X



プログラマの雑談部屋 ★41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 01:25:47.85
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司がバカだからもう辞めたい、
もう少し簡単な仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1529287662/
プログラマの雑談部屋 ★37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530182616/
プログラマの雑談部屋 ★38
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1530938287/
プログラマの雑談部屋 ★39
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1531667040/
プログラマの雑談部屋 ★40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1532591492/
0446仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:08:22.93
>>442
シールを印刷するときに賞味期限の「表示」をずらすだけ
内部的には原点からの経過時間で賞味期限を判断してるはずだからかえなくていい

電子カルテも同じ
内部的には原点からの経過時間でいついつに投与したかを記録する
電子カルテを画面に表示したり印刷したりするときに「表示」をずらす

つうか極論するとシステム的な対応は必要ない
表示されたものを人間が脳内でずらして勘定する
入力するときに人間が手作業でずらして入力する
それでも問題なく動作する

人間が認識している時間だけがずれているのであって
物理的な時間は今までどおり経過していく
コンピューターも内部的には物理的な時間を扱っている(原点からの経過時間)
YYYY/MM/DD hh:mm:ssっていう形式はその内部的な時間を可視化しただけのものに過ぎない
なので見た目に関わるUIや帳票を修正すれば十分なんだよ
0447仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:14:39.80
それに沿って人間の活動時間を変更するためのサマータイムやぞ
だからインフラ機械の挙動も変更しなきゃいけない
でもシステム時間通りに運用したいものもあるから
それらを人間がひとつひとつ切り分けて必要なやつだけフラグ管理して網羅してテストして
0448仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:16:39.43
運用でカバー・・・って言って納得する客なんて
日本に存在するのか?
0449仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:21:45.35
>>448
かなりいるはず
現状でもシステム化しろバカって思うようなタスクを運用でカバーしまくってる
経営者がシステム改修の金がない(節約)って言ってしまえばそれまで
0450仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:26:43.73
deleというドラマ
プログラマという設定で登場するんだが、
なんでパスワードクラッキングなどというド素人のような
方法を使ってるのか?
笑ってしまた
0452仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:42:50.37
>>238
設計書に価値があると信じるか、単なる飾りだと決めつけるかは、最初に決めておいた方がいい
どっち付かずが一番苦労する
0454仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:44:15.93
改造しなきゃならなくなった時に、設計書があるとあたりが付くんだがなぁ
0455仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:44:50.59
>>449
金がないから無料で直せ、
そうしないなら今後取引なしだよ、
・・・だな。
で、開発会社のえらい人が、サービス残業でやれ、
とかやってるのが日本のIT業界だな。
0456仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:46:55.34
>>454
設計書とソースに書かれてる処理のどっちが正しいのか
客も作った自分らも誰も分からなくて
地獄絵図
0457仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:49:43.84
・完全無料(広告は可)
・自分の端末(スマホ, PC)からしかアクセスできない
・24時間サービス提供可能
・Docker使用可能

この条件にマッチするクラウド事業者はどこでしょうか?
0458仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:49:52.41
>>268
要求仕様が論理的に整合が取れてないので、設計書が論理的に整合が取れてることはありません
最終的に実装された時には、どこかの部分が設計に従わないことで矛盾は解消されます
論理整合的に重要な部分が目立つようになっていて、そうでない部分は目立たなくなっていることで、矛盾の解消点が重要でない部分に畳み込まれるようになっているのが、良い設計書です。
0459仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 10:56:43.93
>>294
サマータイム実施日は、念のため1日監視業務お願いねー
ちゃんと22時間分払うから
0460仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:01:49.44
>>322
NTPやGPSによる時刻補正が当たり前になったから、時間の逆転でいきなり誤動作するシステムは少ないよ
makeが期待どおりに動かないと言っても、仕様どおりには動いている
サマータイムが面倒なのは、サマータイム発生時の仕様を合意することが出来ない(絶対に間に合わない)ところなんだよ
0461仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:04:50.24
>>456
その地獄絵図に加えて、設計書のどこまで影響が及ぶか、修正箇所はどこか、ってのがわかんねえんだよな
コードだったらシンボル検索して、修正して、自動テストまであっという間でも
設計書だと編集するのに死ぬほど労力がかかる上に、静的解析もテストもできんから、その編集が正しいのかどうかも確かめられん
時間と人手を使って正確性を徹底的にレビューするしかないんだが、あまりにも非効率的すぎる
0462仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:04:51.07
>>361
誰々のせいで遅れています、って言えば上司に許される職場なんでしょ
0464仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:08:30.90
>>366
誰入れたって、結局クレーム受けるだろうから、最初から安くて行き場のないやつをダメ元で入れるよな
少なくとも時間稼ぎにはなるし、気分もいい
0466仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:12:50.17
転職しても派遣先は似たようなところばかりということは転職する意味はないのでしょうか?
0467仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:13:54.67
>>423
ソフトウエアは定期的に、過去のドキュメントとの同期が怪しい資産を全て捨てて、一から作り直した方が良いのかもね
多分その方が安くつくと思う
0468仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:17:49.71
>>416
必要なのは実現されている仕様ではなく、実現して欲しかった要求仕様だけど
出来上がってものから元々の要求を再現するにはZEROの能力が必要になる
0469仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:18:44.07
んな瑣末な動作仕様は実物合わせでいいんだよ。
膨大なコードのどの辺にどう言った機能を盛り込んだか分かれば
それで設計書の役割は果たしている。
0470仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:25:37.79
>>467
安いだけじゃなく品質も上がる
ドキュメントの品質を上げるのは非常に難しい
プログラムの品質を上げるのはカンタン
ドキュメントが足を引っ張る
0471仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:29:33.42
>>469
>どのへんにどういった機能
これはパッケージ、名前空間、クラス名、メソッド名などで適切に分類することで実現すべき
いちいちドキュメントをひらいて、書いてある場所を調べて、IDEを開いて、ドキュメントと見比べてあれこれソースを開いて、、、
とやるのは非常に面倒なことで時間と体力の浪費になるので避けなければならない
0473仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:44:59.98
プログラミング好きじゃないのにプログラマーしてる奴
0474仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:11:21.30
>>473
趣味でなんにも作らないんだよな
作った経験が少ないから雑魚がにじみ出てる
0475仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:17:00.30
>>448
エンドユーザは割かし寛容だな。 あと上の上くらいの人もだいたい分かってくれる。
ただすぐ上くらいの人がロックがかかってるので修正しなければならなくなることが多い。
0476仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:22:21.01
>>471
そう言う作業してる時はソースなんか見ないんだよ。
なんの為の設計書だよ。
0477仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:32:41.63
明日からまた派遣いじめるわ
氷河期のおっさん
正社員になれなかった負け組
20代にこき使われるとかださすぎ
0479仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:39:43.63
> makeが期待どおりに動かないと言っても、仕様どおりには動いている

仕様通り動いているから問題ないで済む世界線で生活している人はいいですね^^
0480仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:41:32.87
>>477
氷河期のおっさんを叩くことにしか情熱を傾けれない20代とか終わってるだろw
0482仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:06:31.23
>>477
社員は逃げられないだろうに、
あとで復讐されたらどうするんだ馬鹿たれが

下請けイジメる奴の近くにいるととばっちり受けるから
他の部署に異動して欲しい
人の怨念は怖いぞまじで。
0483仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:09:35.38
>>472
コードなら正しい状態を維持するのが比較的容易って話な
最初から狂ってるならコードでも厳しいよ
正しい状態に戻すために多大な労力が必要
でもコードなら出来る
設計書はそれすらできん
なぜなら正しく変更できたか確認する手段がないから

>>476
なんのための設計書?
そもそもそんなもんいらんと言ってる
ソース見りゃわかることを設計書で重複管理するな
0484仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:23:50.16
>>482
無敵の人って表現が最近使われてるな
その負け組氷河期が無敵の人なるとか想像も出来ないんだろうね
20代で派遣叩きが生きがいの一つになるような人だと
0486仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:51:12.31
会社はプログラマーだけで成立ってるワケじゃ無いから。
0487仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:00:48.23
バカSE共の方が給料が高いのがムカツクので転職します
0488仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:10:41.74
新幹線でナタを振り回すようなのだと事件性があって同情されるけど、
派遣が正社員殴っても事件性なんてないから警察すら呼ばれない。

殴られた正社員は完全に無関係でもその会社でのキャリアは終了
だったりする。 最近の会社ってトラブルに対して過剰に反応するからね。
0489仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:23:56.62
いいんじゃないの?
人の人生潰そうとしてるんだから自分の人生も潰されるかもって
わかっててやってんじゃないの?
0490仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:36:56.55
>>489
そいつの人生がつぶされるだけなら大歓迎なんだけど、いじめってたいていが
周りの奴が見てるだけで助けてくれなかったみたいなヘイト貯めるし、助けたら
助けたでなついてきたりして厄介だったりする。
0491仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:37:21.65
女の現場SEとかマジで気分高低が激しすぎてやりづらい
0493仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:28:45.05
企業の基幹システムなんてのは設計書がないと何も始まらない。

そんな基本的なことを知らないのはかWeb、ゲームだろう。
Webやゲームは仕様変更しながら作るから
ドキュメントが重要ではない、というか作る暇がない。
0494仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:28:54.32
差別主義者の後輩はいじめ倒した事があるな
チ◯ンなどと発言したヴァカ
0495仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:32:21.14
>>493
なんでそんな詳しいの全部経験したから?
0496仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 15:41:30.48
おばちゃんSEの香水がすげー臭くて
先輩に言ったらいい匂いじゃんとか言って取り合ってくれない
仕方ないので上司のおっさんに愚痴っqたらおばちゃんに話がいったらしく
翌週から香水付けてこなくなった

実はすげー体臭キツくて
ただでさえキツイのに徹夜なんかした日にゃもう・・・
先輩がいい匂いって言ってたのをやっと理解した時には遅かった
みんな先輩の言う事は素直に聞こうな
0497仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:14:41.45
俺も香水とか不快だけど
そういうデリカシーのない事をよく平気で他人に愚痴るよなぁ
こういうゴミが多いから日々精神が削られて鬱になるんだよね
0498仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:17:39.48
OSS で設計書が機能しているもの、てありますか?
0499仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:22:29.57
>>493
web系云々というか、ちゃんとした単価になってるかどうかだよな
大規模モールECで設計書ないとかあり得んし、エンドが500万も出さん案件に設計書があるわけない
0500仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:35:38.60
Apple(アメリカにある本社)に就職して、
新型iPhoneやiPadを開発するには、大学で何を専攻した方が良いのでしょうか?
電気電子工学とかコンピュータ科学とか数学とか機械工学とか物理学とかですか?
0501仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:37:52.29
そんなことより聞いてくれよ、
コミケの記事読んでて列という単語を聞いてcolumn?、ん?て混乱した俺は最近dgvとexcel触りすぎだと思った
0503仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:49:15.49
ラーメン屋行って並んでると必ず思い出すやつか。
0504仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:50:56.11
>>493
業務系はなぁ
パンチカードにプログラムを打ち込んだりビルドに一晩かかるような時代の方法論を見なおさずに踏襲してきただけだろ
昔は確かにコーディングのコストが高すぎたしOOPによるクリーン設計手法というのも普及してなかったからコード設計書は必須と言ってもよかった
でも現代ではまったく逆転していてエクセルなどで設計書を書くほうがコーディングよりもはるかに高コストかつ低品質になる
諸外国はとっくにその事実に気がついてコードファーストを実践してきたんだけど
日本では決定権をもった層が現状維持方針を好むのでずるずると江戸時代みたいな方法を引きずってきてしまった
設計書はその負の遺産なんだよ
0505仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:55:19.38
無限大の岩を完全に消滅させることはできるのでしょうか?
0506仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:55:33.87
>>496
スメルハラスメントと言って最近では臭いほうが悪いらしい
まったく生きにくい世の中だよ
人類どもはやく滅びてほしいわ
0507仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:57:09.96
>>482
だから大手の担当者ってみんな人当たりいいよね
下請けで変なのが来ても正社員は相手しなきゃなんねーよね
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもの

わかる資料もわかりません
そんなこと書いてません
要求仕様にありません
それ仕様変更ですよね?
延長ってことでいいですか?
え?バグなんですか?要求仕様にありませんけど?

とか下請けと喧嘩するといいことないぞ
0508仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 16:59:30.75
>>498
無いです
設計書はそもそも不要だからです
0513仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:29:17.74
仕様書もなくてプログラムが出来るかあ
だからさっさと仕様決めろや
0515仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:44:37.39
設計書の定義による
仕様(IO)を記した設計書は欲しい

けど手続きと実装にまで踏み込んだ設計書は絶対不要
Javaで書いてCOBOLみたいなのしか完成しない
0516仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:45:00.07
設計書の定義による
仕様(IO)を記した設計書は欲しい

けど手続きと実装にまで踏み込んだ設計書は絶対不要
Javaで書いてCOBOLみたいなのしか完成しない
0517仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:45:04.19
設計書の定義による
仕様(IO)を記した設計書は欲しい

けど手続きと実装にまで踏み込んだ設計書は絶対不要
Javaで書いてCOBOLみたいなのしか完成しない
0519仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 17:47:51.55
ブラウザバックしたら書きこんじゃったよすまん
0521仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:07:50.81
一応一部上場で自社開発でやってるが
メインの一角を占めるシステムのくせに統括的な仕様書が何もない
何をするにしても今いる詳しい人にいちいち聞かないと分からないことだらけ
頭おかしいよね
0524仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:28:51.02
統括的な仕様書と言ってる時点でその会社しか知らないんだなってレーベルや
ガラパゴスエンジニアは使えないからしょーがないから派遣を雇って
今のスキルを教えてもらったほうがいいよ
0525仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:38:45.11
おれも20代のプロパーに、派遣の40代半ばの私に、そろそろ技術的なこともさせましょうよ、
とかいったりとだんだん追い詰められてそうな感じなんだが、相当なめられてるんだろうな。
0526仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:45:42.05
>>525
大丈夫だ俺もそんな感じだ
あつかい悪い現場だとそういう感じ
0527仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:47:30.04
プログラマーとかくだらねぇw
数学者とか物理学者を目指せよ。
0528仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:58:28.04
ワイも物凄い雑魚みたいな扱い受けたから速攻で辞めてやったけど
そういうの流行ってんだな
まぁ実際雑魚だから別に他に不満なかったらどうでもいいんだけどさ
0529仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:59:38.71
ジャップは性格悪いから遠回しに分からないように気に入らない奴にヘイトするんだよな
0530仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:17:54.65
同じパートナー同士だけど使えないおっさんの扱いは本当に困る・・・
0531仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:28:18.78
現場でいじめられてるんだけど、
何か上流から下流に向けてストレスが飛んでくる感じ
0532仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:29:01.67
【大阪】ドンキホーテで医薬品を大量万引きした韓国人2人を逮捕した。転売目的。
0534仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:44:15.45
おっさんなのに若い上流にいじめられてつらいなあ
胃に穴が開きそうだ
0536仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:03:07.03
>>477
えっ?明日休みじゃないの?
くだらん奴はしょぼい会社に居るんだな。

て、言われるから、お里の知れるような事はしないほうがいいぞ。
0537仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 00:39:14.49
若いヤツが、
俺はできるSE!年上の人間使って仕事をこなす勝ってる人間!
って勘違いして夜遅くまでひーひー言いながら残業してるのを
ほほえましく見てるよ。
そいつら相手にできないフリして、すごいねーすごいねー
って言ってやるのが楽しい。
0538仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:01:09.72
惨めなおっさんですこと
0539仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:01:29.85
>>537
夜遅くまで手伝わないの?
7時ぐらいに帰ろうとすると帰らないでって言われるよ
0541仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 01:20:03.13
>>539
・その職場で働き続けたいか?
・そいつの言うことを聞いてて昇給や昇進はしたか?
・基本定時で帰れるか?

チェックリストが概ねNoであるなら
帰ってもなんのデメリットも無いよ
0542仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 02:42:26.04
上流工程ってどこまで設計書かくものなの
webだったら使うフレームワークまで指定するの?
0544仕様書無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 02:55:07.29
お前ら実際何歳なの?
35歳ぐらい過ぎるあたりからめっきりプログラマー見なくなるんだが
彼らはどこに行ったのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況