40代のプログラマーいる?Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 16:54:46.95
>>649
何で?
0652仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:21:27.73
>>650
ザビエルはコーティング出来ないし
0653仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:28:44.44
大学からプログラミング始めたとして、
20後半で上流、30半ばからPL・PMをやらせるような人事って
コーディングも設計スキルも中途半端な器用貧乏を作るだけだよな
0654仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:39:05.52
>>653
大手SIerは外注管理とそろばん勘定だからそれで良い。
日本がIT産業で大敗している原因だけど。

世界に通用してるゲーム業界は違うのかな?
0655仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:03:38.19
>>654
年齢問わずハイスキルエンジニアを抱えてる任天堂とSONYならではだろ
0656仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:21:21.59
ゲームって独立系のスクウェア・エニックスとかが作ってるんじゃないのか
0659仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:06:16.58
>>655
> 年齢問わずハイスキルエンジニアを抱えてる任天堂とSONYならではだろ

なに真っ赤なウソ書いてるんだ世間知らずの無職の馬鹿め!
任天堂とSONYなんて下請け丸投げの典型的な企業だろうが!
社員にできる奴などいるわけがないだろ馬鹿w
0660仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:08:28.46
40代でSESから転職してきた奴いるけどめちゃくちゃレベル低い
頭もわるいし
0661仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:32:39.26
>>659
そんな人材がいたらアポーより先に製品を作ってる
0662仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:35:16.72
日本はITゼネコン構造になってしまったので生産性と技術レベルが諸外国と比べて著しく低い。
ニダー国にも劣る。
0663仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:38:48.19
日本のIT産業を駄目にした犯人は誰だよ?
0664仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:42:42.68
金融だとお金の運用してる大手の生保とか農林中金とか信託銀行なんかをバイサイドといって、そこにこの株どうですか?と売り込む立場をセルサイドという
それでバイサイドはいつもペコペコ頭下げられる側だから偉くなったと勘違いして態度デカイのがいて、影で周りからナチュボンと言われてバカにされてたりする

ITも同じで発注側は立場がでかくて、受注側は立場弱い
自社開発が良いとか、恐らく一人で同じ書き込み投下してるんだろうが、本当は発注側がいいという意味なんだろうな
自社開発なんて売れない商品作ってるとこは給与もスズメの涙で悲惨だからな
売れないゲーム会社なんてみな逃げ出す事ばかり考えてるよ
0665仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:43:45.48
>>662
セルサイドとバイサイドが生じるのは万国共通
ただ多重下請けなんて馬鹿やってるのは日本くらいだろう
0666仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:48:46.18
多重下請けの場合は、受注側の受注側なんて立場は奴隷に近いからな
底辺下請けなんて悲惨だろう
ホントは二次請けまでしか許さないとかやれば良いんだがな
0667仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:49:15.77
>>665
だから何でゼネコンの仕組みをITにも適用したのかって聞いてるんだ。
0668仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:50:15.36
>>667
知るかよ
そんなの

お前いま働いてんの?
なら会社の奴にでも聞けば
0669仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:54:03.97
>>668
直請けか二次受けしかしたことないんで分からないw
0670仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:00:44.63
>>668

無色で中抜き批判して、アベガーしてるヤツほど滑稽な存在はないよな

そりゃ中抜きは辞めた方が良いに決まってるが、無色は働いてないんだから中抜きの被害なんて何も受けてないだろと

働きたくない言い訳や無色の自己正当化を書き連ねてるだけのロクでなしだよ
0671仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:09:40.76
とりあえず、この仕事は何歳までとかヌケたこと言ってる脳足りんから一掃全滅させないと
日本はもう再起できないだろうな
0672仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:17:56.69
プログラミングは下賤な仕事なんで思ってる時代遅れが少なからず居るんだよ。
0673仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 20:20:30.90
>>670
丸投げ中抜きはまだ良いんだよ
設計とも言えない酷いもんを下に投げないでよ
0674仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:18:47.64
>>673
正社員様はなにもしなくても高給だよ

設計書?なんですか?って感じだろ?
下請けに「やれ」と命じるだけで全ての仕事は終わり
給料は馬鹿高いから毎晩飲んで遊んでられるわけだw
0675仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:20:02.73
40代のクソチョンw
無能で馬鹿で無職のクソチョンw
0676仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:35:38.11
>>665
ありゃゼネコンじゃなくて製造業の「システムインテグレータ」の仕組みをモロパクで持ってきたものだ
「盤屋」ともいうが、工作機器の制御とか連携をやるやつで、今だとPLC使う

SIの歴史を3行で言うとこうだ

・IBMが汎用機と共に(プロジェクト単位)ウォーターフォール開発手法を日本に持ち込む
・客が汎用機が米国の2倍高いとかふざけんなと切れる、汎用機の単価下げたらアプリ開発の費用が出ない
・メー子が製造業の「システムインテグレータ」(ソフトもハードもまるごと面倒みるので金よこせ)手法を客に提案、受け入れられて今に至る
0677仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:36:52.22
補足いるかねえ

日本にて、IBMは汎用機を米国の2倍ほど高値で売った代わりに
ソフトウェアをタダで付けたのさ
0678676-677
垢版 |
2021/06/06(日) 21:37:39.86
ごめん安価まちがったw >>667だw
0679仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:10:03.50
普通の価格で売ってソフト代を取れば良いのに
0680仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:11:52.83
誰もいないようなので暇つぶしでもするか

製造業のSI契約と業務系のSI契約が違うのは
製造業だと開発者は「技術職」扱いされるが
業務系だと「パンチャー」として扱われるということだ

仕様書さえあれば誰が「パンチ」しても「ほぼ」一緒の品質になるはずだ、とか
パンチャーなんでとりあえずカキ集めたらええねんという人海戦術発想は製造業の発想
ありゃゼネコンじゃねえ

日本の業務系開発スタイルは製造業由来なのだと考えれば
「コードは製造結果」「ソフトウェアは工場生産品みたく規格化できる」
「QC的考え方に従って正規分布で品質評価が出来なければおかしい」
って主張もわかるもんだろ
ってことで日本における最高の開発のカタチは「コードジェネレータによるコード生成」以外ありえん
そうすりゃコードは「製造物」になるからなw

ということで、日本じゃプログラマーなんて必要ないし、あんな仕事やるもんじゃねえよw
0681仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:17:54.82
IT後進国になるわけだ
0682仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:21:28.39
>>681
というかもう後進国じゃん
残念だがアフリカのルワンダにすら追い抜かれてるんだぜw
0683仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 23:45:37.21
>>679
開発規模が小さくてソフト開発のコストがカスみたいな時の話なので
IBMは気前よくタダでつけたようだわ
米国プライスの2倍で売って小さなアプリつけるくらいならサービスだろw

これがよくなくて、経営者から見たら「ソフトがただじゃないのはオカシイ」
「ソフトはハードのおまけだろ、無料にせいや」という発想を津々浦々に広めてしまったわけだ
ハード高いから汎用機のコスト下げろ + ソフトはただでよこせ、が当時の経営者の希望だったようだし

もう50年も経っているのに日本のITは何も変わらないらしいので、ITやめる方が多分いいという結論に達し
ワイは職業訓練うけつつキャリア変更活動ちうだ
過去の資料を大学図書館から引っ張り出して調べた結果はまぁまぁ絶望みあるw

あとどうでもいいが「メインフレーム」がなぜ「汎用機」と呼ばれるかだが
工作機械の「専用機」と「汎用機(旋盤とかフライス盤のこと、何にでも使えるやつ)」のことだ
意外な語源でびっくりしたろ
0684仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:08:08.91
うーん、久々に来たのでグダってしまったな
退役兵のグチと思ってご勘弁しやがれくださいだぜ、じゃあ幸運を
0685仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:11:37.29
日本のITがダメというのがわかってるなら英語やって外資なりで働けばいいと思うが
田舎だとないかもしれないがそりゃ仕方ない
0686仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:13:54.02
ちなみにみずほはまさにコードジェネレータによるコード生成だな
0687仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:14:05.86
>>685
もうITそのものに興味を失ってしまってだな
胃液吐くほどコーディングしたのでもういいよw
0688仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:14:57.60
まあじゃあ勝手にすればいいが自分が悲惨だから周りもそうだと思わない方がいいぞ
0689仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:23:05.70
>>688
悲惨というより「あー今までやってたことって全部無意味ー」って気づいてやる気がゼロになったって感じだわ
胃液吐くとかはまぁまぁ大したことでもないんだよ、胃がクソ弱くてなw
0690仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:25:30.48
かなり悲惨に聞こえるがまあ嫌なら農業でもすればよろし
大変だとは思うが
0692仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:27:06.89
>>690
まぁ何しても大変なのは変わらんからな
喰っていけりゃそれでいいが残業は少ないほうが嬉しいわw
そんなもんだな
0693仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 01:07:30.32
少なくとも俺の住んでる世界だとソフトウエアエンジアは頭さえ良ければ楽で高給の代表格のようなもんで、これ以上楽で高給なのはなかなかないと思うが、人生一回きりなので好きなことやったらいいと思うよ
0695仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 01:22:13.71
>>694
なんかNEC製のツールで日本語で書くとJavaやCobolになるので
業務を知ってるやつにツールの使い方教えて書かせられるとかそういうの
0697仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 01:35:42.89
>>693
まぁ好きなことは趣味でやることになりそうだ、たぶん金にはならないだろう
当面は給料安くて仕事が楽で残業が少ない仕事でも探すわw
そっちも頑張ってくれ
0698仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 06:03:36.20
>>683
当時の汎用機って億超えでしょ
1億として2倍で売ってソフト分が1億円
高いよ
0699仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 06:04:50.43
>>686
また大規模障害が起きそうだw
0700仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 06:16:53.77
Javaは好きなライブラリを参照できすぎていかん
ノーコードに負けてしまうのはこういうところの制約が不十分だからだ

インポート文はファイル外にパッケージごとに記載する言語仕様とし
インポートの追加には稟議と部長の印鑑が必要とするようにしよう
0701仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 07:04:25.30
Javaとノーコードなんて引っかかりもしないし
実際勝手に好きなライブラリとかインポートすんなよ
0702仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 07:30:18.74
ノーコード使うとプログラミング知識ゼロの奴が数十年プログラミングやっている奴よりも遥かに品質のいいアプリが作れるからな
ほんとプログラマーは不要
持ってあと5年だろうね
0703仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 08:26:42.49
ノーコードを謳ったものは定期的に出てきているがどれも実用にならずに消えた。
今流行のは違うのか?
0704仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 08:28:19.20
COBOLが出てきた時もプログラマー全員廃業って言われてたそうだ。
アセンブラに比べたら簡単だけど素人には無理。
0705仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 08:31:41.29
>>703
国内しか見えないジジイだから知らんのだろうな
お前らとその上の世代のゴミのようなガラパゴス脳が日本をここまで衰退させたんだよ
0706仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 08:40:40.59
>>705
じゃ、オススメの教えてください
お願いします
0707仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 08:50:46.56
>>682
日本以下はトンガ、ツバル、ニウエくらい?
0708仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:36:14.43
>>705
教えてくれないんだ
会社の若いのに教えてドヤ顔しようと思ってたのにw
0709仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:45:28.64
>>703
今のノーコードは
ちょっと意味が違ってて
分かりやすく言えば結局のところ
『統合ソフトをクラウド環境でバカ高い価格で提供しますから
おバカさんは使ってください!』
つてこと。
自分で何もできないバカから金をむしり取る仕組みですw
0710仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 09:55:47.88
>>709
開発に問題を抱えている会社を釣る仕組みか
ソフト開発には銀の弾丸も青い鳥もありません
地道で泥臭いもの
0711仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:02:48.91
ノーコードってつまりウェブのフロントがあるVBAだろ
そんなもんに食われるようならとうの昔に食われてるよ
0712仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:08:44.05
魚に飽きられないように新しい餌を用意するような
0713仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 10:39:22.95
>>710
禿同

>>711
そうそう!

>>712
ワラタwww
0714仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:15:03.22
>>706
>>708
自分で調べろ老害ども
0715仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:15:48.47
>>711
いつまで昔の話してんだよ老害
0716仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:22:43.92
ザビ様ご降臨か?
0717仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:43:11.85
ノーコード海外でググったら
トップにノーコード(NoCode)はアメリカで流行ってませんって動画が出てきてワロタ
0718仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:45:47.78
>>717
リンクキボンヌ!
0720仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:07:11.10
で?
40代の無職のバカは
オレ様の助言通りに
仕事を探したのかな?

クズの馬鹿のガイキチの無職にも
変わらず優しいザビエル!
神と崇めていいぞw
0721仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:08:36.28
>>715
あんなの何度も何度も見てんだよお子様
誰でも使えるもので金が稼げるわけがないだろうが
0722仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:10:43.02
大金もらってるのにバカみたいなくだらない仕事っていくらもあるわけで
そういうのをノーコードで自分でやってくれるならこれほどいいことは無いわ
本来の仕事にもっと時間を使える
0724仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:16:57.83
大漁って事です
馬鹿の入れ食い
0725仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:52:33.11
>>723
サイボウズか
あそこはトップが超一流のエンジニアだからなあ
0726仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:55:31.24
クソボウズの自演が酷いなここ
逝ってよし!!!!!!!!!!!!!
0728仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 15:38:25.50
>>719
ありがと!
ノーコードは、
クラウド、AI、人口知能、
グロースハック、デブオプス、オンプレ、
オムニチャンネル、BYODなどと同じように
単なるバズワードということでOK?
0730仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:49:36.74
意味不明だ
0731仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:11:29.08
JOCの経理担当が自殺した
パソナの超高額契約の責任をとったのだろう
そして60代ならば以下のことを知れば理由がわかるだろう?

竹中平蔵(B落)人材派遣パソナ取締役
南部靖之(創価学会 朝鮮人)パソナ代表
奥谷禮子(創価学会 朝鮮人)人材派遣ザ・アール代表取締役社長 
0732仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:16:14.73
今日も残業だよ在宅勤務させてほしい
0733仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:40:04.06
え、なんで在宅やんないの?
外出自粛要請でてるよね
0734仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 22:48:06.50
出勤しろっていう奴がいるの
0735仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:00:11.05
40代の再就職だと派遣・正社員・業務委託どれが多いだろうね?
0736仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 00:26:19.18
正社員で40代だとやはりマネジメント能力や顧客折衝能力を問われるね
0737仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 04:03:20.00
プログラマーにマネジメント能力や顧客折衝能力を問われてもね。ただ歳を重ねるだけだよ。
0738仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:07:39.93
マネジメント嫌でプログラミングやりたいからフリーになる人もいる
0739仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 07:29:04.65
ハゲるし顔もたるむし口も臭くなるのに顧客折衝とか無理だろ
0741仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 13:22:25.99
うんこだからね
0742仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:08:35.67
>>736
正社員が能力を問われることないです
下請けに丸投げして座ってれば給料もらえるんだから
0743仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:17:22.84
>>738
マネジメント嫌じゃないけどフリーでプログラム書いてる方が儲かるから
0744仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 14:19:16.58
実入りが良くないと(・∀・)イイ!!仕事もできないからね
やりがい主義者は自分の給料を全額同僚に分配でもしとけ
0745仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 18:01:10.60
馬鹿だからこの仕事してんのに色々やらせるなよ。金は最低限で仕事も最低限が心地いいんだよ!
0746仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 18:06:49.97
安くてもいいという人の給料をご希望通りに安くする制度を作った方がいいな
0750仕様書無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:50:09.42
フリーのコンサルが一番儲かるでしょう。
但し、学歴と経歴と詐欺師の才能が必要です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況