X



プログラマの雑談部屋 ★166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:32:49.11
経営者「開発環境よりも奴隷のスキルのほうが貧弱」
0776仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:43:45.65
>>773
10万以下だと会計上の処理が変わってくる
要するに日本のITが世界に比べて遅れているのは税金の制度が遠因となっているんです
これも文系が日本をぶっ壊している一例ですね
0777仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:47:49.42
ゴミPCで毎日1時間以上は確実に時間を無駄にしてる
1年で最低でも1か月分の工数が無駄になってる
1か月分の賃金を会社がペイして高性能PCを買うかリースすれば
作業者のストレス、納期の遅れ、遅れた分の糞残業がなくなってみんなオッパッピーなれる
0778仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 00:53:43.38
ムーアの法則が生きていた時代からずっとやってたので
少々性能が上がったくらいじゃ物足りん
0780仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 04:32:17.35
10万円のmac miniとvscodeと21インチの3Kモニター
これで捗ると思います
0783仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 07:21:29.72
M1チップ搭載になってから普及目的なのかメモリー16GBでも10万
中小企業はもう全部これで良いだろう
0787仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 07:42:06.16
4GBって一瞬でブラウザくんが食べつくしちゃいそうw
0789仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:47:05.25
初めて買ったノートパソコンは4Gだわ
起動に5分かかる
0790仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:56:50.88
弊社は社内クラウドでLinux仮想マシン立て放題だから
ハイスペックなLinuxインスタンス立ててそこで開発してるよ
でもエクセル触るときだけ低スペWindowsだからしんどい
0791仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:18:16.86
例えば客との契約でリモートメンテの回線がクソなのはまだ納得できるが
社内インフラ、開発環境がクソなのは許されない
そのくせ業務効率をあげる社内プロジェクト立ち上げて的外れなこと議論してるの見るとこいつら頭おかしいのかと思う
0793仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:28:56.52
>>791
似たような会社にいて辞めたった。物理的な問題ばかりなのに方法論で改善を目指すとか、本気でアホなんだと思った。
0796仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:41:10.59
>>785
> RAM32GBはほしい... ほしくない?

もうゲームなんてほとんどやらないし、
重いソフトはadobe製品ぐらい。
だから最近は16Gで十分かなあ?
ただ32Gでも昔に比べるとただのように安いから
自作PC更新するときには32Gのっけますけどね。

ほしいか?って聞かれたら微妙だね
0800仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:45:19.61
>>791
> そのくせ業務効率をあげる社内プロジェクト立ち上げて
> 的外れなこと議論してるの見るとこいつら頭おかしいのかと思う

プログラミングできない連中はそういう議論しかできない。
コンサルと同じ。
プログラマに対して、プログラミングできない奴が意見を言うべきではない!

弁護士に対してド素人が法解釈の意見を言ったり、
医者に対してド素人がコロナワクチンの意見を言ったり
するようなものであって、まったくトンチンカンなことになる。

だが、システムの関係にて決定権を持つ奴らが
プログラミングしたことのない人ばかりのも事実であって、
そういう馬鹿どもを説得するのもプログラマの重要な仕事になってる。
こんなのは世界でも日本だけ。
どうして?
0801仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:48:33.04
せいびし「車のエンジン君
なんじなんぷんに熱くなりました カキカキ

PCくんたちのばあい自分で自分を見て記録してどうじに動いてんだな
熱いぞ
0802仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 10:59:05.38
プログラミングする時って外部のライブラリとかパッケージみたいなのを数十個くらいインストールするけど、あれってスパイウェアとか仕組まれてないんかね?脆弱性はたまにあるらしいが
0803仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:00:22.46
オープンソースなら原理的にはソース読めばいいんだけど、実際読んでるやついるんかね
0804仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:04:56.71
>>803
簡単なOSの作成経験もあるので、
Linuxのソースぐらい読めるだろうと思って、
読み始めたら、まじかよ!ってぐらい変なコード!

あれが素晴らしいコードといえるのかどうか
理解できないけど、はやばやと挫折しちまった。
だから今は使うだけですw

Linuxのソースを読んだって言ってる奴がいたから、
おれが読んだとこまで質問したら、しどろもどろになって
答えられなかった。
で、分かったのは「Linuxのソース読んだ」とか言ってる奴って
ホントに読んだ奴ってごく少数じゃないか?ということ。

あんな変なソースなかなか読めないぞ?
0806仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:12:49.23
あれが変なコードだと思ってるならゴミしか作れてないというだけ
0808仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:37:51.33
OSSは無料で無責任なんだからいくらかのリスクはあるだろうね
そうは言ってもOSS無しでの開発なんて利益出そうとしたら無理でしょ
オープンソース文化は人類全体のITを急速に進化させた起爆剤だったけど長い目で見たら人類全体のITに対するセキュリティホールになった
0809仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:52:48.75
出前館使ったけど中々ええな
と同時に実家の素晴らしさを実感した
0811仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:28:41.78
会社支給の旧型macbookproはメモリ32GBだけどファンうるさいしM1Xのproに替えたいなぁ
0812仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:30:20.14
>>806
読んでない奴に限ってそういうんだよ
嘘つきの朝鮮人めw
0813仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:30:20.78
みずほの頭取が辞任してもシステム直らないのになんで辞めるの?
0814仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:31:20.35
ふぅ疲れた
来週の会議用資料と管理者への報告書を書くだけで5時間
これも仕事だから仕方ないけど納期やばそうなのにプログラミングしなくていいのかな?
0815仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:35:26.20
流出したwin2kのソースなら眺めたことがあった
注目点はgotoを使ってるかどうかだけ
実際try finally的に使っていた

それ以来自信を持ってgotoは害悪だよ派を叩くことが出来るようになりました!
0816仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:38:21.83
プログラミングに適正感じないので上流いきたい
0817仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:53:55.58
読んでみたけど普通だったけどな
kernelのsys.c読んだけど、うまくまとまってる感じで読みやすいな
0818仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:59:47.90
m1の方がめもり効率いいんだからあとはソフトが対応してくれれば…
0819仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:12:10.15
>>815
それは俺に取っても朗報
まぁ何言っても聞かないやつにはどうせ無駄だろうけどな
0822仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:34:56.39
とりあえず業務効率は上層部に掛け合って全部macにするところからだな
0823仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:50:06.21
別に作業効率なんて上げなくて良くね?
ちゃんとした環境を揃えないってことは、経営者は建前はあれど本音では「効率を上げたくない」って思ってるんだよ
末端の平社員も経営者目線で考えて働けってよく言うだろ
経営者の気持ちを汲み取って、ダラダラ低生産性で働くのが正解ってこった
0824仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:01:37.46
でも元日本マイクロソフトの社長は10年後にはSIer業界は無くなってるって言ってるぜ?
経営陣がITの知識がある年代に変わってSIerがゴミだとバレて自社開発に移行すると
awsやazureは簡単だから自前で出来ると
data様だけは生き残りそうだけどnecなんてもうはしご外されそうじゃん
0825仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:24:23.88
正面に巨乳ちゃんが座って仕事してくれるより
俺の真横にいたほうがうれしいね
横目でおっぱい見えるから
0826仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:46:51.02
座席表

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

おまえ

彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
0830仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:56:31.84
勤務中に掲示板に書き込んでるほうがよっぽど給料泥棒だよなぁ?
0831仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 15:58:43.10
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)しょっちゅうトイレにいくついでにかきこんでる
0835仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:26:46.87
座席からハゲが見えたから居ると思ったら別のハゲだった。
まぎらわしいぞ
0837仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:33:06.97
今日出前届けに行ったらハゲてるのが受け取ってたな
0840仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:07:46.93
ワイ社内ニートハゲだけどあっさり1カ月給料泥棒達成したわ
お祝いに出前館頼んだるわい
0841仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:17:19.72
実家ニートハゲですけどワイも出前館頼んでいい?
0843仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:42:22.50
バグの握りを食べたらデブっ腹(デバッガー)が起動した
0846仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:54:40.26
(1)CPU数分ただ無限ループし続けるプロセスを動かすVMを時間の許す限り作りまくる
(2)1時間経つ直前終了させようとする
→止まらずに破産する
0847仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:57:46.24
>>824
俺の社内の雰囲気見るにまだあと10年は大丈夫
基本リスク避けたがる上司しかいない
何かあったら責任取らなきゃいけないようなことやる訳ない
0848仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:34:05.61
バグのないプログラムなんてこの世に存在しないよ。
0853仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:23:54.07
プログラムが簡単と言ってる奴の基準はだいたいHelloWorldだからな
0854仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:36:22.63
>>853
プログラム組むより資料作成のほうが糞つまんなくて難しいからでは?
0855仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:39:00.61
プログラミングが簡単な理由:
作った通りにしか動かない

プログラミングが難しい理由:
作った通りにしか動いてくれない
0856仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:39:50.77
プログラムがまともに書けない奴には資料作りは難しいだろうな
0858仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:53:21.14
さあて、ちんぽでも握るか
0860仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:03:39.70
対象物が存在しないのに、にぎにぎしただけでおっきしていたとしたらそれはバグなんじゃねぇの?

やっぱ、バグのないプログラムなんてこの世に存在しないのかもな。
0863仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:36:14.09
生まれて初めて牛丼を食った。
うめぇ〜。
勝ち組になれば毎日食えるのか。
0865仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:03:52.66
unityって他で収入ある場合は有料になるの?
プログラミング以外なんだが
0867仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:07:21.40
雑談『ネットクソウト侍』
(20:00〜放送開始)

htt://www.twitch.tv/
0868仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:16:50.06
吉野家の牛丼を食ったことないと言ったら少し沈黙されたのを思い出した
0869仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:24:27.26
なあ
すごいことに気が付いた

○○(俺手取り)という高額の金を払ってるのに云々って
俺評判悪かったって中間会社にいわれた

よく
かんがえたら
間におまえら余分に入ってるじゃん

バカにされてるのか!?
0873仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:57:06.93
つまり、派遣先に一緒に行って欲しかったってことでしょ?みなまで言わせんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況