>>84
だから代案などではないのだよ
まずそこから考えを改めてくれ

私の文章が拙いのかどういう状態か伝わっていないような気がするが、今回使った業者さんは二度と使わないことになる
テストしていないものを納品したりマスタ定義を説明出来ないから突っ込んでみると仕様を理解してなかったり
いろいろあったからな

ユーザーが要件を伝えてそれを実現出来る仕様を作れないベンダーは正直不要
このスレの通りで細かい仕様を実物なく文章だけで評価出来る顧客ならSIerはいらなくて内製出来る
でもそんなこと出来る日本の会社は少ないでしょう
今のやり方なら顧客は要件を伝え細かいやり方までは指定出来ないから要件を満たすよう細かい部分はお任せするという形じゃないと悲惨な状態になる

今回のケースが顧客だけに責任があると思う方がいるということは、少なからずそれが常識と考えるしかないと思うので次回から以前使った業者さんとまた一緒に仕事をするかなど今回の失敗を繰り返さないように対策するでしょう