それ以前にアジャイルというのはアプローチでしかなくて
特定の方法論を指すものではないし

今はやたらスクラムが流行してるけど、正直、あれがアジャイルとは思えない
作業を細かく分割してワーカーを常時稼働させてるだけで
理解の共有なんて全然できない
わざわざ人数かけて頑張ってる感を演出してるだけ