やっぱり有能がすべてなんだよなあ

0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:23:56.62
今回案件の作業比率
有能(1名):95%
無能(4名):5%
工数:全員1.0人月

この業界は、とにかく有能の能力と負担が半端ないんだよなぁ
0223仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:46:07.03
自分でやれば30分でできることを
一時間かけて説明し、
一週間待ち、
一時間できなかったことの言い訳を聞く
0224仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:53:31.70
だよな
みんなもっと無能に厳しくなっていいと思う
この業界は本当に無能でも楽に生きていける世界だしな
0225仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:35:21.97
グチグチと薄気味悪いレスばっか・・
有能気取ってるみたいだけど陰キャすぎてキモいよ
0226仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:37:22.83
そうだな
実際の現場で無能の被害を被っているのは
こういった有能たちだからな
0228仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:20:21.32
無能が仕込んだバグが爆発して(もちろん、その無能は途中で解雇している)
代わりに土日で対応させられたとかないのか
なら、全然幸せな現場にいるんだよ
0231仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:42:44.29
【悲報】有能、モチベーションが上がらず1週間何もしない

まあ、本気出すと5週間の仕事を1週間で終わらせるからね
0232仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 16:48:17.64
そりゃ許容量が32KBの人間と、32TBの人間が仕事をすれば
その能力の差は歴然とするわな

前者は32KBを超える仕事は出来ないし、32KBで出来た仕事が最善の結果だと思うしかない
それ以上の許容はないので、それ以上のレベルの仕事は想像もつかないわけだ
0234仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:26:44.75
この業界って結構能力の差が激しく出るとこだと思うよ
できる人とできない人とじゃ百倍くらい違う
大げさでなくまじで
0235仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:49:19.66
同じ経験を積んできた二人(プログラミングは一応二人ともできる)
でも大きい場合には10倍作業時間に違いがあるという
論文が出ていたなあ
0236仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:15:06.21
脳のキャパオーバーしたらどう頑張ってもそもそも達成できないからな
ぎりぎりのラインだとどうなるやら
0237仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:34:12.65
だから無能の「出来ました」は、その少ない許容量と処理能力で限界までやったけど
他者から見たらあれが足りない、これが足りないだらけの状態

足りないのが業界の経験や知識からくるものならば仕方がないが
それが常識や一般的なビジネスの基礎知識からくるものならば
やはり、仕事を遂行していく上で能力が欠落している無能だと判断せざるを得ない
0239仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:04:07.97
ガチで1週間と1ヶ月くらいの差くらいまではあるわな
0240仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 07:29:31.52
判断基準が工数になってる下っ端PGのかなしみ
0241仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:36:19.19
有能の場合、逆にぼったくって1人月の仕事を1週間で終わらせて遊んでるんだよな
0242仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 14:45:07.49
有能の善意で無能は生かされているわけで
有能がいないと無能はその存在すら認められないんだよな
0243仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:07:30.63
無能があまりにも仕事をしないので上から圧力をかけたよ
無能が上から叱責されて涙目(笑)
いつまでも逃げられると思うなよ
0245仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:23:48.05
出来る人間と出来ない人間の差がここまで激しい業界は他にはないな
他の業界だと出来ない人間は即座に切り捨てられるし

例えば昔栄華を極めたニコニコ動画も有能たちが去って
一気に落ちぶれたよな
0246仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 14:04:27.26
イキり無能が「今週中に終わらせる」とイキるも
やらせるとなにかと面倒臭いので昼休みに俺がやって終了

イキりの今週中=俺の昼休み
0248仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:37:19.91
無能「今週中にやります」
有能「今日中に出来ますよ」

やっぱり有能なんだよなあ
0249仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:41:48.45
そうおもってたが後のほうになって
この仕事ダメなんじゃねとか意味なくねとか間違っててめっちゃ出戻りとか
ないやつのほうが優秀

工数ふんだくって余裕で仕事してスケジュール終盤になったらなんとなく片付いて特に誰も問題にしないやつ
0250仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:36:09.86
そうか、無能だと急な割り込みとかないから
スケジュール通りにやろうとするんだよな

俺の場合、通常スケジュール通りにやると
常に10近くのの別タスクが割り込むので
だいたい1/3で先に終わらせるけど
0251仕様書無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:38:02.23
IT従事者のくせに成果が作業量になってるのむなしい
早くやっても結局客は安く買いたたく
どうせ虚業なんだ

到達点の高さこそがプログラマーの能力
0252仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 11:37:50.46
(´・ω・`)しかし隣の糞ニートはしょっちゅうトイレに入っているがな
ワシが帰ってきた午後7時にトイレ
ワシがトイレに入る午後8時にトイレ
ワシが風呂に入る午後9時にトイレ

(´・ω・`)トイレの後に必ず玄関に出てタバコを吸うがな
ずっとトイレに入ってワシが近づいてきたらトイレから抜け出して
玄関に出てワシの半径3m以内に近づこうとしているのやがな
0253仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:42:02.84
【理想】
有能「俺一人で全てやってきたけど、みんなを頼っていいのかなあ」
副有能「もちろんだよ、もっとみんなを頼れよ」

【現実】
有能「俺一人で全てやってきたけど、みんなを頼っていいのかなあ、これ、よろしく」
無能「出来ましぇーん、アウアウアー」
0255仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:40:23.87
有能と無能の差って
「何をするべきか」の定義づけレベルの話だと思うよ
コーディングなんて誰がやったって天文学的な差は出ないよ
例えば有能が付きっきりで段取り整えてやればすぐ終わるでしょ?
影響力が一番高いのは(言語機能使いこなしのような)コーディング技術じゃないんだよ
0256仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:29:24.52
コーディングできない奴は本当に何もできないんだよなあ
0257仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:18:13.38
こないだ奢りにきたIT社長が「新卒を1人採用するのに100万くらい掛かる」
「学歴で足切りはナンセンス、みたいに言われるけど、お前ら1回100万のガチャ回して、
クソ使えないハズレキャラ引いたときの気持ち、考えたことあんの?」などと言っていて、
確かに東大卒はレア確定ガチャだ、などと、


ハズレくじの無能は本当に大損害だからねえ(笑)
0258仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:51:02.40
100万円で済むわけないだろ
金のかけかたケチってるからハズレしか引かないんだよ
0262仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:02:25.09
前えらい目にあった会社をWebで見たら
感動とか人がどうとかめちゃくちゃブラックなキーワードがより強調されて全ページにまき散らすようにかいてある
やけくそか
0263仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:12:45.79
1回100万のガチャなんて回す、その社長がバカなだけさ。
だからテメーの仕事はテメーでやれって言ってるのに。
0264仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:25:03.04
というわけで、有能の条件なんてのは簡単で
自分の仕事を自分で出来るということを指す。
それが出来りゃ、100万のガチャを回す金があれば
ランボルギーニにも乗れることぐらい気づくわけだ。
0265仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:35:32.53
有能は税金を素直に払って金を残す。
無能は税金を払い渋って金を失う。
0266仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:31:56.77
単価40万円のハズレキャラ達が何を言っているんだ
0268仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 11:39:25.49
昔は単価40万円なんて存在してなかった
何次請けだろうが、最安値でも50万切ることはなかった
ところがいまのおまえらは35万でも売れない

なんで人不足なのに赤字放出ですら売れ残るんだ
0269仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:14:29.42
受注単価50万円切ることなんてあるの?
自分の勤務先は調達通して発注しないと駄目で、
調達が下請け法に抵触する会社へは発注させてくれない。
発注単価下限で80万円/月ぐらい。その会社からの再委託の場合は10〜20%ピンハネされるとしても64万円ぐらいかな
0270仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 17:01:29.60
単価80万でプログラムが1行も組めない無能を雇うんだぜ
ありえないだろ?
0271仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:22:32.36
院卒で頭が良すぎる奴が考えた仕様に誰もついていけず
結局ユーザーは使わなくなったという話
0272仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:49:02.77
バカでも組めて保守もそれなりに出来るように作られた
VBって本当に天才の仕事だt思うわ
0273仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 22:36:56.62
>>272
VB6.0のこと?
自分もVB6.0は凄い言語だと思ってる。
未だVBで作られたテストツールが使われている、自分のチームでは。
組み込み部隊だけど、PCで動作するツールをC言語でわざわざ作らずでした。
0274仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:42:24.63
別チームに移った有能が引く手数多で
勝手にいろんな打ち合わせにブッキングされててワロタ
有能は辛いよなあ(笑)
0275仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 13:57:49.58
昨日もトラブルで無能が4人で対処しようとしても全く対処できない
そりゃ誰もきちんと把握もしていないし、把握もしない
ただただ噛み合わない議論を繰り返すだけ

このまま4時間経過して、これ以上時間をロスすると訴訟問題になりそうだから
俺が現状把握と対処の資料を1時間で作って解決に向かわせた
0276仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:00:10.33
無能は何人集めても、何時間かかっても何も出来ないことがよくわかる
無能4人の4時間は有能1人の1時間の価値にもなれない

同じ職場で同じシステムの仕事をしているのにこの差はなんなのだろうか
0277仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:04:14.29
それはなぜイチローだけが有能で、他の選手は凡人なのかと疑問を抱くことに似ている
みんな同じ野球をしているのに、なぜヒットを打てる人間と打てない人間の差があるのか

端的に言えばイチローが有能であり、他の選手は無能なだけである
0278仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:07:30.76
野球の話を続ければ、野球は9人いないと試合が成り立たない
いくらイチローが有能であっても1人で全打席に立ち、
全ポジションを守ることは出来ない
すなわち、イチロー1人では全てを解決出来ない

しかし、システム業界ではそれが可能になる
結論としてやっぱりこの業界は有能が全てということになる
0280仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:22:07.70
困り事を有能の前で会話したりすると
すぐに答えが出てくることが多い。
昨日もそれで一瞬で問題が解決し、時間を無駄にすること
なく助かった。
0281仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:15:26.71
>>276
無能のほうがたくさんの工数を売り上げてる
結果的に売り上げが少ないのはおまえさんだよね
0283仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 22:19:48.19
それはチーム全員有能ならの話となる
残念ながらイチローは一人しかいない
残念ながら有能も一人しかいない
0285仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:33:59.05
【悲報】無能、火事が起きてから消火器の使い方を覚えようとする

なお有能メンバーで即座に鎮火された模様
0286仕様書無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:26:20.91
最後に頼りになるし
きっちりと解決してくれるのは
やっぱり有能なんだよな
0287仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:14:19.46
自称のエセ有能だと毎回発言する内容がコロコロと変わり一貫性がないな
目の前の相手をとにかくマウントしたい欲求が強いのだろう

自分の発言する内容にポリシーがない時点で有能にはなれないよな
0290仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 20:58:46.69
でも、本物の有能から見れば、15億の見積もりを
ポンとすぐに返せることは絶対にないので
この話はかなり盛っているなとすぐに分かるんだよね(笑)
0291仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:49:27.18
なぜか客先でイキリまくりの無能
しかし、簡単な仕様を聞かれて一言も答えられず轟沈(笑)

野球で言えば守備の時に大声でイキるも、実際にボールが飛んできたら逃亡

こいつなんなんだろ(笑)
0292仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:40:00.15
全く役に立たない、仕事をしない無能をチクリと刺すメールを展開したのだが
無能はダンマリのまま(笑)

普段はイキっている無能は何も言い返せない
なんせほんとうに何もできないクソゴミだからな
0293仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:03:50.45
やっぱり俺って有能だったわ(笑)
コソコソ逃げ回るチキン無能とは人間の格が違うわ
0294仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 07:43:07.97
5chで必死に有能アピールしてもなぁ
0295仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:52:11.57
無能ほど虚勢を張り、己の無能さを覆い隠そうとする
あるいは相手の欠点を誇張し、己の無能さを指摘されるのを防ごうとする

しかし、学生まではそれが可能だが、社会に出ればその手法は通用しなくなる
特定の技能に通じた集団の場では、何もできない無能さをいくらかばおうとしても
見え透いた姑息な行動でしかなく、周りは皆苦笑いをするしかない
もちろんリアルな社会では、その道化を笑うものはおらず
無能だけが一人虚しく踊っているだけだ
0296仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:06:38.80
無能ってすぐ人のせいにするよな
無能だから準備すべきこともわからない

誰が遠足に行くのに革靴を用意するんだ?
0297仕様書無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:37:52.99
有能が全てを補うIT業界
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5359504

人月商売で最も重要なのは、メンバーの頭数をそろえることです。
そのため、パソコンスキルの有無にかかわらず、「頭数をそろえるための人材」が必要となります。
そのさまは「人身売買」とやゆされることもあるほど。

 チームの仕事ができてさえいれば、「一人一人がどれだけの仕事をしたか」という細かいところまでは問われません。
つまり、実際には、仕事のできる技術者が新人の何倍も働くことで新人の足りない分を補い、
トータルの仕事量を維持しているわけです。

やっぱり有能が全てなんだよなぁ
0298仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:03:13.70
やっぱ俺、有能だわ
今日も俺だけ障害の危機を察して未然に防いだよ
0301仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:39:40.24
無能っていいよな
出来なくてもやらなくても誰からも責められないし
代わりに有能にやらせて終わりだから

無能って最高だよな
やらずに逃げ出してもなんの責任も問われない
代わりに有能に責任をとらせて終わりだから
0303仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:45:02.31
有能が逃げ出すとなぜかクビにされるんだよな
無能が逃げ出してもなぜかクビにされないんだよな

イチローがやる気を失って試合に出なくなったら反感を買うけど
2軍の選手が試合をしたくないから練習に出なくてもほっとけで終わるんだよな
0304仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:21:13.52
優秀な人間がいると周りは仕事をしなくなるからな
その人がいなくなる=今まで押し付けてきた面倒な仕事を
自分たちでやらなけらばならない

優秀な人間がいなくなる恐怖とストレスは
自分たちの怠慢度に比例して大きくなる
0305仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:26:59.32
有能に要件定義や設計をやらせると要件が確定した時点で
もうプログラム出来上がってるんだよなあ(笑)
なぜならコードを組みながら設計してるからね(笑)
0306仕様書無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:44:14.14
結局さ、有能が入ると監督も全てを有能にやらせようとするんだよな
野球で言えば、イチローがベンチに座っていると「なぜマウンドに立たない」といきなり言ってくる監督

もちろん、野球ならそんな馬鹿げたことを言う監督はいないが
システム業界では有能がすべての仕事をこなすことができるから
こういうことを平気で言ってくるんだよな
0307仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:53:08.71
プロジェクトにいた有能が、無能しかいない別プロジェクトに移り
抜けた穴は有能の俺が埋めることに

こうやって各プロジェクトに一人有能を入れて
そいつで全てを回す

ぶっちゃけ、1000人の無能より10人の有能の方が
システムはうまく出来上がるんだよなあ
0308仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 14:51:24.39
無能ってどう扱えばいいんだろ?
プライドが高くて自分が無能だって認めてくれずに精進もせず、人を叩いてばかりいるのでどう扱っていいかわからない
0309仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:30:28.69
上司「おい、このテスト、問題なかったんじゃないのか!」
有能「担当者が無能じゃねえか、しかもバグだらけなのに全部OKにしてやがる」

上司「無能はもう契約切っていないし、有能君、巻き取ってくれないか」
有能「はいはい、いつものことね、しかし無能って本当に使えねえよな」
0310仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:14:54.47
無能って自分がやっていることが正しいかどうか考えずに作業するんだな
確かに、言われた通りにやっていれば良いのだが、
言われたことが間違っている場合がこの業界ではよくあること
結果、やり直しをさせられて無駄な作業を繰り返す

やっぱりここが有能と無能の違いなんだよなあ
0311仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:33:17.06
【悲報】無能の3時間、有能の気分転換(15分)で無駄になる

無能「3時間かけたけど全然理解できな..」
有能「ああ、気分転換で俺が終わらせておいたよ」
0312仕様書無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:41:53.19
ここに登場してくる有能って他人にケツ拭きばかりさせられてるけど
そういうのは有能といっていいんだろうか・・・
0313仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:25:15.04
無能のケツ拭き「も」だよ
もちろん有能のスキルに見合った仕事もたんまりこなしてる

だからブチ切れてるんじゃないか
0314仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:18:55.91
イチローを批判出来るのは
イチロー本人か
イチローと同じ実績を残した者だけ

有能を批判出来るのは
有能本人か
有能と同じスキル、実績を残した者だけ

キャッチボールも出来ない運動音痴の君がが
なぜイチローのプレイを批判してるんだい?
0315仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:53:29.12
なるほど…韓国が必死に日本を非難する事とよく似ている
無能ゆえの憤りというヤツがあるのかもしれないね
0316仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:29:09.66
結局、有能一人に無能たちがぶら下がって遊んでいるんだよね

有能がいないと全てが成り立たない

証拠に有能から離れて一人で別の現場に行った無能は
半年持たずに契約解除されたよ
0317仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:58:56.58
無能監督「イチロー、試合前の準備は出来ているのか?」
イチロー「愚問ですね、次の方どうぞ」

上司「君、リリース前準備は出来ているのか?」
有能「愚問ですね、次の方どうぞ」
0318仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:48:59.14
ほら、すぐまたそうやって有能に頼ろうとする
有能がいなくても君たちでできるでしょ?
何が不安なの?
君たちのしょうもない不安を解消させるために
わざわざ有能を借り出す必要はないよ
0319仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:16:18.74
あんたのやってる仕事と代わってくれよ
忙しいんでしょ?
大変なんでしょ?
代わりにやってあげるよ

その代わりに俺の簡単な仕事をやってね
できるでしょ?
楽したいんでしょ?
はやく代わってよ

いつも、大変だと言ってるんだから
0320仕様書無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:53:15.22
あーあ
結局無能が書いた設計書が全くダメで
すべて破棄して俺が描き直しかよ
しかも無能はプロジェクトから戦力外通告されて消えたし

無能って何のために、誰のために仕事してるんだよ
まったく
0321仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:29:17.95
今日あった話

無能Aと無能Bが顧客とメールでやりとりしながら資料を作成している
しかし、何度も作成した資料にミスがあり、その度に資料の送付を繰り返している

そして、我慢の限界が来た顧客はメールの宛先は無能AとBのままで
本文の宛名を私に変えてきたのだ(笑)
それは完全に無能AとBに対する当てつけてあり、なんとかしてくれという依頼でもある

しかし、私は無能AとBの上司でもなければ部下でもない
そして今回のやりとりからは完全に外れている

それでも宛名を私に変えるということは、相当無能に腹を立てているのだろう

やっぱりこの世界は有能に頼るしかないなんだよな(笑)
0322仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:05:18.38
ひとりの有能な人材にぶら下がる無能が多すぎるんだよ

俺の場合、開発、顧客、間に入るコンサルタントを含めて
10人の無能がぶら下がっている

俺が資料を作らないと何も出来ない無能たち
俺が正解を出さないと何も出来ない無能たち
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況