X



起業しようぜ16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 16:14:56.56
SNSが一端の素人が一攫千金できる夢はあるなあ
SNSになるようなテーマは既に掘り尽くされてるような気がしないでもないけど
0006仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:17:53.33
収益はadmobクリックからappleアフィ内課金コンバージョンへ移行している
アップルとの直受けで中抜きなし。内課金によるトラッキング内課金のたびに収益が発生する
好きなアプリのオリジナルバナーを作ってユーザーに勧められる。(アプリストアのURLと自分のIDを組み合わせて作るだけ)
マリオランとか勧めたいんだよ。

自分のアプリからオリジナルバナーを作ってマリオランのアプリページに飛ばし購入してくれれば、内課金の7%
1200円だから7%で82円だ(海外のみ)日本は2% 何よりアプリを選べるのがいい任天堂のアプリはすべて抑えておきたいね。
マリオラン5000万本ダウンロードされたっていうし、これなら自分のアプリからも購入者はでてくるだろう。なによりアプリを選んでオリジナル広告で配信ができる

例えばソーシャルゲームの中でも売れ筋のアイドルマスターとか鬼課金する人いるが
その人を紹介できれば内課金のたびに収益が発生する。admobクリックだと10円クリックで終わり

youTubeに任天堂公認のマリオのプロモーション動画が上がっている。これをyouTubeSearchApiで取得する。
iTunesAPIからmarioRunの情報を取得する。この2つを組み合わせて動画広告を作る。アプリ起動時にプロモーション動画が流れ、クリックすると
アプリストアに飛ぶ仕組みを作る。
動画広告はクリック率が高い。毎日平均5%前後クリックされる(admobのアナリティクスを参照) 加えてマリオのゲームだ
クリック率はさらに高い。有名なゲーム会社は大抵youtubeにtrailer動画が上がっている。これを使って別の動画広告も作る。
0007仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:19:05.30
広告予算は誰が出すのか?

AdMob アプリ開発元 1クリックにいくらと値段をつけることできる。
広告予算を出す人がアプリ開発元のみ。限られている。出さない開発元もいて少ない広告予算の取り合いが起きる。
結局上位ランキングのユーザーを多く抱えたアプリしか儲からない

Appleアフィリエイト 内課金したユーザーから徴収
広告予算に限りがない。ユーザーから徴収するため。人気のソフトなら内課金が出ればでるほど収益を得ることができる。
下位ランキングアプリもコンバージョンの権利を取れば、収益を継続して得ることができる。

広告予算比率
1:多

Appleアフィリエイトは内課金したユーザーから徴収 だから広告予算は無限
結局、広告も自分で配信するシステムを作らないと中抜きされる。クリック10円と引き換えに永続成果報酬を持ってかれる
0008仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 17:52:39.72
>>5
ツイッターってさ、画像も投稿できるのに、
インスタなんて画像に特化したSNSでツイッターを超えてるんだよね。
0009仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 19:12:04.89
データって数十年貯めたらそれだけで価値にならない?
テレビ番組表とか
これはすでにあるけど
0010仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 06:28:21.42
ある所にはあるんじゃね?
0011仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 17:33:29.28
iTunesの内課金のコンバージョンの成約は24時間以内のみ
永続ではない
0012仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 17:38:37.95
新しいビジネス考えないと
先手先手だよな
0013仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 07:36:09.51
この業界は生産性がないよな。
ただ、やっぱり何が流行りとか見えて来るのは確かだからそれを活用すればいいんでないか?
0014仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 11:35:21.85
何故日本人は起業に興味持たないんだろw
リスクばかり考えてる負け犬だから?
そんなんだから欧米人に笑われるんだよ
0016仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:32:29.69
今高校生なんですがITの方面で起業したいと考えております。具体的な案はあり、協力者も少数ながらいます。そこで相談なんですが起業するのは早いうちが良いのでしょうか?
0017仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 23:07:20.66
>>16
こんな肥溜めで聞くのはセンスないからやめたほうがいいよ
0018仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 23:08:08.02
あ、しまった
それコピペかよ・・・
0019仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 05:35:17.16
コピペでもなんでも、起業は早めにするべきだと思う
ただ資金はある程度貯めてからの方がいいよ。
リスクは少なくとも減る
0020仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 05:37:29.15
>>17
こうやって起業はやめろって言う奴は
競業相手が出て来るからな
騙されちゃダメだよ
0022仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:00:55.06
>>21
どの程度の起業を考えてるの?
近所の八百屋レベルなのか町工場レベルなのか一攫千金ベンチャータイプなのかによって変わってくるけど。
0024仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:40:39.21
今会社勤めなんだが、精神的にやばい状態
今すぐ起業ってわけではないけど、
実家に帰る予定だから、それを機に起業を考えてる
正直そこそこ食えていければと思う
0027仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 06:48:05.63
何を成功とするかによるだろ
自宅で請負週40時間しっかり働いて月20万程度でも成功っていうなら
まぁ成功するんじゃないか
0028仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 07:26:23.50
根拠もなく失敗するとか言うやつって
起業すらできない負け犬だろw
0029仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 07:28:17.10
いや、そのケースで成功とかないだろ
運が良くてってのはあるけどそんなのに期待を込めるのはギャンブルと同じだしな
0030仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 09:33:22.19
彼の場合は、そこそこ食べていけて、精神的な解放がされれば幸せだろう。そこそこ食べていく分の確保が大変だとは思うが、会社での精神的苦痛?から解放される方が必要なのでは?
0032仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 14:03:04.05
起業して急に何かが変わるもんじゃないと思うんだけど
0033仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 15:21:23.08
まあマインドは変わるかもな
稼げなきゃ文字通り死ぬわけだし
鬱病だの何だので甘えてる余裕なんか無くなるから案外いいかもしれん
0034仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 20:28:15.39
どうせギャンブルならお国は絶対に東芝を見捨てないに花京院の魂を
0035仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:00:24.85
>>31
まぁ、それでもいいけど、本人が起業したいって言ってるからなぁ。
0036仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:27:30.34
最近、発達障害の診断済みおっさんリーマンですが、
今まで上司同僚とうまくいかず何社も転職して来ました。
原因は周囲の空気を読まない事と、仕事の細かい事への執着です。

こんな人間は起業してやっていけますでしょうか?
仕事への情熱は誰にも負けない自信はあります。
0037仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 22:22:50.79
上司の顔色窺うより、取引先の顔色窺う方がはるかに難易度高いよ。
全てオリジナルサービスで食っていけるなら、この限りではないだろうけど。
0038仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:32:34.29
やっていけるいけないで言うと、いけないんじゃない
003936
垢版 |
2017/03/02(木) 06:11:01.17
>>37
ありがとうございます。
上司同僚と群れる事が我慢できないだけで、
今も取引先などの外部の人間とはうまくやれています。
上司同僚に、仕事に対する熱意だとかビジョンを熱く話すと引かれます。
でも引かれても話し続けますが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況