X



アジャイルを考えたやつの死を願うスレ Part.5

0443仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 15:31:51.89
プログラマーが名を残そうとしなければいいのにな。
0445仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:39:41.52
>>444
普通にあるよ?
技術が下請け孫請けを捌いて開発している間に
営業が2次開発3次開発の交渉してるんだよ
0446仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:48:58.85
>>442
ウォータフォールでは2次開発3次開発の交渉は営業がするものです
それはウォータフォールではありません
0447仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:51:59.21
こんな感じで営業ができもしないものをできますって
勝手に言うからウォータフォールは破綻するんだよな
0448仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:46:50.27
>>446
いや、普通にPMとかの現場サイドも入って交渉するものだけど。普通は。
0449仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 01:31:58.35
※ただし下請けの都合は無視して勝手にスケジュールが決まります
0450仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 07:53:06.74
ウォーターフォールは全く価値のないことがわかってる2人乗りをとりあえず作り続ける
っていうのが>>442の主張
0451仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:22:41.07
プロトタイプはプロトタイプとして作ればいいだけなのがウォーターフォール
プロトタイプから入って本番運用に差し替わってプロっタイプ分の金しかもらえないのがアジャイル
0452仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:30:17.64
半分プロダクトオーナー?+スクラムマスター+開発者みたいなことやってたけど普通に地獄だったな
0453仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:31:15.22
>>450
そりゃお客さん次第だわ
ちゃんとキャンセル料を払えばそれで終了だし
キャンセル料を払わないなら最初の契約通りに検収してもらうわな
それが契約社会
0454仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:10:00.64
あ、やっぱりそうだ
ここでアジャイルを擁護してる人は
ウォーターフォールを経験していないんだよ
だからとんちんかんなことばっかり言ってくる

東京から大阪に新幹線で行けるのに
自転車しか知らない人たちなんだ
0455仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 13:18:35.33
アジャイルですらない無秩序な何かを叩いてる奴w
0456仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:02:10.35
> アジャイルですらない無秩序な何か
この言い方好きすぎるww
今度から使わせてもらおう
0457仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:10:52.07
でも実際にアジャイル現場に入ると
「アジャイルですらない無秩序は何か」
だらけなんだよなぁ

しかもウォーターフォールでは
ありえなかったことばっかり
0458仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:33:28.07
昔派遣やってて新しい現場入った時
辞めていく前任派遣が
「自分の身は自分で守らないと」って教えてくれたけど
アジャイルですらない無秩序な何かで生き残るには
割と重要だとしみじみ思う
0459仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:37:34.66
へーそうなんだ偽アジャイルとか経験ないからわからんわ
快適に進んでる
どんなことがあったの?
0460仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 04:32:41.87
ウォータフォールは秩序があるからいいよ
計画表通りに作業するだけだから
毎日定時に帰れる
0461仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 11:05:41.19
そうそう
アジャイルって無計画、無秩序だから
定時間際に突然タスクを振られるんだよなあ
0463仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 20:12:28.09
アジャイルって発注側が相当できる所じゃないと出来ないんじゃ?w
0464仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:29:12.56
アジャイルが魔法のテクニックみたいに思われていて、
大規模案件でもアジャイルで開発すれば2週間で終わるんでしょ?すぐにそれを採用してくれ。
とか平気で言われる
0466仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:04:00.90
>>463
当然、ある程度技術に目が効かないと
さんざんカネだけ浪費して何のプロダクトも上がらないということもありえる
0467仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:08:47.92
てか受注のアジャイルなんてやった事ない
よっぽど発注側が賢くないと無理では?
0468仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:23:59.87
そうだね
アジャイルなんて受注と発注が一体化してるからね
顧客が要望を出せば即受注
もちろん優先順位はあるけど
0470仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:56:47.33
>>464
そこでアジャイルっていうのは開発システムが巨大で
いつ終わるか予測が難しいものに使うものですって
言えないのがダメ
0472仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 21:01:26.73
大体、案件単位で見積もりを出す請負契約でアジャイルは無理なわけで、
顧客にべったり張り付いて、いわば顧客の社内システムを安い単価で
作り続けるような奴隷契約でしか成り立たないんだよね

>>496はその違いが分かっていないみたいで、多分アジャイルプロジェクトを
経験したことがないだけだと思うよ
0474仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 08:27:26.97
まあ請負だとかSIerだとかのショボイ技術力のとこで使えるようなもんじゃないからなあ
じゃあWFで出来てるかって言うとみずぽちゃんとか文化シヤッターなわけだが
0476仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:14:27.17
開発の問題を、管理と責任の問題にすり替えるのが
ウォータフォールなので、誰かに責任を押し付けるのには
都合がいいんだろうな
0477仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:33:43.04
逆にアジャイルだとあらゆる上流の問題も
最後の開発者に押し付けることができるからな
管理側にとっては最高だよ、アジャイルは

ウォーターフォールだと上が責任を取らないと
いけないけどね
0479仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:03:09.00
アジャイルですらない何かの経験はある
あれは下の負担が大きい
0480仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:44:18.73
アジャイルの経験はある
あれは下の負担が大きい
0481仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:35:38.52
下請けのために言ってるんだよ
悪いこと言わないからウォータフォールにしよう
君たちは言われたことに従えばいい
0482仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:53:15.70
寄せ集めた奴らでとりあえず始めたアジャイルのようなものはマジで地獄でしかない
0483仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:02:04.45
昨今、日本社会って急速にダメになってるけど、そのダメさが各所で行われている日の丸アジャイルによるDXプロジェクトにも如実に表れている。
日本(人)には結局system developmentという営みは無理だった。
それでもプログラミングが好きなんだという日本人はどんどん海外に活躍の場を求める動きが活発になってきた。
0484仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:29:22.86
日本社会がダメになってるって何の基準での話なん?
そうなって欲しい層がいるのは知ってるけど
0485仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:37:28.47
ノムラとibmの一件でもわかるね。日本は結局立場の弱い人に「オイ、コラ」言える893がハバをきかせる島国根性の社会。そんな社会にシステム開発なんていう知的な人間の営みが出来るはずもなし。まね事しか出来ない。今までずっとそうだったし、今後も変わらない。
0486仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:04:35.95
海外で、っていうか英語で外国人たちに囲まれた職場でプログラマーとして働いてうまくいってるのは男性よりも私含め女性が圧倒的に多い。
逆に男性はどこに行っても日本のオッサンメンタリティーを捨てきれない人が多い印象
0487仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:22:51.09
日本の男の子たちがみんな最低でも成田助教授のせめて半分ぐらいの学歴があればなあ。うちの会社でも日本の大学が最終学歴の日本人のオッサンは絶対に採用しない。何も知らないし何も出来ないから。
0488仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:38:24.32
日本人で日本でのみ高学歴とされている大学出た男のコたちってマジで悲惨。若いときに無駄な努力をさせられて人生棒に振った怨念がゴイスー。怖い。近づきたくない。近寄らないで。臭い。
0490仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:55:24.01
日本人のIT業界の男の子たち、といっても年齢層は幅広くて20台から上は70台まで世界標準でみたときの能力が低すぎる。能力が低くても謙虚で学ぶ姿勢があればいいのだけれどプライドだけ異常に高くそのくせすごく傷つきやすい。
日本でだけ通用する日本でだけ高学歴で通ってる大学出てることだけが心の支え。他には何も持ってない。だから自信がない。仕事任せられない。
開発の現場にそんな子たち要らない。
日本てどうしてこうなっちゃったんだろ?
0494仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 02:39:43.84
ジブン刺さっちゃうとソレ言ってマウント取ったつもりになるやんな〜w そういうとこやぞ?w
0495仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:52:23.24
性器丸出しで鼻白んで二、三日黙ったあと「おまんこ丸出しと言えー!」って帰ってきたのは相当面白かったからなw
あれがこのスレの頂点
0496仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:21:14.67
>>482
あれは少数のできる人にかかる負担が大きすぎてわらう
本来は上がやるべき設計をこなしながら
コーディングをこなし…、プレイングマネージャー的な役割までこなし…、
毎日何本も会議をこなすけどコーディングも進めなければいけないから
マルチタスクが当たり前になっていく
0497仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:15:12.33
アジャイルはこのように一人でコーディングから
マネージャーまでなんでも行うもの
ウォータフォールだったらコーディングだけしていればいい
0498仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:25:46.69
>>496
技術力があるだけじゃなく
人として強めじゃないもキツイよねえ
0499仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:44:07.70
その点ウォータフォールだったら下請けの代わりはいくらでもいるから問題ない
0500仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:41:51.04
ウオーターフォールは品質が低いことが
客にばれてしまったからなあ
仕様変更にも対応できないし
0501仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:58:26.53
アジャイルの品質はもっと低いけどな
何せまともにテストしないから
ぶっちゃけ正常系のテストだけ
品質よりもスピード命だからね
前の現場で唖然としたよ

>>484みたいな世の中から目を逸らした返しをする時点で
もう置いて行かれてるんだよね
0502仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:32:05.43
せやせやアジャイルなんて品質低いんや
ウォータフォールが最高
これからもウォータフォール使っていくぞ
従わない下請は切る
0503仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:11:10.71
まあ品質後回しでリリースサイクルを短くするのがアジャイルだからな
0504仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:27:45.75
アジャイルじゃないものを叩かれてもなあ
ただ、コーディングだけってやつはいないのは確かだわ
(まともな)WFなら上流で設計書いてる人間がプログラマとして有能で経験もあって自分で必要なら設計図書いてコード書いてテストも書くのがアジャイルの現場では普通
下請けは元々いらない
0505仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 23:42:34.99
ちなみに会議とか俺の場合平均一日15分程度
メールの処理やチャット入れてもせいぜい一時間
PM以外が何時間も会議してるなら何かおかしい
0506仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:08:12.33
>>501
じゃあ何を基準にダメになってて何が原因なのか言ってみて
世の中から目を逸らしてないならわかるよね
0507仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:01:00.22
コーチ「まずは自分の頭で考えてみて
そしてわからないことがあったら聞いて
丸投げて答えを聞こうとする姿勢だと
スキルアップできないよ」
0509仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:01:47.16
また、アジャイルなチームビルディングで語られる
以下のようなプラクティスも、既に実践しておりました。

チームメンバー全員でのインセプションデッキの作成
お互いの期待を伝え合う会
朝会・夕会
プランニングと振り返り
飲み会 etc...

話題のTwitter jpもお茶会に参加しないと仲間外れにされるんだよね
ほんとアジャイルって意識高くて大変だよね(笑)
これってもう洗脳教育のブラック会社と同じ匂いがするよね
0510仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:10:25.41
いやそんな底辺を自慢されてもさ
マジで悪いけど経験ないしそれアジャイルでもなんでもないじゃん
普通は朝15分スタンドアップくらいでなるべく設計とかプログラミングとか開発が進むようにしてくれるもんだが
じゃなきゃシンプルに無駄だろ
0511仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:18:33.49
この会って無駄じゃね?
せやなやめるか

って言えるのがアジャイルやろ
0512仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:30:44.30
そもそも問題があったら誰の責任とか誰が偉いとかどうでもいいから問題片付けようぜってのがスクラムとかだからな
サッカーとかのチーム競技で誰がシュート決めなかったとか責任の追求とかしても無駄というか絶対やったらいけないやつやん
0513仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 13:22:39.44
しかし、実際は声高らかにアジャイル唄ってるプロジェクトのブログで
ひたすら人を縛り付けるミーティングなどを自慢げに羅列してる

これがアジャイルの実態
0514仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 13:27:47.84
朝会やらないとスクラムと認定してもらえないらしいからなw
ぜんぜんアジャイルじゃねーじゃんそれw
0515仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 13:41:43.23
いやそういう頭おかしいのをまず直そうぜって話でさ
0516仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 14:22:21.58
>>515
でも直したら周囲にアジャイルやってますアピールできないんだよ?
なら直すわけないじゃん、ステキチームをアピールするためのアジャイルなんだから
0517仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 14:52:37.85
ウォータフォールしかできない人が
アジャイルやりたいと言ってやるのが「間違ったアジャイル」
正しいアジャイルはそうではない
0518仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 15:38:16.63
ウォーターフォールは2割くらい有能がいればなんとかなるが
アジャイルは8割くらい有能がいないと回らん
0519仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:10:46.96
ウォーターフォールは上流に有能を配置し
下流に多数の無能を配置する

俺は有能だから上流から指示するだけ
これだけで仕事は回るんだよ
0520仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:40:33.35
そうそう
アジャイルは個人依存が激しすぎて属人化が激しいので
主要メンバーが抜けると回らなくなる
いつまでそんな個人商店営業やってんだよって言う感じ
0521仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 00:46:42.75
自分でコードまで書くか設計だけ書いて無能に書かせるかはWFかアジャイルかとは本来関係ないんだけど
自分で書いちゃえば無能いらないわけで
無能の分給料出す意味がないし有能が抜けたらチームごと死亡なので変わらない
0522仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:50:02.68
>>518
2割の有能が半分くらい書いてたりするんじゃない?
五人のチームで一人が有能で半分くらいこなしてるとすると残りの四人の給料で一人有能雇っても同じというかそっちのが質はおそらくいい
無能でも年600万くらいはかかるんだからそれなら1200万で一人有能雇った方が質も良くて値段は半額
0523仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:07:31.75
>>518
だから有能だとアピールしたい零細は「アジャイルやってる」と言いたがる
実際にやってるのは単に泥縄無計画なクオリティ低い単純作業だけどな
0524仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:12:18.22
設計できてプログラミングできてチームワークができて自発的に問題解決ができてなんて人材Twitterの広報程度の給料では雇えないからな
PMでもなんでもやってけるわけで
ちゃんとやればそっちのが安いんだけどね
0525仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:45:52.96
いままさに客はウォーターフォール的なガントチャート引いて「進捗どう?」マネジメントしようとしていて、
開発チームは「あれ?これアジャイルでやるんだったよね?」「あれ?そういえばキックオフのときドヤ顔で俺のアジャイルを語ってた自称コーチ()?マスター?()の人どこいった?あ、逃げたんだw」的な、まあ日本全国津々浦々で発生している特に珍しくもないいつものコメディが始まってるんだが、
こういう開発手法ってなんて言えばいいの?
0527仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:53:13.77
>性器丸出し
っていうレスする人に合わせてあげて
性器丸出し開発
でいいんじゃね?
0529仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:55:09.88
究極のコミュニケーションの透明化です
なんつて
0530仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:25:35.33
統一教会に乗っ取られた残念な国の
残念な国民による
残念な開発

という3つの残念な開発ということで

サンザン開発

でどうでしょう?
性器丸出しコメントの好きな方も喜ぶオヤジギャグ
サンザン開発でサンザンな目にあった
みたいな転用も可能
0531仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:36:30.80
現場で腕の立つプログラマーにとっては
開発体制なんかはグチャグチャなほうが
いいんだよ

コード書けないが意識高い系のボクちゃんたち

アジャイルガーとかウォーターフォールガー
とかでモメてる間サボれるもん
0532仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:23:03.45
>>521
>自分で書いちゃえば無能いらないわけで
これをやるなんちゃって有能が多いんだよな
開発の後半になれば仕様の変更も修正も入るし
なんでも自分で手がけると首を絞めることになるんだよ
ちゃんと下の人間に少しレクチャーして任せる方が後の工程で手離できて
これがほんとの有能のやること
0534仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:26:59.17
>>531
50本以上のバッチや画面プログラムを全部自分でやるのかい(笑)
簡易トイレを建てるぐらいなら1人でも簡単だけど
大型ドームを作るときはその考え方だと自滅するよ
(アジャイルは仕事中毒者が多いから「辛いんだよー」と
言いながら休日も出てやってる人間多いけどね)
0536仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 13:57:57.14
さ。バカどもには関わらないでTAOCPの再読を進めよっと(その独習時間もしっかり金はもらえるわけだがw)
0537仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 15:31:03.97
コーチ
>>533くん、ちゃんと説明できるかな?
そんなんじゃ相手に伝わらないよ
アジャイルはコミュニケーションが命
もっと説明できるスキルを身に付けないといけないよ

>>535くん、君は間違って理解していないかな?
有能ほどプログラマーから卒業して上流工程の設計者になるんだよ
いつまでもキーボードをカタカタとプログラミングで満足している
土方はすぐに寿命が尽きちゃうよ
0538仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:43:21.37
今デベロッパー3、QA1、PM1、スクラムマスター1でやってるがなんかアピールする無能を3人追加してもらっても邪魔なだけで一切役に立たないのでその3人分給料もらった方が遥かにいいし実際全員2000万前後もらってる
0539仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:45:29.29
ここ半年くらいで俺だけでRESTのエンドポイント100くらい書いてるが出来てるよ
改修や仕様変更が入るのは当たり前なのでやりやすいように設計してあるし必要なとこはテストもあるのですぐ出来る
0540仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:55:09.16
しかし元の要件では足りないのでエンハンスメント的なことは何度もあったけど元の要件が違うので改修というのはほぼないな
0541仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 00:10:34.24
謎のコーチ登場させるコーチニキは脳内再生しながら書いてたりするのかな
想像力豊かで良いな
0542仕様書無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 00:18:44.98
外国人()に囲まれて英語で仕事してる設定だから謎コーチは外国人で飲み会は英語なのかね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況