IT企業社長「有能と無能の差は20倍ある」Part.2
0786仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:04:12.04
有能は管理職になって自分のタスクがなくなる
もしくは転職する
0787仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:37:03.53
有能扱いされてるって思わせてあげるだけで馬車馬のように働いてくれるんだから楽なもんだよな
0789仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:11:00.43
有能は正当な報酬を払って気持ちよく働かせるけど
無能は不当な報酬でこき使うことしかできない
裁量制度が浸透しないのは上に無能が多いからってことに他ならず
0790 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:12:44.49
>>787
その馬車馬のように働いてる側の人間だけど
嫌になって拒否すると途端に怒り始めるんだよな
タスクの比率で言えば他メンバー3に対して俺が7くらいなんだけ

他メンバーのタスクはすべて俺はできるが
俺タスクは他メンバーが全くできない
というかやりたくないんだんだろう

できる人間が1人いると
他の奴らは仕事の責務より
やりたくないわがままな気持ちの方が
前に出てくる
0791 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:14:51.39
面白いのは
やりたくない気持ちのメンバーしかいないプロジェクトは
見事に大炎上して半年以上でスケジュールが遅れてる

しかし結局誰もやりたくないので全く解決しない
まぁこれでよく顧客がブチ切れないなぁと思うけど
そのうち取り返しのつかない破綻を迎えるんだろう
0792仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:04:30.46
PMが無能すぎて大炎上必須だったから切り落とした
何故か無能PMは勇退と勘違いしていて痛かった
もう会社に居場所はないのにね

無能さえいなければ別に有能は要らない
0793仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:23:13.71
成功の見込みがないからやりたくないのでは…?
0794仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:38:17.87
御者に鞭打たれている馬車馬が俺の方が働いている、とドヤ顔する図w
0795 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 12:44:56.94
「がなさん、お願いします」
「がなさん、お願いします」
「がなさん、お願いします」
「がなさん、お願いします」
「がなさん、お願いします」

(´・ω・`)今日も行列もできる有能がなさんやがな
0796仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 00:15:13.40
>>790
無能の3倍くらい貰えてないなら転職した方が良いのでは?
安く仕事請け負う奴って害悪じゃん
0797 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/28(火) 05:31:50.62
実際は平等に割り振られてるんだけどね

あまりにも無能でやれることが少ないから
無能がやるべきだった仕事を他の人に回して
他の人が持ってる誰でもできる仕事を代わりに無能に全部やらせてるだけ

たとえ無能でも辞められると俺の査定に響くから
辞めさせない為に無能に自分が無能だと思わせないように勘違いさせてる
PMも大変だよまったく

と、このスレ見て思った
どこの会社も無能の扱いは似た様な感じでやってんのね
0798 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 13:35:04.35
洋食担当「ハンバーグ定食の作り方がわからないの教えて」
寿司担当「江戸前寿司の作り方がわからないの教えて」
中華担当「麻婆豆腐の作り方がわからないの教えて」
和食担当「鯖の味噌煮の作り方がわからないの教えて」

全てウェイターの俺に聞いてくる
料理長は全く料理ができない
メニューもレシピも存在しない
だから全員自分で考えずに俺に聞いてくる
0799 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 15:02:18.56
PM「有能くんのタスクが1日26時間で集中している
何とかならないか」
有能「担当を変えるか期間を延ばすしか」
PM「それはできない」

PMってあほなのか?
0800仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:39:42.00
一日26時間働けといってるのに理解できないのか有能君は
0802 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 21:48:47.56
有能「じゃあこの作業は簡単だから無能君に」
無能「できませんできませんやりたくありません」
0804仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:19:55.08
自分が有能妄想にしても作り話がすぎるw
なんだそれ? 昔のデパートの大衆食堂かよ?w>>798
0805 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 21:31:45.13
面白いのは今回助っ人に来た50以上の3人が
全員問い合わせのメール1つまともに書けないこと

今までどういう仕事をしてきたのか不思議なんだが
端的に言えばこいつらに金を払う価値は無い

日本のITは底辺だ給料が安いと言われるが
確かにこんな奴らが満員してれば
質が上がるわけもないよな
0806仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:33:45.97
>>805
それはお前の会社が金をケチったから酷いのが来ただけやで
0807仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:45:35.54
50人来たうちの3人なのか、50歳以上の3人なのか

つか、助っ人枠に人月単価要員のポンコツを押し込んでくるところは流石に切れ
0808 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 21:46:47.99
人がいないんだよ
超炎上案件で既に20人以上追加投入している
こんな案件は行銀ほずみ以来だよ
あと
使えない会社や人間は業界でブラックリストにして共有したいよな
結局3ヶ月の最短契約で切ってまた別のとこにいって
そこで被害者が生まれるわけだから
0809仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:14:45.59
俺はダメな奴を1ヶ月で追い返すよ
出向元に経歴詐称でガンガン文句を言う
訴えたらこっちが勝つから向こうが折れる

10年前の40歳以上、今だと50歳以上はほぼ使えない
若い頃にパソコンがまだ普及していない世代だからポンコツしかいない
0810仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:38:11.37
そんなことしてたらダメなやつしか送ってこなくなるぞ
0811仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:42:24.84
>>810
ダメな奴しか来なければその会社ごと切るよ
代わりはいくらでもある
0813仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:50:17.13
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!!
ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:08cf53a7386f97e3aaf940bb6b64808d)

分割投稿する。
0814仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:50:30.48
50歳だけど
二十歳の時にWindows3.1がでたかな。

2023年ごろに中華パソコンが入ってくるまではDOSスペックで20万円したから持ってる人が少なかった。
0815仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:50:38.92
2000年ごろなら台湾製ベアボーンキット使って10万円でWindowsが快適に動くもん作れたけど
あのころのWindowsって2万円くらいするよね。Windows2000を普通に買ったら4万円した。

2012年にWindows8が出てから無料でダウンロード、インストールできるようになった。
0816仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:50:59.32
> 一部のオンライン ショップでは、すでにWindows Meの各パッケージの予約販売を行っている。
> たとえばimpress Directでの価格をみると、「バージョン アップグレード版」は1万2800円、「通常版」は2万3800円、「アカデミック パック」は8800円であった。
0817仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:51:10.88
Windows10が出てから誰でもVHD boot を使えるようになってマルチブート環境が手軽にできるようになった。
バックアップはホスト起動してVHDファイルをコピーするだけ。

Windows98とNTのマルチブートはツール使えば簡単にインストールできるけどミスったら起動しなくなるしバックアップ取るの大変だった。
NTFSは98からアクセスできないからマルチブートだけどメンテナンスには使えなかった。
0818仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:56:25.00
ほら50歳以上はダメな例
見事に証明してくれているよ
0820仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:10:57.68
staticおじさんはクソ!オブジェクト指向最高!
機能の充足よりきれいなコード!!
0821仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:28:11.20
能力の低い人間は基本的に自分でインプットを作り出して
前に進むことができない
常に誰かからインプットをもらわないと作業ができない

コンピュータプログラムと同じ
自らタスクを作り出すことができない
どうすればプロジェクトが進むか考える事が出来ない

そしてわざわざ聞かなくてもできることさえ
有能にいちいち聞き始める

汚れたティッシュが落ちているけど
ゴミ箱に捨てていいですか?

その結果、有能は常に無能に付き合わされ忙殺される
これはどこのプロジェクトもでも同じ
0822仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:43:46.92
プロジェクトで自称有能が暴走するのが一番嫌かな
まだ全員無能は方がいい
0823仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:47:14.21
どんな暴走?
プロジェクトが全く進まないどころか、完結さえ出来ない状況の方が良い?
0824仕様書無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:52:02.47
自動車のエンジンのかけかただけ知ってるやつが一番あぶない
0825仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:16:42.58
>>823
自称有能が勝手に最新トレンドを全部ぶち込んだプロジェクト
1年の予定が1年半でも目処が立たず
自称有能がASDだと判明したので異動させて無能を数名ぶち込んだら10ヶ月で完成
1億円以上は飛ばした
0826 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 00:35:56.41
仕様検討会

無能「〇〇って〇〇ですよね(唐突」
参加者「?」
俺氏「?」

無能「だからXXXXのここって〇〇ですよね、俺氏さん」
俺氏「ん?××の仕様のこと?」
(現在設計している40以上の仕様から記憶を引き出す)

無能「だから、〇〇の仕様ですよ!(怒」

いいよな無能って
たった1つの簡単な仕様を考えるだけでいいんだから
その間に俺は40倍の仕様を考えてるんだよ
しかも、いきなり聞かれてもな

きちんとみんなにわかるように説明ことすることすら
できないんだもんな
0827仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:35:57.69
Webで作れって言われても安定のVB6で作るべきだよな
0829仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 00:54:22.18
ゲーム業界からWeb業界に来たけどプログラマーの質がクソみたいに低くてヤバい

ゲーム系プログラマーはめちゃくちゃできる
アメリカいったときも雲の上の人間ばっかだった
0833仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 01:29:01.79
>>830
そもそもWeb自体がレベル低い
Reactが複雑とか言ってる奴らいたけど、ゲームはそんなもんじゃねえし

アメリカいってたときはUnreal Engineとかそういうの作ってる人たちと仕事していたが思考もスキルも半端ねえよ
0835 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/01(土) 05:50:25.97
そらそうやろ
このスレに書き込んでる自称有能見ればわかんだろ
受託で奴隷みたいにWeb開発やってる奴に有能な奴なんておらんわ
有能な奴はみんなとっくに独立してフリーになるか海外行ってる

俺はリーマンショックの時に嫌気が差して離脱して独立したけど
それでもかなり後発組で
ドットコムバブル崩壊後からみんな海外に逃げとるよ
海外に逃げてから外資系で国内に回帰してる奴も最近増えてるが
まあ国内企業に有能な奴はほとんどおらんだろな
アホらしくて日本で仕事なんてやってらんないよ

俺は足洗って今はトレードで食ってるけど
最近暇だから冷やかしで再就職しようと思ってこのスレ見て
再就職するの辞めたわ
こういう自称有能な奴らと仕事やるとか地獄だろ
0836 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/01(土) 05:51:55.40
なんつーか書いてる内容が有能とか無能とか以前に
優れた奴隷自慢ていうの?
アホちゃうかと思う
0837仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:49:26.24
開発難易度イメージ
機械制御>AI>ゲーム>アプリ>ERP・勘定系>Web
0838仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:15:41.61
>>825
ああ、新しい物好きでリサーチせずに
導入前提でプロジェクト始めちゃうパターンな
0841仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:42:01.84
世間のイメージはこうだろうな
AI>ゲーム>アプリ>Webサービス>ERP・勘定系>電子回路>機械制御>Webサイト

儲かる順とも言う
0842仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:00:17.12
ゲームだとトップクラスは儲かるがそれ以外は薄給底辺な印象しかない
アプリは平均年収がWebサービスよりも下
0843仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:21:42.74
>>839
理由はいろいろある
ゲーム開発は難易度が高くて激務
スキル高いが独特なキャラした連中ばかり
アメリカ人たちの技術力についていけなくなった
年齢的にもう厳しい
辞めて別業界にいく人たちが多い
Webのほうがキラキラして見えた
0844仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:38:58.83
>>825
無能5人を50万円/月で10か月だと2千500万円。
1年半を18か月として7千500万円を18か月で割ると
7500/18≒417万円/月
能力関係なく均等割りで8人-1人+5人

無能が最初からやっても何も作れないけど
有能が形を作ったからその延長で完成しただけだな。


>>831
AIとか有能な俺が一人でいくつも作ったよ。今のGeminiとかChatGPT4oとかがカスっていうレベル。
問題はそれを動かす電気代が毎月何億円もすることだった。

>>835
日本の問題は有能な技術者が虫けらみたいに叩き殺されることだよ。
俺の机の上には飯塚事件の確定判決の一面が毎日置かれる。
「逆らったらこうしてやる」って言うメッセージ。
0845仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 15:52:00.72
>>842
ゲームで儲かるのは出資者であって社員じゃない件

売れないゲームでも開発費がかさむのはプログラマーに金を払ってるからだろ。

アニメ映画が大ヒットしても現場の人間が追加でもらえるのは金一封10万円程度らしい。

マイクロソフトみたいに給料の一部を自社株でくれるようなのって日本にはないよね。
自社株が買いたければ給料から出して自分で購入する必要があるけど
会社の積立だといつまでたっても一株に到達しないから結局一円も戻ってこないらしい。
0.1株を何回購入しても0株なんだとさ。
0846仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:10:27.00
>>844
自称有能が1年半も作ってた物は全部破棄したよ
ASDらしく矛盾を抱えているシステムだから捨てるしかなかった
(動的に都度生成しているキャッシュとか意味がなかった)
そいつは転職を繰り返しているが会社間でババ抜きになってるよ
肩書きだけは有名な人だったからね
0847仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:24:33.80
>>846
俺が作った完璧なオブジェクト指向プログラムも破棄されちゃったから
「破棄した」を鵜呑みにしたらだめなんだよな。

俺の完璧に動作するプログラムを見ながらぼろぼろのスパゲッティーコードをちょこちょこ修正してやがったし。


> (動的に都度生成しているキャッシュとか意味がなかった)

Everythingってファイル検索アプリはNTFSをその都度見てるんじゃなくて一旦取り込んでるんだけど、
更新があればその都度取り込んだキャッシュも更新してるだろう。
別にキャッシュしなくてもアプリは動く。意味が有るか無いかは考え方次第だ。

例えばWebブラウザだってキャッシュ持ってるけど、これを必要と思うか思わないかは人による。

画面描画とかはキャッシュ持ってないと再描画に時間がかかる。
Windows7からだったかな。ウィンドウのオーバーラップで再描画が必要にならなくなったの。

AIだって頭使って考えた結果はキャッシュしたほうがいい。二度考えるのは電気と時間の無駄。
俺はAIにデータを破棄しろと命じたことがある。
なぜなら、膨大なデータを抱えるのは無駄以外の何物でもないからだ。
しかし、分析結果は保持しろと言っている。
AIは膨大なデータを分析した結果、俺が最初に与えたわずかなデータだけがあればその結論を導くには十分だったと認めた。
膨大なデータって言うのはオープンリール数本分のデータね。

AIはその都度生成しているキャッシュそのものだよ。
AIを分かってない人は無駄なデータだとしか思わないと思うけど。
0848仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:57:23.44
>>847
お前キチガイやろ
0850仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 15:17:53.54
>>844
だから奴隷自慢だって言ってんじゃん
嫌なら辞めてフリーになれば仕事選べる

会社辞めることも出来ず
文句言いながら会社にしがみついて働いてるのは
会社が無ければ何も出来ないって言ってんのと同じだろ
それが奴隷だって言ってんの
本当に自分が有能だと思ってんなら
文句言って無いでさっさと会社辞めろよ
ほんまアホちゃうか

尤もフリーになったら成果だけでしか評価されないから
仕事できない奴は食ってくこと出来ないがな

辞めない理由を必死にレスされそうだから先に言っとくけど
理由がある時点で会社に依存してるのと同意だからな
IT業界は遥か昔から実力主義の世界だから転職が当たり前だし
逆に転職もしてないで生え抜きの社員ってのは
それなりの年齢になると逆評価されるからな
本当に自分が有能だと思うならさっさと辞めろ

安い仕事はやらない
契約以外のことはやらない
嫌なら辞めろ
文句言うなら辞めろ
他者が何してようが一切気に留めるな
自分の仕事だけ完璧にこなせ
それがIT業界のエンジニアってもんだよ
0852仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 00:12:08.38
IT業界のやつは自虐と俺すげえの両面性がすごいというかどっか自己認識がおかしい
0853仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 07:16:19.36
内資系はエンジニアの評価があまりに低くて狂ってるからな
そりゃ評価が一致しないんだから狂いもする
0854仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 09:03:41.27
エンジニアは何も利益を生み出さないコスト要員だから安いのは仕方ない
0855仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 09:24:26.30
逆にエンジニアが金を生み出す事に気がついた企業だけが大きくなる
0856仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 09:42:12.64
金を生み出すのはいつの時代も文系だけ
エンジニアが金を生み出すという勘違いをするのが理系
0857仕様書無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 09:49:34.60
>>856
渋谷や汐留のIT系で働いたことがないんだね
札束で殴り合いしているよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況