X



プログラマの雑談部屋 ★247

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0512仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 12:59:21.63
>>511
何いってんだこいつ?
0514仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 12:59:32.24
>>509
はいはい
0517仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:00:34.28
>>498
言われてないよ
世間で直書きをやめろと言ってるのはSQL全体じゃなくてパラメータのことな
0518仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:00:45.10
ormはリレーションとか勝手にやってくれて便利だから
0520仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:01:16.94
>>517
言われたんだが
0522仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:01:45.35
まぁ結局ORマッパー使ったほうが楽ということだね
0523仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:01:51.98
>>521
なるほど
0524仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:02:11.86
世間での話と無能の話をごっちゃにしてるから混乱してるだけだな
0525仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:02:22.23
>>524
なるほど
0526仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:02:26.24
ORMの使い所を勘違いしてるなぁ
スクリプト言語でもクラス定義してDBと連携させるならORMは必要だと思うよ
0530仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:07:11.62
ORマッパー使わないやつ多いんだな
俺は普通だと思ってたわ
0531仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:08:39.92
使う場合もあるし使わない場合もあるよ
いらないという主張をするつもりはない
0533仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:09:11.30
>>518
勝手にやられたらトラブル起きやすいし微妙やね
JOINして得た一次元配列を親子にバラす純粋関数は簡単にかけるし誰から見ても明確なのでトラブルが起きない
0535仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:13:18.70
>>531
へー
0536仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:15:37.58
まあでもパラメータ知らんやつが直書きしてたら俺もマッパー使えって言うかもな
丁寧に説明するのめんどいから
0538仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:38:01.10
>>473
あのねただでさえ料理には塩とか入れるわけよ
それに追加してナトリウム入れてるわけ
つまり追加で塩を入れてるようなもん
肝臓がどうなるかわかるね?
0539仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:40:31.00
>>530
職場に合わせとけ
技術としてはどちらでも使えるのが当たり前
0540仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:41:42.87
SQL書けないやつがWebアプリの開発なんかできんだろう
もちろん書けるからといって生SQL使う訳ではないし
ORM使わない訳でもない
0543仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:45:19.59
>>541
それが現実だ
0544仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:46:37.84
>>538
頭おかしいのか?
次に作ったら味の素入れなくても軽く越えるくらいの誤差レベルだろw
0545仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:48:22.90
ナトリウムどうこう言ってるやつはどれだけ味の素入れる気なんだ
0547仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:50:16.83
グルタミン酸ナトリウムはC5H8NNaO4
Naが50%にもなる塩と比べるのがどのくらいアホなことなのか義務教育受けてたらわかるよね
0548仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:52:02.64
グルタミン酸ナトリウム1gに対して0.3gの塩分を含む
これを誤差というのなら料理してないやつだよ
0550仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:54:14.26
>>548
恥ずかしいよなあ
使ってもいない調味料に対してドヤ顔しちゃって
「無知の知」を何度も教えてやってるのに学ばない
無知の知を学べないから永遠にバカ
本物のバカとはこういう人間
とっとと自殺した方が良いんじゃないか
0551仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:55:28.02
味の素は一瓶で75gなのに一回でどんだけ入れるつもりなんだよw
0553仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:56:41.34
>>548
味の素こんなに塩分入ってるのかよ
明確に誤差ではないし
からたまに悪いのが理解できたわ
二郎とか食いすぎると死ぬな
0554仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:57:59.69
二郎の白い粉がそうだろ?
あれやばいほど入れてるぞ
0555仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:58:00.27
ワイは詳しくないのでわからんのだが、味の素のサイトに
「味の素1g中に含まれるナトリウム量は約0.1g、食塩相当量に換算すると約0.3g」
と書いてある
相当量だと結構多いね
0556仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 13:58:14.44
入社してからずっとSalesforceの実装してるけど、技術に詳しい人いなさすぎて怖い
スクラッチのこと言われたらわからんし将来不安すぎる
0560仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:02:11.60
味の素入ってなきゃ二郎が体に悪くないと思ってるやついて引くわ
0561仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:02:34.25
物欲なくてよかったわ
底辺でもストレス無く生きれるから
0562仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:05:39.20
味の素とかプロが使わないのは塩分の調整がしにくいからだよ
0563仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:06:06.92
ラーメンみたいな塩分の塊なら気にせずいけばいい
0564仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:12:58.37
味の素って少し振りかける程度で数グラムも入れないだろ
0567仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:18:01.15
ダシを濃くするのは塩分を控えめにする常套手段だから
0570仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:27:07.06
走り回ってれば塩なんて身体中から表出してくるんだから走り回ればいいんじゃね?
血液をずっと味の素風味しとくよりはマシだろ
0571仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:40:15.27
多分あれだ
コンビニ弁当は化学調味料多すぎてまずいとか言って恥かいてたやつ
0572仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:02:44.69
コンビニ弁当は塩分で味を濃くしてしょっぱすぎて食えない
野外作業の土方が購買ターゲットなのかなと
0574仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:05:29.38
味の素は塩分が多分に含まれているという認識を持ってくれたようだ
この事実マジで無視されてるからな
本当に気軽に摂りすぎると死ぬよ
0584仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:34:00.75
グルタミン酸は体内で作れるにも関わらず準必須アミノ酸と呼ばれるくらい不足しがちだからおいしく感じるんだよ
0586仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:35:59.55
>>578
俺のようにしつこく指摘するやつがいるからな
こう書かざるおえない
しかし問題は外食産業なんかで知らずに入ってることなんだよ
あと塩分はスープ系だと容易に過剰摂取できてしまう
0587仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:37:05.72
グルタミン酸はその料理を作る過程で生み出すものだよ
それが料理
0589仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:37:29.32
だから塩分がそこまで気になるなら外食と塩を控えろってw
味の素を使えば塩の量を減らすことができるんだから普通に減塩だろw
0590仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:42:21.29
まあ、確かに入れすぎ感あるな
缶コーヒーの砂糖ぐらい入ってる
実家帰ってきて舌が家の料理に慣れたら
すげーしょっぱいのわかる
0591仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:43:15.88
こんな殺すほど入れんでええやろ
ってぐらい入ってる
0593仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:43:43.02
昆布出汁、カツオ出汁
どっちかがグルタミン酸だったような?
0599仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:50:51.29
昆布だしは美味いけど出汁を使う料理以外には使いにくい
0601仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:58:06.88
Naが悪いのかNaClが悪いのか
KClならいいのか
調べてもわからないんだが
0605仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:29:08.80
>>601
悪いのはナトリウムだよ
血液中に増えすぎると体が薄めようとして
水を血管内に送り込む
これが高血圧の原因よ
0607仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:39:22.60
ビタミンCってアスコルビン酸ナトリウムだよね
塩なの?w
0608仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:41:03.77
炎症抑える薬にもナトリウム含まれるよね
グリチルリチン酸ニカリウムだっけ?
0609仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:55:08.13
大学出てから急速に頭が悪くなった気がする
長時間労働と睡眠不足で脳みそ壊れたのかな
ずっとブレインフォグにでもなったような感じ
悔しくて涙が出そうだ
0610仕様書無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:57:12.78
それ外界から能力が求められる事になり能力が低いという自覚が生じただけだから気にすんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況