X



プログラマの雑談部屋 ★166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0046仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:34:41.64
今仕事が終わった。ホワイトでごめん。
0047仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:50:40.48
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
0048仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:05:03.34
俺を誰だと思っているんだ?
0052仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:38:04.15
>>36
Symfonyも一緒
こうも違うのかと驚いた
やっぱり愛されてるかどうかってかなりでかいなと
まぁwebフレームワークに慣れてる人からしたらオーソドックスな作りで中身が分かりやすいと感じるんだろうけどさ
0054仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:43:02.62
みんな明日なにする?
俺はAWSの勉強
0057仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:44:47.81
契約にもよるかも知れんが今どきって瑕疵期間っていう概念なくて何年も前に作ったバグを無償で直さないといけないんだっけ?
0059仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 05:05:47.54
まだ夜だった。
0060仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:12:09.81
二人っきりになるとやたら親切な女子がいる。
ツンデレなのかな?
0061仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:22:52.74
おはげようございます。
0062仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:41:22.37
ミ ⌒ 彡
(´・ω・`) あたーらしーい はげがきた きぼーおのー はげーだ
0065仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:02:32.29
もうすでに弁当買ってきたわ。
休日なのに。
0066仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:35:26.85
試用期間そろそろだけどどうすっかな。
仕事中にスマホゲームしている勘違い野郎は
去ってもらうか?
0067仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:38:30.45
初仕事がPythonでクローリングらしい
多分ビューティフルソープっていうの
難しい?
0070仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:11:06.11
テレワークだと声がやさしい奴がかしこそうに見えてだまされる
あほだと思ったら実際見たら顔も悪いことが多くて
ちょっと精神的ショックを受けた
0072仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:17.53
パイパン親父
0073仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:39:51.96
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/211112/mca2111122336014-n1.htm
デジタル人材育成に3年で4000億円 首相表明
2021.11.12 23:36
Facebook
Twitter

LINE

pocket
print
mail
 岸田文雄首相は12日、デジタル化に向けた人材育成を進めるため、3年間で4千億円の政策パッケージを創設すると明らかにした。東京都内で記者団に「デジタルなどのスキルを身に付け、新しい時代に国民が臨んでいくために人材投資を抜本的に強化していく」と述べた。


仲間が増えるね!
0074仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:47:05.84
鏡2個ないと後頭部見えないの?
0076仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:25:32.75
松屋の朝の定食うますぎるな
0083仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:05:08.52
>>81
どこの峠ですか?
おれは都内だから、
箱根や八王子のほうに行ってたけど、
近いので首都高で遊ぶことが多かった。
でも首都高でバトルやってて事故って廃車となって、
今は軽四で安全運転してます。
事故らないようにね!
0084仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:13:52.48
週の9割会議で誇りに思ってる社員が減らない日本
生産性を上げろとはよくいったもん
0086仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:46:18.46
お前らってストアド山程使うのOK派?
DB問い合わせは全てストアドにして隠蔽したいみたいな人いるんだけど
0087仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:09:37.76
>>86
モノによるんじゃね
AWSかあずれでドカドカとサーバ立てるのが前提ならDBはハコ扱いになるだろうし
オンプレ基幹系ならDBを馬車馬のようにストアドさせて問題ない方向になるかもしらん
0089仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:14:51.34
>>57
2020年4月から民法改正で瑕疵担保期間が10年に延長
契約書に期間未記載ならな
用語が変わって瑕疵じゃなくて契約不適合になってたと思うが
0092仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:56:38.93
>>76
そうだよな!
0093仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:58:14.89
>>73
おれら末端までは恩恵預かれないよ
0094仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:11:20.39
>>89
ブハハハハw
できるもんならOS持ってこいよバーカwって感じだなw
0096仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:24:16.05
>>94
本来の目的通りに使えないんだったら修正を要求、できなかったら減額請求できる
Windowsは一応修正してるし、そうでなくても「仕様です」って言われたらそこで終わりじゃねーの
0097仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:27:21.86
1年→10年でさらに請け負える会社が限定され、多重請負構造に拍車がかかるってことだな
0098仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:44:28.77
請負だと自社に持ち帰れるが、納品後ただで面倒見るなんて絶対に無理だわ
0099仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:53:25.46
もはや準委任以外地雷でしかない
準委任知らないアホだけ搾取される構図
0101仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:05:57.54
>>99
準委任なんて法律ないから実際は
労働力提供型の契約にしてるだけだろうな
法律上は派遣か請負しかない
まあ、俺らの仕事は派遣が適当だろうな

立場が弱いと請負で請けざるを得ないが扱いは推して知るべし
0102仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:07:32.60
フリーランスSEでググってみろよ。
月収100万超えの案件なんてゴロゴロあるから。
excelマクロの開発でも月70万は貰えるってのに
何でお前等転職しないの?
0103仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:11:31.09
>>102
危険
大手と繋がりある人はそもそも
大手時代でも社内でレアスキルの持ち主

そうでなくやっていけてるなら
そもそもそいつはおそらく技術者ではない
0105仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:15:32.07
>>103
俺普通にphp案件で月100万貰ってるけど?
案件紹介会社にフリーランス登録してるだけだし大手とのコネもないぞ。
0107仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:20:41.05
あとフリーランス優遇で持続化給付金で支援金100万も貰った。
今度岸田政策でフリーランスに50万配るらしいから、お前等もそれまでに個人事業主登録しといた方が良いぞ。
0108仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:22:30.44
何でやる仕事同じなのに、会社に所属して搾取される方を選ぶのか理解できない。
最悪半分は会社に搾取されてると思うぞ。
0110仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:29:42.07
わかったわかった
SNSでやろうな糞ゴミ低能なんちゃって
低能なんちゃってフリーランスラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!!
低能シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!
0111仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:29:53.15
ほんとそれ
フリーランスなら見なし残業もないし超過分は普通に請求出来るからな
厚生年金がない分は自分で積立ればいいしあったら使うほど頭ゆるゆるなら知らんけど
社畜底辺SE・PGとかアホの極み
0112仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:30:31.47
>>109
フリーランスなら3ヶ月位余裕で休暇取れるよ。
給料入らないけど。
0114仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:38:57.95
日々降ってくる仕事だけこなして
毎月20万のがいいな
0115仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:53:58.47
フリーランスは世界規模の大不況が来ると仕事が一瞬で吹っ飛ぶだろうから避けていたけど、現実はそんな不況はきやしない。大手企業でぬるま湯で失敗したなと。

だいたいコロナで人材の流動性が減ってフリーランス需要が高まるとか全く予想出来なかったよ。
0116仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:56:51.55
ここはてめーの妄想日記帳じゃねーからとっとと消えろ糞ゴミ低能なんちゃって
ほんときしょくわりぃ無職だな
親にコロされないうちにさっさとクビ〇って〇ねよ
0117仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 16:59:54.03
ヨドバシでsurface laptop goとM1 Mac触ってきたんだけど明らかにlaptop goのが感度よくね?????
0118仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:04:35.04
>>116
おめ〜もな
0120仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:05:38.84
派遣社員とか非効率な経済活動している時点で資本主義社会の負け組みなんだよ。
会社に単価の半分以上搾取されているだろ。
いい加減気付けよ。
0122仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:14:48.71
糞ゴミ低能なんちゃって、さらにキレる!!
糞あほ
0123仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:15:59.37
僕もおセックスしたいです
0124仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:17:42.50
以前レバテックとかギークリーに登録しにいったが会社のスペースがぼろそうで、
しかもかなりガキが対応していた、ギークリーからは一応紹介とかあったが、何かすぐに
その案件なくなったとか連絡があった、レバテックは連絡こなかった
フリーランス登録にあまりいいイメージはない、本当にお金が入ってくるのか不安だ
0125仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:18:03.92
面接失敗しただのボクちんは大企業の社員だのフリーランスだの
完全に頭の逝っちゃっていう糞ゴミ低能なんちゃって
低能ボケ池沼糞ゴミなんちゃってラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!!
低能ボケシュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!
0126仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:19:45.07
フリーランスが増えると人材エージェントが儲かる
しかも一定期間でまた仕事紹介出来るから継続的にマージン取れる
シャッチョサンに搾取される額より人材エージェントにマージン取られるほうがはるかにマシだが
フリーランスが増えるとシャッチョサンも賃金上昇せざる負えなくなるからどんどんやれ
0127仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:32:01.98
でもら好きな会社なら属してるだけで幸せだよね
0128仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:32:47.89
>>124サンプル数1.5で草
0129仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:37:55.18
みなし残業ないんだ
当たり前っちゃ当たり前だけど結構デカいな
0130仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:45:08.63
>>126
おっさん何いってるの、フリーランスに限らず派遣はどこでもそうでしょ
0131仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:48:37.21
>>130
でも若い子はそれわからずにフリーランス目指してんじゃん
0132仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:51:48.73
お前らって睡眠時間なんぼ?
0133仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:52:32.69
若いもんは契約が終了することの恐ろしさを知らない、次は簡単に見つかると思っている
実際の所年齢若くてスキルあればそうなんだが
0135仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:06:10.91
週2週3で入れるのはいい
社畜じゃありえないもんな
0136仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:10:37.21
週2、3だと収入すくないでしょ、かけもちするとしんどいし普通に週5でしょ
0137仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:12:55.81
かけもちするのが普通なんだが知らなかったのかい?
0138仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:16:00.56
今の案件成果物の修正依頼がむかつく、ここはいいよっていいながらそこに関連する修正をいってくる
どこの話をしているのかわからないので、こういうことですよねっていうと違うとかわけわからない
具体的にどこかをつきつめようとすると話をすり替えられる、ストレスが溜まる
0139仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:18:19.56
ニューロンは22そこらがピークでもシナプスは40過ぎがピークなんだからもっとおっさんを嫌わず雇えよとは思うが自分の視点に立って考えると人生あっという間で80年生きると言っても終盤はどうせ消化試合になるんだから昔の人が言ったように人生50年と考え神様に認められ気持ちよく死ねるようにするには行動しなければならずチンタラしている暇は無いんだけど中々行動に移せず時間だけが過ぎていく
そう考えるとキャリアがあろうがなかろうが大して変わらんが対極のニートしててもしょうがないしどうしようってなる
とりあえず30までの2年間はプログラマーをやるが30以降、40までに何をしようかなと
もう若者のようにちやほやはされないし親もいずれ居なくなるんだから孤独なもんだ
昔っからある日突然天変地異が起きて悪の時代になった後世界が滅びるっていう固定概念があってな
中村哲みたいな人間に俺は成れんのか
0140仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:20:40.21
>>137
そうなの!?、それって大変じゃん!
0141仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:25:15.80
>>140
トータルで見たら楽
週5で入れてる人もいるけど
一か月前に契約終了告げられて慌てて次のフル案件準備するよりは楽だよ
案件はずっと続くものじゃないからね
0142仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:40:18.25
フリーランスやってる人って個人事業税はどうしてる?
俺のところには何故か納付書来ないから払ってないけど
0143仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:54:56.01
今日の仕事が終わった。
高速での移動がつらかったが任務は完了した。
0144仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:01:34.69
>>137
スキルは広く身につけていいけれど副業は利益相反で訴えられるから気をつけよう
何か失敗するとライバル会社の指示でわざとやったのだと疑われたり
コードの使い回しが問題になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況