X



プログラマーになりたい人のためのスレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:53:08.70
1仕様書無しさん2021/04/13(火) 18:42:19.94
「プログラマーになりたいけどどうすれば良いの」とか、
「プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いの」とか、
「どの言語が良いの」とか、「OSはmacが良いのかwindowsが良いの」とか、
単発の質問はこちらで。 ** age進行推奨 **

前スレ
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
プログラマーになりたい人のためのスレ 12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1627795408/
プログラマーになりたい人のためのスレ 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1631110912/
0278仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:51:39.74
>>276
未経験なら成果物と資格なんてどっちもやるべき
JavaやCって事は仕事はほぼ業務用アプリって事になるけどそれで良いの?

>>276
27なら何とかなるでしょ

>>277
完全未経験なら無理
200〜300万からスタートして今までの経験を活かしてマネージャーになればいけるかもだけど、多分50代超える
そこそこの職位があるなら今の会社で「プログラムの事分かるから技術系の管理職になれないか」って打診するのが良いかも
0280仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:20:54.25
こういう情報小出しにするやつはまともな回答は貰えないし仕事もグダグダだからそもそも向いてない
0281仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:22:47.65
お返事ありがとうございます。

前職は訪問販売営業をしていました。
Javaやcだと業務用アプリになるとの事ですが、知り合いからはまずJavaを覚えれば後から勉強次第でどうとでもなると聞いたのでこちらの名前を出させて頂きました。
0282仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:29:14.28
資格と成果物同時にするべきとの回答ありがとうございます。
並行しながら進めようと思います。
正直業務用アプリ云々に関してですが、まだ業務に携わっていない為、業務をどのように進めるか、造像でかなりアバウトなイメージで止まっている為、なんとも言えません。
ただ、将来的には一般ユーザーが使用するゲーム等の制作に関われないか、と言う願望もあります。

勉強不足で恐れ入ります。
0283仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:41:42.48
俺ならその若さであれば人生かけて毎日深夜まで勉強しまくる
おっさんの今でさえ朝まで勉強するくらいアホだし
0285仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:45:20.76
アドバイスありがとうございます。
27ともう若くないのでガムシャラに勉強するつもりでしたが、もう年齢的に不可能では無いかと考えておりました。
そう言って頂けて勇気が出ました。
0286仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:45:57.98
逆とは内容がまるっきり違うと言った感じでしょうか?
0287仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:33:33.38
俺も26で営業から転職で業界入って4年で600万くらいは貰えるようになったし正直この業界チョロいよ
元営業なら自律性はあるだろうから技術身につけたらむしろ無双できる
それくらいこの業界は主体性ない指示待ちが多い
0288仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:38:11.82
おっさんだけど契約社員、C#の現場で仕事したおかげで、Xamarinでツール系のアプリ開発が自力でできた。
今はUnityで同じようなアプリを作ってる。
0290仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:47:30.29
言語なんて開発環境の構築と使い方が重要なだけでやってることはほとんど同じ
0291仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:13:06.40
>>287
そうなんですね、俄然やる気が上がりました!
営業と違い、勉強をすればするほど次に繋がりそうなので努力に励もうと思います。
0292仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:17:05.00
>>290
では、習得する言語が違うので若干遠回りすることになるといった感じでしょうか?
言語毎に内容がまるっきり違うと確かに厳しそうです。
0294仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:51:18.34
>>286
Javaはサーバー側やAndroidで使われる言語で、ゲームで使われるC++やC#とは違う。ゲームに携わりたいなら業務系の経験は無駄。
0295仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:57:10.19
今どきのゲーム開発なんて大金動かしても失敗することが多い、投資対効果が低いレッドオーシャンなんだから、
ちゃんと仕事選んでキャリア積まないとゲーム作りに携わるなんて無理だよ。
0296仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:11:15.98
流体、衝突シミュなど、ゲーム以外にもあるんだけどな
0297仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:31:22.84
>>288
ザマリンってスマホアプリつくるがUnityはスマホゲームだよね?
ゲーム作ってんの?
0299仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:49:47.00
低スキル持ちは若さを売るしかない 打鍵テストや運用監視要員
んで年収300万くらい よかったね
0300仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:47:11.68
ゲーム開発案件って書いてあるのに、コードもツールも使わず
ゲームの挙動を調べるどう見てもデバッグの仕事ということがあった
0302仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:15:29.56
SQLはチューニングが楽しめる最後の楽園だぞ
プログラミング好きなのにSQLやらないなんてもったいない
0303仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:17:11.09
>>302
チューニングって具体的にどんな?
0304仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:20:43.17
>>277
新卒からコツコツがんばってきて何人か部下がついてるNECの主任(40才)で700万ぐらいやぞ
外注も含めたら管理してる人数は数十人、大手の案件も複数掛け持ち
ちなみにおまえらの誰もが知ってる製品にも関わってるような人

一流大学出て大手就職して経験20年近くで評価も悪くない人がやっと到達できる年収
そういう金額なんだよ。40才700万円って
0306仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:56:01.98
>>304
俺は無能だけど30代で700万円貰ってたよ。儲かっている会社に潜り込めばいいだけ。

あとNECの700万は退職金別だろ。
0307仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:09:00.02
今どきのwebでモダンでイケてる開発環境はみんなORマッパーだからSQLなんて時代遅れなもの書きませんみたいなこと聞きますけど実際どうなんですか
0308仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:15:43.61
単純なSQLはORマッパーで書くけど、複雑なSQLはORマッパーで書けないからべた書きのSQLも書いてるよ。

というかORマッパーだけで事足りる仕事って規模小さいで。
0309仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:19:31.46
>>294
全く違うといった感じなのですね、やはり一度言語についても勉強してみようと思います。
0310仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:24:31.60
>>295
アドバイスありがとうございます。
ゲームが1番身近なのでゲームに引っ張られていたところもあります。
業務アプリ等の制作にも良さはあると思うのでその内容について知り合いに聞いてみようと思います。
やはり業務アプリ等はイメージが湧きにくいので....
0311仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:26:10.45
>>299
一生それだと辛いですね、資格を取るなどして年収を上げることは可能だと考えているのですが、どうでしょうか?
0312仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:34:29.12
orマッパーってちょっと凝ったクエリになった途端無理になるからな
あれはテーブルをそのままクラスにするくらいの単純なモデルを前提としてる

逆に業務系のような、一発で業務要件みたそうとして1000行超えるSQL作るのもやりすぎだが
一発SQLでやりたい気持ちをグッと抑えて適度に分割するようになってからが中級者
0314仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:40:57.61
プログラムはいろいろできすぎてバグりやすい
結局全部SQLでやったほうがよさそうだという身もふたもない結論が
0315仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:43:54.95
SQLは単体テストがダルい
まぁDB絡むテストは基本全部ダルいんだが
0316仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:19:41.48
pgとseは何が違うんですか?
現場で最初はpgと呼ばれてましたがいつの間にかseと呼ばれるようになってました
0317仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:10:06.69
設計したらSE
だけど世間的にはSEの仕事内容なんてわからんからPGって名乗るほうが楽
0318仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:38:26.04
SQLの流れだからちょうどいいから聞きたいんだけどさ、
ものすごく複雑な条件でフィールド200個近くあるテーブルの中身セットしてんだけどさ、
これテストどうやるのが一番らくなん?

わいてきには
SQL実行結果をログ出力、各処理に通った場所をチェックするため用のログ出力でもつけて
全部のパターン実行して通った場所チェックが全部通ってるか、SQL実行結果がそれぞれ正しそうか
ってみるのがまあ普段やってるやり方なんだけど
これでもぶっちゃけめんどくさいじゃん
なんとからくに済ませたいんだよね
0319仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:42:28.41
そういうのは決まって設計が悪いと切り捨てる正義マンが出てくるけど実際はそうもいかんよな
全部のパターンがどれくらいあるのか不明だが俺もそれくらいしか思いつかん
どちらかというと条件分岐を現実的にあり得るパターンの組み合わせにしかならないように処理を組み替えて、パターン自体を絞ることをまず考えては

実際に取り得るパターンが多いと、楽な方法にしようとしても結局パターンを管理しきれず苦労する
0321仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:46:48.36
無茶苦茶なデスマーチ案件で力尽きてしばらく無職だったけど就職活動始めるもこんな扱いばっかり
・3年無いのでだめです(2年半メインプログラマ)
・正社員で勤務してないので信用できない
・筆記試験解けてるのにぶつぶつ文句言い出し面接拒否
・一から制作した作品をみせるも盗作扱いされる
0322仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:03:20.01
デスマーチとか言ってるけどデスマーチ集団の1人だったんだろ?
自作自デスマーチ
0323仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:04:34.62
会社は派遣をやとうようなところは力量のある人はそういないので
自力でポートフォリオ作るような力がある人は会社を混乱させ有害なので雇わない
盗品だと所詮コピペ野郎だからあんしんして雇えるね
0324仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:06:42.83
ぼくが わからないものは つくらないでください
0325仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:07:07.22
>>324
まったくだね

外部の人間を入れるのに
力があるやつが必要なわけがないんだ
奴隷がほしいんだよ
0326仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:11:33.18
どうして動かないんだーっ!
ここからコピペしました
他を探せーっ!
はーい
0329仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:17:23.08
>>322
2人です
もう一人は自身のバグ修正ばかりしてました

5人で頑張ればなんとかなるいうくせにつまでたっても増員してもらえず、、、
さらにその場の思いつきで大幅な仕様変更を頻繁にされてたので
終電、休日出勤はあたりまえ日々でした
0330仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:19:44.75
残業代出す会社かな
残業代の弊害で無駄な作業する人いるよな
0331仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:15:54.12
二年半って子供かよw
まともなやつはみんなPC98より前の時代から開発やってっぞ
0332仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:29:14.35
1/10くらいの優秀な派遣ばかり引き抜いてたら向こうから契約切られた
0334仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:57:03.72
前にも言ったけど、SEというのは
「社内の偉い人(Shanai no Eraihito)」のことで、
現場で人を使う管理職のことを指すんだよ。
少なくとも東京では。
0336仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:45:58.14
自社開発からSESに変わる話、結構聞くけど会社の命令は絶対なの?
0338仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:25:21.24
それでも700万くらい貰えてれば上等でしょ
クソなシステムずっとお守りするよりリリース毎にプロジェクト転々とするほうが気が楽
0340仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:28:06.12
>>336
自社開発っていってるけどただの教育期間だよ
使えそうな奴は自社で使う、ダメなやつはSESで外に出す
0342仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 18:37:30.26
金貰ええてれば幸せだろ、世の中金貰えてないエンジニアいっぱいだ
0343仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:23:25.02
1回の食事の食費が1000円に収まることが少なくなった
インフレだ
0347仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:36:04.87
社内とSES両方やってる企業でよくあるのは、社内と社外で全く評価が違う奴
0348仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:49:15.06
社内だと評価に直結するけど、派遣先は違うから頑張らないって事?
それとも社内で目立つと仕事が増えるから外でしか頑張らないって事?
実力は無いけど人当たりは良いから外では評価されるって話?
0349仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:57:32.44
社内だとタゲられていじめられるけど
ふつうに社外だと契約切ればいいからパワハラなくなって能力が出るのはよくある
0351仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:35:32.74
相手が徹底して無能だったことにしないとパワハラしてたお前が困るもんな
0352仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 00:49:45.52
oracle cloudの仕事にふられそうだけどやりたくね〜
クソ会社のクソみたいなプラットフォームの技術なんてクソの役にも立たん
こんなんに金出すやつアホだろ
0353仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 06:36:14.94
Oracleの製品はヤバいよな
サポートも酷い
0354仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:33:51.97
オラクルぼったくりとほざくやつ、実際に見積もりを取る立場にすらないやつばかりだろ

ライセンス管理やEBS構築など一通りやった俺に言わせればオラクルはぼったくり
0355仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:48:09.22
年末年始は休暇がないから変わりに有給消化しろと命令された
ブラックすぎて死にそう
0357仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:55:28.34
すまん、わいもう今週すでに休み入ってて1月11日火曜までそれ続くんだわ
雑魚は黙っといてくれ、な?
0359仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:52:19.32
言ったもん勝ちだから
俺もテレワークで年収900万 自社web開発会社のテックリードだわ
0360仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:49:23.50
・PC初心者
・PHPの基礎は分かる
・eccubeを勉強する必要が出た

という感じで初歩的な質問で申し訳ないんですけど、eccubeってサーバーにアップロードしてインストールするんですね。そうすると、ファイルを追加するにも一々サーバーにアップしなきゃダメなんですか?あとsymfonyの基礎覚えてからeccube勉強した方がいいですか?
0361仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:17:13.37
aws無料枠終わったからインスタンス止めてたらELB止めてなくて4000円くらい請求来た
ふざけんなよ
0363仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:27:44.27
MacのViewerで5ちゃんねる使いたいから2chproxyがどういうものなのか検索してるけど一向にわからない
0365仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:35:03.68
>>362
アップロードしなきゃいけないんですね〜…
symfonyも先に覚えなくちゃ…
答えてくださってありがとうございます!
0366仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:38:09.11
12月は客先の銀行さんが休みだからサービス残業100時間オーバーしそうだな
リリース期限の直前に品質管理目的でライブラリを入れ替えろなどと無茶なこと言われたから年末年始も休めない
0369仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 02:08:31.32
銀行が客ってことはSierだろ?今時サービス残業なんて許容されるはずもない
大手Sierは今コンプラ死ぬほど厳しいのでお前が想像するようなデスマはかなり減ってる
paiza脳にはわからんだろうが
0373仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 03:02:02.54
すまん
モダンなWeb系自社開発企業に転職するためにはRubyとReactをやれば良いって聞いたんやがどうなん?
0375仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:00:49.96
>>373
モダンなWeb開発企業に潜入したいならケンタのサロンに入るといいよ
月額1000円くらいだったはず
0376仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:20:33.84
あのセキュリティガバガバな派遣社員のサロン勧めてどーすんだw
0377仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:51:46.00
といってもケンタのサロンよりマシなスクールもサロンもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況