X



プログラマの雑談部屋 ★45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:38:01.69
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司がバカだからもう辞めたい、
もう少し簡単な仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★38
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530938287/
プログラマの雑談部屋 ★39
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1531667040/
プログラマの雑談部屋 ★40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1532591492/
プログラマの雑談部屋 ★41
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1533486347/
プログラマの雑談部屋 ★42
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1534749200/
プログラマの雑談部屋 ★43
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1535634840/
プログラマの雑談部屋 ★44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1536481742/
0914仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:01:51.50
つまりはコピペでも動けば良いんだよ。
コピペプログラマーでも、センスで何でも俺は適応できる、と言ったもの勝ちさ。

俺に負けはないんだ。
0916仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:03:24.16
俺もそっち
ヴァカ相手に真面目にやる方がどうかしてるわ
0917仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:05:07.23
自分も同意見。ヴァカが悔しがってる様が眼に浮かぶぜ。俺に敗北はない。
0918仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:06:43.36
勉強するのにオンラインサイトならどこがおすすめ?
0921仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:08:54.37
私大文系ヴァカのようにaccess使って喜んでるような連中にとってはプログラマーの真の価値は分からない。

コピペでも出来ればいいんだ。
ジャップ社会では名乗ったもの勝ち。
0922仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:09:06.97
ドットインストールとか、そういう系のやつ
html、javascript、rubyあたりをやりたい
自分の業界と別分野なんで
0923仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:10:20.80
霊感だけど新卒未経験者だと半年〜1年くらいの経験、知識で頭打ちになる。
で、その経験知識で多少の問題はあっても仕事は続けていける。

何が言いたいかと言えばよほど高度なものでない限り未経験新卒が半年
1年位で頭打ちになる程度の知識経験で仕事は回せて、それなりに出来る
人だとその半年1年を数日〜1週間程度である程度身につけれるってこと。

仕事で今まで使ったことない言語の調べものしててもうちょっと突っ込んだ
こと書いてないのって思ったことって少なからずあるでしょ? でもそういう
突っ込んだことを知らなくても世の中って案外回せてるみたいなんだよね。
0924仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:10:37.42
勉強なんてしなくてもネットで調べればすぐコード出てくるだろ。
真のプログラマーは勉強なんてしないものだ。

お勉強は私大文系のヴァカにでもやらせておけばいい。
0926仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:12:51.60
>>925
>コード見るのと実際組むのは違うじゃん

適当に組み合わせて作れるだろ?
既存のメソッドや関数の中にそのままコピペして入れてしまえばいいんだよ。
0927仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:14:28.74
最近技術ない連中がコミュ力コミュ力ってうるさい理由分かったわ

コミュニケーション能力は技術が陳腐化しない。たぶん人類が存続する限り有効
相手が人間だから学習も際限がない

プログラム言語はよくて10年でオワコン
0928仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:14:42.98
>>923
そういう人の成果物は後で莫大な借金になる
これは前世代の連中が証明してきた
0929仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:17:09.68
コピペでも作ったブツで機能要件を満たしていればそれでいい

綺麗なコードなどは私大文系にやらせとけよ
プログラマーはもっと高度なことをするものだからな
0930仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:24:08.80
エクスカリバーまだ張り付いてるのかよ
お前バカなんだから消えろや
0931仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:28:03.43
>>928
前世代以前に今でもそういうのが作られ続けてる
そういうのが無くなることはないから、そういうのを前提に動かないとだめだね
0932仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:29:09.98
最初は違和感あったが、なれたらPythonでもいいな。
2年前にJavaなんて捨てといて本当に良かったよ。
なぜあんなゴミにしがみついていたのやら。
0933仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:31:35.68
>>931

>前世代以前に今でもそういうのが作られ続けてる

このスレの自称プログラマーのコピペマンがゴミを大量に生産してますからねぇ。
悪びれることもなく自信満々にゴミを生み続けていますよ。
0935仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:34:50.31
SIerはゴミアプリしか作ってないから条件分岐とループだけ使えりゃ十分なんだよ
0937仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:37:15.98
SIerの連中って本当に技術力がない。
国内で高い金出して糞コード量産するなら
オフショアで安く作ってくれ
0939仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:43:32.41
>>925
早くて読みやすいコード書く派遣見て勘違いしちゃったプロパーがいたなあ
「プログラミングとか簡単っしょw」とかイキって自分では書けないという現実に発狂してた
0940仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:44:45.66
              ∧.__ ノヽ__ノヽ__ノヽ
             ./           (
             }  下 あ  体  ボ \
             く  級 り  .験  ラ /
              〉 国 が. で.  ン (
             ノ  民  た. き  テ \
            \  ど  い  る.  ィ  <
            く  も  と  だ .ア  /
            ノ  //  思  け  を  >
            )  ・・  え  で    (
            ⌒\          ノ
               V⌒//⌒Y⌒V⌒
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '
0941仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:49:38.91
一応業務で並に作業できるくらいの技量はあるんだけど、最新ニュースを毎日チェック!
外部研修がんがん行く!みたいなヤツらにはついていけない
今一番アツいの○○ですよねー!と言われても、ふーんと思ってしまう
休みはその他の趣味に時間使いたい
0942仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:50:21.07
>>931
そういうのを捨ててしなやかで堅牢なシステムを組むようにやり方を切り替えた企業が今躍進してる
0944仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:13:35.01
計算量とかオーダーの考え方を使って、このプログラムがいかに遅いか、
このプログラムはこれ以上の性能向上無理とか説明しても、
9割の人間は理解してくれない。
0945仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:26:03.69
会社の事務の女の子がシステム開発者はお菓子作りは得意らしいですよ、と言ってた
ほんとかな?
0946仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:28:56.86
SIerに限らず組み込みもweb系もゴミを生産してるっての
0947仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:30:34.74
>>942
そういう企業は単純に若いってだけで十年とかそれ以上続けばやっぱごみの山だよ
0948仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:33:43.17
それ以前に自分の書いた数か月前のコードを見直して、今ならもうちょっとマシに書けるかなあとか
ゴミコード書いてたなあと思えないとか成長してない証拠じゃない?
0949仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 01:39:32.36
こんな国まともに生きれば良きるほど下痢糞と下痢友に食い物にされるだけ
あいつらは税金で美味いもの食って女抱いてレイプしても警察に逮捕されない特権階級だぞw
お前らみたいな下級市民は下痢糞から見りゃ虫けらなんだよ
プライベートで勉強?
笑わせるのもいい加減にしろよ
せいぜいこんな国のヴァカのために頑張って下痢糞に塗れてろ
0950仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 02:14:45.71
うちの同僚みんな三連休引きこもってたみたいなんだけど、やっぱそういう人間多いのかな
0951仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 03:19:16.36
>>943業務に関係ないハイテクな勉強
しろってことか
0952仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 03:46:35.65
おれはコンピュータが大好きだ。
好きでたまらないから猛烈に勉強した。

そしてやがて神と呼ばれるようになり独立した。
単価は常に人の2倍もらえるようになった。
生活はすごく楽になった。

いろんな趣味もやってる。
船、バイク、車、射撃、狩猟、スノーボードが趣味。

勉強したくない奴はしないでいいと思う。
好きな人だけ勉強すればいいと思う。

>>943
そのリンク先とだいたい同意見
遊んでばかりだと自分が損するよ、ということを言いたいだけでしょ?
だから勉強が嫌いな人は気にしなくてよいと思う。

>>951
自分が勉強したいこと勉強すればいいと思う。
0954仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 05:41:09.15
独立して単価って事はセルドナだろ?
セルドナやってる神ですか……

俺なら恥ずかしくて
神どころか独立してるなんて口が裂けても言えないが
0955仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 05:48:13.05
日本には八百万も神様がいるんだ。
奴隷の神がいてもおかしくない。
0956仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 06:57:08.49
RPAって業務知識ある奴がプログラム出来たらサイキョーという思想で売り出してるのに現実は業務知識無い派遣にやらせるよね

じゃあ一般的な言語やフレームワーク使わせろやと思う
0958仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 07:41:23.63
部署内で完結してた野良マクロを社内システムと不可逆的に結合するのがRPA
0959仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 08:17:43.95
>>956
うちも派遣にRPA触らせてるっぽいんだけども上のやつはRPAの利点とか問題点わかった上で導入してるんだろうか
特に社内や部署で管理するわけでもなく個人に任せっきりらしいし野良化するようにしか見えない
0960仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:08:05.15
【低収入】料金以上に開発するな【低技術】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

人月契約は早く作るほど早く使い捨てられるぞ!
無能時間外労働違反して使い捨て搾取させるな!

[プログラムの生産と料金の利益対策]
時間でなく生産で料金を検討しましょう。

料金検討の例
ループ処理なし 少量生産だから低額料金請求
ループ処理あり 大量生産だから高額料金請求

料金請求できなければ生産を減らして下さい。

料金以上に生産してしまったら
生産以下の料金になってしまう
https://www.ino-kawa.com/?p=416
0962仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:22:20.35
>>954
セルドナってなに?
何が恥ずかしいのかわからんから説明しろ。
0963仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 10:53:46.12
セルドナ=セルフドナドナ
個人事業主になって客先に行くこと
つまり自分自身を身売りして稼いでる

客先とは請負契約になるので扱いは派遣以下
わかり易く言うと会社対会社の契約と同じなので
派遣社員と違って労働者として扱わなくていいので残業させ放題
その代わり派遣よりは金は良くなる傾向はあるが
中間に業者が入った偽装請負(違法)だと金も悪い
一般的にIT業界で最底辺
0965仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:09:56.86
>>964
そだよ
でもそれがまかり通ってる

かなり問題になったから2000年代頭ぐらいに
特定派遣という形で合法化されたんだが
それも廃止されたのでこれからまた偽装請負だらけになると言われてる
0966仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:52:57.91
ねえ、金融志望で入ったのにwebのチームに入れられた
やめたい
0967仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:53:31.22
2年くらい正社員でプログラマーやっててその後数年ヒキニートしてたんだけど
雇ってもらえる可能性あると思う?スキルは全く問題無しだとして
フリーランスとかでいいんだけど
あるとしたらどういうルート?
ネットのフリーランスマッチングサイトは実績あるフリーランスに話が行くから厳しい
仕事1件に提案40件とか
0969仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:22:59.46
派遣先の客は高い金を払って
派遣社員は低い給料貰ってる

もう無茶苦茶だろこの国
0970仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:23:39.55
独自のMMO作ったり検索エンジン作ったり、後単にゲームしたりしてた
コミュ障

最低限の生活費だけ稼ぎつつまだ独自の制作活動を続けたいんだが
0973967
垢版 |
2018/09/28(金) 12:24:14.10
967=970
0974967
垢版 |
2018/09/28(金) 12:28:46.26
派遣どころかフリーランスで良いんだけど
在宅で月15万円とか
しかしそういう形態で渡せる仕事も限られるよな

地元に2件ほど常駐のプログラマー募集あるんだけど
俺なんか雇う可能性あるのかな
スキルありますといっても相手からすれば分からないだろうし
俺自身、勤めてみたとして役に立つのか分からん、プログラムはできても
コミュニケーションとか業務知識の学習とかいろいろあるだろうし
0975仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:33:03.72
引きこもりだと発達の疑いがあるからな。
俺が面接官なら社会性がある分かれば雇ってやる。

もちろんスキルは必須だ。
0976967
垢版 |
2018/09/28(金) 12:33:29.69
高度なスキル持ってますといってもそんなスキルが必要な仕事を俺に任せるわけないし
簡単な仕事ならその辺の新卒とかでもできるんだろうし
道が無いな
0979仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:12:39.89
高度なスキルってネットで調べられるレベル?
それならオフショアでも出来るよ
時給400円でやってくれます
0980967
垢版 |
2018/09/28(金) 13:23:42.12
コンビニバイトはやれる自信ないし
いくらでもやれる人居るんだし採用されないのでは

起業的なことはやるつもりだったけどあと1,2か月では無理。3,4か月かかるか。
とりあえず生活資金得るために働かないと間に合わなかったら終わってしまう。

高度なスキルは、例えば東京の大手転職会社でS+とか評価されるレベルです。
0981仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:44:33.77
ワシもSクラスだが、今評価されるのは人工知能とか英語とか、コード書く技術とは関係ない分野ばかりやで。
0982仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:47:44.62
コンビニバイトもやれんやつにフリーランスができるかいな
0984仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:06:49.69
クラウドソーシングで仕事取れないレベルの奴が
フリーランスでやってける訳がない
0985仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:08:49.46
コンビニバイトの方が難しい仕事だろ。
両方経験した俺の実感だよ
0986仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:09:14.57
やっぱりS+とか書いたら反応が変わったなあ
>>979が既に嫉妬からイラだって書いてる感じだなあと思った
0988仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:16:17.71
嫉妬に見えるのか
おめでてー頭してんだな
ま、そのS+のスキルで頑張れや
0989962
垢版 |
2018/09/28(金) 14:19:27.58
>>963
> 個人事業主になって客先に行くこと

なるほど。
神と言われて、おだてられて無理な納期でやらされているだけで、
実際にはIT奴隷だろ、と言われればそうなんだろうな。

でもさ、そのメーカーのいろんな部署の人が、本当に困ったときに
俺に仕事を頼みにくるんだ。それはやりがいを感じてる。
おれより速くバグなしで美しいソースコードで組める奴はいないと思ってる。

おれのソースは本当にみやすいと言われて、
メーカーの若い連中の教材にもなってる。

だから2倍の単価をもらって、そこの購買課長とは「値下げしろ!」とか
言われて、いつももめてるわけ。
35歳を過ぎて体力がすごく落ちてきたのを感じる。
もうすぐ引退になると思う。
0990仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:26:23.75
>>989
稼げてるうちはいいさ
個人事業主だから体力保たなくなってからが地獄
すでに再就職は無理な年齢になってて
個人事業主を続けざるを得なくなる
安い金でね

還暦近いのに若者と一緒に徹夜作業させられてる奴とかたまに見るが
そういうのが成れの果て
0991仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 14:45:34.26
そういう体力無くなった老害が若い奴を雇って、
自分がやってた仕事をやらせてピンハネしてたのがこないだ迄の特派ブーム
主に体力無くなった団塊技術者が人売りしてた。

団塊が引退した途端に特派廃止になったのは、
なんか陰謀があるんじゃないかと思ってる。
0992仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 15:35:09.70
>>990
そうなんだろうな。
みじめな老後を送ることになるかもしれない。
今の貯金を増やすこと考えないといけない。

>>991
派遣業界は陰謀だらけと思います。
政治家に献金して50%までのピンハネを認めさせた、
というのもありますから。
0993仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:26:35.27
高度な技術者が低レベルな現場でイキってる時点で哀れだろ
0994仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:19:54.69
じゃ低レベルじゃないとは
どういうところなんだ?
見たこともないだろ(笑)
0995仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:32:49.51
底レベルの現場でイキる方が精神衛生上好ましい
0996仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:36:46.25
Sクラスって前職で何の開発やってたの?
まさかwebじゃないだろうな(笑)
0997仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:41:12.77
webでSなんて、俺はオペレーターの凄腕と自慢してるようなもんだぜ(笑)
マクドナルドのポテト上げ名人を自慢するバイト君と同じくらい恥ずかしい奴(笑)
0999仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:57:53.07
>>996
横からスマンけど、
Sクラスっていうのはシニアクラスのプログラマのことじゃないの?
単に経験年数が多いだけのジジイですってことでしょ?

スーパーマンのSと間違えてないか?
1000仕様書無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 19:06:30.62
>>981
Sクラスエンジニア大杉ー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 5時間 28分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況