X



プログラマの雑談部屋 ★223

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:16:55.01
わかめは大っきらい(´・ω・`)
0527仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:01:58.43
>>504
ゴミじゃないからクラス図なんてなくてもサクサク読めるわけでゴミほど必要になるがゴミのスドーコードなんてあっても無駄だからな
0529仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:07:45.42
さくさく読めるのなんて当たり前だアホ
設計書は他人に見せるために使うんだよ糞コッパ
あほ
0531仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:34:39.04
戦争にそなえて草の勉強してるけど草って生半可な知識で食うとすぐ死ぬな
0532仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:49:35.25
野草を食う漫画を読んでだよ
うちきりっぽかったね
0535仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 01:42:06.25
そうか戦争を起こすと食糧の供給が減ってダイエットできるのか
戦争ダイエット流行るかな
0537仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 02:50:10.70
貧困ダイエット
0538仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 03:02:45.53
IaCというかAnsibleつかJinja2の「ループ一周すると変数の値忘れるクソ仕様」を
何とかしてほしいんだがw
以前使ったときにそんな感じのに刺されて調べたら仕様だったので頃したくなった
0542仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 03:29:50.34
Google先生に発音させたらスゥドォーとか言ってたわ、そういうことかw すまんね
0545仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 03:46:48.30
sudo su -c "xxxx" #カリー化並みに必要になる場面が思いつかないもの
0547仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 05:18:22.47
寒い
ランニングウェアも体温保てるものにしないと危なそう
0548仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 05:35:23.33
haskellすごいな
処理じゃなくて論理を書いていくんだな
でもこれ、論理を体現するものであって
コンピュータを操作するものではないのかな
サイドエフェクトが禁じられてるって言語思想から
0549仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 05:36:21.11
副作用のことサイドエフェクトって言うのか
初めて聞いたわ
0550仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 05:52:15.11
>>548
そういう意味ではビジネスロジックとノイマン型コンピューターの都合を分けて書かなきゃならん今の言語は将来滅ぶんや。
0552仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 06:05:12.49
副作用 side effect
副反応 side reaction
ワクチンのアレ(日本)side reaction
ワクチンのアレ(欧米的)side effect

つまり、日本ではワクチンのアレを副反応と言ってるが
欧米では副作用と言ってる
0555仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:05:37.81
チポートレ
0556仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:06:20.48
プロと言う言葉に夢やハードルを設定する生き方はしんどい
0559仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 07:40:38.71
>>554
一理はあるがそれだとスーパーのお惣菜作ってるパートの人もプロの料理人ということになるな
0561仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:06:33.31
プロ論は難しい
自分はプロだと思ってる人が「自分は人とは違う」と思う為だけの物だったりするし、
一方でプロって言葉に憧れがあるから努力できたりもするし
0562仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:24:37.52
料理なんて誰でもできるが面倒だからプロに頼んでるだけ
魚釣って捌くのだって誰でもできるが面倒だからプロに頼んでるだけ
PGだって誰でもできるが面倒だからプロに頼んでるだけ
金もらってりゃプロだよ

自分がそんなにすごいならアメリカの大手企業で働いてから言えよ
0563仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:37:04.16
エフィカシーを高く維持するのにプロ論を使うとあんまりいい結果産まない。
他人と比べた瞬間に果てしない劣等感と戦うことになるから。
それより会社の歯車として献身できてるとか、街の治安に貢献できてるとか、そう言うより大きい集合体の一部であると言う意識をエフィカシーの維持に活用した方が良い。
0564仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:46:21.24
>>562
アメリカの大手企業で長く働いてたから言うけど
プロの料理人の仕事は俺はできないし腕のある料理人は尊敬してるし
魚捌くのだってスーパーのレベルでさえなかなか経験が必要で難しいと思うし俺なんかが突然やっても全然できないと思うけど
誰でもできるような仕事は俺はしてないな
人の仕事を貶めるような人とは相容れないわ
0567仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:51:57.43
PGも適性がない人はとことんできないし実際に退場していく人も多いしな
PGのレベルも幅広いから最下層だけしか見えてないと誰でもできると思いたくなる気持ちはわからんでもない
0569仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:55:01.42
アメリカのCS学部でも優秀な学生が脱落してちょっとビジネス寄りに行ったり卒業しても実際仕事になると脱落したりするのに
誰でもできるプログラミングなんて仕事でしたことがないが
まあ見てる世界が違うんだろうな
0570仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:56:11.05
猫でもわかるプログラミング(嘘)
0571仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:57:10.07
正直コード書くの小学生ぐらいから出来たからどこで躓くのか分からんと言う思いもある
0572仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 08:59:37.91
人それぞれあるのはまあ当然だからそれはいいけど脱落する人が多いのは事実だからな
まあ小学生の時に出来たと言うのはリトルリーグで出来ただからそこで止まるとハケンジジーみたいになるが
0573仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:00:09.13
昔のPower Mac向けのOSXを改造して軽量版を作ってる人が居るんだけど、どっかにOSXのソース落ちてんのかな〜
0574仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:04:08.79
>>562のようなことを言い出す人を近しい人にも稀に見るけど
1、2回簡単なのやったら数多の経験をしてるベテランと肩を並べた気になる人種
かなーり能力が低くて、逃げ道として出世コースを選ぶタイプが多いな
0575仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:04:18.66
あんま詳しくないけどUnixに移行した時か
Nextとかやってたよな
0576仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:08:04.70
>>571
躓かない程度のことしかしてないってことでしょ
他人の作ったもんと組み合わせて躓かないなんてありえんし
0577仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:19:54.08
>>571
騙されるとこだったぜ
これクイズでよくあるやつだろ

おまえは小学生だ!
0578仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:19:58.47
まあ躓いても躓いたと思わないでじゃあこうすっかと普通に思えるか諦めるかって部分だな
0579仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:22:26.94
ここ数年、コーディング能力が跳ね上がったけど
土日もずっとプログラミングしてプライベートの人間関係が急落した
0581仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:31:30.53
プライベートの人間関係がいい感じだったのって俺の人生で一度もないかも、と言う事実に気が付き戦慄中
0584仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:44:43.98
>>583
そりゃプログラミングなんて上手くいかないことの連続
当たり前と思って進めるか詰まるかの違い
0585仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:56:42.12
エンジニアのきれーなねーちゃん
日本にはいないのか
男ばかりじゃん
0586仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:57:42.34
>>584
この業界にいて作らない側の人は、>>571を額面通りに受け取って
小学生でも誰でもできること、と考えるだろうな
そうして印象操作された結果が世界最低水準になった有様だけど
0587仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:57:50.97
アメリカもそうだぞ
そこは諦めて他の部署を狙え
0588仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 09:59:24.71
>>586
だからハケンジジーとか一部の超底辺の話が普通みたいなこと言うやつ嫌いなんだよね
0589仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:03:10.73
落ちるところまで落ちても尚、俺達の奴隷型ビジネスモデルは間違ってないと言い張って
エンジニアの価値を下げてこき使うブラック
0590仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:04:04.33
まあでもブラックでしか働けない方も大概やで
学歴なくて駆け出し1年目とかは仕方ないこともあるが
0594仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:11:28.64
1年前に2ブロックにしてから切ってないからライオンみたいになってきた
0595仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:23:48.77
>>590
ブラックしかないのにブラックでしかという世間知らず?
それとも転職10回でも何とも思われない国と思っている世間知らず?
0596仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:27:36.19
>>595
GoogleとかMSのエンジニアってファンタジーじゃなくて普通にいるしうんこもするんやで
0600仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:31:45.96
>>538
最近Ansible使ってないなー
可哀想なオンプレでやってるとこでは未だに神ツールだけどクラウドだと出番ないね
0602仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:39:11.52
小学生の頃からプログラミングに触れてきて人いっぱいいる
大抵みんなC言語なんだよな
0603仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:40:22.92
これから先の時代は全員がそうなる
やばいよ仕事なくなっちゃう
0604仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:42:03.88
できるやつまるでいないのでどんどん出てきて欲しいけど多分無理
0605仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:42:32.46
ただ書けるだけの奴は淘汰されるだろうけど
学校で習うレベルから仕事で使えるレベルまでは相当差があるから
コーディングとは別の専門領域の技能をすこし身につけるぐらいの努力で
下の世代からの追い上げに耐えうるキャリアを作れる気がする
0606仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:43:13.01
ああ、でも事務作業はできるようになるかもな
事務作業さえできない現状がやばい
0607仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:43:55.20
>>604
言われてみると、優秀なプログラマーが日本に増えたら自分の職がなくなるという危機感より
出来る人が増えると仕事の可能性が増えるという希望の方が大きいかも
0608仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:44:37.65
>>607
まじで任せられるやつ全然いない
日本どころかアメリカのIT企業でもまあまあいる程度
0611仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:45:56.76
現状は人手が足りなすぎて
何か新しい事業に挑戦してもマンパワーで潰れていくケースが多すぎる
プログラマーが増えてくれた方が末端の者としても美味しい
0612仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 10:47:44.64
今嫁に聞いたらブサイクがやる髪型って言ってるw
0614仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:12:19.53
やっぱ短髪が女受けはいいよな
イケイケ営業マンとかに2ブロいまだに流行りだし
0615仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:14:49.30
女ウケを理解するのは不可能
それが男の感性からすると耐えられないキモだったりもするから
0616仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:21:13.92
>>607
考え方が若々しくて羨ましい
優秀なやつが入ってきても結局のところレガシーな環境、レガシーな習慣が敵だから、意味ないよ
技術どんだけ耳つけても、それを発揮することが許されないんだから意味がない
0619仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:33:17.10
別に個人で独学で技術覚えられてしかも優秀なら本業になる必要もない
マックでバイトしながら世界にリリース出来る製品作れば良いから
で、そっちで食えるようになったらマックを卒業
0620仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:34:44.02
>>616
クソみたいなレガシー載せ替えてるけどクソすぎて綺麗にするのが逆に楽しいわw
優秀なやつ欲しいなあ
0621仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 11:36:08.43
それにクソっていっても当時作った人も考えがあってやってるわけだし色々作りを見てるだけでなんでこうなったんだろうとか考えるのが楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況