X



プログラマーになりたい人のためのスレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:53:08.70
1仕様書無しさん2021/04/13(火) 18:42:19.94
「プログラマーになりたいけどどうすれば良いの」とか、
「プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いの」とか、
「どの言語が良いの」とか、「OSはmacが良いのかwindowsが良いの」とか、
単発の質問はこちらで。 ** age進行推奨 **

前スレ
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
プログラマーになりたい人のためのスレ 12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1627795408/
プログラマーになりたい人のためのスレ 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1631110912/
0209仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:23:27.82
数年前まで求人を出すとSQL知りませんってwebエンジニアが結構いた。あと派遣とかも。逆にこっちがビックリする。
0210仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:28:01.63
実際の業務でSQLを使わないとしてもさ
SQLを知りません=データベース知りませんだから初心者にしか見えんよ
0211仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:30:35.82
>>208
各社のデータベースのスペシャリストをよく観察して欲しい
どんな会社にもだいたいプラチナ持ちがいてデータベースの大事な場面でしばしば登場する
彼らの頭髪はいくばくかはしばしばるっぱげである

私がいろんな会社で働いて学んだのは、データベースを学び一流企業でもトップクラスの技術を持ち得てしまうと
そこに頭髪は存在せず、ただただ光り輝いているということだ
0213仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:34:11.82
>>204
それは設計者とあなたのコミュニケーションの問題であるから
一般的な解決策に落とし込むのは難しいと思う
0214仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:50:40.87
>>204だけどさ、
なんか>>205とか>>213みてるとこれが回答とは思えない回答しかもらえてないけど
もしかしてNoSQLってプログラムじゃないの?
昔のMSAccessみたいに線で結ぶだけでそれっぽくできるけど難しいのはだめよみたいな感じ?
0215仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:00:50.87
>>204だけど、NoSQLってDBからとってくるってところをSQL書かずにやれるものかとおもってたけど、
Key-Valueで値保持したり取得したりするだけのJavascriptでいうとローカルセッションとそう変わらないものなのね
たしかにこれは>>204のSQLで質問投げても回答来ないわすまんかった
0217仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:27:26.48
>>215
端的に言うと「設計が間違ってるから実装したらゲームオーバー」やぞ

古いバージョンのMySQLが担っていた単純なKEYVALUEクエリーにて爆速でとってくるという役割が
MySQLからNoSQLにバトンタッチしただけ

結合するんだったらNoSQL使うなよ
例えば複数インスタンスを起動してWEBサーバー複数からアクセスあってDBの負荷はそこそこあるけど
IDの問い合わせぐらいの単純な処理しかしないような、そういう場面で使うもんやぞ

業務ロジック組み込む必要あるならRDBMSはまた別に存在させて平行稼働や
0218仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:46:07.68
ノーコードとか
ノーSQLとか
詐欺じゃんw
0220仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 00:34:32.28
DocumentDBやGraphDBを知らないのか馬鹿ども
0221仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 02:20:34.73
NOSQLやORMでなんとかなるのは本当に単純なモデルだけだよ
世の中の大半のシステムは今もガリガリ書かれたSQLで動いてる
じゃないとSQLなんてほとんど廃れてるはず
0222仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 20:55:25.15
SQL書けないゴミなんて論外中の論外だよアホ助
SQL書けてもフク問い増し増しのパッフォーマンス0のゴミみたいなSQLしか書けない無能がうじゃうじゃいるのに
0224仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:37:55.24
cobolジジイの書いたコードってホント基地外
再利用性もなくクソ長い関数一本でベタ書き
1関数が1000行とかザラだしインデントもグチャグチャで分岐のスコープ追うのに一苦労
そんなんだから案の定テストも穴だらけで変数初期化漏れとかクソみたいな要因バグがボコボコ出てくる
数十年遡って義務教育からやり直せ
0225仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 06:22:34.58
もともと再利用なんか考えていないから
再利用しようとする方が間違い
0226仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 06:47:23.22
次の世代に仕事を残してくれてありがとうございますって言えよ
0229仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:47:57.55
プログラミングスクールで3年間鍛えたけど
そろそろ実践で戦える?
0232仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:13:10.66
じゃあまずはテスト仕様書書いて単体テスト
それが終わったらシステムテストやってもらおうか
0234仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 00:25:16.36
プログラミングスクールってテスト設計とか単体テストやるカリキュラムあるの?
個人でやるとテストってサボりがちだけど実務だと工数のうちコーディング3割テスト7割とかザラだし、テストまともにできるほうが大事でしょ
0235仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 01:28:13.18
Twitterで話題になってたSalesforceと組んで新事業起こすから無償でエンジニアしてほしいみたいなDM
晒されてた連絡先に「未経験だけどやる気があるし無償でやりたい」って連絡してみたら
「エンジニアとして勤めた事がないと……」みたいに遠回しに断られた

集まるわけないだろ
経験積ませてやるからってさっさと未経験集めて双方WinWinにしろよ
0236仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 01:41:09.76
実際は単にアプリ内でSalesforceのAPI叩くだけなんじゃないの?

いずれにせよそんなアホな条件でマッチングしたらいいですねくらいの話で、ほっとけよとしか
プログラマってネット上で声がデケーから必要以上に騒ぎ立てるよね フェミニストと似てるなって前から思ってた
0238仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 08:44:50.66
無償でしかエンジニアを雇えない企業とSalesforceが組むわけないよ
0239仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 11:43:41.53
>>237
やりたくなったなやっちゃいな〜♪
って昔ピンクレディーが歌ってたぜ
0240仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 17:08:51.43
そういう会社はほっといてさっさと潰れろって思ってた方が良いよ
経験者なんて限られた人数しかいないんだから贅沢言うなって、逆に自分たちが育成する意識もねえんじゃあ
0241仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:12:18.75
でも無償なら相手も未経験が釣り合うと思う
試しにやってみたら案外良いものができるかもよ?
0243仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:22:36.55
ユーチューバーの恭ちゃんの年収は一億円です^^


【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?

ヒカキンはuuumの役員で株だけで資産27億円?新居への引越代が4000万?

UUUM上場でヒカキンらメンバーの住所や本名が公開に!資産もスゴイ!

UUUMの時価総額1000億円超え、ヒカキン保有の45万株は27億円に

ヒカキンの年収が10億超え&貯金は100億!?明石家さんま・ダウンタウンも驚愕の総資産とは??
0245仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:56:10.71
求人には資格不問、学歴不問、だけど業務経験1年以上
どこにそんなスーパー高卒いるのよ?
0247仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:47:55.14
業務経験2〜3年とか書いてあるのは分かるけど半年〜1年は分からない
少し前に研修終えたレベルで必要なのか?
0248仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:56:51.23
オッサンだけど
昔、ベーマガって雑誌があってなVBでゲーム作って遊んでたな。

VC++は難しすぎて挫折した。

今はC#でスマホアプリ作ってリリースして定期的にアップデートしてる。
0249仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 01:29:30.14
Xamarinとかゴミだろ デザイナー画面とかandroid studioと比べるとオモチャレベル
vsとc#の組み合わせでなんであんなゴミになるのがわからん
0252仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:52:47.89
使いこなせる人が少なく情報が少ないだけ
学習しにくいからクソだと言ってるだけかな?
実力不足なだけなのでは?
0255仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 05:59:43.86
スマホアプリって星の数ほどあってかなり需要もあるのに意外と開発ノウハウが出回ってないのはなんでなん?
0256仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:50:28.41
書き方がコロコロ変わる
今年出た入門レベルの本に書かれたサンプルコードが、来年には何処かが使えなくなりエラーが発生する
0257仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:00:03.64
いろんなもののバージョンアップの頻度が高いからな
0258仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:29:29.97
v4だかv7だったか忘れたけどAndroidXに変更するのしんどかった思い出
また数年後に同じようなことになるんだろうね
いまはUIkitをswiftUIにしてる
0259仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:14:45.92
Javaとかライブラリが増えるのはいいが、既存のライブラリとルールの衝突があってカオス過ぎる
例えば、Jacksonとその後に出てきたJsonライブラリなど。
0260仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:55:24.11
c#と比べてなんでjavaってあんなにイケてないの?プログラマしかりプロジェクトしかり
言語体系は似たようなもんなのにjava案件の暗黒度合いが毎回ヤバい
0262仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 08:30:10.75
Javaを使用しようっていう考えに至る
それ自体もうわたしは脳がいかれてますって言ってるようなもんだしな
0263仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:32:11.24
Javaはライブラリを追加するのに環境設定するが、その際の情報が古いか間違っている確率が高い
個人ブログや質問サイトも関係ない情報多い
stackOverflowは問いに正しく回答しない内容が9割くらいだった
なお、公式が一番カオスだ
0264仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:37:06.54
いくらjavaを貶してもお前はピログラマーにはなれないから安心しろ
0265仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:35:08.44
英語ってプログラミングに使える?
0266仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 07:14:55.12
>>248
VBってことは90年代後半か・・・
末期のベーマガは見ててかわいそうだった。
なんであんなふうになっちゃったんだろ?
0270仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:45:23.42
今プログラマに就職する事を考えて勉強しています。
知り合いにsesの社員が居るのですが先に基本情報技術者を取れと言う人とJavaを勉強して成果物を作れと言う人が居ます。
そこで質問なのですが成果物と基本情報技術者の資格、どちらを優先するべきでしょうか、5.6月に再就職したいと考えています。
また、Javaよりもc言語をオススメされている方がいらっしゃいますが勉強をするならc言語の方が良い理由などございますでしょうか?
レベルの低い質問ですが答えていただけると幸いです。
0272仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:05:51.84
最低でも3人に実際に聞いてるんだよね
ここで誰かわからない人に聞いて参考にするの?
0273仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:12:49.79
質問がわかりにくくすみません、質問をしたのは2人で2人とも意見が違う為ここで質問させて頂きました。
0276仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:23:40.61
若くないです27です
0278仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:51:39.74
>>276
未経験なら成果物と資格なんてどっちもやるべき
JavaやCって事は仕事はほぼ業務用アプリって事になるけどそれで良いの?

>>276
27なら何とかなるでしょ

>>277
完全未経験なら無理
200〜300万からスタートして今までの経験を活かしてマネージャーになればいけるかもだけど、多分50代超える
そこそこの職位があるなら今の会社で「プログラムの事分かるから技術系の管理職になれないか」って打診するのが良いかも
0280仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:20:54.25
こういう情報小出しにするやつはまともな回答は貰えないし仕事もグダグダだからそもそも向いてない
0281仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:22:47.65
お返事ありがとうございます。

前職は訪問販売営業をしていました。
Javaやcだと業務用アプリになるとの事ですが、知り合いからはまずJavaを覚えれば後から勉強次第でどうとでもなると聞いたのでこちらの名前を出させて頂きました。
0282仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:29:14.28
資格と成果物同時にするべきとの回答ありがとうございます。
並行しながら進めようと思います。
正直業務用アプリ云々に関してですが、まだ業務に携わっていない為、業務をどのように進めるか、造像でかなりアバウトなイメージで止まっている為、なんとも言えません。
ただ、将来的には一般ユーザーが使用するゲーム等の制作に関われないか、と言う願望もあります。

勉強不足で恐れ入ります。
0283仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:41:42.48
俺ならその若さであれば人生かけて毎日深夜まで勉強しまくる
おっさんの今でさえ朝まで勉強するくらいアホだし
0285仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:45:20.76
アドバイスありがとうございます。
27ともう若くないのでガムシャラに勉強するつもりでしたが、もう年齢的に不可能では無いかと考えておりました。
そう言って頂けて勇気が出ました。
0286仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:45:57.98
逆とは内容がまるっきり違うと言った感じでしょうか?
0287仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:33:33.38
俺も26で営業から転職で業界入って4年で600万くらいは貰えるようになったし正直この業界チョロいよ
元営業なら自律性はあるだろうから技術身につけたらむしろ無双できる
それくらいこの業界は主体性ない指示待ちが多い
0288仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:38:11.82
おっさんだけど契約社員、C#の現場で仕事したおかげで、Xamarinでツール系のアプリ開発が自力でできた。
今はUnityで同じようなアプリを作ってる。
0290仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:47:30.29
言語なんて開発環境の構築と使い方が重要なだけでやってることはほとんど同じ
0291仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:13:06.40
>>287
そうなんですね、俄然やる気が上がりました!
営業と違い、勉強をすればするほど次に繋がりそうなので努力に励もうと思います。
0292仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:17:05.00
>>290
では、習得する言語が違うので若干遠回りすることになるといった感じでしょうか?
言語毎に内容がまるっきり違うと確かに厳しそうです。
0294仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:51:18.34
>>286
Javaはサーバー側やAndroidで使われる言語で、ゲームで使われるC++やC#とは違う。ゲームに携わりたいなら業務系の経験は無駄。
0295仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:57:10.19
今どきのゲーム開発なんて大金動かしても失敗することが多い、投資対効果が低いレッドオーシャンなんだから、
ちゃんと仕事選んでキャリア積まないとゲーム作りに携わるなんて無理だよ。
0296仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:11:15.98
流体、衝突シミュなど、ゲーム以外にもあるんだけどな
0297仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:31:22.84
>>288
ザマリンってスマホアプリつくるがUnityはスマホゲームだよね?
ゲーム作ってんの?
0299仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:49:47.00
低スキル持ちは若さを売るしかない 打鍵テストや運用監視要員
んで年収300万くらい よかったね
0300仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:47:11.68
ゲーム開発案件って書いてあるのに、コードもツールも使わず
ゲームの挙動を調べるどう見てもデバッグの仕事ということがあった
0302仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:15:29.56
SQLはチューニングが楽しめる最後の楽園だぞ
プログラミング好きなのにSQLやらないなんてもったいない
0303仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:17:11.09
>>302
チューニングって具体的にどんな?
0304仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:20:43.17
>>277
新卒からコツコツがんばってきて何人か部下がついてるNECの主任(40才)で700万ぐらいやぞ
外注も含めたら管理してる人数は数十人、大手の案件も複数掛け持ち
ちなみにおまえらの誰もが知ってる製品にも関わってるような人

一流大学出て大手就職して経験20年近くで評価も悪くない人がやっと到達できる年収
そういう金額なんだよ。40才700万円って
0306仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:56:01.98
>>304
俺は無能だけど30代で700万円貰ってたよ。儲かっている会社に潜り込めばいいだけ。

あとNECの700万は退職金別だろ。
0307仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:09:00.02
今どきのwebでモダンでイケてる開発環境はみんなORマッパーだからSQLなんて時代遅れなもの書きませんみたいなこと聞きますけど実際どうなんですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況