28歳からIT業界入りたいんだけど詰んでる?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0909仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:25:39.86
>>905
Javaエンジニアだが、全く実感がない
別世界の別業界の話にしか見えない
高度人材どころか高卒でも出来る
勉強よりも慣れが重要
高度な教育?アホぬかせという感じ
0911仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:31:16.80
>>909
だよね・・・あらかた経験したが難しい言語なんかないし、中卒でも十分だろ。
0912仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:35:19.33
>>893
そんなに150貰ってるのが悔しいのか?
javaぱーなんて20〜30万じゃん
そんなの10年続けて勝ち誇るのかね

使い捨てとか言うが、運用すら開発がやるSREだから使い捨てしたら自分たちが死ぬとわかってるから高い金かけて雇用してるんだよ
0913仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:44:47.58
>>912
コンテンツ運営で稼いでるから他人が人月いくらであっても、小さい奴だなって思うだけだよ。
木を見て森を見ずな長期的視点にかける奴がドカタに多いのは必然だもんな。
0914仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:47:24.60
>>913
コンテンツ運営ってなに?
木をみて森を見ずとか長期視点ってなんだよ?
曖昧すぎて何言ってるのかわかんね
詳しく詳細に細かくもっかい言え
0915仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:40:06.34
このスレのjavaパーは勝つために平気で詭弁を弄するから
ネットで勝ち誇っても非正規派遣で低賃金な現実は変わらないのにな
0916仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 06:55:36.52
自社の社員はタダだって聞いたもんだから。
0917仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:28:13.29
たしかに自社社員なら月収14万で働かせることができるのになんで人月100万なんて出すんだろ
非効率だし調子に乗るプログラマーが増える
0918仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:52:08.91
そもそもプログラムなんて、ネットでダウンロードすりゃタダで手に入るのに
なんで求人倍率が20倍とかになるんだろう?
0919仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:01:23.45
ふと思い出したんだけど、任天堂スイッチって
まだどこの店も売り切れなんだっけ?

ドラクエが音声付で出るらしいから、また儲かるチャンスと見られるんだが・・・
0920仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:23:39.84
おまえら、打ち合わせの時頷いてるだけなのにネットだと口達者だよやw
0921仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:43:27.17
もちろん打ち合わせの時も、チャットで雑談してるんだよ、当然じゃん。
0922仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:45:11.33
ソースの再利用ができるって謳い文句のオブジェクト指向はまるっきり嘘だったってわけだ
0923仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:29:39.36
オブジェクト指向に慣れてしまうと関数型が面倒い
美しくないんだもん
0925仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:34:56.45
>>922
再利用できるように作るということは余計に工数がかかる
だから誰もやらない。

再利用できるように整理する時間も技術もないってこと。
0926仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:51:23.45
>>917
自社で月収14万の社員一人を雇うにも、会社として税金納めたり福利厚生に金かかったり、その社員が利益をあげる必要があったりするのだから、14万だけ払えば使えるという訳ではないぞ。
0927仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:57:27.75
でも、ダスキンを利用すれば、その社員をクビにできるわけじゃないんだろ?
それだったら、手放せる分から手放して、その金を着服してかないとねぇ。
0928仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:44:39.83
フレームワークはどれもオブジェクト指向で作られてるわけだが、フレームワーク使っていても関数型でやるべきかね?
0929仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:02:08.23
>>927
単純作業は外に投げて社内の経験や信用が必要な作業を社員に任せる。ダスキンに金庫の鍵を預けるかい?
人間力や信用があるんだからコストだけ比較するなんてことはないだろ。
0930仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:06:24.61
昨日の新聞にクロネコヤマトが賃上げして社員ドライバー増やして
外部委託減らした結果200億浮いたらしい
日経新聞に書いてた

派遣会社はこれから厳しいかも
直接雇用が増えてくるだろう
0932仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:59:33.08
そりゃ地雷ばかりの派遣に頼むぐらいなら雇った方がいいだろ
0934仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:14:38.50
派遣のメリットは短期で人を雇えると言うだけだからね
正社員で直接雇った方が安い
0935仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:48:48.33
正社員は退職金やらボーナスやらあるからそれだけでもカネかかるだろ
あと福利厚生だの社会保険だの雇用保険だのなんだのとあるし
0936仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:51:30.25
企業が派遣で労働者を搾取してるという共産党の論議を遠回しに否定してくる奴が常駐してるな
こいつネトウヨだろう
0939仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:18:20.11
いや、そうじゃなくて、マトモに人を雇った結果
その会社が潰れちゃったんだよ。
0940仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 07:21:55.19
別のトコでも書いたけど、ビジネスというのは主に3種類の人で構成される。
「買う人」「売る人」「働く人」ね。

業界に入る際には、自分はどの人になりたいのかを、よく考えることだ。
0943仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:34:45.05
正社員の方が高い
派遣は安くて搾取されている

これを否定したがる奴はネトウヨ
0944仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:08:17.79
どっから湧いてきたの?ネトウヨガー
派遣どうこう言ってるのにネトウヨもネトサヨもないわけで。
0945仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:22:56.08
差別主義がどうだの政治的話題になるといつも湧いてくるね
0946仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:32:05.98
正社員っていってるけどおまえら有期雇用だろ?
0947仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:39:47.28
正社員になりたいのか
フリーのままがいいのか

どっちなんだよ?
フリーのままがいいのに雇用制度批判っておかしいだろ?
0948仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:20:31.53
>>943
20代なら派遣のほうが年収は多いけど
30以降は正社員のほうが高いでしょ?
20代で派遣して、気に入った会社を見つけて
30代までに正社員になるのが良いと思います。
0949仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:02:11.20
機械学習に必要な言語勉強しつつ実務経験も積みたいんだけど人売ITでそれは可能なの?具体的に提示できる実績が欲しいんだけど
0950仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:38:58.09
>>949
さあ、お前の会社の営業力しだいだろ
0951仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:01:07.52
>>949
大学生が学部四年+修士(二年)くらいないと相手にされない
そういう意味では、働きながらだと10年はかかってブームは終わってるだろうな
0952仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:15:09.03
>>941
支配する人は、この場合「買う人」だね。
一方的に金を支払わされる立場。
0954仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:51:01.02
>>949
今ならまだド素人でもデータサイエンティストの見習いとして
仕事に入れるから、急いで仕事を探すべし!

今年の夏を過ぎるとちょっと危ないと思う。
0956仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:18:56.26
上流ってのは営業なんだから、ツベコベ言わずに
料亭ででもゴルフ場ででもなんでもいいから仕事もってこい。

営業部でオンナ雇って枕でもやらせりゃいいじゃねーか。
0957仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:37:03.98
上流ってったら見積もりなんだが、
お前らがドンだけマトモに見積もり書いたって
その見積もりじゃ仕事取れないもんねぇ、高くて。

それに気づけば、この世界は下流の人売のみに専念すべきってことも
スグにわかりそうなもんだ。
0958仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:44:53.12
Javaでエンジニアなんてパートの主婦みたいなクズ仕事だからなぁ
上流どころがコンビニのバイトみたいなもん
下流の中の下流でしょ
0959仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:47:56.03
そうだな、おかげさまで仕事が楽だこと楽だこと。
こんなクッソ楽な仕事でさえ更に下に投げるバカがモノスゲーいるもんだから
そりゃあもう、ますます・・・
0960仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:51:49.88
Javaエンジニア=下流でしょ
当たり前の事に何文句言っての?
0962仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 07:54:32.71
底辺臭いなこのスレ
自己責任でjavaパーになって上流にならないとダメと文句言ってんの???
底辺が嫌だからjavaパー辞めていくだけだろ

他の言語やらない怠け者なだけじゃねーか
0963仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:04:36.54
>>960
>>962

よう!ネトウヨ
自己責任という言葉でネトウヨだと分かったわ
そのうち差別用語使い出すに1ペリカ

俺はエアプなだけで本当は下流じゃないからな
安部支配に問題意識を持ってもらうために煽ってるだけだ
ヴァ〜カ!!
0964仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:14:43.14
>>963

好きでアニメーターやってる奴がいたとして「この世界では上流にならないとダメ」と文句言ってる奴がいたら馬鹿だろ
javaパーも同じ事だ
低賃金が嫌なら勉強してjava以外の言語やればいい

お前の勉強が足りないから技術の世界て食っていけないだけだろ
0966仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:30:22.51
JavaとSQLだけで何十年も食ってる奴には
新技術の理解なんて難しいだろうな
彼らにはGraphQLやNode.jsもちんぷんかんぷん
だと思う

理解出来たとしても自分ではコード書けないよ
0967仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:36:51.68
>>964
俺はエアプだから
煽ってるだけだと言ってるだろ?
ヴァカは本当にヴァ〜カなんだな

ネトウヨって本当に低脳
0968仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:39:28.69
Javaエンジニアって下流のドカタなのになんか勘違いしてる奴いるな。
コード書くのは底辺だけだ。
0969仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 09:24:53.22
javaはプログラミングの入門には悪くない
言語としては良く出来てるからね
でもいつまでもjava専業でやってたらダメ
誰でも出来るからjavaの世界ではマトモな収入を得させるために、いつかPLやPMへのステップアップが求められる

技術職でやって行きたかったら毎日勉強しまくって、最新の技術を身につけておく必要がある
結局の所、java専業で勉強してないならPLやPMもしくは営業になるしかないんだよ

そこを弁えずに文句百万遍言ってる奴は怠け者か認識のズレがあるアスペ
0970仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:16:00.07
死ぬまでプログラマーとか底辺じゃんw
50代ぐらいになって「君生産性ないね」って言われて切り捨てられる存在
0971仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:25:20.74
40になったら切り捨てられて自殺コースなので
死ぬまでプログラマー(定年まで働けるとは言っていない)なのです。
0972仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 10:32:26.76
プログラム書くことはパッケージや、クラウドサービス案件多くてマスターデータを変換して送るバッチとかCSVを帳票にするとか、シェルスクリプトで全部出来事増えてない?

個人的にはJavaより.NETの方が先行き不安かと思うけど
0974仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:14:08.61
javaや.NETよりruby、kotolin、scalaの先行きが不安でしょ
0976仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:42:35.08
いいかげんweb系ガキをプログラマーやエンジニアと呼ぶのをやめよう
コンパイル通さない言語を使う人はスクリプターです
0977仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 13:41:23.08
>>976
俺、なんでもやるけど給料高けりゃなんでも良いよ。
個人的にはSQL大好き。この業界に入ってDBの威力を教えられた。
アマチュアからプロになっていちばん俺が変わった思考ですね。
0979仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:07:42.69
>>977
Cを勉強して自分でDB作ればいいよ。
つか、他人の作ったDBというソフトに感動するなんて
なというおめでたい初心者なのかと思う
0980仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:33:55.21
>>979
俺がプロになる前の思考そのものだわ。
SQLの奥深さとか並列処理的な未来感とか分からない子なんだろうな
KVSで良いだろ厨も湧き出てきそう。
0981仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 18:15:43.45
web屋で作ってるものって別になくてもいいようなものじゃんね
0983仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:05:32.30
給料安すぎ・・・手取り20いかないんやが
0984仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:05:52.61
そだな
0985仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:08:49.48
>>980
SQLとか平列とかで感動する?
自分で作ったことない中卒でつか?
0987仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:05:30.65
>>986
並列処理はC++とかJavaでやってたよ
用途も違うし中のロジックも分からないけどDBエンジンによっては並列処理出来そうな文法なのがSQLに魅力を感じたところです。
プロになる以上SQLから逃げるのは難しいでしょう
0988仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:51.47
だからさ、SQLって簡単でしょ?

並列処理できそうな文法?
なに言ってんのこいつ。

> 並列処理をC++とかJavaでやってたよ

なに馬鹿なこと言ってんだ?
ホントに馬鹿だな
0989仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:09.75
今まで以上にカオスなスレになってて草
0991仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:34:26.45
プログラマーってなんで人手不足なのに35で定年なの?
パートのおばちゃん的な働き方は無理ですか?
0992仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 23:43:06.84
スキル身についたら転職して副業でクラウドソーシングでプログラミングだな
0996仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:34:17.76
>>988
>だからさ、SQLって簡単でしょ?

面白いけど簡単に感じたことはない。
俺も簡単に思えるほどの達人になりたい。
0997仕様書無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 00:49:59.48
Web系批判してる奴いるけど、今後も伸びてくのは間違いなくWebだろ?
プログラムとかオワコンだろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 4時間 54分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況