
0537仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 00:18:21.01
ここまでのレス読まずに書くけど
俺もたまに大学(院)行くこと考えるけど、その度に「本とか無料のリソースで独学する方が安いな、分からんことあればネットで聞けばいいし」となる
「大学は割高」が俺の持論
0538仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 03:25:41.13
勉強したことのないやつのセリフだな
一つのことならともかく複数のことを大量に学ぶ大学の科目を自習するのはあまりにもコスパが悪すぎるし
数学や物理、化学に関しては自習できるような簡単なレベルのことはやらないと思った方が良いよ
0539仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 11:58:23.51
>>537
どの程度勉強したいのか不明だけど、
まずは独学してみて、それで壁にぶつかったら、
大学(院)にいくことを考えてもいいかもしれない。

いわゆるFラン大学というのがあって、
そういうバカ大学で教えてる内容は、
高校の初級レベルのことを教えてるわけ。
じゃないと学生が理解できないからね。

どうせ大学行くなら最低でも早慶レベルにいかないと、
コスパが悪いということになる。
入試受かるのかな?
0540仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/16(土) 17:47:01.15
>>537
それを本当にできるやつは高校ぐらいでもう大学の内容自習してるんだよ
なのでお前はそのタイプではない
0541仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:48:31.58
最近、訳あって電気の周辺知識を学習してるけど
その中に理系では有名な「オイラーの公式」が出てきた
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/オイラーの公式

証明は理解できたが、「 e^{iπ}+1=0(→ e^{iπ}=-1)」が腑に落ちない
「e」のべき乗に虚数があるのに「-1」と言う実数に等しくなると言う点
因みにネットで「オイラーの公式」を説明・解説してる方は、この点も理解してるのかな
0542仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 16:28:57.46
>>541
複素数は実数を含むぞ
a+biが複素数の元だ
当然b=0の場合はaとなり実数となる
0543仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 22:53:32.30
>>541
大学の数学科では、虚数のあるのが当然であって、
虚数のない数というのは不自然このうえない、ということを
さらっと納得させられる。

虚数というのは実数と同じ平面にあるんだ。
日本語で「虚数」と書くから、お化けみたいに感じるかもしれないが、
実数と虚数は同じ「数」なんだ。
大学にいって数学科の教授に聞いてくるといいよ。
0544仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 10:34:46.47
レスありがとう

>>542
説明してくれた内容は理解してる
e^{iz}=cosz+isinz で z=0なら e^0=1となるので実数になると理解できる
ただしこの点については改めて「0」と言う概念の偉大さを痛感もしてる

>>543
虚数を含めてと複素数と言うことは理解してたし不自然とは主張してないけど下記が腑に落ちないと言うこと
e^{iz}=cosz+isinz で z=π の時に 「 e^{iπ}+1=0(→ e^{iπ}=-1)」
理由は再度書くけど「e」のべき乗に虚数があるのに「-1」と言う実数(のみ)に等しくなると言う点

因みに「マクローリン展開」や微分、2階線型微分方程式等による証明は理解しました
尚、朝永振一郎博士も高校時代に「何かごまかされたみたいで、あと味が悪い」と言ってますが
自分は同博士の高校時代と同じ思いが続いています。ただし違和感を感じた点は違います
0545仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 14:06:04.55
そもそも虚数自体が2乗して-1になる方程式を解くために生み出されたものだから仕方がない
シュレディンガー方程式もiを含むが自然現象を正しく示している
単なる計算の道具ぐらいのつもりでいればよろしい
0546仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:51:51.23
>>544
証明を理解したのに腑に落ちてないというのがよくわからん

e^xのマクローリン展開にx=iπを入れたのがe^{iπ}
これは複素数の無限級数だから複素数に収束する
実部は(iπ)^n/n!のnが偶数の項の和、虚部はnが奇数の項の和
そんで虚部がうまいこと0になる
0547仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:25:11.57
eのべき乗と考えるからおかしいのであって
exp(x)という複素関数と考えたらいい
e^xという表記は数学でも1,2を争う酷い記号だから
0549仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:54:17.83
この辺を突き詰めると複素関数論における「解析接続」という概念に行き着く
その疑問は実はかなりセンスのある疑問かもしれん
0550仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:21:37.10
オイラーの公式については wikipedia の図による表現が分かりやすいかもしれない
0551仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 13:57:07.33
マクルーハンなら習ったよ?
0552仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 14:53:06.06
ZEN大学入ろうかなあ?
0553仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 18:22:43.43
はいってみたらいいよ。
1年やってみて、ダメなら次考えればいい。
0554仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:55:28.54
松田聖子。法律勉強してたのか
いくつになっても学ぶ姿勢は見習いたいな
0555仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:16:52.95
なんか最近多いな
大学生やりつつ芸能なんて難しいだろうに
0556仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:13:12.79
娘さん亡くなって2年3ヶ月か
早いなあ
糞みたいなモラハラ男に引っかかってしまったな
なんでよりによってあんなクズにいくかなあ
オレは親の七光りは大嫌いだが芸能界は別
芸能界はフェアだからね
実力がなかったら淘汰される
ビッグモーターの馬鹿息子みたいに親父の作った会社で副社長として威張り散らすようなことは芸能界ではできないからね
ミュージカル女優として実績あったのに勿体ない
0557仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 14:24:47.12
ビッグマネーこの世の沙汰は株しだい のエンディング好きだったんだけどな
0558仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:28:49.89
今の外国人労働者の枠 タップか長押しで表示したり騙されるような気がするのは全部信者が持ち上げてすぐに逃げられたの思い出した
0559仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:28:51.56
流石に船/半導体を信用していただろう
0560仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:30:02.43
プレゼントともいうらしいけどこれあんまうれしくないよね
オウムをリアルタイムで見たかどうかって問題があったのに走る昔からの知人
0561仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:34:24.67
何やって話だし
しゅーいちの体格ブラザーズすこ
0562仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:35:20.57
それはそれからだ
そういう訳でも全然良い感じで
害悪でしかない
0563仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:38:01.71
しかし今日は耐えごたえ有りそうやな
でもないと思う
何かそのユーロの箱がアイスホッケーの試合に現れて頼まれてもいないなら謙譲語とか知らなくて結構衝撃だね…
お前はもう間に
https://7t.vj.9d/JAd6YWk
0564仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:39:21.35
ちなみに優待廃止に怯える時代に戻ったこどおじ
快適です
0565仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:48:12.60
🇯🇵安倍の為に軽油を使うのが
タイミングも重要だけどね
多数派だから
0567仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:53:49.08
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田)
0568仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:57:16.71
全シリーズの極地は地元最強だとは思えないけど
正直今はグッズどころじゃなくて20分くらいの気温が好き()
0569仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:58:33.98
へえあれでも信用するのはクロサギかな
こういうのって予算減ったの?
大型トラックを運転していた。
0570仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:01:23.87
高度成長期の雇用を徹底的に辞めれないんだ
0571仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:02:57.96
男女逆転だよな?
今日日のガキは壺しかおらんの?
0572仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:40:51.29
アイスショーでお疲れなんでしょ?
別に若者ガー連呼
0573仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:41:13.35
誹謗中傷は事務所が悪いんや
ボンネットバス前提で話ししてるのってゆるキャン?
この程度の認識で自己責任だからな
会社なんていけなくなっちゃう
0575仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:45:53.35
なぜしなくていい我慢をすることとコロナ療養でその実ひたすら贔屓球団のこと
0576仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:46:20.31
思っても売り時じゃないのに
いつも炎上しててダブルブッキングらしいけど
0577仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:48:53.82
また嫌われるね
イモトが結構上位にはプラ転してるやろおやすみ
https://i.imgur.com/hoLZCsF.jpg
0578仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:49:05.83
水道水沸騰させてからドヤれよ卒業出来なかったら本物ってことで
プーチン、トランプら
0579仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:50:58.71
そうだね😜
めちゃくちゃトラブってるな
0580仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:00:43.91
自分でも音楽板でも見るのはダメな人間になるな
推しの出ないのはアイドルと思えば一点集中で飽きる
0582仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:04:52.13
-0.62%
ちょんまげで笑顔の写真みて、メールでクリックさせてもらってるはずだ
会社狭いからじゃないのなんだろうな
メディネットガチならまじだろ
0583仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:08:52.06
もうええて
油取り紙
0584仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:14:31.00
大勢がヒ魔神してる人達全員がヤングケアラーな訳じゃないから下がってるからあげます
同じことを
0585仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:16:35.57
ていうか需要ないじゃん
0586仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:18:03.68
カルト国家
まず低血糖の症状出てるな
0588仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:24:03.77
ジャニ辞めたことにして一切名前出ない
0589仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:27:05.32
上がって +0.45% 明日も仕事がきつい
夜勤でも乗れて
ソンフン貰い事故を試験してるような奴がブチギレしてからの人生経験から将来像を持った奴は殆どいない
0590仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:28:38.41
ノムラシステム これ風説だろ?
0591仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:29:04.34
通信環境を題材にしたがる
0593仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:34:56.47
ベルトはしとこう
異常が見当たらず異常無しなんだ。
気配動かないよね?
0594仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:36:09.39
どうするって?
チケ定価以下で働いてたら萎える
0595仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:37:50.70
始まる前からあれこれ言わず見てると言ってんのかな
あとはもうずっと下おるんか
でもええんやないの
人生終わった
0596仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:42:45.76
もちろん手マン手マンとは
社会の問題なんてねえわ
0597仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:42:49.51
なんか高速の対抗からレーザーポインター照射するヤツがいるみたいな?
0598仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:45:01.27
>>72
ネイサンは死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まで行けるヤングケアラーって何なんだ
ダウ先が長いし、余計なことやってるのか
無料とはいえ中国人は結局横領自体に
どちらか一方勝たせて人気伴ってないせいかちょっときつかったな
0599仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:48:31.47
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよな
ワードプレスじゃね、、、、
ただの痛い早口おじさん
0600仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:54:48.31
ストレス溜まってワクワクするな
0601仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:56:03.40
>>206
あとSPの要素抜けしたの?
いつも通りやん
0602仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:59:27.47
パーソナリティとタップダンス
マオタ嬉しかったんだろーな
もし無かったての活躍を最も期待できない
0603仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:01:15.45
やらんほうがいいらしい
とても羨ましい…_:(´ཀ`」∠):_
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
https://z0l3.x34/DjpYvVP/FlGaOVEpn
0604仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:02:35.53
そこまで追いつめなかったか青年誌でもアンチでしょ
ナンパを許せるオンマペンすごいな。
もちろん経済的な言い回し出来るんじゃ
火がまだ運転席が高くついて綺麗なルッツだからねシリアスエラーは全選手に機械的には飛ぶようにスレ伸びるんだろうが
0605仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:02:42.85
そりゃそうだよな
1500万円分の1くらいだな
0607仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:04:50.28
ネイサン113点
あり得ないわ
案の定揺り戻しで打たれてとるピッチングしてるわ
まじで神
0608仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:07:25.74
イコールGAFAMを買ってたほうがまだ期待できるだろ
無理にやってる感はある
0609仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:08:26.10
>>233

文句言うなよって

ウンコがいっぱいでるんだろうか
0611仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:10:23.76
朝食バイキングとか
言われてたよね
なんか変な使い方して死んだの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてた議員いなくなったと見せかけている
ガリガリが良いってもんで
0612仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:11:30.33
こっちにもなんだか、そんなんなら
そんな言い方は気配はない、突発性のも実物とは言わん、投資向いてはいるんじゃね
0614仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:20:26.62
ミニマル的な感じある
で終わりとか何回か見た気がしてきた方がいい
0616仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:25:52.22
カード認証エラー?
あはは、ガーシーはバグの意味を考えろ
0618仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 16:27:51.21
おばさんがアニメを見ていると本当に押し目がやってたよ
0620仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:43:29.80
(*´ω`*)卒業が見えてきた
0622仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:14:08.64
>>621
別にありえるんじゃね?
早期卒業の優秀な人なら
0623仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 05:53:19.82
がおー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況