X



【テックキャンプ】TECH::CAMP [無断転載禁止]©2ch.net

0282仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:18:48.14
あらかわいい。
0283仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 09:40:30.20
プログラミングスクール出たらモダンなWEB系自社開発企業に入社かフリーランスで年収1000万も夢じゃない
0284仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:05:57.56
Twitterでテックキャンプの受講生らしき人達のアカウントみたけど元キャバ嬢みたいなもいるんだな。
そりゃ情弱ビジネスって言われるわ。
0285仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 10:39:06.97
キャバ嬢に偏見持ってるのね
0287仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 13:37:11.24
元々プログラマーはキャバ嬢とかとは対極の人種だからな。
元キャバ嬢が頑張って勉強したとしても、プログラマーの普段の日常よりもインプットもアウトプットも少ないんだよ。
それを隠して営業してるからテックキャンプ悪質と言われるんだよな。
0288仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:02:16.83
キャバ嬢はわりとIT技術者に向いてるけどね
相手が欲してるものを察する能力がおまえらのような典型的な専業プログラマより高い
無駄なことしないし、物事をきちんと確認してすすめるし仕事としての割り切りが出来てる
自分の実力で出来ない時に周囲にお願いする能力も高い

おまえら趣味でコーディングしちゃうから・・・
0289仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:05:39.50
昔存在したテックエキスパートでtwitterを検索すると、いまだにアフィリエイターが自動で鬼投稿を繰り返してる
こういうのがあるといい情報も悪い情報も表に出なくなってしまう
0290仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:13:06.77
>>288
そのポジションにつくのって結構難しいよ。
あとはITのコミュ力って最低限の知識と開発経験土台として必要。
それを身につけるのはテックキャンプ的なチュートリアルを模写するだけの経験じゃ全く足りない。
0291仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:14:21.36
>>290
> それを身につけるのはテックキャンプ的なチュートリアルを模写するだけの経験じゃ全く足りない。

そう、だからキャバ嬢+テックキャンプが最強
0292仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 15:48:51.52
テックキャンプで3ヶ月とか全然足りねー。ほんとにITで生きていきたかったら職業訓練で一年間ぐらいカッツリやれよ。
0293仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 17:15:50.68
>>281
ありがとう
エロいなぁ
0294仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 19:36:13.41
キャバ嬢だけじゃなくプログラマーにも偏見持ってて笑う
0296仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 04:44:40.79
教材は初心者が書いたようなレベルの低さだし、わざわざお金払って行くところじゃないでしょ。
それに職業訓練に行けば手当てもらいながらプログラミングの勉強できるし。
0297仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:22:09.64
そもそもITは独自教材なんていらん。
APIやライブラリは大元のドキュメントが基本だからそれを読み解く訓練をさせたほうがいい。
0298仕様書無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:40:51.76
このスレ卒業生も現役のプログラマーもいないので
0300仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:04:23.54
>>298
職業プログラマーじゃないけどプログラミングは得意よ。
もちろん独学。
0304仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 19:39:11.55
>>302
ルックスを絶賛するコメントやセクハラコメントが多くて、本人は嫌がってるみたい
0306仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 19:21:57.77
>>302の配信者がTwitterでセクハラキモイって喚いてるけど、じゃあ>>281みたいな画像載せなきゃいいのに。。。
0308仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:30:12.08
卒業生のオフに参加した事があるけど、就職が決まらない人が多くて可哀想だったな
10代と20代前半の人達、元現業やショップ店員の人達は最初は嫌がってたSESを守備範囲に入れた時点で速攻で職が決まってた
30代くらいの人達はやっぱり厳しくて、自社開発会社に絞ってる人はもう2年以上探してるとか諦めてツテを辿って前職に戻った人もいた
教材で作ったアプリをRubyからJavaに全部書き換えて提出して自社開発の内定貰った35歳の人がいて一時期Javaブームになった
一番可哀想な人は40代半ばで単身赴任17年以上の生活に嫌気して退職して、転職を目指したけど
結局年180万くらいしか貰えない企業の内定しか貰えず、前職に戻ってまた単身赴任の生活の人かな
ホリ○モンとかIT系のYouTuberとかに「40代でもプログラマになれますか?」って聞いたら全員「なれる」って言われたらしいんだけどね
0309仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:52:45.00
>>308
ホリエモンは自分の能力を基準にして回答するから参考にならないってひろゆきが言ってたよ
0310仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:53:44.69
>>308
そりゃなるかならないかで言ったら可能性ゼロでない限り「なれる」と答えるしかない。
htmlコーダーでも今では立派なエンジニア様だ。
0311仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:09:45.08
能力がある→採用

将来的にスキルを身に着けそう→採用

不採用


つまり、採用プロセスで決定的なのはまず能力、次に年齢を含めた将来性(といっても短期的な将来を見られてる)
30歳で採用されない奴はたとえ20歳の時でも採用されないと思うよ

で、一番勘違いされてるのは給料じゃないかな
能力と給料が直結してるから無能には厳しい世界
いわゆるオタクは努力を努力だと思わないので無能なりにスキルはあがっていく
だから好きでやってるタイプは本来のスペックよりは多めの給料を貰いやすい
金目当てで根性出せるタイプも向いてる

セーフティネットのつもりでやるんだったらITはもうそういう段階は終わったよ
去年や今年でいうなら貨物運送の時代
まず免許とって運送業をはじめよう
給料はけっこういいよ
仕事のハードさも自分で調整できる
月30万ぐらいで業務系弁当配達みたいな楽な仕事をのんびりやってもいいし、
アマゾンフレックス+ウーバーイーツ+スポット便ぐらいやればハードだが50万以上は稼げる
それ以上は営業して仕事とったりするから住んでる地域や個人の工夫や運が絡んでくるから何とも言えないけどな

さらに上目指して人雇って起業するなら認可貰うのに3000万必要だからそれなりにハードル高いけど個人事業なら即日手続き終わる
色々と仕事の広がりもある業界だからプログラマをやるぐらいだったらまずは貨物の世界をやってみてはどうだろうか?
副業で出来る仕事だしな
0312仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:39:23.82
>>308 ホリエモンは東大現役で受かってる人間だしな
東大現役って時点で上位0.5%だぞ
そんな人間の「なれる」に自分が当てはまるかどうかも分からないなら
そりゃロクでもない会社しか内定とれなくて当たり前だろ

学歴や偏差値が全てだとは言わないが
自分の身の程ぐらいは知った上で夢や希望を持たないと
0313仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:54:57.51
あとTwitterとかで駆け出しエンジニアタグで呟いてるプペリストみたいな人はいっぱいいたよ
プログラマは「どこでもいつでも」できる仕事、「勤務して1年経ったらフリーランスに」みたいな
商材屋に騙されるワナビーのテンプレみたいな事言い出す人もいて、今まで見た事のない世界だった
「ポートフォリオとしてアプリを出すだけじゃなく課金機能付けてリリースまでしてTwitterとかで宣伝してみては?」って
聞いたら全員一致で「難しいから無理」とか「深夜に止まったら返金させられるんじゃない?」とか消極的で実践的な事はとにかく嫌ってた
多分>>311みたいな運送業もイメージだけで嫌がるんじゃないかな
ぶっちゃけコロナ前なら田舎でも成り立ってた訪問介護とか場所を選ばない仕事って結構あったし
コロナ開けに向けて準備すれば良いのにね
0314仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:12:31.36
Q.プログラマはどこでもいつでも出来ますか?
A.
一般的には東京の一部地域のみで行う仕事です。セキュリティが効いたビルの一室に詰め込まれて仕事をします
トイレは許可制(電子キーで閉じ込められてるので責任者が会議中なら終わるまで待ちます)、
昼食はビル内の食堂のみ。飲み物持ち込み禁止です
始業は9時が一般的で終わる時間は21時〜終電ぐらいが多いです
残業代は出ないかもしくは上限が決まっていて全額は出ない事が多いです

Q.勤務して1年経ったらフリーランスになれますか?
A.
税務署で個人事業主の申請をすれば誰でもフリーランスです
仕事の請け方は色々あります
・サラリーマン時代に信用されておき仕事を振ってもらう
・他のフリーランスの下請けになる
・クラウドソーシングで仕事を請ける
・自分で顧客を開拓する
あとフリーランスとは言えませんが自分でアプリの製造・販売まで全てやってしまうのも金銭を得る方法の1つです
またIT業界でフリーランスというと客先常駐のイメージが強いです
SESや派遣も末端の契約が雇用でなければすべてフリーランスと言えるかもしれません
0315仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:58:09.61
長文は読まれないのに
0316仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:01:47.26
だから何度も書いてるじゃん
スクールに通えば誰でも稼げるような仕事は存在しない、もしくはすぐにレッドオーシャン化する
いい加減目を覚ませ
0317仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:08:34.00
日本人は1億2000万人いる
では日本人はレッドオーシャンか?

北朝鮮は2500万人だ

日本のほうが圧倒的に人口が多い
はたして日本のほうがレッドオーシャンだろうか?

人数が多ければレッドオーシャンだという事ではない

間違った知識でライバルがいないレッドオーシャンを選んでしまっては目も当てられない
正しい知識で正しいものを選ぶ事が大事だ

なによりも知識というのは複利計算だ
早く始めた者が常に勝つ世界だ
誰よりも早く始めて、誰よりも続ければ有利となり勝つ可能性が高くなる

正しく続ける事が大事なんだ
0318仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:08:50.91
あとフリーランスは基本稼げないよ
1人で営業、経理、技術の3人分の仕事をするから3人分稼げるってだけ
当然、1人で3人分の仕事量なんてこなせるわけないから仕事の受注が1/3になって結局は±0、もしくは受注が減ってマイナスって人が大半
フリーランス稼げる論は給料泥棒のいる会社でしか成り立たないんだよ
0320仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:08:54.48
プペリスト、西野マコなりマナブあたりが好きな奴って昔なら信仰宗教にハマってた人よな
0321仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:42:01.22
書類出したらフリーランスにはなれる。
ただし食っていくにはコネとスキルと交渉力が必要。
スクールもどきの情報商材屋やtwitterの「駆け出しエンジニア」系を鵜呑みにしているならその時点でセンスがないので諦めたほうが良い。
0322仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:33:25.38
文系で駆け出しから化ける人もいるが元のスペックが国立落ち早慶でTOEIC800点みたいなのだったりするからなあ。
それでも理系でずっとやってきたエンジニアの中じゃ普通レベルになれれば良いほうだし。
0323仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:09:21.21
0325仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:55:41.00
>>324
ライブラリを読み込むコードをコピペしてチョコチョコっとカスタマイズすれば、
そこそこマトモに動くアプリができちゃうもんね。
0326仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:45:32.16
Web制作フリーランスで月収100万は越えられますよ

行動量を増やすこと
継続すること

これだけできれば上位3%です
0327仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:45:28.47
プログラミングスクールはオフ会とか行かなくても脱落して行く人間が多い事がよくわかる場所
折角プログラマになれても結局数年でキラキラ系の職場ではない事に気付いて転職する人が多い
0328仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:04:35.26
勉強会、オフ会、セミナーとかそういう集まりで求職・求人活動は行われているんですよ
違法だから大々的に言わないけどさ、みんなそういうところで話をまとめてるんですよ
あなたたちはそういう場に出ないからまともな仕事につけないんです
0329仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:22:09.76
いつでも働ける仕事が良い→自分の生活リズムにあってるリモート可能な小規模外資をLinkedinで探す
どこでも働ける仕事が良い→薬剤師、ドライバー
旅をしながら働きたい→旅行雑誌出版社、旅行会社の添乗員、ドライバー
キラキラ系の職場オフィス→ベンチャーの建築事務所もしくはデザイン会社

プログラマはリモートでも折衝があるからどうしてもいつでもどこでもみたいなのは向かないよ
価格コムの社長みたいに自社で大きなサービス作って、それを大手に売ってアーリーリタイアするのをオススメする
確率は低いが
0330仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:40:11.01
>>308
40代にもなって次の当てもないのに退職する時点でどうかしてる
俺が採用担当ならまずその時点でペケだわ
0331仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:45:31.39
採用担当じゃない人の感想はどうでもいいんで
0332仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 21:02:00.81
TechCampに入れば年収800万は硬いのにアホやな
0333仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 21:10:45.69
本当なんでTechCampに入らないのか不思議だよなぁ
TechCampに入ればお通じも良くなるし髪も艶々で慢性肩こりにも効くのに
おまけに10億円当たる宝くじを買うことだって可能なのにTechCamp入れば良いのに
0334仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 02:34:58.66
アンコモンとセットで受講すれば最強のプログラミングパーソンになれる。
0337仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:27:13.72
Tech Campすげえええええけ
0338仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:52:05.80
情報弱者ビジネス増えてきてるね。カモが多いから儲かるのかな?
0339仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:05:05.16
>>338
はたから見るとITカッコイイwみたいな部分があるのではw
ドカタとかとは真逆と言うか一応wデスクワークだしw

場所によってはドカタ以上にキツいだろうけどwww
0340仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:37:50.58
美人テックキャンパーでお馴染みのミルねぇだけど、最近情緒がおかしい
0344仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 19:51:49.82
YouTubeのコメ欄を見てみろ
みんな美人だって言ってるだろ、それが答えだよアホ
0345仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 20:43:20.66
駆け出し女エンジニアとfuckしたい
0347仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 21:49:07.01
美人テックキャンパーが顔出しで訴えることによるそれなりの発信力に期待してたけど、どうもダメそうね
何者かにでもなったかのような言動から察するに、ある程度は自尊心満たされたっぽい
0348仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:50:45.09
プログラミングスクールに数十万円は高すぎるよ。
Udemyの講座だと1つ1500円位だよ。
これで十分。
0349仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:54:53.99
誰でもいいから付き合いたい
0350仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:57:22.27
職業訓練に行けば手当をもらいながらプログラミングの勉強できるからね。
高い受講料払ってプログラミングスクールなんか行く必要ないよ。
0351仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 22:58:05.29
>>349 逆にそういう欲望丸出しだと無理だからなぁ

少なくとも表面的には「あなただけが特別」を装っておかないと
それはマナーとして大人として人との付き合い方の基本
0352仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 00:54:44.61
ストーカーうんぬん言っているけど、粘着しているおまえはどうなの?って感じだな。
0353仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 13:19:19.39
プログラミングスクールに90万払った人がいるらしいけどそんな事するなら取り敢えずプログラミングは勉強しなくて良いから
ランサーズ等のクラウドソーシングでいくつか仕事取ってその仕事を社名だけ変えて別のクラウドソーシングに出して(2次請)プロのプログラマにやって貰って
報酬として90万払った方が良い実績ができるよ、未経験扱いもされなくなるし、ポートフォリオも用意できる

プログラミングテストのない会社ならこれで潜り込めるし、入社後バレても、日本は簡単にクビにはできないからその間にプログラミングを独学で勉強しましょ
0355仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 13:51:24.09
面接でバレるわ
0356仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:00:28.06
仮に入社できてもスキルがないとみなされたら開発以外の部署に異動させられて、意図しないキャリアを歩むことになるだろうね。
0357仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:33:17.15
虚偽の申告をして入社したのなら正当な解雇理由になりそうだが。
0358仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:42:37.61
40代で未経験エンジニアに転職したらほぼ生涯賃金が半減すると思う
結局元の業界、職種に戻る人が異常に多い
0359仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:44:51.74
>>353
そんなことしなくても職務経歴書に架空の実績を書けばいいだけじゃないか?
ポートフォリオなんて他人のものを自分のものだといえばいいだけ
0360仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:47:04.48
>>358
一度覚えた仕事をやり続けるっていうのは思いのほか楽なんだよ
プログラマも多少はスキルがあがっていくけど
基本的には数年ごとにリセットされてしまう
蓄積がないから一生新人と同じレベルの勉強量が必要
そして経験が増すほど仕事も増していき髪の毛は減っていく
0361仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:06:11.95
他業種からIT業界に限らず、40代から未経験の業種へ移ること自体かなりハードルが高いと思う。
場合によっては禿げ上がるくらいのストレスを受ける覚悟はいるだろうな。
0362仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:35:41.34
そもそもなんでそんなにリモート→プログラマに結びつくのか分からん
事務や営業でも上司に掛け合ってオンライン求めたらええねん
0364仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:23:41.28
余裕かどうかで言えば余裕ではないが
普通に生き残る余地もあるし
ちゃんとした会社に行けば幾らでも未来はある

まぁそのための実力をどうやって付けるか認められるかは別の問題だけどな
0365仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:45:14.22
40代から始めるのはあまりにも筋が悪い 平均年齢低い業界だし
0366仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:21:56.40
まぁTechCampに入れば余裕でリモート勤務の年収800なんだけどね
0367仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 09:55:15.03
美人テックキャンパーでお馴染みのミルねぇが、テックキャンプのカリキュラムについて話す動画が上がってるよ
0368仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 10:55:25.87
私もテックキャンプで彼女ができました
0370仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 12:31:00.97
SESだけど2年目、テレワークで650万
僕はこの程度で満足です
0372仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 14:01:59.73
また誇大広告!テックキャンプ公式チャンネル出演の"フリーター"が大卒バリバリの会社員だったことが発覚!消費者庁に通報しましょう【マコなり社長】【UNCOMMON】

https://youtu.be/pa51vSDmCUM
0374仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:00:16.26
Tech Campに入ってない奴はアホしかおらん
0375仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 05:42:14.37
Twitterでは叩かれてるのに5ちゃんではあんま叩かれないのな
0377仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 09:22:18.62
あのスレもそうだがマコなり社長本人に私怨でもあるのかと思うぐらい異常なほど毎日朝から晩まで連投してる人の書き込みで埋もれてるから客観的な意見が読みづらい。
0378仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:17:55.92
時々商材屋の経歴詐称がバレたり、詐欺やってた事がバレたりして炎上する事があるけど
それでもフォローし続けて擁護する奴がようわからんな
「現役Goo○leエンジニアが教えるプログラミング講座」でそいつが本当は無職なら
「無職一般人のぼくがかんがえたさいきょうのプログラミングこうざ」になっちゃうんだから速攻でフォロー解除するでしょ普通
「東大卒が教える勉強法」とかも東大卒じゃないなら「ただの大卒が考えたワナビ勉強法」とかに改題すべきだと思う
0379仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 13:51:28.74
>>376
なにが悪いって顔が悪いんだわ
悪人顔すぎて表に出ちゃダメなタイプと思う
あの手の顔は本能的に警戒しちゃう

しゃべってる内容はたぶん他人に台本かかせてると思う
話の運び方がプロの広告屋のやり口
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況