X



プログラマの雑談部屋 ★223

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:06:41.48
レビューした奴が後からイチャモンつけてくる現象の名前ってなんだろう
属人化が極まると自分でレビューしたものも忘れるのかな
0153仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:27:46.41
>>151
あれ、何が面白いんだ?
力でゴリ押しさてるだけで何も面白くない
0155仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 12:46:05.22
>>152
会話には脳のリソースかなり使うし返事までの時間が短く区切られるのでその場で気付かない事なんてよくある
だから対面の同期的レビューは控えた方がいいんだな
非同期的レビューだとドキュメントを吟味して指摘をテキストでまとめるから途中で気付く事が多い
0159仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 15:56:00.88
客のPMが進捗せかすくせに客のリーダーが質問に答えないので進まないんだけど
0161仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:41:44.32
客と開発チームの間に窓口が1人の体制って最悪だよな
窓口であらゆる情報が堰き止められてしまう
そこがチームの単一障害点
フラットにコミュニケーションできるチームの方が優れている
0163仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 16:49:32.60
Aさんが聞いた内容と、Bさんが聞いた内容が違うとき、>>161あなたならどうする?
0165仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:13:03.03
タスク管理とかRedmine鯖立てたらええんちゃうの感、Backlog高くねw

事務方がトラブル対応を誰がやったか、やったこと履歴残しておきたいとかで
使ってないPCを生贄にしてRedmine鯖こしらえた
案外好評だったぜ
0166仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:13:28.09
グループチャットで並列ってのはアリ
空中戦で並列は絶対ダメ
0169仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 17:19:56.32
>>164
ソリューションとベネフィットには相関がある。価格はマーケット的ハードル。
0176仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 18:51:17.00
良かったな効果あって!

おれも専門クリニックに初診行ったり
薬買ったりまでしたけど内服には踏み切れなかった
0180仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:55:25.21
あんま言いたくないけどゴm…話題性だけだな
コード書けない人はそれらしくコード出てくれば
キャッキャなるのかもだけど…
0181仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:35:00.36
核戦争なったら嫌だなぁ
東京だと即死らしいけど屋内とかでもそうなんだろか
0182仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:41:19.56
タバコ吸うとマルチタスクしやすくなって仕事が捗る
しかも、ストレスに強くなる
有名な脳科学者も息抜きの喫煙を勧めていた
0185仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:47:39.68
ロックマンエグゼ1
アドバンスドコレクションver.

『ロックマンエグゼ1 完全初見実況。Part1』
(19:02~放送開始)

tps://youtube.com/watch?v=9cww7H6tv8A
0188仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 22:50:57.24
プログラミングにポモドローロテクニックって有用?
0191仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 01:53:43.02
Androidのinstnt appって機能面白いね
各アプリがサンドボックスから出られない仕組みがあるOSならではの発想だわ
0192仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:38:02.15
ai programing、日本語じゃなくてプログラミング言語で指示出せるなら使えそう
自然言語は曖昧すぎる
0194仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 07:55:45.73
AIイラストは絵師がブチ切れて潰さない限りはこれから永遠に進化していく
とてつもない量のデータ容量が必要になりそうだけど
ああいうのが生まれたからには次は画像の高圧縮が進化するかもな
0195仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:11:41.73
つーても絵だからな。嗜好品、芸術作品の域を出ない。
一般市民の生命が脅かされるとか生活様式が劇的に変化するとかならまだしも。
1つのゲームに登場するキャラやモンスターが1000万種類とかはそのうち可能になるかもしれない。
0196仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:09:17.78
数だけ多くてもな
魂がこもってないし温もりを感じない
0197仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:43:29.40
表現さえ出来れば良い場面ってあるしな
イラストやみたいな単純なアイコンみたいに
0198仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:23:56.30
電気の使い方がビットコインから絵を描くのに変わるのか
0201仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:33:25.25
コーディングスキル検定でそこそこのスコアは出しといた方がいいかもしれん
説明するのが無駄なレベルで開発力低い人に説明する時間を省くとき使えそう
「俺のスコア◯◯だけど君、意見するの?」って感じ
0203仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:44:31.03
私のstar数は52万です
0204仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:49:24.55
電気のパルスの振れ幅を塩基配列のそれに似せて
その電気のパルスに核酸を乗せることで人工生命を作り出す
人工生命にはシンジという名前をつけよう
この世界を終わらせる者、最後の使者
0205仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 10:55:04.88
>>200
電気は神経反応。電気は人の精神。だから電気は人。ということか。
0206仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 11:35:45.31
>>192
やってみた、なかなか面白い
あるていどのひな形をつくってくれるのありがたい
ツイッターみてるとAIのコードにマウントとってるの多いな
0207仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:27:00.17
例えばえきねっととか誰がどう見ても使いにくいけどどういう頭すればああいう設計が出来上がるんだろ?
万人受けするようなUIはないだろうけど完全におかしいUIとか多い
0208仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:28:37.55
>>201
資格と一緒だな
信憑性は自身ですら怪しいけどpaizaでS取るといろんな会社で意見通るし持て囃されるよ
0209仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:00:59.87
ねーよ。paiza程度のsになんの意味もない
というか取れないならやばい
0211仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:15:37.82
有名なオープンソースソフトウェアのコミッターになれば箔がつくんじゃないの?
0213仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 13:22:54.64
>>211
非公認ライブラリ開発→公認ライブラリ開発→開発チーム参入のキャリアプラン
0215仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:00:47.01
脳みそに刺したら性能アップできる時代くるかね
0216仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:08:04.35
アメリカ合衆国著作権局は、2022年2月14日、人工知能(AI)が創作した絵画は著作権登録の対象とはならないと判断しました
0217仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:08:05.33
ヒトラーの予言では脳に光を当てて書き換える話なんかが出てくる
0218仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:11:15.68
頭いいの定義がわからん
頭をどういう状態に持っていくか
いろいろな状態が考えられる
頭いいと定義した状態に持っていけばいい
訓練すればいい
脳は可塑性がある
頭いいをどのように定義するかだ
独りよがりの定義で第三者が認めないという恐れ
0219仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:11:32.88
>>216
そこじゃねーんだよ
著作物をコラージュしただけの作品に
元絵や元写真の著作権者にどう対応するのかってのが問題なんだよ
0220仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:16:29.98
5chで頭いいの定義は多行レスをかけること
1行レスの人が多いが何を言ってるかわからん
そういう人はアホだと見下す
多行レスで何を言ってるかわかるように書くべき
0221仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:56:56.29
横取さん、問題が起きた時だけccに入れなくてもいいんですよー
0224仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:13:07.00
デバイス余ってもゲームの自動進行くらいしか使い道がない。
0225仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:18:37.88
疲れた・・・俺の代わりにご飯作って
0227仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:18:17.64
AI Programmerやってみた
https://i.imgur.com/uFOFBdZ.png

・メジャーじゃないけどある程度定評のあるライブラリが無いかどうか探す(トリミングくらいはありそう)
・ほんとに出来てるのかテストコードを書く(動かしてないけど多分トリミングだけで正方形にしてくれてない)

完璧じゃないけど結構使えそう
0228仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:46:56.21
メンテする時どうするんだこれ?
元の文章をコメントか何かで残してバージョン管理する感じ?
0229仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:50:46.46
再生成するしかないんじゃね
ってかメンテが必要な規模のプログラムで使うのは止めたほうがいいと思うw
せいぜい数十行の関数くらいじゃなかろうか
0231仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:54:18.74
コードを読む能力
テストコードを書く能力
は必要よな結局
0232仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:54:41.38
herokuのいい代わりないかなぁ
0233仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:06:18.28
ゲームってメンテが日中堂々とできていいよね
業務系なんて深夜デフォで曜日まで連休前の前日とか指定してきやがる
0235仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:42:43.61
ゲームって世の中の役に立ってる気にならなくて無理
0238仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:33:24.20
>>237
それ学習データを「誰でも自由に画像をアップできる海外のオタク向けサイト」のみで収集してるせいで
オタク絵のクオリティは高いんだけどサンプリング数が少なすぎて、ほぼ元絵まんまのが出たりとかで
Twitterでちょっとざわついてた
0239仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:36:14.00
ハゲの美少女ください
0240仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:44:08.30
世の中の役にたっている日本のIT企業・・・どこだ?
0242仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:51:39.23
n○cとかみ○ほとかは毎度不祥事(=粉飾決算及び詐欺行為)起こして貢献してるだろいい加減にしろ!
0243仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:55:46.19
エンジニア(元エンジニア含む)でみずほがトラウマの人多いだろうな
0245仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:03:24.66
ガンド・アーム



ふざけんな、タイトル詐欺やんかw
潔く別タイトルにしろよww
0247仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:15:26.42
>>246
いや俺はデスマのイメージしか無い
9時~28時だったな
同じチームの人が二人、退場にとどまらずエンジニアそのものを辞めた
0248仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:20:19.61
あ、誤爆
0249仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:37:00.27
抽象的なことはどうでもいいから教えて欲しい
ヨギボーを買ったんだが、経費としてどの勘定科目にのせるのがいいのか
0250仕様書無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:59:58.79
すいません質問です「C言語にはTRUEはあるがtrueはないと言ってたやつ」ってなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況