X



【鬱病】壊れたプログラマー 46人目 【憤死】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 19:57:19.62
壊れて機能しなくなったプログラマのはなし。
 昨日の他人事、今日は同僚事、明日は漏れ事
 ク・ク・ク・… クックロビンはだれが壊した?
Humpty Dumpty sat on a wall.
Humpty Dumpty had a great fall.
All the king's horses and all the king's men
Couldn't put Humpty together again.
ハンプティ・ダンプティは パーティションの上
ハンプティ・ダンプティは 落ちて床に倒れた
王様の馬や家来が力を合わせても
ハンプティを元には戻せなかった。

■■前スレ■■
【鬱病】壊れたプログラマー 45人目 【爆死】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1484906867/
0676仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:39:53.77
コードのきれいさとか主観じゃん
>>675に至っては精神論だし

彼女は数字だしてるよ
0677仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:49:27.39
>>676
>彼女は数字だしてるよ

彼女が出したという数字について具体的に説明できないのなら
掲示板の書き込みなど辞めてコンビニでバイトしてた方がいい。
0678仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:53:43.88
自分で彼女の仕事早いゆってたやん!

彼女は成果物をポンポン積み上げてるはず
生産性を比べてみたらいいじゃないか
コード量で比べるのが不公平ってんなら、ユーザー視点から見た完成した機能数で
0679仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:58:56.66
>>678
>自分で彼女の仕事早いゆってたやん!

異なる人間を同一視するようでは匿名掲示板でのやりとりは無理だから
直ちにブラウザを閉じてコンビニでバイトしてた方がいい。
0680仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:00:14.68
>>678

目に見える数にしか思慮が及ばず、積み上げた技術的負債について慮れないのなら
システム開発は無理だからコンビニでバイトしてた方がいい。
0681仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:03:46.95
どうせ誰が誰だかわからないんだから同じこった

実際のところどうなん
開発速度にどれくらい差があるん?
0682仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:12:11.33
壊れた方の言い分だといつまでたっても動かないシステムだよな。

依頼してる方からみれば、よくわからないことを言い続けてドキュメントや資料は出てくるが全然、完成しないシステムをいじり続けているようにしか見えない。

依頼してる方に内部の作りにこだわりがないのであれば、先に作ったもん勝ちだよ。

自分の考え通りに進まないといけない考え方なら、誰とやってとうまくいかない。
0683仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:15:33.24
>>680
永遠に目に見えないなら存在しないのと一緒やぞ
何らかの形で数字にしないと説得力ない

分離して作ってる以上そんな巨大な負債になるはずはないんだがな
むしろ共通化したほうがそのリスクははね上がる
0684仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:20:19.41
>>683

コード及び携わる技術者の品質が低い事が完成を遅らせる最大の理由である事を知らないのでは
システム開発は無理だからコンビニでバイトしてた方がいい。
0685仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:21:37.25
>分離して作ってる以上そんな巨大な負債になるはずはないんだがな
>むしろ共通化したほうがそのリスクははね上がる

目先の完成しか見えず将来の業務の遅延を想定できないのであれば
システム開発は無理だからコンビニでバイトしてた方がいい。
0686仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:24:07.15
目の前の現実から逃避して自分に都合のいい未来を想定しているようにしか見えんw
0687仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:25:08.55
重複コードだから一緒にしていいわけではない。あとの仕様変更で別になる可能性もあり、保守性が下がる。
0688仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:36:50.27
座学には物事の優先順位がわかりにくいという致命的な欠点があるんだ…

DRY原則とかリファクタとか些末なくせに大仰な主張を真に受けて、
もっと優先すべきことが山ほどあるのに長らく気が付かないでえらい目にあったわ

彼女はコンパクトなコードを素早く生産しつづけ、
壊れたやつは依存しまくりでぐちゃぐちゃにつながった技術的負債をのろのろと生産し続けるだろう
0689仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:46:54.82
壊れたプログラマ、いまだに自分がなぜ壊れたのか分析できず。
0690仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:54:30.09
>壊れたやつは依存しまくりでぐちゃぐちゃにつながった技術的負債をのろのろと生産し続けるだろう

自分の論説を正当化するために何処にも書いてない事実無根の妄想で正当性を固めたつもりになっているようでは
システム開発など到底無理だからコンビニでバイトしてた方がいい。
0691仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:03:59.81
具体的なことを何も言わないんだからしょうがないだろ。
ただ一点お前の主張で明確な誤りは指摘させてくれ

プログラマとしてすらのろまな人種にコンビニの接客業がつとまるわけない
絶対プログラマのほうが楽だ
0692仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:24:05.36
>>691
>プログラマとしてすらのろまな人種にコンビニの接客業がつとまるわけない

プログラマとして不適格で不向きであるから別業種についた方が良いと思われていることにいつまでも気づかず
自分がプログラマだと勘違いして他人の誤りだと主張するようでは
システム開発もコンビニ店員も無理だからファミレスで皿洗いをしていた方がいいい。
0693仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:24:58.16
コンビニのアルバイトが楽という理屈がわからない。コンビニの店員経験もないのに自分ができるかどうかなんてわからない。
0694仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:30:49.91
>コンビニのアルバイトが楽という理屈がわからない。

難しいか楽かではなく能力の不適合について指摘されている事にいつまでも気づかないようでは
システム開発もコンビニ店員も無理だからファミレスで皿洗いをしていた方がいいい。
0695仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:43:42.00
自分がやっていることが難しいことで、コンビニ店員や皿洗いを見下すなんて根本的にわかっていないと思う。

自分がやり慣れた仕事がみんな一番、楽なんだよ。

あなたがもともと言っていたことは理解できるが、現実的には自分がつぶれるだけで仕事のやり方としては間違っている。

なぜか自分が悪いわけでもないことまで抱え込んで、職場では解決しようとせずに、ここでウダウダ言ってるのか?
0696仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:50:14.54
>自分がやっていることが難しいことで、コンビニ店員や皿洗いを見下すなんて根本的にわかっていないと思う。

何度言っても難しいか楽かではなく能力の適正の問題について指摘されていると気づけないようでは
システム開発もコンビニ店員も皿洗いも無理だから公衆トイレを磨いていた方がいいい。
0697仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:53:05.41
>>695

いや、腐ったコードが気にならないような精神構造ならトイレ清掃も無理だから
もはや、社会においてお前に出来る仕事はない。
0698仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:57:47.49
自分に職場を改善する能力がなくて、ここに書いているのに、赤の他人を馬鹿にしてうさばらしとは、かなり根性がひん曲がったやつだなw
0699仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:59:15.86
売れないもんキチンと作ってもしょうがないのよ
0701仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:26:49.58
そこで
いや実際はわかってはいないのだと踏みとどまれるかどうかが
正気と気違いの境目
0702仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:49:04.90
だいたい推測だしな
レスの内容で何となく「こいつであろう」と予想して振ってみる

・特定のキーワードを繰り返し使っているかどうか
(私大文系連呼してたら当人だろうなってやつ)
・特定の事項に反応しやすいかどうか
(オブジェクト指向、関数型、else、リファクタ、業務知識、とにかくそういうもの)
・句読点の打ち方、改行のしかた、プレフィックスとポストフィックス
(当人がそういう発声の仕方をしてるはずで、自覚してないと直すの難しいよ)
・文体
(どのような人の視点に立って書いているか、マならネゴり系はわからんわけです)

60%くらいこいつであろうと推測出来たらレスして、釣れたらその通りだっただけ、違うなら別人
3回レスして反応がなければ別人判定、俺は間違っていたということに
0703仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 05:44:26.71
何時から
そのように考えるようになったのか
一緒に思い出してみましょう
0704仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:05:36.97
彼女がスマートUIで開発してると書いてる時点で察して欲しかった

ボタンイベントのコールバックメソッドに一連の手続きを書くんだ

共通関数すら無いんだよ

で、チーム統括がコードレビューして評価してるんだよ

確かに仕事早いんだけどさ
俺が修正するんだって
0705仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:10:50.98
彼女のコード修正にあたってデリゲート使ったりラムダ使ったらゴミコード量産する低能扱いだよ

3行で終わるコードを100行で書くほうが評価されるんだ

もっともコード数で見積もり弾き出してるから彼女のが稼げるんだけどさ

いや良いのかよって思う
0706仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:14:12.21
変数とif文とfor文でのみ構成されたコードはキツいよ
0707仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:20:02.89
なまじっかな共通化より一貫したスタイルで書いてるほうがずっと重要

どういう突っ込みされたのか気になる
0708仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:25:13.02
【料金搾取】奪われるプログラム作るな【知財譲渡】

客先に開発料金を搾取させるな!
客先にプログラムを譲渡するな!

偽装請負多重派遣業界SEの搾取被害
システム開発料金盗難被害の事件例
【加害者】
支払料金
発注者 売上 1億円/人月の大儲け
支払 140万円/人月の低出費
【被害者】
受取料金
1次受注者 120万円/人月で20万円/人月を客先に奪われる
2次受注者 80万円/人月で60万円/人月を客先に奪われる
3次受注者 60万円/人月で80万円/人月を客先に奪われる
知財
作成者 プログラムを客先に奪われる
作成者 ドキュメントを客先に奪われる

実態派遣SEは奪われる
https://se-tennsyoku.com/fxxk-you-sier/
0709仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:04:26.66
>>707
OOのデザパタどころか構造化プログラムすら否定する境地に達したのか

噂に聞く関数禁止開発。。。ごくり
0710仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:12:42.33
おっさんw
0711仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:28:07.13
相変わらず就職もしないで遊んでんのか
もう就職諦めたの?
0712仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:40:13.89
進捗あげすぎたのか、おっさんに凄い目で睨まれた
その人が数か月かけて担当してたのを1日で実装完了。
なんのことはない、なぜか以前に自分のところでも同じ機能を作らされてから呼ぶようにした
でも線表上の見た目の進捗差はめちゃくちゃ

進捗上げすぎても周りににらまれてる気がする
こんな状況になったことないからどうしていいんかわからん
おまいらスーパープログラマだからこんなことしょっちゅうだろ
どうしてんか教えて
0714仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:14:51.21
>>712
そういうのは早くできすぎていても、時間を調整して出した方がいいよ。

ちなみ用語からするとNTT関連だよな。
0715仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:21:04.26
いや違うよ
居たことはあるけど

線表とか進捗とか実は普通の用語じゃないんか?w
0716仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:24:09.28
アマチュアはそもそもトロいからペースをコントロールできるが
プロは終わりが見えているせいでペースをコントロールする間もなく
終わってしまいペースの落とし所がない

裁量労働向き
0717仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:25:27.54
だから時間労働制の会社では同じ給料で人の何十倍も仕事をすることに
0718仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:54:33.62
>>715
線表は一般的には伝わらないと思った方がいい。
0719仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:10:34.36
どこの中小企業だよw
大手家電自動車鉄鋼どこでも通じるぞwww
0720仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 22:22:44.81
>>716>>717
裁量で楽そうに仕事してるひとをまったく知らないのでそんなの信じない
結局、給与の過多は成果物より、こいつにどれくらい金やろうかなーと世間が思うかにかかってるんだ…
0722仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:09:04.56
裁量でやるなら家でgitでやらせて欲しい
打ち合わせの時だけ出勤で

会社に居ると遅いのに付き合わされるし出勤時間の無駄
0723仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:11:35.40
早く終わる人はすぐ帰れる
みなし残業の表向きの理由

本当はタスク積まれて限界までやるんだけど
0725仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:55:01.76
超有能(自分視点)だけどすごく若い上司だからそのへんの狡猾さがたりんのかもしらん
もう何がみんなにいいことかわからんね
0726仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 08:31:06.13
>>712
工程は二重帳簿にするのが当たり前だろ
突発事態のためのバッファーとして使う
0727仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:50:19.52
いいから就職しろってw
0728仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:31:05.66
飢餓ベネズエラ「1600%インフレ率」で仮想通貨が生活の柱|ビットコインマイニング(採掘)で生き残る
http://virtualmoney.jp/I0001275
「ビットコイン」新世界のベネズエラ:自由を求める、採掘者たちの反逆
https://www.fuze.dj/2017/01/venezuela_mining.html
ベネズエラ、生きるためにゲームをする人々 ビットコインで生活費稼ぐ
https://btcnews.jp/52cuhxep12747/
ベネズエラ、ビットコインマイナーが10万人規模に
http://btcnews.jp/5c5uq4ei13034/
ジンバブエではビットコインが80万円?自国通貨がインフレしている国の仮想通貨需要について
http://coinpost.jp/?p=5803
ビットコインとは?投資で儲かる仕組みと危険性を分かりやすく解説
https://enjoyrock.jp/bitcointoha-4370
ビットコイン最高値更新中! 〜財政破綻とビットコイン〜
http://silver-dream.info/virtual.currency/?p=213
ビットコイン採掘(マイニング)で個人が稼ぐ方法・スマホで可能?
https://bittimes.net/news/3770.html
0731仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:05:09.56
>>730
なんだかんだで都市部なんだよね
田舎じゃたまの出勤がネック

完全Web会議は流石に少ない
0732仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:16:37.37
>>731
出勤というか30時間程度のミーティングをやったら帰るけどな、無駄臭いけど
基本打合せが必要な時はSkype等のツールで他社も交えてウン者通話
0736仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 01:56:16.43
具体的に言えないんじゃたいしたもんでもなさそうだ?
生活成り立つのか
0737仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:22:23.89
具体的って、どこまで具体的に書けっての、こんなとこにw
0738仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:26:23.88
給料はそんなに高くないけど生活は安定してるな
増えも減りもせず600万
0739仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:35:22.51
あと本業に支障をきたさない前提だけど副業も推奨されてるから、別収入もある
そっちは教えてもいい、転売屋、家族とやってる
0740仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:35:38.62
すまん本当にそんなんが成り立つ仕事があるのか知りたかった
お金もらってるならなおのこと
パフォーマンスとか専門知識とかいるだろうから

いわれるままに適当に業務ソフト実装してるわけじゃないでしょう
ぜひ分野がしりたい
0741仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:49:40.93
>>740
最低限、誰かの力を借りなくても
自分だけで解決できるくらいの力量と自信がなければ無理

言われるままどころか、こっちから聞き出さないと仕事にならない
分野(会社としての強み)に傾向はもたしてあるが
一応客商売だから作るソフトは多種多様
0742仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:11:31.00
要件定義込みで顧客からの直接請負いって感じなんか
0743仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:53:30.50
副業の汚れ稼業も平気な空気から折衝力はつよそう
在宅可能なぐらい機密性が低くて
そこそこ高給で客商売というぐらいユーザーとの距離が近いっぽい…

別業の事業主相手にホームページ作成業務とかPCサポートに財務ソフト導入とか
想像だけど
0744仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:54:09.61
営業挟むし、プロジェクトにはデザイナーとか
他のメンバーもいるからタイマンじゃないけど
自分の担当分は自分の責任、当たり前の話だよな

確かにプレイングマネージャーなところは個人事業の人と変わらんね
経営全般や営業面を考えなくていいのと、固定給な点は違うけど
時間という概念がないから早朝も深夜も徹夜も勝手にやってるけど
別に計画工数を超えて120%の業務量を強いられてるわけじゃないから
力さえあれば気楽、だからこそ固定給なんだけど
0745仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:59:44.06
>>743
機密ってのは会社のシステムが最も漏れやすく狙われやすいんだよ
0746仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:02:32.26
個人が狙われないのは狙ってもしょうがないか
被害を受けても気が付かないからだろう
0747仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:05:01.07
在宅を許可されてる業界の人間が
何の対策もしてなかったり、平気で地雷は踏まないよ
0748仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:06:09.58
それに個人であたるのは精々クラック系だからな、死ぬのは自分だけ
0749仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:13:30.19
よく考えたら転売屋稼業を副業にしてる人間に外部作業させること自体リスクやw
機密度が高いはずはない
0750仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:14:18.35
ゲームなんかの一般向けとか、漏れた先に出し抜かれる
可能性があれば機密もわかるけど、そういうわけでもなく
客がもってる生の顧客データなんかも開発には使わんし
他に何を隠す必要があんのか

企業はただ洒落て機密という言葉に踊らされてるだけなんだよな
0754仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:20:20.68
海外は在宅勤務とか旺盛なのに
日本くらいだよ、よく知りもしない機密の言葉に踊らされてるのは
0755仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:37:23.41
ネットつながってる会社とかだとGoogleの検索ワードとかからでも
やってることだだ漏れだよな
0756仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:36:23.89
>>754
外国なんでもいい加減なんだよ。
0757仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:40:35.75
普通に考えたらサーバプログラムはともかく
業務アプリのフロントのHTMLとかJavaScriptとか、在宅で全然大丈夫だよな?

なんでやらせんのだ
0758仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:37:15.65
>>757
通信のないものを作ってどうするのか?

完全に在宅だけで終わらないなら、集まってやった方がいい。
0759仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:14:48.12
能率的にはそうだろうけど家で仕事したいって人もいっぱいいるだろ
地方で仕事できるようになるじゃないか
0760仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:38:11.85
在宅の人と意思疎通とるのはコミュコストがあがる
あと、本当に働いてるかどうか管理できない
0762仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:51:23.40
プログラマってだいたいだれかに教えてもらう時間が多いんじゃないか?
0763仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 04:00:13.84
教えたり、教えてもらったりだよね。
0764仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 04:43:44.56
無職はヒマでええな
0765仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:21:10.52
教えてる事はあっても、教えてもらう事なんてねぇよ、このハゲ
0768仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:19:20.28
バカって、何がコストとして高くつき、何がコストとしては低いか
区別が付かないんだよね、>>760のように
0769仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:23:14.30
>>762-763
教えて貰うことなんてほぼ無いな、教えることは多いけど
プログラマって自分で開拓できる力が無いと
精々続けられて35歳
0770仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:28:33.45
>>756
いい加減なんじゃなく、外国が丁度良い加減
日本はむしろ過剰すぎるの
0771仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:30:15.86
教わることがなくて教える機会が多いと
誰もいないところで仕事した方がうんと仕事が捗るだろ
0772仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 08:44:15.49
セキュリティ言ってれば
資料作らなくて良いから
楽なのよ
0773仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:24:36.95
プログラマが初心者の場合
→遠隔だとポカやっても気づきにくい。教えるのも面倒

プログラマが上級者の場合
→遠隔だと初心者の世話をしてくれない

ほらな、これだけ見ても在宅勤務なんて認める理由がないんだよ
しかも遠隔だと1日分の仕事が終わったらうまくさぼるだろ?
他社の仕事まで引き受けるかもしれない

極論すれば1日分の作業量が決まってないベストエフォートでいいよっていう契約なんだから
サボれる環境作る意味がないんだわ
0774仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:21:50.60
そりゃ会社の都合だけの話じゃねーか
こっちは楽なんだよ!
0775仕様書無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 10:55:53.27
自宅でできるって請負でしょ
公開規格への対応とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況