X



プログラマーの仕事って楽過ぎ、クソワロタwww5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:25:07.42
夏涼しく、冬暖かい部屋で一日中椅子に座ってPCと睨めっこ

飲食も仕事中に自由にできるし天国だわwww

前スレ
プログラマーの仕事って楽過ぎ、クソワロタwww4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1502922031/
0215仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:37:31.57
技術職の面接に人事だけとか説明と現場の乖離が凄いイメージ
0217仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:34:27.12
中途も採用されやすくなったの?
0218仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:58:11.99
俺地方の専門学校なんだけど都会ではたらけないかな?
0220仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:46:15.86
>>219
未経験でも?
0221仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:06:19.02
>>220
人として終わってる人じゃなきゃ需要は高い
まぁでも今は若くて優秀な外国人を雇う流れにシフトしつつあるけどな
最近はビザおりやすいよ
0222仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:25:38.23
高卒の新人も今では貴重な存在。
皆で必死に育ててます。

そしてまた一人高卒入社予定。
期待してます!
学歴なんて全く関係ないです!
0223仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:28:58.23
バブルの頃は高卒でもけっこういい会社に入ってたな
0224仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:11:20.15
>>271
一時期若手しか採用してなかったが、若手が冗談抜きで役に立たないのと
今の40代が仕事できすぎるので、40代の採用が急に増えてる状況
0225仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:18:51.69
明後日の方向に安価してる奴って仕事できなさそう
0227仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:22:42.54
40代のPGなんて体力的にも経験的にも脂の乗った秋刀魚みたいな存在
そりゃ仕事はできるわな

年功序列主義のバカ会社でない限り、即戦力の代PGが良いはずなんだけどなぁ

でも優秀な中年エンジニアは外資が搔っ攫ってるな
0230仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:34:06.61
>>227
脂がのってるからじゃなくて、とにかく恵まれなかった世代だから
初代氷河期世代は世間からも政府からも見放されて悲惨な世代
0231仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:02:57.28
日本人「ふー、鍋うまかったね〜雑炊するから汁戻してー!」

外国人「 」
0232仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:40:27.30
シメはうどんだろ
皆で汁飛ばしあうのがしきたり
0233仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:48:16.51
>>231
そんな奴に遭遇したことがない
どんだけ育ちの悪い界隈なんだ
0234仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:54:46.78
自分だけ進捗あげてもだめなんか?
今の現場おじいちゃんと新人だけでやたらと開発ペースおそい気がする
前の現場だとみんな一日5メソッドぐらいのすごい勢いで単体終わってついてくのがやっとだったんが

自分の進捗ももとはといえば仕様段階でコピペで水増しされまくってるせいだ
余裕ができたのを見越されたのかユニットテストでカバレッジ100%とか言い出した
自分の進捗遅いときのほうが周りニコニコしてた、今周りの顔青い気がする
いろいろおかしい
0235仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:59:23.17
学歴を重視するジャップ企業が学歴を重視しない大韓民国企業のサムスンにボコボコにされてるのは皮肉がきいてていいよな
(サムスンは入社試験の成績と面接しかみずに学歴不問採用なのは有名。サムスンの入社試験の成績は他の大企業の入社の際にも超重視される)
0236仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:09:30.16
8重forループ
中で何が起こってるのか俺には分からない…分からない…
0237仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:30:14.46
それもこれもJava7なのが悪い
なんで新プロジェクトでJavaのバージョンアップしようって話になってあげてるのに
Java8じゃないんだよ!
0238仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:37:38.18
>>236
月の公転や太陽系と同じ
単に見えてないだけで、実際は何重もの複雑なループの中にいるのさ
0239仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:13:33.31
>>235
韓国は超学歴社会と聞いてたが、
ググッてみるとサムスンは
学歴はマジで関係ないようだ。
しかし、大卒者じゃないと応募
できないから高卒や専門卒は採用しないんだな。

うちは最近人が足りなさ過ぎて高卒を
採るようになったが、見てる限りでは、
やはり学歴は関係ないようだ。
0243仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:05:58.89
>>240
コンビニどころか無職やん
仕事を選ばないというか良い意味で何でもできる高卒の方が使える
0244仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:59:40.28
韓国は私大文系という名ばかりの高学歴でなく能力重視だから羨ましい
0246仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:13:50.68
韓国の定年は40歳
それまでに生涯賃金取れないと終わりだから
そりゃもう必死だし
0247仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:58:45.21
それ羨ましいな
働いてる世代がみんな若いなんて日本じゃなかなか少ない
0249仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:29:05.87
一方日本は
また定年を引き上げようとしている
職場ジジイばっかり
0250仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:39:24.89
ろくな金の使い方知らんから
働く以外にやることがないんだろう
0251仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:26:47.13
問題を発見しても
酷くする方向に解決案を出す
謎の国ニッポン
0253仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:27:42.75
学歴が自分の価値最後の砦
そこにしがみつくしかない!
だって現実社会では悲惨な水呑社畜だもんな

猿以下の私大文系w
0254仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:49:52.81
【ジャップ家電メーカー各社の得意分野】
日立…重電
三菱電機…冷蔵庫&炊飯器
SONY…派閥抗争
パナソニック…会議
東芝…粉飾決算
0256仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:51:19.65
ジャップ「技術大国日本」

私大文系のナイスジョークw
0257仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:59:02.37
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i  ジャアアアアアップ♪
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '
0258仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:44:43.59
日本のPC事業って本当終わってるね
0259仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:52:20.37
いや、おまいら、終わってるとかいってるヒマあったら
転職先さがせよ。
おれはすごくいいところに転職できたぞ。

いまだったら、一人前のプログラマなら、
学歴関係なしで、どこにでも転職できるだろうに。
0261仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 03:58:34.27
>>259
私大文系が上にたって現場の出来るエンジニアをいじめてる現場が許せない
0262仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 04:16:13.77
>>261
だからそういうところに就職しなきゃいいじゃん?

例えばトヨタ系列の研究所や
HONDA系の研究所は
理系しか応募できないから
文系はひとりもいない。

理系でも偏差値低ければ数学なんて全くできないんだから、
文系の奴隷にされてもしかたないと思う。

実力の世界なんだから。
0264仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:11:04.15
>>263
でも、
『出来るエンジニアをいじめてる現場が許せない』
と書いてあるから、相当できるんじゃないかと思ったのです。

出来る、ってプログラマ板で書くぐらいですから、
言語もなんでもできるでしょうし、業務系からプロコン系、
組込み、ハードウェアまでなんでもできるんでしょうし、
理系ですからね。
まさか、できないのに書いているってことはないと思うのですが、、、?
0266仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:14:25.04
>>264
雑談スレでこいつコード書いてたけど、このレベルだぞ?

948 仕様書無しさん 2017/11/03(金) 20:05:40.13
オレ、FizzBuzzって初めてやったんだけど、こういうルールじゃなかったっけ?

https://ideone.com/zmLc9f
0267仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:35:37.98
高卒はいいよ
なんたって18歳だからな
もう人生なんとでもなる
2年働いて大学いってもいいし
もう羨ましすぎるわ
0268仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:08:25.24
>>267
素材かなんかの工学部出た人がプログラム任されてたけど、結局0スタートなんだから4年間もったいないと思ったわ

畑違いの大学教育もったいない
血税投じるならなおさらだ
0269仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:02:31.88
薬剤師が脱落した医者の卵の受け皿であるように
プログラマーも学者になれなかった理系の受け皿なのだ
0270仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:46:51.50
そうそう!
誰でも研究者になる夢見るんだよな。
工学部なんてオモチャ作って遊んでるだけで
威張り散らせるんだからね。
俺も憧れたけど任期付きしかなれんかった。
0271仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:48:12.61
>>268
そいつが逆算して物事を考えてないからじゃね?

大学受験の時、適当に学部決めたからそうなったんだろ。

素材メーカーの研究職を目指してたならその専攻は分かるが。
0272仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:16:55.18
>>271
そんなことわかってて、もったいないと言うにとどめてんだろw
そんなの鋭い意見でもなんでもないんだから、ドヤんなってw
0274仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:42:13.69
俺の人生ゴミみたい、、、
(T_T)
0276仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:52:18.44
ハゲてる(T_T)
0277仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:48:32.75
このスレ2から立て続けてきたけど2ch飽きたので誰かがんばって?
0278仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:21:39.90
>>277
次スレの時期に言えや
いま言われても、ああ自分が立てたアピールか、としか
0279仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:59:19.18
俺が大学に行った理由は「働きたくないでござる」だった
0280仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 02:10:26.39
ワイが大学行った理由は偏差値70だったから
就職した理由は大学院に行きたく無かったから
0281仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 02:23:39.74
俺が大学行ったのは
親と離れたかったから。

就職したのは生活のため。
プログラマに転職したのは
プログラム作るの面白いから。
0282仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:26:04.95
プログラマーってこれからどうなるの?
銀行はシステムが完成して完成まで持ち込んだSEやPGが大量に世に放たれるらしいけど
0283仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:32:11.64
銀行のシステム開発者って、大量と言うほど多いのか?
俺が昔最大手のに関わったときは割と少人数だったが
0284仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:34:16.51
>>283
頃合いを見て陛下が元号を3文字にしてくださるのでちょっとの間は食いつなげるだろう
そのあとはしらん
0285仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:38:55.24
元号を使うようなシステムが
元号が変わることを想定してないわけがないでしょ
コード内にベタで平成とかHとか書いてるバカヤロウは別として
0286仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:03:04.11
天ころが助けてくれる訳無いじゃん
税金泥棒だよ
0287仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:21:54.99
よく考えたら2000年問題のときみたいに内部データじゃないから
たいして影響ないな
プログラマーオワタ
0288仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 05:56:44.27
何故プログラマの仕事が元号対応だけだと考えてるのか
0289仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:32:35.58
天ころなんかに期待するなよ
天皇制を擁護するなんてネトウヨっぽい
0292仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:07:29.39
30歳だけど情報系の専門学校行ってプログラマー目指そうと思う
無謀かな
0293仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:52:50.15
今なら未経験者でも30歳でも
小さなソフトハウスなら就職できるよ!
給料もらいながら勉強した方がいい。

ただし教える人がキチガイでないことを
祈ること忘れずに!

万―キチガイに当たったらすぐに
遅滞なく転職すること。

プログラマにとって重要なことは
いかにしてキチガイとの仕事を
避けるか?ということ。
キチガイや変態が多いことに
驚かないでくれw
0294仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:10:30.34
独学でもある程度学んでないと採ってくれないのでは?
0295仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:44:41.26
IT企業はまず3か月は試用期間としてバイトで雇われる
その間に一緒に仕事をしたい人かどうかを見極める

未経験だと言っておけばこの3か月は金貰いながら教育してもらえる期間だ
専門学校ほど充実してないが、やはり稼ぎと学びを同時にできるのは大きい
学校だとバイトと勉強が別になってしまって思うように時間がとれない

試用期間をいくつか渡り歩けばそれなりに実力も経験もつくさ
0296仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 03:07:46.63
女の子なら万個と引き換えに色々教えてやるんだが
0297仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:08:47.93
>>292
定年35歳の業界に32歳くらいで飛び込んでもペイは難しいな
年齢不問の所は流石に業界での職歴ありを雇うよ
0298仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:02:50.03
>>292
今なら簡単になれる。景気がいいから。
30過ぎてこれが初めての就職、とかでなければね。
0299仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:43:18.55
30までニートって今まで何やってたんかね。一日昼寝しとったん?
ボランティアしてました、とかなら面接でも無問題と思う
0300仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:23:26.31
転職だけどね
0301仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:30:46.60
>>298
都市は知らんけど田舎は相変わらず厳しい

30歳未経験なら上京からだな
0302仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 18:40:33.98
30未経験だと電気も覚えてC言語組込がオススメ

javaとか人余りだし若いの多いからオススメできない
030335歳
垢版 |
2017/11/24(金) 19:00:39.58
javaを1年ほど学習しました。
大卒なので年収は400万ぐらいからですかね?
0304仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:02:44.26
>>266
phpならswitch文使えや!
0305仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:59:33.69
>>303
プログラマなら安定の月20万
PMとかコンサルにならんと400万なんて無理
0306仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:46:09.24
未経験でも多少年寄りでも採用してくれるとこあるけど、
たとえ若かろうと経験があろうと、適性無くて仕事できない奴はすぐクビになるよ。
0308仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:59:08.74
中途未経験で現場に放り込まれた奴らの大体8割は辞めるよ。
生き残るのは2割くらい。
新卒採用で半年くらい研修して大事に育てると、生存率が大幅にアップする。
0309仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:01:10.48
>>301
> 都市は知らんけど田舎は相変わらず厳しい

なぜ東京に出てこない?
年老いた両親でもいるのかね?
0311仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:47:12.98
辞めたやつがプログラマーを辞めているとは限らない
もっと条件のいいとこに移動したのかも
0312仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:17:35.31
昔は派遣先も新人ならそれなりに教育してやったのにな
0313仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:20:41.21
元PGがいつまでもエンジニア気取りて哀れ
現役引退して5年もたったらもう化石なのに

田舎で精神病の薬飲んでニートやりながら復帰できるの妄想してるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況