X



20万人月が証明する内製回帰必然説 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 20:38:55.91
過去幾度となく立った「最高のシステムには内製回帰が必要」とする説
 ○ 伝言ゲームを経ると要求や仕様が正しく伝わらない
 ○ 世界の開発体制は内製方式が標準で、研究される開発体制開発技法の多くが内製が前提のもの
などを論点として語られたが、その中で上げられるメリットデメリットのうち
 ○ 外注システムを選択すると、業務知識・運用知識・業界法規等々の知識やノウハウ等が客側から消滅する
という説がちらほら指摘されていた。また、
 ○ 内製は属人化すると指摘する点については対応はとれるが、外注システムの場合は外部会社であるためソレの対応もとれない。
という指摘もあった。

さて、20万人月プロジェクトが崩壊状態であることがついに表にバレてしまった。
崩壊の理由は、複数あるが最も大きいのは、
 ○ 客が業務を把握してない
この点に尽きるであろう。同プロジェクトの元のシステムは内製だろ!という者がいるが、たとえ100%子会社であっても外部会社
に委託した時点でそれは内製ではなく、紛れもなく外注システムである。
 同プロジェクトは、外注システムが客側に本来存在し続けなければならいノウハウや知識の消滅を見事に証明してしまった。

もはや、システムは内製でなければならないと結論付けられたと言える状況であろう。
0379仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 21:20:22.76
>>378
会社によっては情報システム部署の扱いがひどいからな。
0380仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 22:27:58.25
>>379
そんな足手まとい情シスなんて内製スレでは最初から非難の的
0381仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 01:07:45.58
>>378
それは団塊の頃の内製だろ。
今の内製は派遣使い捨てだから。
0382仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 01:35:00.55
情シスが総務の一部とかである場合は扱いが酷い
0383仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 06:30:18.01
事務部の中に情シスがある(´・ω・`)
0384仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 07:59:19.60
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP
0385仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:19:27.03
内製やるとしたらXPがいいの?アジャイルがいいの?
0386仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:22:32.16
>>385
そんな話題以前の問題だろ。
0387仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:42:08.96
けっきょく内製と格好良いこと言って
下請け常駐させている
0388仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 22:33:52.66
>>385
バズワードに載ってるうちは失敗するよ。
方法論も自分たちで考え出してこその内製だ。
0389仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 22:40:42.70
だって安いんだもん
0392仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 07:15:04.08
>>385
日本ではXPやアジャイルの経験者が極端に少ないから根拠のあるアドバイスは出ないと思うよ
極端に少ない理由は今、日本では内製が少ないから
XPやアジャイルは日本社会では内製スタイルじゃないと、そもそも的に達成できない
0393仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 07:57:04.25
そのへんが>>1で ○ 世界の開発体制は内製方式が標準で、研究される開発体制開発技法の多くが内製が前提のもの って書いてるとこなんだがホント見てない奴が多い
0394仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 08:50:41.58
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0395仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 13:07:20.63
次世代内製は専門職プログラマ製ではなくユーザープログラマ製だと思っている
保守性?そのまえに、システムに飽きて丸ごと作り直してるしw
0396仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 14:06:47.79
エンジンさえあればUIなんか各社違ってもいいんだ。
0397仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 21:58:43.96
ユーザーの環境ってオフィスしかないんだよね
0398そんちょう ◆0DiMzyP9m6
垢版 |
2016/08/06(土) 22:24:32.19
ほむ
0399仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 08:42:23.99
>>395
実際それが可能な水準にあるかってとこだね
accessで済む範囲なら可能だけど
0402仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 09:24:23.58
エクセルマクロとシート関数を異常に混在させないでくれ、、、、
開始部分を探りにくい

つか
Rangeから書くな
最低限ワークブックから書け

さらには
コードを抱き込むな

おまけで
モジュールの取り込みをやってくれ
0403仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:13:59.22
>>402
>最低限ワークブックから書け

「最低限」ということは、ベストな記述として何から書けばいいの?
0404仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 06:30:03.48
エクセルで思い出したが
gggee年m月d日
のとこどーすんだろw

元号変わったらw

下手に機能使ってるから修正ヤバそうw
0405仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 08:05:31.37
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0407仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 19:28:01.10
冷静に考えると・・・
マイクロソフトは故意にやってんのかな?
元号を実装してるなら追加機能もつけるだろ
0410仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 20:33:26.41
>>385
追加の機能なら口頭で聞くとか、誰かがRedmineにチケット上げたのをきっかけとして
2〜3時間とかで実装し、Redmineのチケットに「リリースしますた」って書き込むとか

新規で作るなら、例えば何人かに話聞いて要件らしきもの拾っておいて
2週間くらいでひととおり動くのを用意する
バグは多少出ても仕様がないのでおっつけで治す(Redmineでチケット切ってもらう)
バグには「ユーザーの期待通りでない動作」とか「使いづらい」も含む

ワンマン情シス兼内製専用マをやってたときはそんな感じ

こういうのを「アジャイル」というのかどうか自信はないが
「だいたいこんなもん」で作って、チマチマとアラをつぶす感じになると思う

>>404
サポート中の奴ならアップデートのパッチが来ると思う
0411仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 20:34:00.81
必ずしも組織内の構成を簡単に変更していいとも限らんから
頭が硬い奴がいたら直ぐにできなそうだな
いっそのこと、コレを期に西暦にしてしまえ
0412仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 21:36:41.77
>>410
内製の最高の強みだからねそのやり方が
0413仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:05:27.11
内製というのは別に情報システム関係なく、製造業の製品でも同じと思うが
企画、材料選定〜〜〜〜>販売
で、つくりかたなどはブラックBOX化
0414仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:12:13.94
内製が当たり前だった時代、継ぎ足しで作られだ秘伝のタレ方式の内製アプリがいざOS入れ替えん時に困ったんだよなぁ。
誰も全貌知らないし、ドキュメントはおろか、どこから拾って来たのか分からないライブラリだけのバイナリがあったりでなぁ
0415仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:20:08.17
内製が当たり前の時代にOSの入れ替えなんかあったか?
汎用機時代くらいしかないだろ日本で内製あたり前の時代なんて
0416仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:27:58.88
バカやろ、PC9801からDOS/Vに移行とか、更にwindows3.1に載せ替えとか、大変だったんだぞ。
0417仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 00:55:30.44
>>>416
98x1とDOS/VはIO周りに相違があるとかなんとか聞いたことあるな

俺は結局触らずじまいだったが、中堅な印刷会社の情シスやってるときに
PC9821 + ドットマトリクスプリンタでラベル刷るシステム組んでたのを見た

とりあえず、乙
0420仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 02:06:39.77
486だかPentiumになった時も、自己書き換えが出来なくなって、
っていうのもあったような。インターネットとかないから情報がなくてなあ。
0421仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 06:13:14.00
>>416
エミュレータ使わなかったの?
0422仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 06:16:05.57
そーとーなおっさんが多いな
想像で書いてるやつもいそうだが
0423仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 06:17:33.69
3.1より前だとエミュレータとかもあったのかなかったのかもわからんけど
0424仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 08:00:43.87
【偽装請負・多重派遣の巨額損失】

開発料金の搾取を止めさせろ!
訴えて横取り料金を取り戻せ!

盗難被害の例
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害額
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害額
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害額
0425仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 07:41:16.45
おらミスったった(*´ω`*)みずほ笑えねぇ
こんなミスしてるようでは
0426仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 08:27:31.02
犯罪者追放のお願い

違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
0428仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 22:19:37.38
内製って、企業団体などそこの従業員だけで仕上げるのと、一部(PG、テスト)だけ他所から人集めて企業内で
やる内製と2通りあるのかな?
0429仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 02:05:49.28
>>428
その企業だけで開発するのは可能だが、頻繁に改修がかかるシステムでなければ人員過剰になり、無駄なコストなので切ることになる。
0430仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 06:02:08.01
主力開発部隊は10人でいい!+現場開発ユーザー
という結論に達した。
大規模なシステム開発には主力部隊2・3人と現場開発ユーザーが合同で作成
これが最も無駄がなく確実なシステム開発スタイルだと悟った
0431仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 09:02:59.53
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0432仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 18:11:21.57
>>429
ユーザー側の管理職の人事異動が5年くらい間があるなら
丸ごと作り直すってのがいい

システムの作り直しに合わせて無駄な決裁手続きとか、無駄な派遣とかも削れる
0433仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 20:05:40.89
新しい価値を生み出すシステムを作れないからって、何回も同じシステムを作り直して食いつなごうとすんなよ無能w
0434仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 20:08:57.00
システム丸ごと作り直しに意味があるってみずほが教えてくれた
0435仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:21:43.89
部分的に段階を経て作り直すのがセオリーなんだが、メガバンクは馬鹿だから簡単に作り直せると思っている。
0436仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:39:13.38
>>435
派閥抗争で片寄せができなかったから新システムで、の可能性もあろうな
0437仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 01:20:15.06
新システムの仕様も、それぞれの旧システムの仕様を引き継ごうと
派閥争いが必死なんでしょう?
0438仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 08:40:35.27
つか
システム仕様を争ってどーすんだろうね
アホすぎじゃね?
0440仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 09:44:38.46
犯罪者追放のお願い

犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
0441仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 06:03:27.40
4000億円かぁ
やよい亭で食いっぱぐれないなぁ
0442仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 10:21:46.07
技術屋の家族かわいそう

技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから技術下げるか収入上げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T
0443仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 19:58:00.21
つーか仕様を争う前に誰も仕様を理解してない
0444仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:11:31.44
どう仕様
0445仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:39:19.27
仕様が存在するなら理解できるだろw
え?仕様がないなら、作れよ
0446仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 06:26:32.90
結局理解不能なコードはそのまんまjavaにも残してるん?
0447仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 08:23:17.38
犯罪者追放のお願い

告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
0448仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 17:37:50.93
内製最強でも経営陣がそれを理解してないから無理やな
0449仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 18:06:56.13
>20万人月プロジェクト

そもそも外注前提でなければ不可能なのにそれを内製回帰の根拠としてるのはおかしい

よく見たら>>2がすでに指摘してたけど
0450仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 19:21:51.22
>>449
どうだろ?
仕様がわかんないという絶望的なことがなきゃ20万人月なんて工数じゃないんじゃないか?
実は5000人月くらいで終わっちまうとか。
0451仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 09:20:27.11
【犯罪者追放のお願い】
大金・知財・健康・家族を失ってからでは、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を幇助した

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付された

刑法第223条 強要罪
作成の完了等を強要された

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、
各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201111/3.html
0452仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 12:04:21.12
>>449
内製なら20年掛けて継続的にやっていくことが出来るから1年に1万人月、約800人か
銀行なら技術者以外も含めての人数だから、まあ出来ないこともないかな
0453仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 12:11:04.81
20万なんて利益等々考えての数値
実際のところは1万人月もないよ

仕様若しくは業務さえわかっているという当たり前のことができているならば、、、、、
0454仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 13:26:36.05
20年もかかってたら、また新しい仕様が出来てきて、
後期も必然的に伸びていくだろ、20万人月になる計算の尺度で。

ようするに、その時点で破綻してるって気づけって数字だよ。
0455仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 19:51:04.87
もともと内製は無限仕様変更だし
それが内製のメリットなんだが
大元の再構築が残ってる中に細かなのは辛いw
0456仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:31:53.75
無能ITドカタへ

契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
0457仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 18:35:03.86
築地市場の豊洲移転をみても、結局、要望を取り入れて作るってのが、まんず無理だって証明なのかな
0458仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 22:10:49.68
>>454
そうだよ、永久に仕様変更と開発の繰り返し。
逆に途中で仕事がなくなったら、開発部隊が余っちゃうだろ。
0459仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 22:11:57.71
>>453
実際の工数なんて分からんよ。
ようは20万人月のコストを受け入れる余地があるってことが重要
0461仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 08:35:01.81
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
0462仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 05:36:27.73
>>460
現場で働いてるのが一番いい
プログラマが現場にいるのが一番最適なシステムを構築できる
0463仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 11:58:50.96
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0464仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 06:52:09.31
そういえば、大学で研究用のプログラム組むときは内製だったな

これを外注してたらどうなってたんだろ・・・
派遣には理解できない数式の嵐だしな
0465仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 10:16:58.90
数式の意味なんか外注は理解する必要はないんだよ?
そんなレベルで外に出そうとしてるから失敗してるんだって
何度言えばわかるのだろうか。
0466仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 11:20:55.80
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPCの使用会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0467仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:30:12.10
>>464ゼロから説明してたり仕様書作ってるくらいなら自分で作ったほうが圧倒的に早い
基本的に外注発注は、どうにもならないほどの無能集団が最後に選択する方法だから
0469仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:57:30.62
尻拭くときに失敗するとうんこが手につくじゃん?
うんこするのを外注できたらとても幸せなんだがなあ。
0470仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 19:11:39.01
こういう>>468みたいな意味わからない明後日のことを平然というから外注がダメと言われてしまう
0471仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 22:04:33.67
外注が大抵の場合ダメなのは事実だからダメと言われるのは仕方ないが、
その事と>>468がマトモかどうかってのは、また別問題
0472仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 00:15:06.06
ハードウェア分野なんか外注しまくりで技術全く無くなって今の惨状よ
日本の経営者は1ヶ月先のことしか考えられないんかね
0473仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 13:05:47.04
>>472
しかも、回路からプログラムまで完全に丸パクリを中国は平然とやるからなw
で、開発費がゼロだから極安同等品が出てきて価格競争で負けるw

経営学には内製とかについて書いてないのかな?
おれ、考古学だったから・・・w
0474仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 13:09:31.72
いまどきはネットに転がってるコードを継ぎ接ぎしてるだけだから、
内製とか言っても技術の独立性は担保され無いんだよなw
0475仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 21:18:41.42
>>473
経営陣が「研究開発」とするか否かで内製すべきかどうかの判断が変わるかもな、くらい
経営学だと「どこにリソースを割り振るか」の話になる

経営の目標は「最小限のリソース投下で最大限の収益を得ること」なので主観的な部分が大きい

ウォルマートみたく値切り交渉のネタとして統計学的アプローチを使うなら、内製ITシステムは「研究開発」の対象になる
そうでもないただの「見える化(笑)」なら変動費、購入か委託か、で済ませるんじゃねえか
0477仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 10:51:30.62
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP
0478仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 08:34:06.95
アメリカのSEは1,000万円以上だけど
日本のSEは1,000万円以下の低収入!

【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円

年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない

【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)

Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり

年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況