X



プログラマの雑談部屋 ★278

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:15:23.43
3GET
0005仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:22:11.95
東京空いてて快適だったわ
観光地も適度な人の数
車もスイスイ
名所も待ち時間ほぼなし

郊外に行く奴はアリの集団と同じ
先頭のアリに付いて集団移動するくらいの脳みそしかない
0006仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:24:09.53
俺だけが正義おじさん
0008仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:30:46.65
東京はマイカーなんかで来ちゃダメだよ。
で、昨日は電車でアキハバラへ行ったんだが、もうアチコチで行列だらけ。
午前中はまだ大したことなかったが、2時半ぐらいにもなった頃にはもう・・・


まあ、いつものことなんだけどね。
0010仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:33:40.23
そりゃあもちろん、雇用が東京にしかないからだよ。
おれらはIT業なんだからさ。
0011仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:34:21.52
東京では医者が妊娠中にお酒飲むと社交的な子供が産まれやすいと教えている
金を回すためにやっているんだろうけど、飲食店行くと普通に妊娠中と思われる人間がビール飲んでいた
0013仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:38:18.05
本来なら通販でしか買えないようなものも、東京のどこかでは
店舗で販売されてるというわけだな。
その代表的な場所がアキハバラらしいが・・・
0014仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:40:51.66
>>7
GWですら一日最大1500~2500円のところたくさんあるけど?
0015仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:42:51.44
東京の女性用個室トイレはあちこちに小型カメラがあるイメージしかねえw
0016仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:45:01.28
まあ、駅前ビル街とかじゃなけりゃ、そういう駐車場は
あるんだろうけど、そういう住宅街みたいなところに車停めて、
そこから電車で観光地へ行けばいいわけだな。
0017仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:45:28.71
疲れが溜まって休日寝ることしかできない休みに遊んでるやるら体力つよすぎ
0018仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:47:33.39
データサイエンスみたいなインチキな分野はすぐに消える
DX推進はコストが増えて失敗している
0019仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:48:22.98
そりゃあもう、ロープレのHPとMPの違い。
仕事で消費するのはMPで、休みに消費するのがHPなんだな。
0020仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:48:56.81
>>16
いやw
駅から徒歩圏でたくさんそういう駐車場あるから
平日は従業員用や業務用に使ってる駐車場を土日祝に開放してるところは安いんだよ
0021仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:51:56.29
>>20
でも、そこにたどり着くまでがねぇ・・・
さっきも言ったように、アキハバラとかは相変わらず混雑スゲーから、
一通(いっつう)だったりホコテンだったり渋滞だったりで以下略。
0022仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:53:30.86
都内の企業も縁故採用やっているところばかりだぜ
ダークウェブに晒したいくらい
0023仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:53:48.99
>>14
うーん、一日停める気はないし20分300円とか、良くて600円/hだろ
観光ってより生ものを含む買い物を楽しみたいからあちこち移動したいし
100円~200円/h程度の地域に住んでるとね
0024仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:57:17.31
>>23
生モノ含めた買い物なんて、ますます東京に
車でなんて来ちゃいけない。
川崎(神奈川県)にコストコって店があるから、
そこまでだな、行けるのは。
0025仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 09:59:50.06
喫煙するとIQが高くなるので、大企業でもあちこちに喫煙所がある
品川の喫煙所はスペースが広い
0026仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:02:46.40
>>24
いや全国チェーンのホームセンターに行きたいわけじゃなくて
0027仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:06:40.04
>>23
ド田舎人が生モノ求めて都内に行くなよ
地元に帰るまでに腐るだろ
0029仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:12:17.24
通勤の為、数年で10万キロ超える車が多数。
0030仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:17:45.92
そーそ、東京なんて生モノ買いに行く場所じゃない。
強いて言うなら東京駅の駅弁ぐらいだな。
0031仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:22:14.47
築地の頃一度行ったけど楽しかった、月島はどうだろう
0032仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:27:09.48
東京の奴らは平気で町中で酒を飲むからね、休日になると昼間っから。
電車で酔いつぶれてるやつなんてのも、この時期は珍しくねーぜ。
0033仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:35:36.21
IT企業なんかそれこそ東京じゃなくても良さそうなんだけど何故か東京に密集してるのよね
地方の誘致頑張ってくれもっと
0034仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:44:42.69
パソコンでおなじみのNとかFとかTとかが、NTTなどの
大きい案件を取ってきて、東京の大ビルに大勢集めてるからねぇ。
IT企業ってのは、それらの下請けで、プログラマーを貸し出すビジネスに過ぎない。
0035仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:47:44.46
メガベンチャーいけや
0036仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:53:51.05
朝6時から開いている銭湯いったら激混みだった
0038仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:06:32.58
朝ぶろしてたらいい身分だなって親から嫌味言われたな。
家族なのにそういうのやめてほしい。
0039仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 11:27:53.77
書き込み少ないなあ、まあせっかくの休みなんだから外出てリフレッシュするのもいいであろう
0040仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:03:39.25
朝から部屋の掃除してるよ。
使えるけど使っていないスピーカーとか
まあ他にも沢山あって悩んでいる。
0041仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:11:42.45
求人しているけどホント人いないな。
0042仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:21:03.09
最近買ったスピーカーよりも20年くらい前に
パソコンについていた小型スピーカーの方が音
が良かったりする。最近のは見掛け倒しだったりするが
おれの耳が悪くなってるかもしれないし。何なんだか。
0043仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:23:00.91
1000万ぐらい出せばくるでしょ
0045仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:44:08.85
教育系設備管理みたいな。給料アルバイト並み。
入試から入学後の科目管理なども扱う。雑用も行う。
0046仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:54:06.03
そりゃ来ないだろw
バイト賃金で雇えるのは雑用オンリーまでじゃね?
0048仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:05:58.24
>>34
NNもNOも国の仕事やってるよな
立派なビルもってるのはNOだが
0050仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:14:39.79
サービス残業多いし、一般的には危ない業界だよ
退勤後の自社の入力作業多すぎぃ
0052仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:18:02.21
むしろコミュ力のが難しいだろ
情弱も情弱の客を掌で転がさなきゃいけないんだぞ
0053仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:18:25.86
安くても外人なら来るんじゃないか
外人も募集してみては?
0057仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:28:00.60
東京で関西や九州出身のやつらに会うけど
関西や九州で就職したいってやつらほぼ見ない
大阪とか就職しにくいのかな?
0058仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:32:28.60
地元志向なけりゃITにおいて大阪が東京に勝ってる所ないもん
0059仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:40:57.42
中国からの出資が充実してるところだな
つっても中国はジャップ猿が頭悪いのをよく理解してて出資額はかなり小さいが
0060仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:47:33.81
>>42
あまり小型だと低音域が全然でなくね?

ノートPCやテレビのスピーカーは低音域がごっそり消えてスカスカになってる
しらんけど
0061仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:48:23.05
大阪って表参道みたいなところあるの
上京組が好きそうなのあぁいうのだろ
0062仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:56:59.62
大阪の近く住んでるけど
外あんま行かないから良くしらない
東京もしらん
0063仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 13:57:07.60
どんな菓子パンでも温めて食べるほうが美味しいな
0064仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:13:11.34
従業員が1万人弱の企業だけど、内部は不正ばかりのブラックだよ
0065仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:14:46.08
募集かける前に、今の従業員の給料上げるほうが先だよ。
それができないなら潔く潰しておけ、としか。
0066仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:17:02.44
anaconda入れてシェル統合してからVS codeからデバッグ起動できなくなったわ
はーゴミ
0068仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:28:34.24
教師「温度nが30℃以上の時は「暑い」それ以外の時は「涼しい」と表示してください」

生徒A「intかfloatかわかんないんで解きようがありませんww」
生徒B「湿度も関係あるので30℃以上が暑いとは限りませんww」
生徒C「30.1℃の時はどうしたらいいですかw」
生徒D「その温度計の許容誤差は?」
生徒E「コードに割いていいメモリ容量もちゃんと提示してくださいよw」
生徒F「範囲を明示してもらわないとオーバーフローしちゃいますけどw」
生徒G「ChatGPTに聞けば良くないですか?」
0069仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:31:28.35
>>68
みんな優秀じゃないか
教師の想定以上のコードが上がってきそうだな
問題をもっと難しくしていいぞ
0071仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:35:28.16
よー寝た
久しぶりに夜遊びしたわ
0072仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:38:25.69
3日続けて風俗に行ったら
○ン○ンがクタッとなった
0074仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:42:07.26
>>70
ここでGのような生徒は一人しか見つかってないが全体では30人いると思われる
0078仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:51:47.47
> 生徒A「intかfloatかわかんないんで解きようがありませんww」
失格

> 生徒B「湿度も関係あるので30℃以上が暑いとは限りませんww」
失格

> 生徒C「30.1℃の時はどうしたらいいですかw」
失格

> 生徒D「その温度計の許容誤差は?」
失格

> 生徒E「コードに割いていいメモリ容量もちゃんと提示してくださいよw」
失格

> 生徒F「範囲を明示してもらわないとオーバーフローしちゃいますけどw」
優秀

> 生徒G「ChatGPTに聞けば良くないですか?」
失格
0081仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:54:05.51
>>79
そんなことはない
プログラミングの目的は問題解決だから与えられた条件以外に目を向けることができるのは優秀なプログラマー
0083仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:56:24.81
>>81
それはもっと上流で決めること
兼任することはあってもプログラマの仕事ではない
0084仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 14:58:20.09
スカウターでベジータにロックオンしたら、
スカウターがボンって破損する状態。
0085仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:00:03.89
>>82
それはわかるけど範囲決めないとなんで溢れるんだ?
設問と違くない?
nに入れられた時点で値が正確じゃないって意味?
0086仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:01:39.54
>>81
プログラマはとりあえず仕様通りに作っておけばいい
別の要素上げ出すとキリがないから確実に納期に終わらなくなる
0087仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:01:59.46
まぁ64bit long使っとけば自然界の温度はカバーできるしな
0089仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:05:24.74
>>85
データが標準入力から与えたりするとintやfloatの範囲に収まらない可能性がある
与えられるデータの範囲が明示されていれば適切な型を使えるとかそういう意味だろ
気温がintの範囲を越えるなんてことはまず無いがデータとしてはあり得る
0093仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:07:52.87
まずUnlimitedDecimal型作ってからだな
0094仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:08:45.03
>>45
むしろどうしてそんな募集で来ると思った...
まだコンビニバイトのほうがマシに見えねえか?
0095仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:11:42.06
俺もアスペ気味だから一般人が「30℃以上の時だけ暑いって出してよ」って安直に言って来た場合は質面責めにしてやるな
逆にプログラマ気取りのやつが偉そうに質問攻めにしてる光景を見たら「それで売上作れるの?」って言ってやるな
0096仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:13:04.79
>>83
世の上流は平気で無意味な仕様や要件浅慮が蔓延してるから、やばいと思ったらどの位置でやってても声を上げた方がいい
0097仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:13:17.39
>>68

生徒A
型ぐらいお前が決めろ

生徒B
余計な仕様を入れるな

生徒C
算数が分からないのか?

生徒D
そんなものは仕様にない

生徒E
どこにメモリオーバーする要素があるんだ?

生徒F
常識で考えろ。当然生活レベルでの温度の範囲し、もしオーバーフローするならエラー出力ぐらいしろ

生徒G
勉強にならないだろ
0098仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:14:27.76
ええ天気や
0099仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:14:47.96
いちいち相手になどしちゃダメだよ。
「はい、不合格」でいいんじゃね?
0101仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:17:40.33
FE普通に難しいな
実務経験8年あるが見たことない言葉結構あるわ
0102仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:18:36.20
>>100

お前はいちいち人に決めてもらってんのか
どんだけ駆け出しだよ
0103仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:19:55.75
海でも見に行こうかな
0104仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:20:25.43
詳細レベルの仕様をまあ決めるには基本設計仕様や要件が提示されなきゃやりようがないからな
お前が決めろの返し手は「要件定義書と基本設計書全部よこせ」
0106仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:23:23.32
基本設計を与えられるものと思ってるのはどうかと思うで
0107仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:24:13.22
>>96
上流は下流よりずっと多くの情報を握ってる
下流がおかしいと判断する仕様も、実は事情があって合理的だったということも少なくない
上流がしっかり考えてそうだと決めたことに、下流がいちいち口を挟まなくていい(兼任ならおk)
下流の仕事は仕様を素直に受け入れて、実装上発生しうる問題を解決すること
このお題の場合だと、仕様に関係なく実装上発生しうる問題はオーバーフローだけだ
0108仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:25:24.65
>>105
これが要件なら質問攻めだろ
どこで使われる想定か
誰がその表示を見て何を促す目的か
その表示はどのような業務や生活に貢献するのか、どのようなメリットがあるのか
最低でもこの質問に即答できなきゃ上流失格
0109仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:25:54.72
>>102
いや、なんで勝手に仕様を作り出す想定なんだよ
提案か打診だろ
0110仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:27:20.62
だから、こんな奴らは全員不合格にして、
テメーの仕事はテメーでやれってことだよ。
つまり、Gが正解。
0111仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:28:00.37
要件は客から収集するもんや
仕様は客と協議するもんや
0112仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:29:12.90
>>106
基本設計までは顧客と直接決めるんだが、
顧客とやり取りしてないやつにゃ決めようがねえよ
0113仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:31:25.92
>>108
アホか
教師が生徒に出してる質問だから、質問している事以外は全部生徒側で決めていいにきまってるだろ
ここで教師が求めているのはif文の使い方とか出力の仕方を理解できてるかどうかだろうし、もしそれで問題が発生したら教師も改善するだろ

実社会の仕事にしても、目の前にある問題に対してどうやって解決して欲しいかなんて全部答えてくれる相手なんていないぞ
0114仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:31:34.78
プログラマーの集まりなのに上流の話するのやめようよ
0116仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:36:58.37
>>113
ここはプログラマのスレだ
教師生徒が比喩的で要件と仕様の質疑の話をしてるのか、それとも学校の実例を想定してるかなんてお前の頭の中にしか答えがねーよ
勘違いされたくなきゃ前提条件を伝わるように明示しろ
0117仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:38:31.80
>>114
上流下流綺麗に別れてる現場まだあるん?
0118仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:43:34.53
>>116
明確に「教師」と「生徒」の会話になってんじゃん
なんでそれが、要件と仕様の質疑の比喩かも?とか思うんだよ
そんなんじゃ、例えお前に明確に伝えた所で、何か裏があるのかも?とか、これは実は比喩なんじゃないか?とか余計な事考えて伝わらねぇじゃん
0120仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:48:41.60
CentOSは下火になってきている
バージョンアップの頻度高すぎる
0122仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 15:56:31.81
>>118
現実の上流じゃ当たり前にあるだろそれぐらい
ダブルミーニングは当たり前、文脈で意味が違う
同じ単語が人や部署によって違う意味を持つ
現実と社内統制の乖離
あまりに一般的な意味とは乖離した社内用語
顧客を質問攻めにすると顧客もおかしいとか言い出して正解が全員が間違ってる
現実の要件や設計はやりすぎなぐらい疑わんとまともなのにならねえよ
0125仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:03:30.47
熱出たり下がったりするのなんなの?
0126仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:04:12.78
マラリアかなんかじゃね?
0127仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:06:56.65
くたびれた
0128仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:09:59.72
>>125
ワイもそんな感じやった
0129仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:10:00.35
>>122
いや、だからこれは教師が生徒に出したプログラミングの問題なんだが
しかも、温度で暑いか涼しいか表示するだけの

それぐらいプログラマーの裁量で進めてかないといくら時間あっても仕事終わんねぇだろ
これが仕事ならいちいち、型は何にしましょう?とか、少数部有りですか?とか、オーバーフローしたらどうしましょう?とか聞いていいのは初心者だけだわ
0130仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:13:03.01
なにしろ、センサーの仕様とか表示機器の仕様とかを
何も出してないわけだからねぇ。
だから、テメーの仕事はテメーでやれって言ってるんだよ。
0131仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:15:39.01
>>129
半分正論だな
こっちで決めて「これでいいですね?」って提示したらもうこっちのもの
0132仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:17:14.04
まあ、新人ならともかくそれなりに経験積んでる人なら
「どうすればいいですか?」じゃなくて「こうしようと思うんですけどいいですか?」だよね
0133仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:17:22.30
>>120
そんなこと言ったらwebのバックエンドもフロントもバージョンアップしすぎ
0134仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:18:46.31
ダメだって言うけど、じゃあどうしたらいいのか建設的な意見出さない人と延々話すの疲れるね
0135仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:19:09.71
Progateとかドットインストールとかこんな問題出てくるけどな
センサーとか表示機器とかの仕様はあまり関係無い
0136仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:22:19.74
まあ結局どの立ち位置でモノを見てるかだよな
仕事が円滑に進む人と進まない人の違いとも言う
0137仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:22:40.77
どうしたらいいのか建設的な意見なら、ちゃんと言ってるだろ。
テメーの仕事はテメーでやれって。
AIでおれらの仕事がなくなるって言ってるんだから、
そのためにはAI使うなりして、おれらに手を下させないようにしないと。
0138仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:24:50.42
>>135
そこですらアスペは延々と「条件提示が足りなすぎて解けません」とか言ってるから一生0点なんだろうな
0139仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:26:22.13
chatgpt使ったらcopilotなんてもういらんだろ
0142仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:35:54.39
progate何周したら良いですか?とかいう悪魔の質問
0143仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:38:33.88
現実の問題を解決するプログラムを書かないと上達しない
0144仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:41:56.45
簡単簡単言う奴のスキルは一人として信用できたためしがない
0145仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:46:09.02
過去の問題を解いたら未来の問題も解けると誤解しがち
0148仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:52:56.30
芝生寝っ転がるの気持ちええ
0150仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:17:14.73
>>134
それを考えるのは上の仕事なのでは?
単価うpしてくれたら答えまで提供するけど
追加料金なしでリスクを提示してあげてるだけでも優しい
0151仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:21:34.47
1年において、特別の長期休暇だぞ。
許してやれや。
0152仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:23:54.81
本日のラン10kmを55m05s
股関節重い
0153仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:25:58.32
神保町にタコベルの店舗があった
撤退したと思い込んでたわ
0154仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:28:49.47
>>150
プロジェクトマネージャ的な位置づけの人間はまだしも
そこより上の立場の人は部下にやらせて自分は決定と意見言うだけみたいなの多いよ
いわゆる部下の手柄は自分の手柄、部下の失敗は部下の失敗、みたいなタイプ
あとは、品質保証的な人間の人も、正論ばかりでじゃあどうするの?は言わない
0155仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:31:30.69
下の方から「コレをお客に聞いてくれ」を突き上げられる様にならんとね
わかんないから進みません、は単に当事者意識が足らない人
0156仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:31:49.82
営業「見積りお願いします、○日までにお願いします(条件皆無)」
上司「承り」
ぼく「とりあえずこっちで色々想定しますね。こんな機能でこんな構成だとこれくらいの金額です。概算なんで要件定義のあと再見積りしましょう」
営業「高いらしいです」
上司「おい失注かよ💢」

なぜなのか
0158仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:34:03.94
おいgithubで海外からスカウトが来た
年俸2500万
行くわ
お前らお先に
0159仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:34:16.98
見積もりしたら負け
0161仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:36:26.28
やっぱアメリカの会社で働くしかねえな
もう日本が浮上することは絶対にないし
0163仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:38:08.21
>>158
おめでとう、がんばれ
0169仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:47:36.68
上司「ちょっと缶コーヒー買って来て」

一般人「はいわかりました!」
プログラマ「なかった時どうしますか? あったけど高かった場合はどうします? 缶っていうのは必須条件ですか? たぶんコスパ的には通販のほうが安いと思います」
0170仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:49:05.39
腹減った
たまにはいきなりステーキ行く
0172仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 17:52:23.50
店舗によると思うけど座り席もあるよ
六本木とか座り席の方が多い
0173仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:01:33.59
>>172
まじか
勤務地六本木だけど敬遠して1回も行ったことなかったわ
休み明け行ってみよう
0174仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:03:32.09
座れる席が良いって伝えないと案内してくれない時あるから、立ち席案内されたら座りたい旨伝えると良い
0176仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:05:25.55
テレビドラマ、出演者が25年くらい変わってない気がする
0178仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:08:03.93
でも、キム・タクがジャッジアイズに出たときには
時代の流れを感じたねぇ。
0179仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:09:25.62
>>170
いきなりステーキなんてマズくて高い!

A5ランクを買って自分で焼くと
いきなりステーキより安くて、めっちゃうまいぞ!
0180仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:10:00.87
座り仕事でもう腰も脚もケツも痛すぎてプログラマー自体辞めようかと思うくらい痛い
キミたち痛くないの?
0182仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:11:16.75
大手の派遣会社だけど、キャリアプランナーから「単価を上げたい場合、Linuxの勉強はするな」といわれた
今後は無意味な技術だから時間を費やしてもムダなんだって
0183仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:11:59.98
>>160
多分これから円高来るけどそんだけありゃ半分になっても大丈夫やな
0184仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:15:20.90
既婚になると外見が+15歳くらい老化する
海馬のサイズの3分の1くらいになり、新しい情報を覚えられなくなる
芸能人も同じ
0185仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:22:37.84
タコベル行くぞい
0186仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:24:43.12
大手の派遣会社にはキャリアプランナーなんてのがいるんだねぇ。
どういうキャリアがあれば、そういう立場になれるんだろ?
0187仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:27:16.87
人事課とか社内キャリアプランナーみたいなもんやし、それのアウトソース版や
0190仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:33:59.31
>>180
これよく聞くけど別に腰も尻も痛くならんな
今ならリモートだろうから姿勢も崩しやすいんじゃないの?
0193仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:36:59.81
>>182
技術者でもないし、発注者でも元請けでもない
なんちゃらプランナーという奴のいう事を
信じる根拠はなんだ?

Linuxは知ってて当然だろうが!
0194仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:38:03.45
>>158
そんな誰がどの範囲を書いたかもわかんないようなプログラムに金払うやついるの?
0196仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:40:12.12
2500万かー そんな有能なやつがこのスレにいたとは
0198仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:42:22.85
2500万円といってもあっちの物価高いからな
カナダの平均年収とかも1000万円だし
0199仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:49:15.65
そろそろ辞めた新卒営業&新卒事務たちが「プログラマ楽そう」って言ってスクールに通い始める時期だな
0200仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:50:07.94
GitHubだけ見て外国人を雇うなんてことはあり得ないよ
0201仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:50:15.15
>>190
もう長年座ってほぼ毎週鍼とマッサージやってるけど痛すぎて座ると集中できなくなった
本気で会社辞めようと思ってる

>>192
ちょうど今Amazonでウォーキングマシンを探していたところ
しばらくこれで足腰鍛えないと寝たきりになりそう
0202仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:52:07.62
>>193
だれも信じるなんて言ってねーべ。
中抜き奴隷商の会社には、そういうバカがウヨウヨしてるってわけだ。
0203仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:53:29.75
ウォーキングマシンねぇ・・・
おれも明日あたり、浜松町から歩いて
アキハバラにでも行こうかねぇ・・・
0204仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:54:54.74
githubでいきなり2500万とか言ってきたら俺ならまっさきに詐欺を疑うな
しかもメールwww
そういやこないだ未亡人から1億くれるってメール来たわ
0205仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:57:41.11
ヒャッハー、10年ぶりのタコベルだぜーっ!
0206仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:58:20.63
俺も海外からの怪しいお誘いメール来たことあるぞ
会社名が有名企業ぽい名前だけど全然別物の綴りだったから無視した
0207仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 18:58:26.19
今の円ドルレートで3000万円は222916.50ドル
223000ドルでオファーしてきたのか
何その半端な金額
0209仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:01:58.89
>>195
今日も買ってきたぞバカめ!
西友やイオンの半額以下で買えるぞバカめ!
しらね―のかバカめ!
0212仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:03:14.53
Linuxが廃れる世界を想像するのも面白いかもしれない
0213仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:03:24.61
近所のサミット、連休最終日の夜になると5000円くらいのA5仙台牛が半額になる
0215仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:07:11.26
シェルを知らなくても生きて行ける
便利ではあるけど必修ではない
0216仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:07:36.85
ドクターペッパーうめー
0217仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:13:02.92
言われたということだから、そのプランナーってのが
バカ言ってるだけのことだろ?
0218仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:14:52.79
将棋みたいにめちゃくちゃ強いゲームAIの開発ってされないのかな
eスポーツ無双するAI見てみたい
ゲーマーvsプログラマ
0219仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:18:22.67
小足見てから昇竜拳がそんなに面白いか?って話な
0220仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:21:26.60
つよつよスマブラAI vs キッズ
つよつよスプラAI vs キッズ
0221仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:27:41.49
>>218
グランツーリスモのAIなら、開発されてるかもよ。
それでチャンピオンになったAIが、いずれ実際の車にも以下略。
0222仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:50:41.55
>>218
クラロワみたいな知能系対決ならいけるかも知れないけどシューティングとか格闘みたいな瞬間瞬間の判断が必要になるものはまだまだ難しそうだな
入力デバイス(主に視覚)が追い付かなそう
0223仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:55:46.78
奇跡的に本マグロ刺身が半額で買えた!
半額でも高いから一瞬躊躇した!
0224仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:11:11.11
タクティクスオウガAIでクリアするとこ見てみたい
0225仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:17:20.08
状況に口出ししたいがおれじゃなきゃできない仕事がない
0227仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:25:00.27
ゲームの場面や状況を判定するカテゴリ分け環境判定モデルと、その環境カテゴリに応じた評価関数で訓練されたモデルの2段構えなら
0229仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:34:57.31
ワイの給与も半額ハンターに狙われておる
0231仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:43:43.73
いくらなんでもレスポンスぐらい統一しろと思うが
おれがやるっていったんだった
みんなが聞いてくれなかったんだよう
0232仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:44:15.09
>>230
この技術を設定に活かしたファンタジーサイバーパンク漫画読みたい
0233仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:53:06.94
なにがただしいことかわからない
邁進するのがいいのか
なおすのがいいのか
0234仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:53:43.73
副業しようかなあ、でもそんなことしたら自由な時間が一気になくなる
0235仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:55:18.21
タクシーアプリGO凄いなあ、タクシーの需要増やすアプリだ、スマホアプリ本格的にやってみるか
0236仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:04:04.21
ここまできたらもう
プロパーの掛け声があればいいんだが
決めの問題ですといいつつなにも決まっていない
大混乱
みんな自分のを世界に押し付けたいんだ
0237仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:26:58.59
本業の給料が少なすぎるので
アルバイトしていいですか?
って聞いたら仕事量増やされて
マジブラックに変わった。
0238仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:28:01.66
辞めたら
0239仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:34:09.27
70過ぎまで働ける環境かどうかで
今後続けるか決めるわ。よくわからん謎ルールで
60超えた奴次々やめてるからな。
誰かが交渉しなけりゃならん。
0241仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:37:54.07
そこはブラックだから察してくれ。
0242仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:41:26.15
アパートとか土地持ってて農業やってる奴
とかそういう奴ホント仕事適当過ぎてしわ寄せ来る。
0245仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:43:55.52
>>210
バカw
いきなりステーキにてバカ高くて、
くそ不味くて固い輸入肉食ってろバカw
0248仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:48:19.57
ブライトンvsマンU
5/5(金) 04:00

ひと眠りしようかな
0249仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:54:25.33
最近の農業は企業管理型が増えてるからIT導入しやすさはあると思うんだよね
0250仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:57:18.19
そのうちAIが農業やるようになるさ
農家は土地を提供するだけ
0251仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:58:17.67
>>250
そういうの理想だな
0252仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:59:31.46
つまりAIの為に俺たち働かされるってこと?
0254仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:12:15.71
AIは進化しても機械はそこまで進化してないからなあ
0257仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:16:23.21
プロマネの管理能力が欠如している
ので欠如しているような振る舞いをしろと
電波で司令を請けた
0258仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:24:23.27
コミュ障すぎてChatGPTに何て話しかければいいか分からなくてどきどきする
Slackに質問投げる時と同じくらい緊張する
0259仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:25:17.12
AIが上司になって際限なく働かされて
ギリギリの生活費で暮らすようになるんだよ
もうダメだ終わった。
0260仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:28:43.56
文末によろしくお願いしますってちゃんと書いてる?
0262仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:34:08.29
同僚に語りかけるより丁寧にAIに語りかけてる
頼りになるから
0263仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:36:26.98
最近部下が「ソースはGPT」って言って来るようになった
「ソースは2ch」よりはマシか
0265仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:42:25.09
>>237
それで勉強になったと思うけど、サラリーマンは絶対に本音を言ってはダメだ
バイトではなく親の介護とか言っとけ
まあブラックならこれを機に辞めることだろうな
0266仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:46:34.41
クモの様に壁をスイスイと滑る様に移動出来る様になりたい
0268仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:48:15.90
また休日が一瞬で終わった
勉強しかしてない悲しい
0269仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:49:36.80
通勤時間35~40分くらいかかるから在宅勤務メインで月に1回しか出社してないけど
なんか腰がやたらと痛むような気がする
会社の椅子の方がなんだかんだ座ること考えた設計になってたのかな
0270仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:50:24.64
>>269
というか俺の場合は通勤が程よい運動になってるな
トイレ行ったり昼買いに行ったりいろいろ動くし
0272仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:51:18.12
会社にいても家にいてもなかなかやる気が出ない
やる気が出ると一気に進むんだけど、そこまでにたどり着くのに時間がかかる

会社だったらうろうろ、家だと誰も見てないからアプリでネットサーフィンとか漫画とか完全サボり
0273仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:56:10.67
mojoすげー
structにdefを生やすとpython互換の低速モード
fnだとSIMDなどを使った高速モードにコンパイル
MLIRというTensorFlowチームが作った中間言語に全てコンパイルすることで全てを統一する目的がある
恐ろしい技術だ
0274仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:57:38.49
俺が学生だったころ既に宇宙から測定して収穫時期管理してた
0276仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:58:07.23
しかしこうなるとますますjuliaで良くね?って思ってしまうな
python互換がそこまで効いてくるのだろうか
0277仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:58:35.85
>>270
出社した方が家にいるよりは歩くけど、車通勤だからあまり変わらないわ
通勤だと遅刻しないように余裕持って出るとかしないといけないのもあって
家だったら通勤より30分遅く起きたのに30分早く仕事が始められる
0278仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 22:59:15.46
ちなJuliaもusing SIMDでSIMD演算が使える
しかもかなり直感的な書き方ができる
0280仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:03:02.70
出社の何がいいって
デパ地下の物産展に行けること
0283仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:10:45.17
目先の進捗に追われて邁進してしまう
俺は考える力が足りんのだろうか
0284仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:13:17.58
人間は今日やったことを1月後には大体綺麗さっぱり忘れてるからな
やっつけ作業のコーディングはやがてウンコに変わり、周りに嫌な匂いを撒き散らし始める
0287仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:21:20.92
SQLの文法が難解すぎるのなんとかならんの?
0293仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 23:50:15.06
一時期、昼食後の昼休みに音楽聞きながら会社近くの坂を上り下りするのを日課にしてたことあったっけなぁ
まだスマホとか持つ前だな
昼休み何やっていいのかわからなくて暇だった頃だからできた

付近散歩して昼休みの間に会社からどこまで離れたところまで行けるかとかやってた
近くに市役所があったから市役所の中に行くとかもやったし
よくわからない農場の近くにも行った
0296仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 00:01:04.78
今焼肉始めました。
0300仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 00:06:00.69
もらってきた焼き肉用鉄板があるからやってみた。
0305仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:27:37.63
GOアプリに要望なんだけど「人を送るモード」を追加して欲しい
例えば複数の女の子を俺の支払いで送りたい場合
1人しか同時に使えないので不便
全員分をGOを使って捕まえて俺の支払いで返したいんだ
そして最後に俺自身もGOアプリで帰りたい
GOの人見てたら検討して
0306仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:29:22.58
つまりタクシーを無制限に捕まえるモード
その人が乗ってるかは関係ない
この要件をDDDで設計してもらいたい
0308仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:31:02.61
コーディングテストはかなり準備しないと厳しそうね
0310仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:34:03.52
呼ぶ台数を入力できる様にすればええだけちゃぅのか
スマホ数台持てば今でも対応出来るはずだろ
0311仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:35:13.30
>>305
現金渡せよ
0313仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:36:55.81
おにゃのこはタクシー代現金で貰って
タクシーで帰らないか残りをお小遣いにしたいから
実費しか出さないとかケチすぎるよ
0314仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:37:16.09
Goってそっちのgoかgolangのgoかと思ったよ
0315仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:39:00.03
>>311
現金持ってないし
いちいち下ろすのも面倒だし
時間帯によって下ろせないし
どれくらいかかるかもわからんから
0316仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:40:37.78
ツイッターの詐欺アカウントなんで撲滅されないんやろ
仮想通貨配ります!フォローリツイートで50万配ります!ってんなわけねーやろと
0317仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:41:23.74
>>312
この機能欲しい人多いと思うんだよ
今までは終電後にGOで捕まえてタクシーに女乗せてさよなら
で、次に俺の番なのだが既に手元のGOは女を乗せて移動判定になってるから
それを使って俺が乗ることができない
仕方ないから別の会社のアプリ使ったり
普通に探したり
0318仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:43:55.92
DDDの設計としてすごく良い題材だとは思わないか?
0319仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:44:44.89
悪意ある誰かに片っ端からタクシー呼ばれたら死ぬわ
0320仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:45:16.17
ビジネス的なアプリを仕事でやってれば判るがGoアプリはそんなに難しくない
APIやSDKを駆使するだけ
あれはバックエンドの方が相当難しい
0322仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:46:29.02
この機能は配車アプリのドメイン設計を根本からひっくり返すレベル
あとGO配車アプリはスマホの現在位置とタクシーの現在位置のチェックはしていない
この仕様を逆手に取れば無限配車機能は容易に実装できると思う
0324仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:51:19.66
タクシーの運チャンはGo配車機能をオンオフ出来るらしいが、オンにすると強制的に拾いに行く義務が発生してそれが安い客だと機会損失に繋がるから現場では結構嫌がられているとかなんとか
0325仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:52:14.61
あとすげー細かいんだけど
乗る時の話で俺はちゃんと車線を考えて乗る場所を選んでるのに
タクシーが反対車線でマッチする
反対車線からこっちに来るのにめちゃくちゃ大回りしなきゃこれない場所だったりすると10分くらいかかる
アホかと
同じ車線のタクシーしか受け付けないという機能を追加して欲しい
これもDDDの設計としてはめちゃくちゃ良い
まず車線判定をどうするのか?という問題
0326仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:54:01.44
>>324
いやそれは機能追加すれば良い
こっちは目的地をあらかじめ入れられる
目的地が近すぎる場合は取らないみたいな機能を入れれば良い
0328仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:54:37.02
俺GOで働いたほうがいいかな?
マジで幾つもアイデアがあるのだけど
0329仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:55:18.84
車線の真ん中で待つしかないじゃんw
もう流れてくるタクシー拾えよ
0330仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:56:48.44
あと配車中バッテリーを相当食うんだよ
バッテリーがない時は使いたくないからそれも何とかして欲しい
省バッテリーモードを追加せよ
0331仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:57:05.12
東京都心ならタクシーなんかいつでも捕まるだろ
0335仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:01:27.96
バスでよくね
深夜は料金倍だけど全員乗せられるし
0336仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:01:55.44
GOへの要望

無限配車モード(自分の金で人を送る時に使う酔っ払いや女の子を送る時)

乗車距離最短検知機能
反対車線のタクシーがマッチしないように

省バッテリーモード
10%切った場合でも安心して使えるモード
GPSの取得回数を減らす

タクシー側の予算設定機能
目的地が入っていてかつ予算以上の距離の客だけ捕まえるモード
0337仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:02:49.96
車線だとルート探索が必要でAPI料金が跳ね上がるからたぶん無理やで
確かGoogleMapsを使っていてリクエスト従量制だったかな
0339仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:05:04.06
俺プロダクトマネージャできるわ
ちょっと使っただけでこんだけ機能が思いつくんだから
0340仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:06:40.65
あーあとまだあった
複数台同時配車機能
これは無限配車機能のオプションだな
一台だけ手配とかありえん
0342仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:09:26.81
何を根拠に無理だと?
俺はマネージャーやってたからな
常に新機能や改善を考えてた
0343仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:10:05.88
だからこの手のサービスの不満点を常に考えている
ちなみに他のアプリでも不便なところをメモってる
0344仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:11:41.81
改善する可能性ないのに書き出すとか無駄じゃん?
0345仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:14:06.40
GOは相当使ってるからなあ
他のアプリに比べてだいぶ使いやすいのは間違いないのだけど
0346仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:15:10.15
とりあえず省バッテリー機能はすぐに実装してくれ
10%切ったりしてるとどうしても使うのをためらう
0349仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 03:15:43.02
起きた
ブライトンvsマンUまであと45分
0354仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 05:52:24.26
要件定義のスクールないかなと探してるんだけどwebデザインばっかりが多い
要件定義って画面部分しかやらんの?
0355仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 05:56:56.39
セキュリティとか早さとか当たり前だからなあ
機能的要件も品質的要件も既存のものでいいからなのでは
0357仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 06:12:58.06
Webデザインってそれもう設計じゃん
要件定義はその前段階だろ
開発の背景、目的、予算、機能要件、非機能要件、スケジュール、リソース、前提技術、求められるスキルなんかをまとめたもの
0358仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 06:28:28.00
機能要件とか予算とかスケジュールって製造のこと分からんでもできるのか?
0359仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 06:35:10.75
どんな事が出来るようになりたいってのは当然客からの要望として出てくるだろ
予算も無尽蔵に使えるわけじゃないから、大体の予算は提示されるし、スケジュールも何十年もかけられるわけじゃないから目処とか要望は出される
今年度中にこれは実現したいとか、何年後に何が始まるからそれに間に合わせたいとか
0360仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 06:41:42.99
その予算とスケジュールで実現できるかってのはデザイナーはどうやって決めるんだ?
0361仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 06:45:49.61
家づくりと同じだよ
家を新築する時に、2階建てがいいなとか、平家がいいとか、ベランダが欲しいとか、子供部屋が2部屋欲しいとか、ロフトが欲しいとか、予算はいくらでとか、ハウスーメーカーに要望出すだろ

じゃあ、この間取りで、内装はこうして、何年ローンなら支払いはこうなりますよとか具体的にしてくのが設計
0362仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 06:50:04.43
>>360
機能を絞ったり、採用技術を限定したり、この機能は優先度落として来年度以降の実現を目指しましょうとか提案してく事になるだろうな
その前に客の方は相見積もりをとって予算やスケジュールが要望に適うベンダーを選ぶ事になるだろうけど
0363仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:04:57.28
デザイナーズあてがわれたときは困ったな
奇抜なデザイン重視でユーザビリティもくそもなくて
0365仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:28:00.22
>>364
デザイナーのコースしか要件定義の講座がないって話からの流れだろ
0366仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:29:22.01
デザインはデザイナーに別発注しろ
プログラマに纏めて発注するな
プログラミングスクールもHTMLとPhotoshop抱き合わせで教えてるのなんなん?
0367仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:33:11.88
日本ではプログラミングとデザインはタダ同然のサービスとして扱われるから纏めてやらせとけの精神なんだろうなと
知らんけど
0368仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:39:47.42
>>366
デザインも出来ると案件とりやすいからかと
客はHTMLとかなにそれ?だからこれまで作ったのこういうのですよってデザイン見せるほうがイメージできる
0369仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:43:42.39
あれもできる、これもできる、それもできるから1人雇えば安い
だからやれと
0370仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:47:49.85
>>365
まじめに要件定義しようとしたらその業界の知識が必要だし
客によって要望全然違うんだから講座みたいなテンプレでの学習は難しい
その講座とやらの提供元がデザイナーの要件定義とかいう有って無いようなもので「ウチは要件定義も学べます」って法螺吹いてるだけ
0371仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 08:07:39.02
元請けか自社開発に行かない限り要件定義なんかする機会ないと思ってたけどどうなん
0372仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 08:14:20.85
だって、プログラミングならAIでできるんだろ?
0375仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 08:28:02.91
おれはあいてにしてもらえなかった
どこにいっても
ずっといわれるままにぷろぐらむしてる
0377仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 08:46:26.30
最初からデザインも入ってプロダクト計画立てるものだがな
プログラマーは視覚能力や図形認識能力が著しく劣化してるからデザイナーを敵視している
0378仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 08:55:35.92
デザインはAIに任せとけ
そしてプログラミングもAIに任せよう
さようなら
0379仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 08:58:43.45
>>377
>プログラマーは視覚能力や図形認識能力が著しく劣化してる

プログラマに依頼するの矛盾してね
0380仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:03:14.83
>>374
「Aさんは 自社で製造した商品を販売するためのECサイトを構築したいと考えています。」
「決済手段としてはクレカ決済が必要で、在庫と配送も管理できるシステムが欲しいと言っています。」
本講座では上記の事例を考えてみましょう。
ところでクレカ決済を実現するためには決済代行会社に加盟するのが一般的です。
決済代行会社というのは我が国では〜、一般的な規約では〜、流通は〜、個人情報は〜
っていちいち解説してくれるとは思えないw
0382仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:07:06.56
なんでデザインまで責任背負うんだ?
デザイナー別ならコードだけやれるのに
0384仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:12:00.46
コードの指摘ができないからデザイン指摘して直させる
そのためにデザインもやらせてるんじゃね?
知らんけど
0385仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:18:10.51
デザインないとフロントの設計できないだろ
0386仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:22:17.88
お前らは木ばかりを見て森を見ていない
だから使い物にならない訳の分からんものが出来上がってくるのだ
0390仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:25:36.87
使いものになる、使いものにならない
デザインで左右されるとは思えない
0392仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:29:09.27
デザインないとフロントの設計できないだろ
フロントの機能わからないとデザインできないだろ

デッドロック!
0394仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:34:27.33
フロントができてないとデザインできないとかどこの土方だよ
0395仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:35:44.12
マリオの映画見る前のマリオのイメージ→『フッフーwwwハッハーwwwイッヒヒーwwww』見た後のイメージがこちらです「マジでこれだった」 - Togetter
https://togetter.com/li/2135277
0396仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:37:45.96
日本のゲームプログラマは世界最高じゃねーか
誰だよ日本が日本が言ってるのは
0398仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:39:47.07
プログラミング知識がほぼゼロで要件定義を担当している人がいる
大手エージェントの担当者曰く、要件定義、PMの業務はプログラミングがなくてもできる
エンジニアのキャリア上、2年以上実装工程をやると単価が下落するから売上面では損すると言われ続けた
0399仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:42:51.73
まぁ要件定義っつうのは客の要件をまとめる事だからな
プログラミングはできなくてもDXに通じてれば出来るやろ
0400仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:47:55.88
>>398
>エンジニアのキャリア上、2年以上実装工程をやると単価が下落するから売上面では損する

エンジニアが足らないとかなんとか言いながら減らしてるのね
0401仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:50:25.23
要件定義担当者は技術的な知識がないけど、代わりに顧客と飲食を一緒に取ったり、顧客の個人的な好みを伺ったりするなどいろいろとさせられている
顧客の個人的な好みレベルでいろいろとクレームを言われることもある
大手町の案件ではエンドユーザーとの飲食を断ったら自社にクレームが来たことある
0403仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:09:21.42
×エンジニアが不足
○技術力・マネージメント能力・営業能力を持ってPG価格で働いてくれるエンジニアが不足
0405仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:17:48.05
今は学生時代にスクールいって要件定義からテストからポートフォリオ作成までやって就職する時代だぞ
若者はお前らよりはやくPMになる
0406仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:19:21.12
技術知識ゼロのSIerが受注して下に丸投げした結果が、100億以上の損害賠償訴訟が発生したりしている

開発失敗しても損害賠償が発生しない官公庁案件が最強
0408仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:33:29.52
まあ、ドラマやバラエティ番組歌番組なんかも
プロデューサーと演者がいるわけだし
0409仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:36:56.16
chatgptあるからポートフォリオ作成とかだいぶ楽になるだろうな
0411仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:52:50.42
顧客先での障害解析依頼がMLに流れてくるんだけど、
自分の過失で壊しただろう物を届いた時から壊れてたって言い張ったり
使い方間違って動かないのにめちゃめちゃキレたり
なにもかも100%うまく行くものを作るのが仕事だろとか言われたり
なかなか面倒そうだなーって思う
0412仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:11:08.32
要件定義、要求定義は下請けとかクライアントワークしない限りないぞ。
技術選定とかも
0413仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:12:12.05
>>411
詐欺罪が認められる
0414仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 11:13:27.46
>>395
クソ生地貼るな
0416仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:01:44.98
テレビ番組の素人でさえ
ChatGPT4の回答は間違いだらけと言ってるのに
プログラマでそれが分からないとは
相当なバカとお見受けするw
専門かFラン卒のバカw
幼稚なことやってるバカw笑笑
0418仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:21:01.90
chatgpt4ばかりに頼っていると回数制限に引っかかる、chatgpt3.5も活用しないと
0420仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:22:40.15
>>411
壊れてないことを両者で確認して同意するのを怠ったのが悪い
誤操作で壊れるようなものを納品するのが悪い
バックアップできるようしてないのが悪い
0427仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:41:41.40
ChatGPT APIの使用料はクレカ払いだけなのか
カードの限度額=サービス提供の上限はネックだな
セッションの代わりに過去のテキストを都度送り返す必要があるからトークン数が倍々で跳ね上がる
0428仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:57:08.55
複数契約して処理に応じてトークン使い分ければ?
0429仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:05:55.71
Chat APIを使用するなんて凄いなあ、お金も結構かかるのか
0431仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:09:28.38
>>380
実際の現場
「最初は商品数も少ないし購入者も少ないと思うんで100万円以内でお願い出来ますか?」
営業「はい、大丈夫です!」
0434仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:32:30.51
ジャップってのは行楽自体を楽しんでるんじゃなく
行楽地前の行列の中に立ち続ける事に喜びを見出してるんだよな
意味のわからん生物だわ本当
0435仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:33:51.64
こんな良い天気なのに人混みで疲弊してんの笑える
0436仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:50:57.23
普通の家庭は親子揃って長期休みを取れる数少ない機会だから混雑を承知で外に出かけてるんだよね
このスレにいるような人達はそれを冷笑して家に篭もるんだけどどっちが幸せかは…
0439仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:53:27.11
>>294
テーブル名が数字だと
FROM 1234じゃなくて
FROM “1234”じゃないとエラーとかわからんやん…
0440仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 13:55:10.00
>>431
客「改めて調べてみたらこのイーシーキューブっていうの使うとすごい簡単に出来るみたいなんでやっぱり30万円でお願い出来ますか?」
営業「あ、ほんとですね、OKです」
0442仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:03:05.12
なんかもう自分でリンクとか削除の時どう実装するのか、多対多の時のORMをどう対応するとかを考える時代は終わったんだなあ
全部chatgptがやってくれる
0443仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:06:29.81
自分は近いんで津久井湖まで徒歩で行ってみたけど
わざわざ車で来てる人たち、相模湖とか山中湖くらいまで
行けばいいのではとちょっと思った。大混雑なのかな
0445仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:07:21.73
>>436
まあ、家に篭もってるってわけでもないからねぇ。
単に日帰りで行ける場所に手ぶらで旅行に行ってるってだけで。
0446仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:10:26.47
何もする気起きない
0448仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:25:41.78
>>443
凄い田舎に住んでるんだなあ
0449仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:31:35.89
githubでスカウトなんて来たこと無い
0450仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:32:23.50
あなたの年収査定しますって間に受けて全部公開するやついるのかな
0451仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:52:35.25
実家帰ってきてたら地震あってびっくりした
普段から地震の少ない地域って言われてるところで
たまに地震あっても震源地はちょっと離れた海の方でそこでは震度3~5でも
自分のいるところでは震度1~3くらいってお決まりだったから
0452仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 14:54:27.25
>>380
>>450
ECみたいに分かりきってるテーマなら要件定義もしやすいだろうけど「githubから年収を割り出したい」みたいな漠然としたテーマだったらかなりシステム脳が問われそうだな
算出方法とかは設計のほうに寄せちゃうのかな?
0454仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:00:46.74
GW地震ありすぎだろ
0455仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:04:48.17
ぱいざのスカウト時の年収ってランクで差があまりないんだね
0456仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:08:42.57
競プロとかパイザのテストよくわかんねから最低ランクで200万くらいしかねーわ
0457仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:15:10.51
きょうぷろ普段からやってないと解けないからね
選別には良い手法かも
0458仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:17:30.53
競プロをchatgptでやっているやついねえよなあ
0460仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:24:15.15
>>182
多分単価安いんだろうなー
そもそもまともな会社ならubuntu入れる意味なんかないし
0461仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:33:18.42
日本は震度6ぐらいじゃ大した被害もないだろう
7超えてからニュースにしなよ
0463仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:37:04.67
>>462
それな
0465仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:40:15.53
大したキャリアがないやつにキャリアを指導される底辺
0468仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:52:42.15
>>463
自演やめろ
0471仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:58:35.71
わからないんだけど、そもそも鯖にOSって必要なのか?極論、httpで会話できるプロセス一個あれば、十分なのではないかってこと。
0472仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:02:53.86
>>471
自演やめろ
0475仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:12:27.63
>>471
メモリ管理とか、マルチスレッドとか、ファイルアクセスとか、OSなくてどうすんのよ
0478仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:28:09.75
>>476
そのライブラリとやらは、OSの機能を使わずにどうやって、メモリ管理やスレッド管理やファイル管理をするのかな?
そもそも、ライブラリを組み込む処理を、OSの機能を使わずにどうやってベアメタル上で実現するのかな?
0479仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:31:53.16
ですから、OSでやってることをライブラリに切り出して必要なものだけリンクするんですよ。限られたことしかしない1つのプロセスを動かせれば十分なら、OS全部は要らないでしょ。
0481仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:38:08.57
>>479
OSも無しにどうやって作るんだよ
ブートローダーから全部機械語で書いてくのか?
その労力を何年もかけてかけて作るメリットが何処にあるんだよ
しかも、なんの汎用性もなく限定された用途のWebサーバーとしてしか使えない代物を
0482仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:40:15.73
OSを使わないメリットが本気でわからん
OSを使うとかいう頭悪い言い方になるのが悲しいくらい何言ってるかわからん
0484仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:44:37.16
>>479
コンピュータ作るのに半導体要らなくね?って言ってるようなものだよ
0485仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:46:41.83
>>481
OSのコードはあるでしょう?それを必要なだけ使うってことです。
0489仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:51:14.03
>>485
つまり、カーネルには動いてもらってAPIコールを受け付ける様にしてもらうってことかな
それは、もうOS配下で動かしてる事と同義だぞ
つうか、それは組み込みとかゲーム機とかで普通にやられてる事だが
0490仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:56:33.14
まあまあ
彼の言ってることはなんとなくわかった
要はdockerコンテナがあれば良くない?ってことでしょ
0492仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:58:58.14
それを選別して必要なのだけ引っ張って案件やらなんやら変わる度に増やして減らしてってやる時間とランタイムどっちが無駄なのかな
0494仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:59:15.59
大事な観点として「それをやったら儲かるのか?」がかけてる
0496仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:01:35.49
・スレッドとかプロセスの管理
・ファイルシステムの操作
・メモリの確保と解放
・デバイスの操作
とかがOSないと出来なくね
しらんけど
0499仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:03:48.22
システムコール相当の処理を自前で書くんか
メモリの確保も保護も自前で作るんか
気の遠いことで
0500仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:05:04.56
文字コードも実装せなあかんぞ
0501仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:05:36.44
電源管理どうするん
0502仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:06:18.07
イーサネットコントローラーのドライバから書かなあかん
0503仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:16:25.06
>>500
それはユーザーランド側じゃん?しらんけど
0505仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:17:24.40
じゃあログも吐けないな
0506仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:18:08.00
腹減った
0509仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:26:20.34
昔々あるところにdocker王国という国がありましたとさ
この国はユーザーからOSという概念を忘れさせることで有名です
住人は自分を単なるプロセスとして認識しています
つまり彼らにとってOSのプロセス管理やファイスシステム、ネットワークなどは意識する必要がないのです
これをOSレスといいます
0510仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:27:25.61
仕事ではWebはほとんど作ったことないので
趣味で勉強がてら自分の新しいサイトをPHPにて作ってる。
0511仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:29:52.45
つまりOSの機能をアプリの一つ一つが持つってことか
アホなのかな?
んでデバイスドライバとかどうすんの?
それも全アプリが全メーカーの全機種の分を持つのか?
0512仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:54:35.61
37.9℃の熱が出たのに5分後には37.1まで下がった
まじでなんなのこれ
ずっと熱保ってくれよ
0513仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:57:54.05
>>509
DockerこそOSの管理下で動いてるものやんけ
DocketはOSを見えなくしてる訳じゃなくて、OSをあたかも独り占めしてるかのように見せかけるものだし
0514仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 17:58:58.97
>>512
ワイとおんなじやな
3日目に熱の上下に付き合うのめんどくさくなって解熱剤飲んだ
0515仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:00:25.95
この時期は様々な観光地で「PRANK」というのが流行ってるみたいだぞ。
植木のフリをして人が近づくと動いておどかすというやつ。
お前らどっかでお目にかかれた?
0516仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:02:35.96
>>513
当たり前にあるものに対して感謝や重要性を忘れてしまうと言う寓話やろ
0517仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:03:35.40
ワイ「自社開発でDocker使ってるんですね? (好印象)」
クソ会社「ええ そうですよ」
ワイ「AWSなんでね? EKSですか? ECSですか?」
クソ会社「え? いやDockerだけ」
ワイ「???」

案の定SESだったわ なにが自社開発だ ふざけやがって
0518仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:05:50.84
>>514
おお、あの人か
コロナか風邪かわからんのやけど >>514 はコロナだった?
0520仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:08:23.23
>>516
Dockerを使っててOSの存在をいっそう意識する事こそあれOSの存在を忘れる事なんかないわ
0522仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:10:26.78
>>518
わからん
取り敢えずもう全快した
0523仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:20:55.91
高校数学で統計学が扱われてるんだな
おじさん無能扱いになちゃうよー
0524仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:22:27.77
tensorflow凄くね
こんなの無料でええんか?
0525仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:23:05.41
>>431
出来合いカスタマイズほぼなしデザイン費別じゃなきゃそんなことにはならんよ
ECやるところはノウハウ溜まってるからアホな金額でカスタマイズ受けることはない
0526仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:23:32.00
SESってつまり派遣?
0528仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:31:12.79
>>527
商品マスタ等自分でやってくださいねとかなら実際そういうのもある
自社パッケージクラウドにデプロイして終わりってやつだな
後はマニュアル見ながら勝手にしろ的なやつ
0529仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:33:11.97
>>452
要件定義の主目的の1つは顧客との合意なので、それで向こうが納得してくれるかじゃない?
そういう珍しめなサービスの開発で、ロジックは開発陣の裁量にお任せしますってのは無いと思う
まあ大概の顧客は要件定義後に追加要望出すし開発も無料で応じちゃう現実があるけど
0531仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:34:04.27
>>526
派遣じゃなくて偽装請負。
0532仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:34:44.03
月がまんまるや
0533仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:35:08.53
>>529
顧客の性質によりそうだな
きちんと真っ当にやりたいならロジックにも口出して来そうだし「それっぽいもの」でいいならロジックは放置しそう
0535仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:38:02.77
>>530
バージョン2触ってたことあるけどゴミクズじゃねえかな
3系以降どうなったかは知らん
0537仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:47:31.79
年取るとコーディングが辛くなるって前話したけど、
毎日ちょっとずつでも触ってると意外と平気かも。

ピアノと同じでコード書かない期間が1か月でも開くと感覚を取り戻すのに凄く時間が掛かる。
0538仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:50:13.41
数Bで離散と連続の確率変数をやるみたいだな
数3C取るやつ物量的に発狂するんじゃね?
理系減ると思うけど大丈夫か
0539仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:52:15.76
本のサンプルコードを脳内キーボード叩いてプログラム書く訓練良いよ
ちゃんとエディタのショートカットとかを叩く指の動きまで思い浮かべる
0541仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:53:39.49
>>538
数C自体は大学受験で必要な所はかなり限られるのでは
理系でも工学系私立なら別にいらんだろう
0542仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:54:11.78
本日のラン6.5kmを35m57s
足底筋膜炎再発の予感がしたので急遽中止
0544仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:58:52.40
アメリカで老眼改善薬出たからそのうち日本にも来る
0545仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:02:49.82
>>535
知らんけどECを簡単に立ち上げたいなら何かしらのライブラリ使うしかないだろ
0546仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:03:10.04
SB623みてーな脳機能治療薬もそろそろ治験終わるし、ジジイになってもコーディングを楽しめるぞい!
0547仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:03:47.24
>>537
1ヶ月書かないほうがまだマシで1ヶ月間別の言語触ってから戻るとキツい
0548仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:04:49.84
>>538
確率変数は厳密に扱うと非常に厄介だから要らんと思うんだけどなあ
0549仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:05:19.14
>>545
カスタマイズ前のECサイトなんて別に自作すりゃいいじゃん、そんな難しいもんでもない
0551仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:35:54.05
>>549
さすがに>>380の内容を30万で自作する馬鹿はいないだろ
難しいのと手間がかかるのは違う
0552仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:37:49.13
OSって使わない部分もものすごく多いから
例えばGUIとか
なのでカノニカルというのがあって
最小限のことだけをやるのはある
0553仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:41:05.24
>>538
同時に国立文系の定員減らすから
理工系いくか高卒かの二択だぞ
0554仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:42:32.18
>>552
GUIなかったらMatlibも使えないじゃん…
リソースモニターも無いじゃん…
どうすんだよそれ…
0556仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:47:16.62
>>551
別にそこと話は繋げてるつもりはないぞ
そもそもシステム導入に30万しか払わんとか言うやつは相手にするだけ無駄だから客じゃない、どうでもいい
0559仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:59:53.18
導入だけ安くして改修でふっかけよう
アジャイルですって言えばセーフ
0562仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:19:03.20
Google以前のほうがマシレベルにまで戻ってないか
0564仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:32:15.21
Googleの検索結果ひどいよな
コレジャナイ系の結果ばかり上に出てくる
0565仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:38:07.21
PRって薄く書いてあるのな
押したら広告料が誰かに入るん?
0566仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:12:39.21
Chatgpt使ってたらまだ大丈夫だろうけど、どんどんエンジニアの仕事が詰んでいく感じが見えてくるねえ
0568仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:15:38.16
大学生のころに
まわりは今のおれよりコーディングできた
0569仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:17:10.63
人と比べて何になるのか
0571仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:20:21.94
せっかく洗濯したのに10枚ほどタオル洗うの忘れた
0572仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:21:50.12
ポモドーロテクニック的なタイマーの役割に洗濯機を使って何度も回せば良い
0573仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:48:41.99
高校で統計学やるってことはデータサイエンティストを増やしたいのかね
0574仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 21:57:38.24
ぶっちゃけchatGPTも"いかがでしたか?"の表示形態変えて分かりにくくしてるだけだけどな
グーグルの方が"いかがでしたか?"ちゃんと見せてくる分良心的だろ
0576仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:23:49.30
年収400万って実際どれくらいの仕事出来たら貰える額だと思う?
0577仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:24:19.29
みんなが統計をわかっていれば
みんなでマスクとかしなかったし
緊急事態宣言とか必要なかったし
いいことづくめ
0578仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:26:38.43
猿に人間と同等の知性を期待するなよ
0581仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 22:48:03.47
赤チンが逆効果なのに50年だれも気が付かなかった
0584仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:10:32.41
>>573
それもあるけど
多分精神論っていうこの国の病気を治したいんじゃないかな
0585仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:30:12.99
今の高校の統計は記述統計というクソの役にも立たないものなのでそれこそエクセルで十分です
昔のBASICみたいなもん
0587仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:31:26.50
推測統計を入れたとしても時代遅れの仮説検定とかやるんだろうな我が国は
0588仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:31:57.26
確かに
平均値を筆記で計算するとかアホやな
0589仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:33:16.33
GWの土日になにをするのが一番いいか考えたが
現実逃避して寝るのが一番幸せだという結論に落ち着いた
0590仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:33:43.41
アメリカがいなくなったらコンピュータ作れないから
みんな筆算しないといけなくなる
0591仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:34:02.66
コロナもう終わりなん?
ワクチンってなんだったの?
0592仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:38:29.83
>>591
WHOが宣言オワタ宣言したね
人類が勝利したんだと思うけど犠牲多すぎたね
0593仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:38:50.75
>>587
時代遅れではないだろ
帰無仮説じゃなくて有意水準で検査すべきって言われてるだけで
帰無仮説で棄却される場合においてだけはいまだ有効だよ
0594仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:46:06.39
高校の統計はガチで手計算で分散と平均計算させたりして
多数の項の足し算と割り算出来れば満点というガチで馬鹿が作った馬鹿なカリキュラムで動いてるな
本当に文科省潰せよ
0595仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:48:03.29
英語で検索するときも気づいてないだけで結構英語版「いかがでしたか」系サイトが上位に来てるんだろうか。
それとも日本に特有なんだろうか。
0596仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:53:22.43
>>593
p値ですらまともに教科書で出てこないのだからもう終わりだよ
0597仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:54:19.03
集英社から漫画で英語多読するスマホアプリが出てきた
0598仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:54:39.19
昔の教授たちが優秀過ぎたんだよな
数学とか物理とか化学のカリキュラムは本当に神
0599仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 23:56:05.37
昔の教授たちが統計は「高校に必要なし」と判断したのはそれなりに意味があるんだよ
0600仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:01:38.95
記憶用の文系数学と
求道用の理系数学に分けよう
0601仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:03:08.70
>>594
高校数学からは電卓有りで良いと思うわ、ロジックが大事なんだから
筆記で計算するとか時間の無駄
0602仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:04:31.78
>>598
公式や導出知ってるもの
予習当たり前みたいな数学の教授うんこ
0603仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:04:33.20
隣のガキが意地でも携帯の電卓使ってさぼって親と喧嘩してた
0606仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:14:09.60
>>602
昔の学問は今みたいに誰でも勉強するようなものではなかった
一部の頭の賢いやつ用のカリキュラムだからかなり詰め込んでるし
頭が良いこと前提の構成
バカ用のカリキュラムは必要だとは思う
0607仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:15:04.64
統計学入れるなら何か外してくれ
個人的には複素平面は要らんと思う
0608仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:17:29.37
外すなら整数論と複素平面かな
この2つはめちゃくちゃ面白いのだが完全に数学者用の分野
0609仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:22:47.28
>>606
一応偏差値60あるし
頭いいわけじゃなくともバカ用のカリキュラムとか言われると悲しむ
0610仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:24:07.63
>>607
複素関数あれば複素平面いらんし
三角関数あれば三角比もいらんかな
あと行列式あればベクトルも要らんか
0612仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:48:21.20
>>522
遅くなってすまそ
全快したならよかった
俺は明日の朝コロナ検査キットで検査してみる
0613仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:52:58.45
>>609
会話噛み合ってない時点で60も無いだろバクショウ
0614仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:58:10.16
観測範囲内で毎年休退職でてるんだけどヤバい?
0617仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:13:55.84
化学とかマジで暗記量えぐかったよな
あんなの他の勉強しながら詰め込むってマジでやべーよ
0618仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:18:25.93
理系と文系に知能の差が出るのは仕方ないね
あまりにも勉強量が違う
0620仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 06:30:02.77
計算するときに長ったらしい数式を
いちいち書き写しながらやらないといけないのが
一番苦痛だった
0621仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 06:30:25.71
>>610
行列式使うよりベクトル使った方がコードが軽くなる
3DのゲームやらVRやら何やらの話ですが
0622仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 06:32:43.73
A3の紙いっぱいに数式埋めながら解いていくの好きだった
0623仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:35:48.35
C言語のコードを紙に書いて提出するの意味わからんかった
0624仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:36:45.66
PC遅すぎてやる事ないんだが
ファン音マックスなのに1ループ10分もかかる
0626仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:48:06.26
>>623
やってることはそれに近いね
スマホに手書きで式を書いたら答えが出る時代だもの
0627仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:51:02.55
ほんとにchatgptに置き換わると思う?
お花畑だなwww
0628仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:54:04.65
置き換えた実例を示さないと、間抜けがよくやってる皮算用よね
0629仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:00:24.59
chatGPTはコードスニペット出力してるだけで
ロジックでコーディングしてるわけじゃないってわからん奴多い

具体的にいうとこれScalaで書いてって言っても答え返ってこない
0630仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:06:51.41
ChatGPTが仕事を置き換えていくことはまず無いけど、この先専門性持ったAIや性能が上がったAIが出てきたらほんとに要らなくなる仕事多いだろうなとは思う
0631仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:15:17.31
3000単語くらいの英語翻訳ならスマホでも動くの作れそう
そういう軽量AI作って搭載していく時代は来ないかな?
0632仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:21:23.68
deeplで十分
0635仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:34:17.33
場所限定したら使えるだろ
空港、飲食店、道を尋ねるとか場合分けすりゃいい
1000単語以下でもいけるんじゃね
0637仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:39:47.67
くそこーどコピペしてふやすの楽しい
楽すぎる
なぜいままでやらなかったのか
0638仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:42:32.25
人の書いたコード見て
なんで関数入れ子にしたりラムダで書いたり1行にすんだ読みにくいだろって
いつも思うんだけど
自分で書いてもリファクタして整形してカッコよく仕上げようとすると同じになるから
もうどうにもならんか
0641仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:56:22.07
人を雇うのって面倒なんだな
面接で質問してはいけない内容が多すぎて雇えないってなんなんこれ
0643仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:59:49.34
家内に外国の先祖や外国人と婚姻関係にある方はおられますか?
0644仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:00:09.41
家族に精神病にかかっている方はおられますか?
0645仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:00:32.48
踏み絵したら
質問はしてないから良いんじゃないかな
0646仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:00:58.26
なにか宗教を信奉してたり活動に参加したりしていますか?
0648仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:19:55.75
宗教?
日本では統一教会が国教だからね。
自民党支持の会社には、統一教会に入らないと受からないという噂。
0649仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:27:35.52
雇えないなら外注すればいいじゃない
企業差別は今のところ合法だ
ユダヤ人も自分たちだけでまわしてる
0650仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:32:03.89
ユダヤ人て自分が住んでる国の税金の仕組みと計算方法をきちんと把握してて、税金抜かれたらいくら手元に残るか計算して単価出してるんだってさ
日本にいたユダヤ人も日本の税金を把握してたらしい
お前らは税金の計算方法知ってる?
0653仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 09:40:26.85
オーストラリア人限定で雇いたい場合どうすんの
安定したらそっちに移住したいんだが
0655仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:11:35.56
そーそ、害虫、じゃなかった外注すればいいんだよ、外注。
人は足りなくても、会社はいくらでもあるわけだからね。
0657仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:16:28.89
税金なんて、わかる人に任せておけばいいんだ。
不満なら共産党にでも入れて共産党に政権取らせりゃ、
どうにでも減税してくれるんだからさ。
0659仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:39:57.15
台湾のAVメーカーがVR作品出し始めた
すんごく良い
0660仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:02:37.98
>>627
おまえはあほか、chatgpt使ったことないのか
置き換わっていくのも感じられないのか
あっそうか、chatgpt使ったことないのか
0661仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:05:28.06
AIに仕事が奪われて〜IT人材不足だ〜どっちだよ〜
0662仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:08:43.07
ツイート数が2万超えたのに未だにフォロワーが2桁前半だ
おいらは世界中から無視されているのかもしれない
0663仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:16:55.24
フォローといいねをこまめにすれば3桁はあっというま
0664仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:26:17.80
そもそもイーロンマスクが壊しまくってtwitterがオワコン
0665仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:44:06.73
>>660
前にも言ったと思うけど、chatgptなんてのは
おれらが使うもんじゃない。
課長や部長や社長が使うものなんだよ。

でなきゃ、chatgpt使う要員として、結局おれらが
雇われるだけのことさ。
0666仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:18:00.84
もう今年で健康保険も任意継続も終わる、健康保険代がさらに3万増える
インボイス制度もある、もう廃業した方がいいかもしれない
0667仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:21:14.13
掃除していても物が減らない。
どこから湧いて出てくるんだ。
0669仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:31:07.98
C#すげー
普通にSIMD命令使えるじゃん
しかもMac環境でもあっさり動いた
これとTaskライブラリ使えば並行、並列処理めちゃくちゃ簡単でワロタ
0670仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:37:05.90
Webの仕事なんて簡単だろうと思ってたが、
やってみると細かいこといっぱい覚えることあって、
かなり面倒な仕事だと分かってきました
0674仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:54:37.68
Webはセンスない奴がやってもゴミしか誕生しないんだけど
糞みたいな奴ばかりが参入して今のクソジャップのどうでしたか?産業になってる
0675仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:55:50.53
そもそもユーチューブ使いこなせて無い様な気がする。
0676仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:56:10.62
しょーもないサービスしかないもんな
あと日本限定のサービスとか
そんなの出して意味ねーだろって
0677仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:56:37.56
GO株式会社がテックリード募集してるぞ
どんなひとが入るんやろな
0679仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:57:43.25
C#の有能さに気付いてはいけない
楽なのに競争相手が少なくて快適だったのに有象無象がなだれ込んできたらJavaみたいになってしまう
0680仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:57:49.39
>>663
俺フォローしてるの300人くらいいるけどフォロワー2人なんだが…
0683仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:06:09.71
自分がやりたいことと社会が求めていることが
別だということにようやく気が付いて絶望した。
0684仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:09:06.82
やりたいこと
向いてること
求められてること

の順で優先させればいいとか新卒向けコンサルが言ってた
0685仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:12:25.67
fargateだとインフラ気にしなくていいってどういう原理?
eb+ec2使うのと何が違うんだ?
0686仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:13:02.47
>>684
だから結果的にみんな辞めてくんだよ
3つがイコールのやつが最強
0687仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:20:17.48
>>684
真逆やでw
求められていることで向いている仕事にジョブチェンジしたら給料3倍になった
0689仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:23:24.40
>>679
Visual Studioが無敵すぎんだわC#に関しては
0690仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:25:27.18
GOアプリはタクシー配車事業しか目立った収益がないので、ビジネスモデルとしては相当微妙
あと技術者から評判の悪い六本木赤坂近辺に会社がある時点でまあお察し
0691仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:25:39.52
おかねをもらわないといけないが
生産性を上げても
たぶんおかねもらえない
0692仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:29:55.72
仕事の手順教えていたら連休終わったわ。
おれの仕事でもないのに。
0693仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:30:53.49
>>691
生産性伸ばせるなら副業した方がいい
ただ手の速さ上げるのはいいとこ2倍が限界だから伸びしろが少ない
0695仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:38:45.94
>>686-687
だから少なくとも2つがイコールじゃないやつと意味無いんだろうな
新卒がコンサルの言うことを真に受けてやりたいことだけやって無能っぷりを発揮してそう
0697仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:49:14.97
やれどもやれども終わらない
1つの機能が完成しない
問題が片付かないんだ
0698仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:51:47.78
基本だがまず一つの機能を複数の極めてシンプルな機能に分解しろよ
0699仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:55:50.87
その1つの機能ができない
ってことあるよな
そうなるといつ完成するかわかんなくなってワーってなる
0700仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:56:30.44
>>689
Visual Studio快適だよなあ
今Blazor勉強してるんだが、デバックがサクサク進むんで気分がいい
Chromeの開発者ツールでJSのデバックに疲弊してた、過去の自分が哀れに思えたよ
0702仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:58:57.59
>>691
それな
日本の生産性が低いのはそれ以外ないのに経済学者が的外れな議論してるしな
0703仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:02:51.22
>>702
それ以外ないというのが的外れ
0704仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:03:39.05
>>663
他人の人気動画をコピーしてUPしたら
2日で10万再生してしまった!
悪いことすると気持ちいいよね!
0706仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:04:41.85
物価が上がって給料が上がる前にナマポが上がりそうで怖い
0708仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:05:55.10
早く終わらせてるのになんで早く終わらせてるの?
ズルしたでしょ?とか言われるからな
0714仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:14:48.52
>>699
機能の単位によるっていろんな人がレスしてんだろ
「銀行取引をする機能」もあるし「ボタンを押したら次に進む機能」もある
すぐテンパるやつは総じてこの因数分解が下手
0715仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:16:30.21
>>712
最近解決策を議論してると「(挙手して)はい、chatGPTによると、」っていちいち言って来る若手がいる
テーマが局所的すぎて全然解決策になってないことがほとんど
0717仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:17:44.64
chatgptに書かせて自分の手柄のごとくソースコード提示して来るやつもいるけどアレンジ入れようとした時にそいつ何も出来ない
0718仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:19:05.15
>>716
けど工数の概念わかってるくせに何でサラリーマンっぽい風習残ってるんだろうな?
仕事終わっても定時まで帰っちゃいけないとか
うちはフルフレックスだけど
0719仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:19:33.56
クソみたいな書き込みばっかだな馬鹿丸出し
0720仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:19:50.81
>>718
今はフルリモートが大半だからノルマ達成したらみんな遊んでるよ
0722仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:21:31.52
>>720
ヒキニートばれてて草
0724仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:24:17.29
>>722
割りとマジレスなんだが、この業界にいてわざわざ通勤前提の会社に務めるのなんで?
フルリモート、月1出社ぐらいはいくらでもあるぞ...?
0726仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:32:02.59
うちの会社の顧客なんてIT会社じゃないのに情シスは週1出社リモートだぞ
少なくともほとんどのIT系は2020年頃に一度リモートになってるはずだから、回るからそのままって会社が多い
0727仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:41:17.42
妄想が過ぎる
0728仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:44:30.35
またマジレスするけど、通勤嫌なら転職しろ
月一出社の会社なんていくらでもある
もっと言えば、今は出社再開嫌って転職するやつが多いから会社も出社再開に二の足踏んでるところがそこそこある
0729仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:49:22.62
ソースも無しに何を信じろと
0730仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:51:42.67
やる気がでないけどやることがあってお腹が痛い
これがストレスってやつなのかな?
寝ても寝ても元気でない
0731仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:54:20.81
パソコン、ネットワーク壊れたとき直す人必要だから逆に毎日出社すべきじゃね?
0732仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:03:50.05
>>731
社内ネットワーク管理の部署はそもそもコロナ前からローテーション制だろ
0733仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:04:19.63
弊社はリモートでコスト削減うまくいってしまったもんだから、戻そうとしてもコスト削減の代案を求められて戻せない、なんて状況だ
0734仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:07:13.25
小さいとこだとオフィスが半分以上引き上げ済みとかよくあるよな
今更オフィス元に戻せなくて全員座る席がないとか
0737仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:10:22.62
うちはデスク撤去したらしいからもう戻さないだろうな
いっそいつも通りのクソムーブかまして戻すとか言い出したら辞める決心つくけど
0738仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:12:28.18
>>734 >>735
"てめーの周りでは"そうなんだね
0740仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:13:30.30
おれの周りでもそうだからまんざらうそでもない
0741仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:17:04.78
ぶっちゃけ顧客がリモートミーティング、ストレージ共有サイト、チケット管理、チャットツール使えるなら、むしろリモートのほうがうまく回る

集まってプロジェクターで写しながら確認よりリモートミーティングのほうが間違いなくお互い効率よく打ち合わせできる
0742仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:18:36.62
>>740
"てめーの周りでも"そうなんだね
で、一般的にはどうなの?
0744仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:23:05.41
転職サイトの統計情報を漁ればゴロゴロあるんじゃね
某転職サイトで近況相談したときそんな情報言ってたし
0745仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:25:23.35
そもそも挨拶ができない。
コミュニケーションが取れない。
0746仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:26:23.14
テレワークの味を知ったらもとには戻れんよ
東京の満員電車で毎日通勤とか非人間的だ
0747仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:27:29.74
家の中にこもるのは非常に人間的だ
0748仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:31:20.33
>>724
フルリモートの会社なんて対面の会話もなにもなくて何が楽しいんだ?www
0749仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:32:31.02
俺の経験上
出勤好きはパワハラ好き
自分の権力を確認するのを楽しんでる
0750仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:32:34.32
>>739
そもそも3年間ろくにコミュニケーション取ってないから完全に自分一人の世界なんだよな
だからちょっとでも指示出すと「弊社ブラック」「死にたい」
0751仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:33:04.74
相手が美女なら良いが
容貌から内面まで汚いおっさん相手の対面の会話なんてできる限り避けたいよな
0753仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:35:17.92
まあ基本オッサンだらけよ。
0754仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:37:03.90
実際通勤ラッシュって多少はマシになったの?
フルリモートになってからは出社時間ずらしても誰も気にしなくなったから
用事ある時は昼に行くことにしてるんだけど
0755仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:37:10.59
>>749
経験狭すぎだろさすがに
0756仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:38:17.48
>>754
なんもましになってないよ。前と変わらん
0757仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:41:21.88
出社しても寝てる奴は寝てる。
キレて暴力気味の奴なのでもう誰も注意できない。
仕事持っていったらお前がやれよ。みたいな。
0758仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:41:36.52
>>755
パワハラってか相手のこと考えない口頭指示マンだな
権力で強引にやってたのができなくなってやりにくいんだろ多分
0760仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:43:23.74
>>758
あーそういう奴は一定数いるよな
全員ではないけど
0762仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:45:14.01
口頭で指示しておいて
聞き直したらさっき言っただろって
怒鳴るんだよな。
0763仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:47:45.45
口頭指示マンの考え方もわからんではないが、口頭指示が好きな奴ら同士だけでチーム組ませるべきだな
口頭指示嫌いなやつと混ぜてもいいことない
0764仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:47:58.70
聞き直す⇒さっき言っただろ!
作業にて予定外の事案発生⇒そんな事言った覚えはない !


こういった連中の方が上に行けるというのも本当に不思議な話よな
0766仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:56:47.01
>>764
お前がキレて暴力気味の奴になれよ
その会社はそういうやつに有利な仕組みになってる
0767仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:56:54.18
フロア返却したり手狭なオフィスに引っ越したりしてるからコロナ前に戻せない会社が多いらしいな
戻すとなると家賃だけではなく引っ越し費用が合わさって数千万が飛ぶからそうそう戻れない
0768仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:57:30.83
>>765
さらに追加しとくと円安だから地下鉄が外国人で埋め尽くされてコロナ前より地獄になっとる
0769仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:58:23.01
我社毎月の売上が1万円くらいのくせに家賃60万円のところに住んでる
0772仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:13:39.84
リモワできなくなったら辞めるとか言ってるけど
次があるのか?
リモワできる次の会社とやらが
よほど優秀な方ならリモワでもいいからお願いしますと引き止められるだろうけど
プログラマ辞めるの?
0773仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:16:51.68
次なんていくらでもある
権力を拡大したい会社はいつも人手不足だ
0774仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:18:14.36
もともと金払いがいいわけでもないくせに
勿体ぶりやがって
0775仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:19:52.02
セキュリティガチガチ部屋でプログラミングしていただきます
よろしくお願いしますお疲れ様でした
0777仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:25:08.15
>>772
顧客折衷出来て基礎的なフルスタック出来るなら、どこでも600万以上は提示される
どうしてもどのスキルも中途半端になりがちなのでおすすめはあんまりしない
0778仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:27:09.23
次なんてアホみたいにいくらでもある
>>772は無職だから世の中を知らないんだろ
0780仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:39:33.97
>>779
そりゃあもちろん、リモワやりたがるやつが
アホほどたくさんいて、値引き競争とか
ひどいことになってるからだよ。
0781仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:42:45.89
傾向的に進捗能力あまり関係なく
精神が安定してるやつがのこる
むしろ精神安定していれば何もしなくてもずっと雇ってる気がする

発狂するやつはなぜかすぐ終わるな
0782仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:45:25.51
>>780
ないない
そりゃ基礎スキルが低すぎなんだよ
むしろリモワじゃないとまともなエンジニアが来ないって構図だし
0784仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:50:10.80
>>780
???
それってリモワやりたがるやつの受け入れ先があるってことじゃん
0785仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:50:32.19
「最近よく汗かくなあ」と思っていたら、もう夏になろうとしているところだった。
0787仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:55:09.46
リモートってことにしてやれば、いくらでも価格下げれるからねぇ。
安さに飛びつく顧客ぐらいは、そりゃあいるだろうさ。
0788仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:59:19.86
うちの求人はフルリモートでさらに年収上げてる
そうしないと本当に人が来ない
リモートだけで下げても人が来てるなんてどこの世界だ?
0789仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:01:28.62
>>788
そりゃあもちろん、御社に仕事出してる上位の会社だよ。
0790仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:02:59.97
>>789
うちは自社開発でむしろ仕事を投げてる方
そんで上場企業
それでも人が来ないのだが?
0791仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:04:48.75
>>790
ある程度でかい会社はつまんなそうって敬遠してるのあるかもね
あと要求スキルの割に年収が中小と比べて安めのところが多い気がする
0792仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:04:55.74
>>790
だったら、人を募集するんじゃなくて、任意の会社に発注してみ。
いくらでもその会社の営業さんが人をよこしてくれるよ。

この世界は、人にはちゃんとエージェントがついてるからね。
0794仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:09:20.84
>>786
めんどくせえなmauiは
qiitaで記事書いてろよ
書いたけどパッとしなかったのか?
0795仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:12:15.16
>>792
普通に外に発注してるよ
一人100万以上で
ただ外部はいくら金を積んでもスキルが低いし、互いにいつ契約が終了になるか判らないから外部を当てには出来ない

だから社員を募集しているけどまあ来ない
経験2年で500万越えが相場とか意味わからん
0797仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:14:56.95
>>795
それは狙い方がおかしい
確かに500万前後は今ちょっとおかしいから避けた方がいい
700万出せばガチのつよつよエンジニア募集できるから、ケチらず700ぐらい出すべき
0798仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:15:03.38
>>795
上場してるんなら内部に何人か余ってるだろうが、課長とか部長とか。
そいつらに500万越えの給料払えばいいだけだろ。
0799仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:15:37.34
>>775
部屋に審査しに来る会社あったな
居住スペースときちんと鍵かけて分離されているかとか
0800仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:20:42.83
まあ、長期的に考えたらちゃんと社内で育ててちゃんと年収も上げてあげるのが多分一番リスク少ないよ
メンバー調達にスキルだけじゃなくて変に新しい風とか求めるから過剰要求になる
0801仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:21:10.81
人手不足なんてのは、あくまでもその会社の内部事情であって、
部外者の知ったこっちゃないからねぇ。
だから、外から人を募集する前に、今いる内部の社員たちで
なんとかやりくりするほうが先なんだよ。
まして、自社開発なんだからさ。
0802仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:22:38.29
リモート死守しないと生きていけない勢はどうすんの?
0803仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:36:49.29
どうするもなにも出社強制になったら辞めるだけだが
0805仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:44:12.15
>>772
転職するって話を待遇変えてでも慰留するかどうかの話に変えててウケるな
たかだか一社が引き止めない(待遇改善する気もない)=次がないって発想がブラックだから今の会社やめた方がいいよ
0806仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:45:55.62
屁だと思ったら下痢便漏らした
あーびっくりした
0808仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 17:50:50.77
俺はうまい飯を食ったあともう一回味わいたい時は胃から消化途中の飯を戻す
牛と同じだ
0810仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:07:14.80
これが「本物」のasync/awaitか
JSでまがい物を使ってたから感覚が麻痺してたけどマジで最高だな
特にUIとの協調あたりよく考えられてる
流石MS
同期が必要ない場合はパフォーマンスが良くなるように設定できたり
Bindingはあくまで名前なのでasync/await使う場合でも特別な書き方が必要なかったり
あー痒い所に手が届く~
0811仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:08:28.45
このUIとの協調部分はマジで良くできすぎてて怖い
0812仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:10:42.45
あとunsafeもこういう書き方したかったんだよ!って感じ
C/C++知ってると他の言語でのまどろっこしい書き方は本当にイライラしたが
ポインタ演算も許しちゃうよ?という割り切りよ
0813仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:11:52.35
というかこれらがほぼ10年近く前にはとっくに実現されてたのが凄い
0814仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:12:45.09
お前らvs codeのコメント書くと自動でfunction書いてくれるやつ使った?
Twitterで動画だけ流れてきたんだ
あれも英語しか対応してないのかな
0815仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:17:23.46
ワンピって今どこらへんまできてる?ワンピースの秘密わかった?
0817仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:20:18.50
今頃asyncに感動してる乗り遅れ爺さんがいたことに驚く
0818仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:20:42.43
俺いい歳してずっと童貞だったんだけど去年たまたま知り合った子(大して可愛くもないのだけど)
とホテルに行くイベントが発生して童貞捨てれた
ただ秒でイッてしまいその後勃たなくなってすごく恥ずかしかった
あと生で見た乳首が凄くデカくてビビった
AVだとわかんなかったけど
もしかしたらおじさん童貞って見抜かれて遊ばれたのかなあ?
0819仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:24:36.95
700とか800って言ってるのって正社員の価格だよな?
それならまぁ強強が取れるかもしれんけど
0820仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:26:18.59
Taskで惜しいのは生のResultを取れるようにしたところ
これはいかん
デッドロックになる可能性がある
とにかく並行処理はロックしちゃダメ
そういう設計にしないと
まあ生のResult触らなければ良いのだけどね
0823仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:32:57.98
貞操を捨てたようなプログラマーに書ける美しいコードなんてありません
0824仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:36:26.16
ただおっさんだからか感受性が低くなってるのか
こんなもんか?って感じ
もっと世界が変わるかと思ったらなんかこんな捨て方間違ってたと思い始めた
やはり心から好きな相手とやるべきだった
人生だけじゃなく童貞の捨て方まで間違えた
どうしようこれから
0825仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:37:35.98
30後半の俺のような童貞はマジで焦るなよ
すぐ飛びついてしまうがそこまで粘ったんなら好きな相手とやれ
0826仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:45:22.28
>>824
誰でもそんなもんだよ
過度の期待とは裏腹に「あれ?」って感じ
0828仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:48:03.78
童貞捨てたけどこれからやりまくるぞ!みたいな気持ちにはなれない
なんだこのモヤモヤ
童貞捨てたのに童貞コンプが消えない
訳がわからない
0831仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:54:12.58
素人なんだろうけど学校で子供を襲う教師がいるみたいに
そういう頭のおかしい女なのだろうな
一応同業他だし
0832仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 18:55:21.52
こういう女がいわゆる「スキモノ」ってやつなのかな?
0834仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:09:29.13
へり引き上げたって
民間の引き上げ会社ってまた
外人にたのんだのかな
0835仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:19:54.50
>>833
そんこと言うなよ
友達も大していないし相談できるようなことじゃないし
0836仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:20:44.57
風強い
0837仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:28:28.12
初めてってあんまり経たないよな
0838仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:35:03.51
上手くなるまで練習が必要
0842仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:38:53.08
awaitして
0843仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:48:07.33
ビジネスならほぼ全てC#でいいと思うんだよなー、快適、高速、安定、安全
VSのライセンス料金がかかるけど、貧乏企業救済vscodeもあるんで
0844仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:50:22.40
ホント物価高くなってもうダメだ。
0845仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:00:02.73
卵売ってないぞ
0847仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:08:08.30
物がなかったりするんだよな。
もうダメだ。
連休だから休んでいるのか?
0848仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:23:44.88
暇つぶしに一万歩歩いてきた
0850仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:25:29.11
小林製薬のヒザナオール
0851仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:31:10.29
React出来るとイケてる感あると思って
覚えたけど覚えると俺程度で出来るのかと思って下らなく感じるわ
どんな技術でもそうだわ
憧れは理解とは真逆の感情てのか
0852仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:34:47.01
いやあれ今じゃすっかりお笑い芸人みたいになったmetaが作ってるもんだからな
metaverse捨てた辺りからfacebookのnotificationが再び煩くなった
0853仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:35:04.60
print "技術にイケもなにもない¥n楽かどうかだけだ"
0854仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 20:38:15.85
誰でも開発しやすいようにフレームワークがあるわけで…ドヤ顔されても
0857仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:03:24.86
アプリケーションの仕様がよくない
指摘して直させたほうがよくなるが
たぶんやると嫌われるし進捗落ちるしお金もらえない
0862仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:23:44.67
デーモン小くれ
0864仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:35:34.51
>>820
フリーランス価格に決まってるだろ
0865仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:48:01.60
代理業者からdjango、Linux系の技術者は仕事がなくなるからあまりそちらに進まない方がいいと言われた
Ubuntuは22.04になってから使えないパッケージも増えたからワイの現場はあえて古いバージョンを使用している
0868仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:50:37.40
クジラが人間に狩られまくった19世紀に狩られることを学習して対抗措置を考えた結果、人間による狩りの成功率がめちゃくちゃ下がったらしい
これはAIと同じではないか?
つまりクジラも人間もAIのようなもんなんだ
0869仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:51:34.14
>>412
技術選定はやってる
要件定義から基本設計もやってる
要件定義の仕事だけ機会がないんや
0870仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:51:35.31
>>824
ヤリチンいわく本命とやる時はマジで気持ちいいらしい
0871仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:52:14.93
wsl2になって不具合があり、付随してdockerも使いずらくなった
0873仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:52:30.27
日本のIT産業はだめだな
国の試験を崇拝しているからなのか?
欧米人はそんな資格重視しないだろ?
0875仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:52:56.08
Linux系の技術者ってそもそもなんなの
Linuxじゃないとできない事なんてなくね
0876仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:53:58.97
>>873
雇用の流動性以外にないでしょ
無能に優しい国と無能が居ると仕事にならない業界が相性いいわけないじゃん
0877仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:54:27.57
隣の部屋のブスカップルがくそうるさい
しょっちゅうセックスの声も聞こえる
俺よりブスなくせに調子乗んなマジで
0878仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:54:37.34
サーバーサイドがLinuxじゃないシステムなんてあるのか?そもそも
0879仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:54:50.06
アメリカ人はめちゃくちゃできるやつと
めちゃくちゃ出来ないやつで構成されてる
めちゃくちゃ出来るやつは自分で勝手に勉強するし挑戦するし教育しなくてもゴリゴリ上にのぼってく
出来ないやつは金持ちの悪口言いながら金を借りるカス
0883仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:57:09.60
BSDはこれからも生きるけどLinuxは死ぬという意味で?
0884仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:57:49.13
Linuxに何か起こっているのか
0887仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:17:41.55
なんか作ろうと思ってインスコしてちょっと作ると忘れて放置してる
個人で売れるモン作るなんて無謀なんかなー
0888仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:21:33.96
アプリやWebサービスで稼いでる人めっちゃ居るやん
0889仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:44:27.33
半日で作ったゴミみたいなもんでも一つあたり年間5~10万位は稼いでくれてる
そういうのを数本作ってちょっとした小遣いにはなってる
昔はお金を取る仕組みが面倒で仰々しくシェアウェアにしてたもんだけど
ホントお手軽になったし、ソフト=無料というアホな常識も崩してくれて感謝だ
0890仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:46:17.57
ChatGPTちゃんは技術面では間違った回答をするおバカな面もあるが、女性器など生体に関する情報は詳しい
学校長の指示により、英語教育の廃止は確定した
0893仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:59:28.01
chatgptはオナニー、クリトリス、マンコ、ヴァギナなどかなり詳しく教えてくれる
オナニーについてはやり方まで詳しく教えてくれる
一方で、専門的な回答には誤りが多い
0895仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:18:14.65
東大京大慶應卒でインターンで色々経験積んだ社会人一年目ってつよつよエンジニアになりすい
0896仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:18:49.90
フルリモートよりもやっぱり「働いている感」が一番大事だよな
0898仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:26:46.20
>>893
容姿に関することは答えないんだよな
可愛い芸能人は誰?っていうと答えられませんって言う
0899仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:31:43.25
大人になったら
昔のことがなんでもなくなると聞いたが
全然そんなことない

憎しみだけを昨日のことのように思い出す
0903仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:40:04.86
本当にcss書いてていっつも思うんだけどさ
css付加してない最初の状態が一番読みやすいじゃないのこれ
0905仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:47:13.84
結局タイプごとに一貫したスタイル付けをするというCSSの理念はガン無視されている
使いづらいもん
結局その場でred-bgだのfontだのとつけることになる
0907仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:49:13.09
>>901
機械科のエンジニアとは発音が違うエンジニアだから
そこの使い分けで判断してる
0908仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:52:03.55
たとえば電話番号入力欄にどっかのセットが提供してくれたイケてるキラキラ系cssを使いたいとする
ところがプロジェクトではmyproject-telなどとクラスを作っているが
これにほかのcssを紐付ける方法がないのだ
結局全部コピペするかHTMLから公式の提供cssのクラスを直書きしないといけない
0909仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:02:47.39
class moduleをもっと細分化しろって話だけどなそれは
ただまぁ、それやったら地獄みたいに読みにくいしプラウザのレンダリングも糞みたいに遅くなるんだよな
0910仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:02:57.60
>>904
シングルスレッドだから無理
C#のasync/awaitは真のスレッドだからsleepも可能
0912仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:21:01.75
給料上がるって聞いたから楽しみにしていたのに
バイト以下で絶望した。
0913仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:25:40.50
リーマン時代の昇給って多くても月5000ぐらいだったぞ
生活水準変わらねーw
0914仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:30:49.73
さっきまで働いていて12時超えてたんだけど
どういうこと?
0915 【大凶】
垢版 |
2023/05/07(日) 00:46:47.16
GW短かったなぁ
夜勤の仕事で環境がいい職種ってあるのかな
0917仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:54:46.82
うぉ?【ぴょん吉】もプログラマだったのかよ。
0918仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:58:30.97
キーボードが死んだ
0921仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:05:15.43
ダムの管理とかそういう仕事でよかった。
0924仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:05:12.01
わいコンサルになりたいんだけどフリーランスエンジニアだと無理かね?
0926仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:06:46.39
フリーやったら名刺に書くだけ
0927仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:07:00.97
ちな狙ってるコンサル企業がMSとオラクルが仕事とってくるからそこからの仕事貰ってるって言ってたわ
だから直請けばかりだと
やっぱMSとオラクルは法人客多いんだな
0928仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:11:08.53
まずは大企業の1次でPOCやってる様な現場に入れ
POCの時に顧客の要望に対してソリューション考えましょって場面で活躍すれば晴れてコンサル名乗るのに十分な経験になる
0929仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:16:05.96
コンサルって有名企業の経歴が必須だからフリーの前にそれなりの会社でそれなりの肩書きがないと難しいちゃうんかな
0930仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:18:22.46
顧客からは担当してる個々人が本当にその会社の人なのか2次3次なのかわかんないからあんま気にせんでええ
0931仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 02:21:29.82
あと、契約の話は事業リーダーとか部長課長レベルでやってっから、その人達とちゃんと連携をとりながらソリューション提案をする事
(やり過ぎて金を取る機会を失ってはいけないし、押し込まれて契約に無いことさせられたりしない様にするとか、そう言うバランス感覚)
0932仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 04:02:36.77
Twitterでオンラインの講座だかスクールについての話題で、
他の講座と料金比較したいから料金いくらか教えてくれって言われた、講座で総見積もりなんてこっちから受けなくていいですよって思った
ってのがあったんだけど普通に料金気にならん?
それへの返信も講座やスクールはお金じゃない、払えなかったらやめるの?、50万円くらい払えないなんてお金ないの?とかばかりで目を疑った
億万長者ですら料金不明のまま申し込まないと思うんだが
0933仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 04:03:51.15
もしかして100万とかだったかもしれん
それなりに大きい数字だったと思う
0935仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 04:24:02.89
【AI】ChatGPTさえ使えればいい?プロンプトエンジニアはプログラマーを駆逐するか [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1683370311/

GPTの品質とプロントエンジニアの習熟度が上がって不足してる土方を在宅で氷河期と主婦がやってくれたら、ガチのエンジニアは赤ペン先生するだけで良くなるんかな?
0939仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 05:36:17.85
地域によって違うやろ
0940仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 05:54:01.44
腹減った
吉野家行く
0941仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 05:56:05.89
阿呆が作ったクソコードの赤ペンするぐらいなら自分で書いたほうが圧倒的に早いし安全
0942仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:08:06.22
AIが吐くコードをAIがテストしねーのは糞過ぎる
0943仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:15:44.36
>>936
まだそこまではいかないが、だんだんそうなるだろうな
0944仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:25:31.06
>>935
氷河期と在宅主婦がコピペで作ったコードをチェックする係とか地獄では?
自分で書いた方が早い
0945仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:41:49.75
200マンプログラマ
0946仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:44:50.44
>>935
仮にPGが駆逐されるとしてもそれはchatGPTが利用できるPGによってであって
未経験?の主婦や氷河期世代の出る幕ではない
0947仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:57:05.79
プロンプトエンジニアといってもプログラム思考ないときついやろ
どうしてそうなるのか理解してないと
0948仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:59:32.26
書いたら終わるのに、得体の知れない人に嘘つきAIを使わして作らせてプロが最後にチェックする無駄さ
0950仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:29:05.71
特朝食えよ
0951仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:46:34.52
>>942
>>944
いずれ、ChatGPT(か類似AI)で要件定義からテストまですべて実施するサービスが出てくる
主婦すら不要になる
0952仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 07:56:40.81
まずはGPTが嘘を答えない様にしないとな
0955仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 08:42:33.18
でもそのサービス購入するより安価で人間働かせた方が安いよ
0956仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 08:45:12.62
AIに仕事取られたらなんで困ることあるんだ?
失業に対して失業保険やらベーシックインカムの補填がある訳だし適当に働いて趣味デ制作物続ければいいよ
0958仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:27:12.41
エンジニアはリスクヘッジにMS株とか買えばええ
0959仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:40:39.11
俺が本当に恐れてるのは人口削減
AIが人間の代わりになるとなったら特権階級からしたら人口を維持するメリットがなくなる
0960仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:46:27.66
Google colaboratoryのCPU俺のPCより早くて草
アップロードに時間かかるけどワンチャンローカルで回すより早いな
0962仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:01:05.13
PythonとかMojoとかグロ画像が出てくるような名前を
言語名にするやつって何考えてるんだろうな
せめてOppaiとかにしろよ
0964仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:08:23.60
ヘビはクビが切断されても動く
摂氏1千度の高熱で焼かれても、マイナス40℃で凍らせても死なない
Pythonは脆弱性ばかりでオワコンなのに名前負けしている
0965仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:09:09.00
蛇のパイソンじゃなくてモンティパイソンのパイソンだけどな
0966仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:09:46.40
子育てすると記憶力がかなり落ちるぞ
周りで子育てしている人はバカばかり
0967仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:20:01.17
東急ハンズどこが残ってるんだ
はじからつぶれてるじゃねーか
0970仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:57:17.37
>>924
エンジニアとしてどれほどやってきたかが問われる。
組み込みから業務まで広く深くやってきたのなら、
当然、多くの企業から知恵貸してくれと依頼があるはず。

つか、プログラマならコンサルなどという詐欺師は大嫌いなはずなんだが、
もしかして大企業にて下請け丸投げしていたクズなのか?

さっさと死ねよクズw
0971仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:59:40.92
>>967
ハンズは値段高過ぎw
ハンズで実物を見てアマゾンで注文だから
0974仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 11:24:46.74
髪の毛引っ張ると血流が良くなって頭痛が瞬時に治る
0983仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:06:47.92
連休最終日にクソスレカキコ
はーもうやだー首都直下地震でリセットしてくれー涙が出るよ働きたくない
0984仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:12:35.16
トランスエイジなんてのも出てきたのか
もう何でもありだなtransformer
0985仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:38:55.94
メジャー級のプログラマー来ないかな。
0989仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:43:18.26
>>967
グッデイのほうが良い
0990仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:44:58.76
今から出勤するふりをしてこよう。
0992仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:55:12.57
Macbookを100%で回してると毎週ブルスクなるんだけど
やっぱダメかAirじゃ…
M3macがはよ欲しい
0996仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:13:16.15
掌田津揶乃って人が技術系の本をめっちゃ書いてるけどどれも内容が薄くて質より量って感じだな
ライターとして流行りの技術に乗っかってくこういう仕事もありなんだろうけど、書いた後に本人も内容を忘れてそうだな
0999仕様書無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:58:08.38
クルクル出ると何の操作も受け付けないのどうにかしてほしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 2分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況