X



プログラマの雑談部屋 ★18 【プロ専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:53:34.20
本物のプログラマはこちらで雑談してください。

elseを多用するニセプログラマは別スレを利用して下さい。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司が陰険だからもう辞めたい、
もう少しまともな仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1500790870/
プログラマの雑談部屋 ★11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1502139161/
プログラマの雑談部屋 ★12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1503938642/
プログラマの雑談部屋 ★13
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1505098111/
プログラマの雑談部屋 ★14
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1505834530/
プログラマの雑談部屋 ★15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1506558451/
プログラマの雑談部屋 ★16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507354689/
プログラマの雑談部屋 ★17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1508223116/
プログラマの雑談部屋 ★18
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1509054617/
0211仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:38:44.56
そろそろWindowsの更新速度についてこれない企業が出て来た、みたいなスレ立ってたなぁ…
0212仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:12:51.62
(´・ω・`)あのーみなさんはやっぱりDockerの本とか買って勉強したの?
それからvmwareの本とかも買って仮想化の勉強もしたの?
なんかねー
プログラマって本とか買って勉強することむちゃくちゃ多いよね
それにYouTuberなんかで最先端技術の解説なんかもあるけど全部英語だよね
知りたい情報は全部英語だよね
なんかなー
なんていうか最初から英語圏の国で育ってるだけでむちゃくちゃアドバンテージあるとおもう今日この頃です
0213仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:02:47.66
情報産業に限らず世界共用語の情報は絶対的に多くなる
生まれのせいにして学ばないのはただの愚か者だよ
0215仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:53:52.34
>>212
プログラムに限らず日本は特殊で、長年先人の日本人達が和訳して本をそろえてくれてるので、それがさも当たり前のようになってるけど、普通は母国語の専門書が有るなんてことはマレ。
0216KAC
垢版 |
2017/11/21(火) 00:29:43.51
>>215
最近は誤訳防止の為に英語のまま出す団体増えたけどな。。。
0217仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:03:01.95
>>212
中国人なんかは3か国語覚えてるのが当たり前だね
勢いのある国はやっぱ自己投資への意欲が違う
0220仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:25:14.14
日本でバイリンガルですというと馬鹿にされるからな
韓国語できます、英語できます、なんていったらみんなから虐められたりする
0222仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 01:10:08.88
いま新卒教育の準備をしてるんだけど、4年目の奴に講師やる気あるか?あるなら講師になれるように上と掛け合うぞって話したら
「家で勉強するのが忙しいからやる気はない」
って回答されたんだけど、こいつはもう放っておいていいよね?

そいつは全く成長してなくて、面談で新卒教育で講師やらないとマイナス査定にするからな
って言われてるのにやりたくないとか言ってんの
オレがわざわざ話を振ってるのはどういうことか理解できてないんだろうな。これがゆとりってやつか

って おもう できごと が ありました まる
0223KAC
垢版 |
2017/11/29(水) 01:35:47.09
>>222
そいつを育てた奴はさぞかし無能だったんだな
0225仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 02:43:22.11
>>222
マイナス査定されるより、譲れない何かがあるかもよ。
貴方の話は貴方からみての一方的に聞こえる。善意だろうけど印象は良くない。
0226仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:42:26.85
>>225
うん、そうだね
オレと部長と課長の勝手な判断で、そいつが何を考えているか知らない
譲れない何かがあったとしても、自分がどういう道に進みたいのか、社内でどうなりたいのか意思表示を全くしてくれないから知りようがない

指示待ち人間で自分から何もしない典型的なゆとり世代ってやつだよ
0227KAC
垢版 |
2017/11/29(水) 07:48:56.15
>>226
> 意思表示を全くしてくれないから知りようがない

なるほど。
これが自分から何もしない典型的なゆとり世代ってやつという奴か。
0228仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:45:30.70
>>222
新人教育をしてほしいという意思表示はした?
マイナス査定っていうことばは「給料が減る」ぐらいの意味にしかとらないよ
給料が減っても最前線でコーディングしたいやつはたくさんいる

全く成長していないっていうのも会社視点の話だろう
しかも本人には評価基準が伝わってないから陰口を言ってるのと変わらん

まずは会社の価値観を伝えて、どういう役割を期待しているのが伝える必要がある
新人教育なんてしたら自分にとって有益な仕事をする時間がなくなるという考え方もある
例えば管理職としての第一歩として教育係があるのだとしたら狙いを伝えるべきだろう

繰り返しになるけど、プログラマに「新人教育してほしい」とお願いするのは
「おまえは役に立たないから新人の世話でもしとけ」って受け取られる可能性があるから
慎重にな
0229仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:42:20.71
うん。正直に「これは査定の一環です」「二度三度やれと言ってるわけじゃない、講師業務が主業務になるわけじゃない」って説明してやったほうがいいと思う。
二度三度やらなくてはいけないなら、もはやエンジニアとしての昇格の査定対象にすべきではないと思うが。チューターとしての査定だろ、二回目は流石に。
ってかそのあたり、明文化されてないのも問題かと。
0230仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:17:28.25
教師役やるのは楽しいけど意外と時間とられるね
1人教えたら他にも数人寄ってくる
やっぱ聞きたいのに聞けない子はたくさんいるんだと再確認したが
全部俺が面倒見てたら俺の工数を消化できねーんだよw
いっそ教育係兼困ってる人支援係にでもしてくれ
それだけじゃ給料出せないっていうなら普段はサーバいじりとチューニングやっとくからさ
0231KAC
垢版 |
2017/11/30(木) 01:35:10.24
>>230
そういう時は教える奴の優秀な奴から「他人に教える」事を教育していけ
そいつも伸びるし周りも伸びる
で、お前は余裕ができて教育の幅が広がる
0232仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:08:51.36
講師をやって「教える技術」を学べ、そして自分に足りないものに気がついてスキルアップさせることが目的
他人と接することでお前は自分が思っているほどスキルがないことを自覚できる
何もお前一人に押し付けるわけじゃない。業務の調整もするしカリキュラムも全部用意する。年明けから3ヶ月でお前にも教育してやるから足りないことは心配いらない

って話をしたけど、やらないって言われたよ
。もうどうしようもなくない?
ちなみに今年の新卒の方ができるから、コーディングに専念したいとか以前のレベル
0233仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:20:03.63
先輩であるお前を見て得になると思わなかったんだろうな
0234仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:31:43.59
>>232
目くそ鼻くそのくせになに上からもの言ってんだよw
お前がまず人を説得する方法を学べよw
0235仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:32:53.03
講師なんていらなくね?
問題渡してやらせろ
研修期間なんて無駄な時間
0236仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 12:33:33.73
そもそも誰かに学ばないとプログラミング出来ないならやめたほうがいい
0237仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:27:30.96
去年か一昨年新人だった奴を講師にすべきじゃね?
教えると覚えるし。
でも試験じゃないのにあんまり事細かに教えるより手動かした方が早いと思う。
課題出して放置が一番。
0239仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:59:41.52
言語だけならそれもいいけど、うちは組み込みだから本渡しただけじゃ無理だよ
HWやLinuxを教えないといけないから教育係は必要
0240仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:51:41.44
そんな環境もあるわな
だがそれはお前のスタンダードであって他に適用するものではない

それに教育って枠じゃなくてもスキルは伸ばせる
お前は後輩を侮ってるんじゃないのか?
0241仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:15:54.63
有用な技術は見せれば勝手に盗まれるもん
教えなきゃいけないと感じているのなら
それは技術というよりはある意味無駄とも言えるような
些末な知識の寄せ集めにすぎん
0242KAC
垢版 |
2017/12/01(金) 00:52:05.35
239の発言内容の「教育」には、
OJTも含んでると考えるのが自然な訳だが。

本を渡しただけで人が育つはずが無い
ってのは当たり前の話だろうに。
0244KAC
垢版 |
2017/12/01(金) 01:06:58.00
OJTってのは、「教えなきゃ」という動機があって始める教育の手段の一つ。

教える気が無いのに勝手に見て盗めという職人気質の考え方はOJTではない。
0245仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 05:37:55.84
能動的に教えるんならそれ研修じゃん
基本は「俺と同じように仕事してね。質問は随時受け付けるよ」って姿勢
もちろん複雑怪奇なことは説明する事もあるけどね

正解(と思い込んでる方法)を提示して歩かせるだけってのはOJTとは言えないよ
OJTの本質はトライアンドエラーに対するサポートやフォローなんだからさ
0246仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 07:15:31.42
>>245
それですね。
サポート=聞いてきたら答える
フォロー=見守りつつ間違えそうなら指導
このフォロー(対象を常に観察)をしていないのにOJTと言うのは変。
0247KAC
垢版 |
2017/12/01(金) 07:54:10.53
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず」

山本五十六
0248仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 08:32:57.51
>>246
俺はフォローを「間違えたときのリカバリ」と考えている
リカバリの考え方、やり方を伝えるのは大切
間違えないほうがいいんだけどミスらない人間なんか居ないんだからさ

あと感覚の差だろうけど俺は常に観察とか相手に失礼と感じるんだよね
0249仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:59:59.32
>>248
常にというよりもお前のする観察は相手に失礼なんだと思うよw
0250仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:54:31.69
>>249

こいつはどこに噛みついてるんだ。
頭大丈夫か?
0251仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:31:36.97
>>250
お前はどこに噛みついてるんだw
頭悪いよw
0252仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:08:07.82
>>251

確かに単芝の水飲み猿ごときに問いかけた俺の頭は悪かったな。
気を付けるわ。
0253仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:28:00.58
低脳の水飲みにはウンザリだぜ

私大文系なんだろうな
0255仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:02:48.09
>>253
文系ちゃんは頭が悪いからな

理系は遺伝もあるらしい
0259仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:36:53.29
>>252
気をつけるのはお前の勝手だけど
別にそれで頭が良くなる訳じゃないぞ
0260仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:40:28.39
私大文系水飲みモンキーよりはマトモだろ
俺より上のプログラマーは珍しいだろうがな
0261仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:04:20.51
>>259

お、そうだな。
ただしお前より悪くなることもないから話しかけてくれるな。
0262仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:24:23.84
【貧困生活】無能残業は結婚障害【家事困難】
両親や親戚に反対されましたが、低収入で時間外労働違反業界のSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入で共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低収入
・高度情報処理技術者なのに低収入
・高利益なのに低収入
・高生産なのに低料金
・高需要なのに低料金
・学習多いのに低料金
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0263仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:57:27.64
無能時間外労働違反ドカタ排除の効果

日本の労働生産性が過去最高に、時間当たり4828円 「安倍首相が働き方改革で生産性向上に取り組んだ成果か」
2017.11.17

世界的に見ても低いと言われている日本の労働生産性だが、2016年度には過去最高を記録した。
日本生産性本部が11月17日に発表した「日本の労働生産性の動向2017年版」によると、就業者1人当たりの付加価値額を示す、「1人当たり名目労働生産性」が過去最高の830万円を記録したという。

「アベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確か」とコメント

労働生産性は、国内総生産(GDP)を労働者の数で割ることで求められる。それをさらに労働時間で割ると、就業1時間当たりの付加価値額を示す、「時間当たり名目労働生産性」が得られる。こちらも過去最高の4828円を記録した。

物価の変動を取り除いた、1人当たりの「実質労働生産性」上昇率は、0.3%だった。労働時間が7年ぶりに減少に転じたことで、時間当たりの「実質労働生産性」上昇率は1.1%と、1人当たりの上昇率を上回った。

日本生産性本部の担当者は、キャリコネニュースの取材に対して、

「働き方改革が謳われる中、安倍首相は生産性を向上させようとしています。景気が良いと言われる割には、実感が湧かないという声を聞きます。しかしアベノミクスを背景に、生産性が改善しているのは確かです」

と語った。

ただ、過去最高になったとはいえ、OECD諸国に比べると、まだまだ低いと言えそうだ。「労働生産性の国際比較 2016年版」によると、2015年度に時間当たりの労働生産性が最も高かったのはルクセンブルクで1万6円。
第5位のアメリカでは68.3ドル(約7200円)だった。最新の2017年版は今年の12月下旬に発表予定だ。

https://news.careerconnection.jp/?p=43603
0264仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:44:52.95
>>261
話しかけてくれるなって言いながらなんで話しかけちゃうの?
友達欲しいの?シンプルに頭が悪いだけなの?
どっちもやろwwww
0265仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:23:01.69
別に派遣が悪いとは思わないけど
派遣会社に業界を盛り立てていこうという気がないのがねぇ・・・
あと、若いプロパーにちょっと勘違いしてるのが多いのが業界の異変を象徴してるわ

昔は立場や年齢に関係なく技術力で序列が決まったもんだが
0266仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 01:24:13.96
>>254
人を使い捨ててたような会社は潰れて当然
離職率が低い会社は人不足で倒産になんてならない
0267仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:49:06.76
>>266
そのとおり!

ブラック企業を潰して高技術・高収入を目指しましょう!
0268仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 11:26:54.72
労働市場の流動性を高めないといけないので
派遣が増えるのはいいことだよ

いっそのことすべてのサラリーマンが派遣になればいい
0269仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 11:31:49.03
>>268
派遣じゃなくて委託
0271仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:40:40.28
口入れ屋を儲けさせるだけだから、派遣は無いな。
全員契約社員がいい。
0272仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:58:42.46
>>271
全て使い捨てじゃん
0273仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:03:22.17
>>271
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤
0274仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:03:47.20
>>265
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤
0275仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:04:14.88
>>253
こいつ、伊藤だな!
伊藤は精神障害の一つである「注意欠陥障害(ADD)」だよ。
端的に言うときちがい。
社会不適応者の烙印を押されている。
もちろん学歴もまともな資格もない。
伊藤は日本語が苦手
伊藤はサボりがばれてクビにされて無職
人格障害
伊藤は意味不明な書き込みをする
コミュニケーション障害
低偏差値高校中退
親の年金に寄生する情けないクズ加藤
0276仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:36:13.49
>>272
でもさー、
面接と経歴書だけで正社員採用してると、結構な確率で何もできないバカが
混ざってくる訳で。
こういうバカを間違えて採用しちゃうと、今の法律では簡単にはクビにできないし、
仕事メチャクチャにされて皆が困るんだよ。
0277仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 18:36:22.24
>>276
派遣で金にならないから正社員も使い捨て
0278仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 02:02:38.46
>>268
今の世の中のどこに派遣がいるんだ?
偽装請負だらけじゃないか
派遣が業界の中心だったのは10年前までだな
0280仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 08:11:30.05
【不健康】反社会で孤独死するな【高離職】

SEの疾病や早死の確率が高いのは深刻な問題です。
残業や安売りなんかをしてる場合ではありません。
孤独死して社会に迷惑かけないようにしましょう。

40代多数の孤独死現場の状況
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1509679563/
0281仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 19:44:58.31
>>278
一般派遣会社とか
0282仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:45:07.13
新しい現場で様子見つつちまちま残業してたけど飽きたからもういいや
スケジュールがギリギリかつふわふわすぎて今日までの作業があっても終わっても終わらなくても変わんないわ
明日から定時ダッシュするから応援してほしい
0283仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:18:43.57
定時過ぎてから報告書かけって言われたけど
これって残業につけていいんだよな?
0284仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 01:07:14.03
定時過ぎてから、の意味するところは普通の派遣なら残業タイムだわな。直接聞けないなら担当通して聞きなさい。聞かずにやるのが一番いけない。
0285仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:13:53.74
Evernoteでとても大事なノートに
間違えて削除しない様に


削除する場合にはパスワードを入力しないといけない
といった制限をかける方法はありませんか?
0287仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 08:50:58.17
>>286
ゴミ箱に入りますが、
削除する為にはパスワードが必要
な位にガチガチに固めたいんです
0291仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:16:52.30
プログラマーなら無いものは作れ。
もしかしたら需要があるかもしれないし。
0292仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 00:54:10.04
確実に需要があるというエビデンスがなければ、俺は動かんよ
0293KAC
垢版 |
2017/12/17(日) 02:36:46.02
>>292
マジレスしておくが、
その考え方では研究開発は無理。

保守系開発しかしたこと無い?
0294仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:39:51.10
派遣として転々とさせられてるから保守ばかり
私大文系氏ねよ
0296仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:26:53.95
【広島】90件以上盗みの疑いで韓国籍の無職男を追送致
0298仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:13:57.67
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

S026K6IGZA
0299仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:56:58.23
>>626
俺氷河期世代だけど
この国に対して憎しみしかない
北朝鮮でも中国でも、攻めて来たら喜んでそいつらに協力するよ
0300KAC
垢版 |
2018/01/02(火) 22:04:40.84
>>299
外国に出ていけばいいだけだろう?
0301KAC
垢版 |
2018/01/02(火) 23:41:18.97
>>299
無職だけど、
俺も協力するよ。

>>300
俺になりすまして何がうれしいんだ。
0302KAC
垢版 |
2018/01/02(火) 23:45:28.90
流行ってんの?
0303MAT
垢版 |
2018/01/03(水) 00:12:43.80
攻めてきたら迎撃します。
0304仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 08:23:07.07
歴史的な大惨事レベル「人材不足」今年はこんなにヒドかった
2018年は「人材争奪」の年になる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53978
歴史的な人手不足
2017年は人手不足に始まり人手不足に終わる年だった。

厚生労働省が12月26日に発表した11月の有効求人倍率(パートを含む、季節調整値)は1.56倍と、1974年1月以来、43年10カ月ぶりの高水準となった。
すでにバブル期の水準を上回り、高度経済成長期並みの求人難となっている。

夏以降一服して頭打ちかと思われた新規求人件数も11月は98万8605件と前月比2.4%増加した。
新規の求人に対してどれだけ採用できたかを示す「対新規充足率」は14.2%。7人雇いたいという求人に対して1人だけが決まっているという計算になる。

この14.2%という数字も、比較できる2002年以降で最低である。この厚労省の統計はハローワークを通じた求職求人の倍率だけで、
最近増えているインターネットなどを使った民間サービスの求人は含まない。このため、実際には採用難はもっと深刻だという声も聞かれる。

この2年だけを見ても、2015年12月に247万人だった求人が、この11月には275万人に増えた。
28万人も求人が増えたにもかかわらず、職を探している求職者は194万人から176万人と18万人減っている。

仕事を求める人が減った背景には、景気が良くなって失業者が減ったことや、少子化によって若年層の人口自体が減少したこと、
女性で働く人が大幅に増えて、新規に就労する人が減ったことなどが考えられる。

なにせ11月の完全失業率は総務省の調査によると2.7%で、24年ぶりの低さとなった。求人倍率の高さ、失業率の低さとも、
歴史的な人手不足状態が出現していると言える。2.7%という失業率は世界的に見ても異例の低さで、
働く意思のある人が働いているという事実上の完全雇用状態といっていい。

そんな未曾有の人手不足は、いったい、いつまで続くのか。果たして2018年はどうなっていくのだろうか。
0305仕様書無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:58:57.42
ジャップランドの人手不足って奴隷不足の間違いだろ
0306MAT
垢版 |
2018/01/06(土) 18:14:18.52
そだね。
資本家まがいが増えて、奴隷と労働力と履き違えてるやつの多い事。そんなところで働くわきゃないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況