X



20万人月が証明する内製回帰必然説 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 20:38:55.91
過去幾度となく立った「最高のシステムには内製回帰が必要」とする説
 ○ 伝言ゲームを経ると要求や仕様が正しく伝わらない
 ○ 世界の開発体制は内製方式が標準で、研究される開発体制開発技法の多くが内製が前提のもの
などを論点として語られたが、その中で上げられるメリットデメリットのうち
 ○ 外注システムを選択すると、業務知識・運用知識・業界法規等々の知識やノウハウ等が客側から消滅する
という説がちらほら指摘されていた。また、
 ○ 内製は属人化すると指摘する点については対応はとれるが、外注システムの場合は外部会社であるためソレの対応もとれない。
という指摘もあった。

さて、20万人月プロジェクトが崩壊状態であることがついに表にバレてしまった。
崩壊の理由は、複数あるが最も大きいのは、
 ○ 客が業務を把握してない
この点に尽きるであろう。同プロジェクトの元のシステムは内製だろ!という者がいるが、たとえ100%子会社であっても外部会社
に委託した時点でそれは内製ではなく、紛れもなく外注システムである。
 同プロジェクトは、外注システムが客側に本来存在し続けなければならいノウハウや知識の消滅を見事に証明してしまった。

もはや、システムは内製でなければならないと結論付けられたと言える状況であろう。
0003仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 22:10:43.42
20万人月は10人でやってれば1000人月くらいで終わってそうw
0004仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 22:12:31.94
客が自分たちの仕事をわかってないってのは終わってる
システムの重要性を理解しないで子会社化しちゃうからこんなことになるw
0005仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 22:28:49.59
なんで日本はこんな業界体制になったんだろう?
欠陥しかないな日本のやり方ってホントに
0006仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 22:38:30.71
建設業界なんかも昔から丸投げと多重下請け構造みたいだし
ITだけじゃなく日本っていう国がそういう体質なんだろうな
0007仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 23:02:21.37
建築はほぼやることが固定だからな
ITにそれを当てはめる愚かさ、、、

ま、幇助してるのがソフトハウスや派遣、偽装請負のプログラマなんだがな
で、自分で自分の首締めている
0008仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 00:44:00.47
みずほがらみで色々と意見している人がいるが、人月の神話とかデスマーチ、
闘うプログラマーあたりに目を通しておけよみたいなのが多いなあ。
0009仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 03:43:59.99
1980,90年代の日経コンピュータ雑誌がある
あれから、40年あっ!ちがったw
0011仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 06:29:12.20
大昔の期間限定契約とか大量にまだ契約として生きていて、
把握してる奴が誰もいないらしいな
COBOLだろうから
元FILLER領域にフラグ領域使って
大量のフラグ組み合わせでIF分岐させてルーチンにGOTOしてそうw

ま、ソースからの追っかけは地獄だろうな
契約内容を知ってる奴が一人でもいれば簡単なんだが
0012仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 06:30:45.28
>>10
最近確かにちらほら相談受けるよ
0013仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 07:45:20.09
簡単には変わらない

なぜかと言えば、普段良いプログラム、良いシステムを作るには!
って語ってる奴の多くが派遣、偽装請負。

内製に移行するということは、正社員で対応するということ。
つまり、いま、べき論を語ってる奴ではなく、いま学生の新人にしかほとんど内製の正社員になるチャンスがない。

そうなると、今まで良いシステム良いプログラミングを!と言ってた奴が、良いシステム良いプログラミングの方向に進むための内製回帰の足を引っ張ろうとする。
自分がCOBOLerのようにレッテルを作られて古い時代の人、間違った開発の時代の負債、残骸と呼ばれるのが嫌だから。
0014仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 08:47:31.77
日本のソフトウェアの品質が、いつまでたってもメイドインチャイナ以下ってのは共通認識だからな
終わってるのを変えようとするのはいいことだ
0016仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 20:07:13.88
内製外注どっちでも失敗するしどっちでも成功するからと思ってたけど
内製派の意見のほうが説得力があるように感じてきた、具体的例がそれなりに説得力あるものだし
とはいえ内製に移るってことはオレも客側の会社の正社員になるってことだろ?
もうおっさんすぎて転職なんてできねー
0017仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 04:33:14.46
>>13
別に外注に出さないってだけで、正社員だけで回すってことじゃないだろ。
直接派遣を雇えば良いのだ。
0018仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 05:51:32.32
内製をやると直接派遣の質を指定してくるから派遣会社は嫌がるだろうな
今はみずほでもそうだけど学生や新卒1年目を平然と送ってくるからな
しかも単価がベテランと同じでw
諸外国と同じように派遣は本当にスキルを持った人だけがなれるようになるのかもしれん
今の日本は冗談抜きに仕事に就けない人、就職活動に失敗した人、馬鹿、DQNの最後の砦が派遣PGになってるから
0019仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 05:55:01.89
システムの重要性を理解して内製が現代日本でも復活すれば
海外のように情報役という幹部役職が日本でも出来るかもな
0020仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 12:54:00.50
さすがにこう具体的事案があって
事案発生前に問題点を指摘してて、そのとおりの自体がおきたというのを前にすると
反論の余地が全くなくなっちゃう
0021仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 14:22:59.41
内製するにしてもちょっとの不具合で事案かしてしまうから無理ゲーだと思うけどね。
0022仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 17:55:00.55
>>21
ものすごい数のドキュメント作成から解放されるから人員が思っている以上にものすごい浮くよ
その分、開発や企画、実験勉強に回せてる

5年前から仕様書や操作説明を「動画録画方式」に切り替えてるんだけど
 1,要求定義もユーザーが手作業でこの業務をするとしたら・・・という説明を動画でひたすらする。
    ここは、本当に細かくやることにしている。これはシステム開発者向けだけでなく、新人や新担当者教養資料
    としてもそのまま使うことまで考えてるから。例外も全部説明に入れている。
 2,1で作成した動画をセクションに分けて、コンピューターで実装したら・・・という説明動画を作成。
 3,ザックリとしたプログラム実装の部分の説明動画
 4,新人が1〜3を見て疑問に思ったことを解説する動画(これは後ほど作成)

仕様変更時は、1の動画に追加記録して、修正分を2の動画に追加で残して、3にも追加。
全部が一通り動画説明に入っていて、修正の歴史等々もわかるようにしている。

ユーザー自身も「この動画が新人研修や新担当者への教養引き継ぎ資料にもなる」ってハッキリとわかってるから
全体や細部の説明もそうだけど、間違いやすいポイントとか自分たちで工夫して、素人にもわかるように説明しようとしてくれている。
たぶん、ココが一番大きいんだと思う。

むちゃくちゃ工数が浮いて、新担当への引き継ぎ実験をやってみたんだけど、ものすごい良いよ。
今4の動画記録やってるけど、細かな解釈等々の統一も1で説明してた人が回答動画で説明するようにしてる。
0023仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 19:47:44.02
>>22
普通の製造業やサービス業ならそうなのかも知れないけれど、
利用者保護という建前であれこれ法律があり、監督省庁の目が
厳しいとねえ。
0024仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 20:18:09.73
外注じゃないとダメなんて業界聞いたことがない
0025仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 20:42:24.10
>>22
10年後、履歴をたどって動画を見るだけで一ヶ月かかるようになり、
改修要求が発生しても機動的に動けなくなりましたとさ、ちゃんちゃん。
0026仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 20:56:57.26
外部委託するとソースをほかで使いまわしする会社がある
0027仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:26:40.32
>>25
動画1ヶ月かかるものを書類にしたらどんなことになるんだ?
0028仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:35:07.93
動画説明視聴1ヶ月なんて文にしたらチューブファイルの一番でかいやつで300冊位になりそうだなw
読みたくねぇw
0029仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 22:44:06.60
手運用の情報が残ってたらダメポもこんなことにはなってないんだろうな
0030仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 23:43:34.22
>>27
文書の圧縮率やアクセス性の良さが分からないなんて、これがゆとりって奴なの?
だらだらだらだら一覧を動画で説明されるのと、表に付箋貼ってマーカー塗るのと
どっちが速いと思うわけ?
0031仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 05:03:20.18
当事者じゃないけど膨大な資料を一度全部読み終わったあとの話しとゼロから見る話しが同じ土俵になってね?開発側からすると客の要求が全部一言一句言質として映像記録に残ってて、開発者全員が同じものを見れるのであれば伝言ゲーム問題も起こり難いわけで
0032仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 05:26:00.07
>>31
というより>>30みたいなコミュ症でもお客様とやり取りしなくて開発が可能になる可能性があるってのもいいかもなw
お客様が本来作るべきものをお客様が作ってくれるっていうことがどれだけ最高かわかってないんだろう
お客様と直接話をしたことがない仕様書を貰うだけのポジションでしか仕事をしたことがないやつだとわからないんだろう
0033仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 06:01:00.93
客にやらせるのも難関だがSヨがもっと拒否しそうw
おい・・・1の動画見た後どうやったらこの2の動画の仕様解説になんだよ・・・みたいのがあったりしてw
0034名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 07:14:10.89
>>31
最終版の動画だけを見るならそういう面もあるかもしれんが、
履歴を残してるって書いてあるわけだよ。ちゃんと最初の文章読んだ?
動画で履歴をたどる時のアクセス性に頭が回らないって、本当大丈夫か?

>>32
お客様が最高に分かりやすいと思ってるだけのオナニー動画を見せつけられても
そんなこと言えるんかね。相手は動画だぞ?TV会議じゃないぞ?
0035名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 10:34:16.22
写真や動画を撮る、手書きのものの取り込みや手書き入力、
音声入力やその書き起こしのコストが昔に比べてはるかに
低くなってるのに、頑なに一切を取り入れようとしない頭の
固い人ってよくいるよね。
0037名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 14:41:53.04
動画見て理解した誰かがドキュメントに起こすのがベストだろう。
で、ドキュメント読んでも分からないところがあったら、動画を見ると。
不明点があるたびに動画を早送り / 巻き戻しして該当箇所探すとか、勘弁して。
0039名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 18:11:50.75
動画の仕様書で、何か詳細を確認しようと思った時、キーワード入力で検索
して頭だし再生とかできんのかね? ゆとり脳向け?
0040名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 19:57:12.46
作ろうと思えば音声のテキスト化もできるし、可能かもね。
考えれば考えるほど面白い取り組みだなぁと思う
みずほ現場で「おいっ!すべての特約や期間限定の映像資料が見つかったぞ!」ってなったら歓喜の声が上がりそうw
0041仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:05:33.00
内製じゃなくて
グローバルスタンダード、脱異常体制、脱失敗体制
なんだな
0042仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 22:41:41.71
>>40
歓喜の声を上げるのは、それを自分では見ないと思っている人たちで、
現場のプログラマは誰が見るんだよそんなクズ、って話になるだけだよ。
0043仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/10(日) 23:56:29.94
自社で動画仕様書を作成、保守し続けるのは論外だけど
客が動画マニュアル作ってくれるほど協力的なのはいいことだ
0044仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 00:03:40.54
>>22曰く
>仕様変更時は、1の動画に追加記録して、修正分を2の動画に追加で残して、3にも追加。

保守し続けてるみたいだぞ
0045仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 06:30:57.18
内製なら当然なんじゃない?
ドキュメント作成を内製はしないってわけではないんだし
作らなくても良いとされているとこなら作らないだろうけど不必要には
0046仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 06:33:51.40
客の立場からすると何を伝えていいのかもわからない。だから
手作業でやったとしてそれを何も知らない新人に全部伝える解説動画を作ってください。
って客からするとめんどくさいけど自分たちがすることはハッキリするからかえって協力しやすいのかも知れんなあ。
0047仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 08:11:43.24
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死1
0048仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 13:14:19.61
>>45
>>22曰く
> 4,新人が1〜3を見て疑問に思ったことを解説する動画(これは後ほど作成)

作らなくても良いとされているところでも、新人が躓けば作るみたいだぞ。
0049仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 13:25:38.23
いいんじゃね?
躓いてくれればくれるほど後続者の保険資料が増えるなら。
想像するに大体が解釈問題だろ?重要なとこだし解釈は。
パターン解説漏れなら指摘したやつは有能ってことだし。
0050仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 19:35:38.83
ひとり頑なにイチャモン付けたいやつがいるのが笑える
いったい何を守ろうとしているのかw
内製の優位性が実システムで立証されていくから本筋とは関係がないところで叩かないとだめなんだろうか
というか叩いて何になるのだろうかw
内製がベストかどうかはわからないがベターなのが確定したところでプログラマ個人個人まで否定されたわけでは
ないのに
0052仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 20:25:07.21
少なくとも外注はすんな は認めないといけない。
世界からみても日本のやり方は異常。
ワザワザ失敗しようとしているとも取れるくらい。
0054仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 20:48:05.95
無能ITドカタへ

契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
3
0055仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:10:28.54
客が自分の仕事がわからなくなる
って
マジで外注システムの導入がメリットどころか致命傷になってる
0056仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 22:38:17.82
また無能社内SEか、懲りない奴だなw
0057仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:02:04.93
銀行のシステムってそんなに機能あるの?
最新のゲームより工数が多いと思えん
0058仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/11(月) 23:42:40.93
画面数とかどれくらいあるの?やったことあるエロイ人教えて?
1000画面くらいあるん?
0059仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 00:25:57.93
いきなり画面数から話を始めるんだから、知ってるんじゃないの?
0061仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 07:58:06.33
プログラマは昨日の技術の陳腐化を認める柔軟性とか言う人いるけど現実にはココにもいるけどなんでも最悪の状態を常にあげて批判するような人ばっかりだよね
0062仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 08:21:04.98
とんちんかんな主張が受け入れられなかったからと言って、
相手に柔軟性がないとか言い出すのはバカそのものだぞ?
0063仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 12:13:37.02
内製には情報処理安全確保支援士を、必須にしたらどうかね?
0064仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 12:39:37.28
>>63
情報処理安全無限保証人じゃないの?
0065仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 12:58:10.77
なんで基幹業務を外に投げるん?
アホなの?
0066仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 13:31:34.85
1980年代後半、1995年の日経コンピュータに
ユーザー企業のインタビューを読んだらある
程度はわかる
0068仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 13:47:08.68
情報処理衛生管理者あたりでどうだ。
小規模プロジェクトなら情報処理衛生責任者でもOK
0069仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 14:52:28.95
>>65
正社員は丸投げして遊んでるだけで
給料がもらえるから。

丸投げしなきゃ損だと、
考えてるんじゃないのかな。
0070仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 19:03:55.53
いいなあ内製
うちは全部丸投げしちゃう
あほ課長が自分が作れないからって全部丸投げ
0071仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 19:05:34.39
>>62
お前の大好きなアメリカはIT企業に勤めてるプログラマよりユーザー企業にいるプログラマのほうが3倍の数いるんですが。
0072仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 19:09:57.02
内製批判してる奴は、もう具体的な叩く材料がないんだろ。
全部片っ端から外注のほうが余計酷いと証明されていったから。
0073仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 19:59:33.40
>>71
やっぱりとんちんかんな人だね。
社会で生きていけるのか、おじさん不安になっちゃうよ。
0074仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 20:03:19.05
COBOLであれだけの巨大なシステムを内製できてたんだから
今の言語なら余裕すぎっだろ
0075仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 20:09:35.07
桁落ちするような言語しかないからCOBOLが生き残ってるということを
なぜ理解できないんだろうか。まあ>>74の生涯収入はintで足りるから
仕方が無いのかもしれないけど。
0076仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 20:59:21.33
>>30
保守が回ってるならええんでない。
テキスト1行で終わる修正に一日かけさせやがって。とか思われると思うけど。
0079仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 06:38:18.60
内製経験者と外注のみ経験者だと
内製経験者のほうがオールマイティーだしさらにプログラミング強い人だともう無敵状態だよね
0080仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 07:10:15.84
>>75
int64とか、Currency型(-922,337,203,685,477.5808〜922,337,203,685,477.5807
の固定小数点)があるって知らないのかな?

加減算はともかく、いくらCOBOLを使ったところで、乗除算で結果が無限数に
なれば桁落ちするだろ。JK
0081仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 08:58:12.84
年収1,000万円以下の低レベルPGへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)10
0082仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 12:26:14.16
>>79
井戸の底ではオールマイティーな
0083仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 13:14:02.76
>>80
こういう奴が変なキャストしてビット落ちさせるんだろうなあ...
0084仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 17:47:57.46
もはや内製の優位性を否定できる要素が完全になくなってもた
0085仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 18:17:27.91
日本に抗議するって 馬鹿じゃん
抗議するなら 仲裁裁判所に抗議しなさい
だから中国は世界から馬鹿にされて 笑いものにされる
いい加減気づけよ 国際ルールを守らないと どんどん孤立することを
習近平は 近年稀にみるアホな政治家だな いや政治屋だな
0086仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 18:46:12.47
>>85
君みたいに煽られるバカが出てくるんだから
そんなに狙いは外れてない気もするよ?
0087仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 19:42:14.54
時間外労働違反SEの皆様へ

無能な残業は辞めてもらえませんか?
適性ないから、辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
無能残業のせいで訴訟や休職の増加で大損害なんですから。

経営者より4
0089仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:06:48.63
やっても完成しないw
0090仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 22:15:32.54
そもそもが上に問題あるから内製にしたところで解決しないw
0092仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 05:37:05.26
プログラミング(しかも組み込み)を義務教育でやってる時代だから
ソフトだけでなくハードレベルの内製へ移行していくような気がする
マジで
ハードと言ってもRaspberryPIとかArduinoとかだけど
問題を解決できるならなんでもいいわけで

ソフトonlyの派遣とかゴミのポジションになってそうだなw
0093仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 08:01:30.16
謎の唐突な個人的趣味語り
0094仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 09:10:43.16
最近、知的障害級のバカが1匹この板に常駐してるみたいで。
無視した方がいいよ。
0095仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 09:37:15.63
ハードの動作保証をしてないRaspberryPIとかArduinoとかをビジネスで使うワケ無いだろ。
せいぜい開発用の仮環境。
0096仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 10:28:56.41
外注派遣プログラマw
0097仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 12:11:34.12
>>95
宇宙用の制御システムにarduino使ってるって何かで見たぞ
0098仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 12:26:33.36
宇宙の何を制御しとんねんw悪の秘密結社かw
0100仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 14:17:21.76
自社要件で自社が自社の責任の範囲で使用するんだから、他人に何を言われる筋合いも無いだろってだけの話。
0101仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 17:48:37.49
SEの報酬対効果と知的財産搾取の対策

相場下がって迷惑だから不利益開発するな!

報酬80万/月以下で設計するのは辞めろ!
報酬80万/月以下で実装するのは辞めろ!
3
0102仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 17:51:21.78
みずほの件については金融庁?がいろいろうるさくて大変なことになっとるんじゃなかろうかという噂をビジネスニュース板で見たな。
既存のを新規でつくるのに難色を示すらしいとか。
0103仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 19:48:12.04
みずほはぜんかが…
0105仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 07:19:37.88
馬鹿が逆スレ作ってるw
プログラマ個人レベルでの問題が論拠展開できてないw
だから内製優位性論に勝てないし、賛同も得られない

内製優位性論者はプログラマ個人個人の問題ではなく外注方式の構造上の欠陥を指摘してるのに
0106仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 08:40:53.49
異常ITドカタへ

無能残業・低価格化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの異常レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
1
0108仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 13:03:48.19
ダメポは報告は極めて順調として報告受けてたん?

伝言ゲームなんてマシな方で現実は狭義の故意の嘘報告?
0109仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 14:16:06.06
所詮は他人の会社
システムで金もうけ出来なかったけど、it企業としては逃げれば良いだけ
看板の多重化は済んでるわけで
0110仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 16:04:59.56
【偽装請負・多重派遣の巨額損失】

開発料金の盗難を止めさせろ!
訴えて横取り料金を取り戻せ!

盗難被害の例
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害額
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害額
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害額4
0111仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 20:09:04.33
>>105
技術情報提供どころか企画提案や要求定義すらやったことがなさそうだからな
6次請に派遣されているプログラマくらいをやっちゃうと永久に気がつけない
プログラミングができれば何でも出来ると思っていて開発工程においてプログ
ラミングの実装はすでに開発の9割は終わっているくらいの段階だってことが
わからないんだよ。みずほが何故こんな状況になっているのかも理解出来てな
いし永久に理解できる位置には来そうにない。凄腕プログラマってのはプログ
ラミング以外の工程も全部やってるのが現実だってのにな。
0112仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 20:30:17.91
社内SE、凄腕プログラマを語る
0113仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:48:58.69
でもみずほってアレだろ?
終わらない仕事を続けて無限にソフト屋に銀行マネーを流し続けるという意味で経済的には有効な仕事だろ?
忙しさがどの程度なのか知らない外野だから言える言葉だろうが
0116仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 03:51:25.41
>>115
確かにVB4.0か6.0辺りから素人レベルになったな

というより内製なら
20万人月なんて見積もり方絶対しない
最終的に20万人月でした。ならあるけど。
人間がきちんと管理できる規模のシステムを一つ一つ組んで繋いでいく。
外注だと何でもかんでも一気に一発で上手くやろうなんて不可能確定なことやるからユーザーは納品物に不満が出る
0118仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 08:10:25.29
>>115

昔の派遣は、割とパッケージというか、ベテラン1人に新人数人を抱き合わせて派遣するのが多かった気がする。
もちろん、新人の月単価は安いし、場合によっては、0円ってケースもありえた。
だから、無能派遣といえる人がいても、ベテランが責任もってカバーしていた。

いつのころからか、派遣先企業は「うちは教育実習の場ではねえ!」「安いとはいえ、戦力外の派遣に払う金はねえ!」って感じで、抱き合わせ販売を拒むようになった。
だから、派遣元は無能を隠して派遣するようになり、ベテラン・先輩の教育を受けることもない新人が増えて、無能が目立つようになったのかも?
0119仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 08:35:11.34
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・不要作業は辞めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
5
0120仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 12:22:24.38
>>117
内製の全盛期はCOBOL全盛期のころなんだから経験者の発言のほうが重みがある
COBOLから他の言語に移行できてるならとくに
0122仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 12:30:43.48
>>121

いや、派遣元は、抱き合わせ販売は儲かるから、やりたいのだけど、派遣受入側(客)が拒否するようになったんだよ。
0123仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 15:01:01.93
>>117
能力不足で派遣に身をやつしているおっさんが、
内製なら正社員で働けると思ってるんでしょう。
0124仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 15:03:24.50
>>122
だから、自分の儲けのために抱き合わせをする、
抱き合わせが拒否されたら偽装をする、それって
派遣先は被害者もいいところだ。拒否して当たり前だろ。
0127仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 03:43:13.95
まあ内製回帰はいるんじゃないの
いくらピラミッドと言われてるとはいえ人数集めりゃできるってのは限度がある
0128仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 07:09:35.57
人数集めすぎるとダメポという証明がなされたんだと思う

10人を超える規模は、必ず分割した小さなシステムから作っていくこと。

という原則なんだと思うわ。
内製外注関係なく
0129仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 07:23:45.14
10人を超える規模は、10人以内のメンバーに絞込み、その10人が順々に小さな、、、、

に補正
0130仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 09:16:55.41
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
3
0131仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 17:06:52.49
>>128-129
人間がまともに管理連絡連携できる範囲には限界があるってこなんだよ。
それは受注側だけでなく発注側も当然のことでコレを理解してる奴が極めて少ない。
大規模なシステムは内製だと無理とか言ってる奴がいかにわかってないか。
COBOLerが嫌いなのはかまわないがCOBOLerの言っていた運用知識が重要というのは否定できない真実。
業務のコンピューター化は業務知識をコンピューターに記憶させて多くの職員は覚えないことを意味する。
内製でやっていればコンピューターに覚えさせた運用知識も必ず人間側にも保持を継続するする。
ところが外注を選ぶと外注業者に任せきりになってしまい外注が知っていて当然という発想になって発注元
では運用知識を保持しようとしなくなる。

内製と外注を両方見ている人間だけが理解できる外注がダメとされる>>1の病気がメジャーに発症したのが20万人月。
0132仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 17:59:35.06
>>122
いや・・・派遣元が教育しろよ
つーかそんなんばっかりだから派遣は信用されないし30歳未満という条件をつけるようになる
0133仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 20:49:14.66
規模がでかいほど内製
アホでもわかる範囲の簡単なシステムはアホ外注でも良い
0134仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 21:00:40.34
内製が正しくても日本では二度と内製が主には戻らない
0135仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 21:11:52.18
今こそアホのアホによるアホ社内SEの為の内製に回帰する時ぞ!
0136仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 21:43:32.99
>>128
ダメポなのはもう半世紀以上前に証明されているのだが、
学校なんて役に立たない現場原理主義が幅を利かせて
いるから、また起きるっぺ。
0137仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 22:58:32.69
>>132

以前の会社で、社内教育を担当していた同僚がぐちっていた。
「新人に、OJTとして教育しながら、自分の担当する顧客の仕事をやっていた。
そろそろ自分の仕事をまかすことができると思えるくらいに育ったら、育てた人間は派遣として外に出されてしまうことが続いている。
俺は教育担当じゃあないし、その評価もされない。そして自分の仕事は全然楽にならない。
私の部署は、教育部署じゃあないぞ!」
と言って、それ以降は、新人教育に力を注がなくなったなあ。

また、昔は、もちかえり開発ができたので、派遣元の社内でそういう案件の仕事しながら先輩が実戦を通じて新人教育できた。
でも、セキュリティが厳しくなって、持ち帰り案件が激減して、そんな教育もできなくなった。

また、教育できる能力ある人間は、派遣で外に出る期間が多いから、先生役が確保しずらい面もあったね。

ま、根本は、そんな経営している派遣元企業が悪いんだけど、これが業界標準なんだろうな。
0138仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 00:33:47.94
>>137
俺いるところは育った人間がどんどん異動する、
挙げ句の果てには研修と称して新人教育を押しつけられていて、
もう矢田亜希子という話にしたら、部署まるごとリストラされ中。
0139仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 03:51:38.07
偽装請負?
0140仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 05:28:25.70
>>135
いや、アホ化した社内SEは、自分たちで作る=自分たちの仕事が増えるという発想に
なってしまってるから一回解散させたほうがいい
100%足を引っ張る
0141仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 05:35:04.59
内製は属人化すると指摘するやつほど、
内製を否定するときに使うのが、技術力がない能力がない業務を知らない開発を知らないと指摘する

否定に使うということは、外注はその点に置いて優位性があるといいたいのだろうが
それは人材個人の問題という属人要素の優位性を語っている

一番最初の属人性の指摘は何処へ言ったんだとw
内製の属人化を指摘する根拠が外注が属人化に陥っていることを自供する内容というね
0142仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 06:45:11.18
経験視野が狭すぎるのが致命的
顧客と直接話したことがない
顧客が本当はどんな要望を出したのか知らない
顧客が納品物に思ってる感想を聞く機会がない
これだけで失敗してても次への糧に、、、ということも望めない
全く同じ案件でも失敗し続けることになる
良かったわ派遣や偽装請負会社に入らなくて
0143仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 06:51:14.42
今は名前が変わった大企業で、開発を内製していた。
問題点があっても、「あの人って、忙しいし、業務は難しくて他人では分からないから・・・」ってことで確かに業務が属人化していたと思う。

内製じゃあなく、アウトソーシングというか、派遣の場合も、その業務に詳しくなった派遣さんは、10年以上もその業務を担当して外せなくなっていたのだろう。

部屋を整理していたら2010年11/24号の日経コンピュータがあって、特集が「アウトソーシング 18年目の真実」として、分析結果が3点あげられていた。
もっと前の日経コンピュータで、アウトソーシングがとりあげられ始めたころ、問題点と予想されていたことが、このころ明確になったってことだね。

1)委託先に囲い込まれ、競争原理が働くなくなる。
2)委託した技術や業務に関するノウハウが衰退、消失。
3)システム部員の育成がますます困難に。

1はおいといて、みずほはしっかり、2と3に当てはまるね。

問題点は属人化ではなく、日本の企業がシステムを早く、安く、正確に作れなくなっているってことなんだろうな。
IT業界、派遣業界だけがトラブり、衰退するならいいが、システムを使っている日本の多くの企業のシステム構築がこうなりつつあるのだろう。
だから、世界に比べて、日本の生産性が悪くなっているのだろうねえ。
0144仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 09:23:31.40
>>143
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20101118/354306/?rt=nocnt
これか…日経コンピュータあなどれんなw
正直、日経系はwillty記事で見限ってたが…w
記事の最初にも書いてあるけど、IT企業側の感想とユーザー側の感想が乖離している。
システムは誰のためのものか?そう考えれば、どっちが考えを改めないといけないかはハッキリしている。

別にIT企業の能力が低いわけではないと思う。当然、内製より能力は高いと思う。けど!
 日本の現在のシステム開発の体制は、別会社同士のやり取りだから契約行為と契約内容の保証・確認行為のための時間が
 それらを含めて全体の開発時間の内9割以上の時間を占め。実装が始まれば早いけど、その前までが異常に時間が異常にかかる。
 だからユーザー(実装能力がある人)から見ると「ちょっとした事でも膨大な費用と仕様変更の手続きと時間が必要」となり
 それがユーザー(ホントの意味の現場のユーザー)からみると「直ぐにやってくれない。ほとんど却下される。」になる。
とにかく求められてるスピードと契約行為にかかる時間の現実が、スピーディーな対応を阻害している。

生産性が低いと言われる点は、指摘の理由がかなり大きいと思う。
「仕様変更の依頼」って現場ユーザーが効率化を提案しているってことなんだから、可能な限り迅速にやってあげるべき。
それが失敗の案かもしれないけど。ユーザーが自分の業務を理解してより改善させる方策を考え続けているうちは、
 ユーザーが業務をわからなくなる
という致命的なことは起きなくなる。(ちゃんと充分すぎるほどの引き継ぎ・育成期間を作る必要性を理解させないとダメだけど)
0146仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 10:27:53.55
ノウハウを内に保持するのも重要だが、内製は内製で外を知らない問題があるね。
どんなシステムが正しいか内に篭って考えているのは、非効率だからな。
0147仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 10:31:15.00
外を知らない問題は確かにあるかもしれん。
ただ、外を見てくるべきはユーザー。

ま、あえて現場の人間ではなく外を社内SEに見にいかせるということも考えられないわけでもないかな。
出向か人事交流か
0148仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 11:11:41.44
20万って数字を出した時点で、現代で良い又は良いのではないか?とされている開発手法の真逆なんだよね。
現代開発手法では、ほとんど基本的に短期で開発をすることが絶対的。
20万人月は最終的な累積人月だって言うかも知れないが、そんな工程をスケジューリングするのがそもそも間違なんだろう。
しかも一斉にそれらを完成・リリースしようとしているわけで。
0149仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 11:24:36.35
>>147
社内SEは外注のシステム屋をプロだと思っていて
大層凄いシステムを作るんだと思っている。実際はそんなこと無いのにな。
まあコンプレックスがあるんだよ。
0150仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 12:33:28.99
>>149
いや、大手のマジですごい奴を営業が横に連れてくるから誤解してしまうケースはあり得るw

ただ、そいつの役目は技術力があることを証明することだけで、実装は実際には丸投げというのを社内SEの上役年代だと未だに知らないw
0152仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 14:18:28.79
>>151
派遣と出向・人事交流の人材が同じ責任の仕事やらせてもらえると思ってるの?
アホなの?
0153仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 14:31:36.64
>>152
子会社からの出向なんて派遣と変わらないし
子会社への出向では外を見たことにはならない。
人事交流で異業種に出て行けるのは、将来経営幹部になることがほぼ確定してるような人間。
つまり社内SEごときには関係ない話。

社外で経験積ませるなら、派遣で出すくらいしかないだろ。
0154仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 14:35:49.70
属している組織によるが、大規模なところは係長クラスで普通に外部出向する。
子会社もあれば親会社もあるし、公的機関もあるし研究機関もある。
ま、属している組織次第だがな。
0155仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 14:46:05.16
公的機関や研究機関に出て行く社内SEなんていないよ。
出て行く時点では社内SEかもしれないけど、帰ってきたら別
(使えなくて返された場合は知らん)
0157仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 16:16:25.31
>>155
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/000253177.pdf

普通に社内SEの出向はあります。
使える使えないで突っ返すなんてありえない。
最初から期間が決まってるのに突っ返すなんて問題を一々引き起こすと思うの?

悪いけど、ある程度の企業に努めている状態から語ってくれ。(だから前もって属している組織に・・までつけたのに)
知らない人が信じるだろ。
0158仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 16:35:05.51
>>157
そこに出てくる人が社内SEだと思ってる訳?
入社後すぐの選抜で部長クラスまでは出世することが
決まってる人たちの中から選ばれていくんだよ、そういうのは。

>悪いけど、ある程度の企業に努めている状態から語ってくれ。

例に出てくる程度の会社にはいるよ。
0159仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 18:00:56.55
>>158
ものっっっっっっっっっすごい数に、本当にいろんな分野で毎年人事交流あるから
双方こんな現場にも来るの?ってくらいで
だから社内SEが来ないなんてことは無い。社内SEを名乗ってるかは知らんが。

いきなり畑違いの海外の公的機関に派遣されることだってある
この人事意味がわからんってくらい多段出向なうえに畑違いから来る
最初の挨拶も「正直、なんでここまで畑違いな分野にと思いますが(笑)・・・発想を逆転させて全く違う分野の視点を・・」なんて挨拶する人もいる
1日だけ席を置いて本当の出向先に飛ぶってのまである。この場合は勤務命免の申告くらいで、現場挨拶とかないけどw
官⇒民は結構適当(公務員にしておくのは損失といいたいくらい有能で即戦力な奴から、なんだこのおっさんは・・・みたいの)
民⇒官は優秀なの(やっぱり将来の仕事をとるためにはってとこだろう)
を送る傾向がある。
0160仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 18:36:39.49
>>159
>民⇒官は優秀なの(やっぱり将来の仕事をとるためにはってとこだろう)

だから、帰ったらすぐに社内SEじゃなくなるんだよ。
0161仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 23:04:36.61
こんなにどうでもいい事ですら一日中揉めてるのに
内製にすれば全部うまくいきますってのは頭がお花畑過ぎやしませんか?
0162仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 06:31:48.82
俺には声がかからない出向はどうでもよく、
ただ、この日本全体の足を引っ張る現開発体制が許せん!
0163仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 07:23:26.41
(´・ω・`)つーか、現場変えようが変えまいが、かわんねーよ

その会社のその業界のためのシステムならある程度必要なことは決まってるし。
部外に派遣で成長とか夢物語。
まず、派遣が成長してないのがその証拠
0164仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 07:44:39.60
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0165仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 10:59:14.70
クズ 底辺なんかかき集めてもろくな事にならなかった。

仕事ができない
ずるい
平気で嘘をつく
落ち着きない(長く机に座ってられない)
常識がない
クチャラー
不潔で歩くと臭い
謙虚じゃない
力関係で人の言うことを聞くかどうか決めてる。自分より下だと思うやつには厳しく言うことは聞かない。
下っ端の中で情報の共有しない
喧嘩ごし
すぐにつぶし合う
DQN
協力関係が築けない
大声 
どなる


底辺が下流工程に入ってくると、現場がものすごく荒れて底辺に振り回されて、まじめな技術者がメンタルをやられ出て行ってしまう底辺だけでは仕事は回らないから、人を新たに入れるけどまじめと底辺が一緒に入れると
まじめは精神をやられ、底辺だけが残る。底辺を切って新しい人を入れるけど、また底辺が入ってきて場を荒らしまじめがやめる。この繰り返し
悪評が立ち始めまじめな技術者が入ってこなくなる。アジア人を入れるけどアジア人同士でも同じようなことをやってる

結局育ちの悪いのを狭いオフィスに入れちゃうとつぶし合いがおこるのよね。彼らはじっとしてられないし、頭にくるとすぐ口に出す。後先のことを考えずに現場荒れ放題
0166仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 17:26:31.01
>>161
自分が無知なままやりあってて第三者のフリですか?w
0167仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:14:50.55
>>166オレもそれだろうなと思ったわ
人事交流すら知らなかったっぽいし、その程度の知識なのに社内SEは行くことはないとか断言できるのが恐ろしいわ
0168仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 20:55:01.58
みずほ事件を元にもう一度、日経PC等々で大々的に
1990年代後半から2000年代の急激なアウトソーシングによるダウンサイジングは大失敗だった。
ダウンサイジングは、時間をかけてゆっくりと内製体制を維持したまま実施すべきだった。
という記事を書いたら売れるだろうなw
0169仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:02:03.06
>>168
それだと絶対に売れない。
売りに必要になるメリットの説明になってない。
トランザクションでホゲbpsが必須となっていて、達成するには云々
0170仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 01:05:07.47
>>167
だからそれは社内SEの見聞を広めるための施策じゃないって書いただろ
ちゃんと読んでくれよ。派遣で行った先のイベントを聞いただけで紹介されても困るのよ。
0171仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 06:27:46.18
>>169
バトルプログラマーシラセ?
0172仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 06:30:16.65
メリットというか大失敗で、はやく体制立て直さないとダメポるよってのでも十分かと
というか必然的に説明で何が失われ何を得るかが示される
0173仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 08:15:35.66
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)
0174仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 09:18:38.69
異業種フリーターの底辺 クズ

顔がエンジニアっぽくない(クロちゃんみたいな顔してる)

まじめな技術者と底辺を同じ席に座らせてはいけない。
底辺な非常識ぶりに振り回され病んで辞めていってしまう

まじめな技術者と底辺を同じ仕事をさせてはいけない。いざこざが起き
真面目な技術者は病んで辞めてしまう

コミュニケーションがとれるからといって底辺を優遇してはならない
仕事を振っても結局できず周りがフォローする羽目になって、手柄は底辺のものになったりする
真面目な技術者は病んで辞めてしまう
0175仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 11:27:29.89
>>170はなんで自供しちゃうの?w
0176仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 11:59:45.52
あーちなみに>>161書いたのは俺じゃない。
その辺の読みがいい加減なあたりも含めて、
他人の主張をちゃんと読んでくれと思う。
0177仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 12:30:11.41
自分にとって都合の悪い事を言う奴は全部敵ですか
本当に脳の病気だなお前らw
ちなみに>>161は俺な
残念ながらマジもんの第三者だw
0179仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 18:19:59.83
リファクタ無職がふぁびょってますなぁwというかリファクタ無職元COBOL現場でクビの人を相手にしてどーすんの?
0180仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 21:57:52.78
時間外労働違反SEの皆様へ

無能な残業は辞めてもらえませんか?
適性ないから、辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
無能残業のせいで訴訟や休職の増加で大損害なんですから。

経営者より
0181仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 22:18:29.84
内製化すると、ますますドキュメント類が無くなって、仕様が改修を担当した人の頭の中にしかない
属人化状態になるんじゃないかと思う。
時が経ち、システムをリプレースする頃には、もうその仕様を知っている人たちはいなくなっている。

で、みずほみたいになるっていう・・・・・・
0183仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 23:02:42.92
打ち合わせしても議事録残さないとこが増えた
みすぽや大手様はそんなことないだろうが
0184仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/20(水) 23:53:01.18
>>182
仕様分かってる担当者は社員だから、いなくならない想定だし、
外注みたいに納品物が定義されてるわけでもないから、ドキュメントなんて無くても当面は何も支障がない。
結果的に、ますますドキュメントを作らなくなるのよ。

内製で業務システム作ってるところにいくつか行ったことあるけど、現状に則して
更新されてるドキュメントが存在するところは一つもなかったよ。
全部担当者の頭の中。
0185仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 02:58:48.61
きちんと予備担当員を作ってれば問題はない
作ってないなら問題あり

てか、内製やってる現場を渡り歩くって本当か?信じがたい。
普通に内製やってるとこだと派遣さんでも長く使うけど、、、
あまりに使えないとか職場環境に悪いとかなら更新しないけど
0186仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 06:08:10.24
>>184
>仕様分かってる担当者は社員だから、いなくならない想定だし、

でも燃え尽きちゃうよね。

>>185
>あまりに使えないとか職場環境に悪いとかなら更新しないけど

逆もまたしかり、なのではなかろうか。
0187仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 06:55:45.88
内製やってるとこだと
基本長くやれる人を要請するから短期で消えた人は口では自分では自分からって言うけど大体は打ち切りだよね
0188仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 08:16:23.91
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの低報酬レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
1
0189仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 13:33:22.20
内製に戻すには会社個々の話しなら社長や役員の一声なんだけど

全体となると
今のIT業界の反対勢力

今の派遣達の派遣勢力
が凄まじく足を引っ張ってくるから並大抵のことでは厳しいだろうね。
それこそ内製によって劇的に売上が上がった!とかが続出して噂にならないと。

アウトソーシングしている会社なんていまどきあるの?!くらいのノリで
0190仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:07:23.10
内製でやってる奴って、ここにもいるような、完全に井の中の蛙で、
ゴミみたいな能力しかないのに自分が知ってる狭ーい範囲の知識だけで判断して
威張りくさってる低能も多いな。
劣悪な環境。
0191仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:22:32.17
ドキュメント残さずに仕事を属人化させて、ブラックボックスにすればするほど
そいつらをクビにしにくくなるからね。
自分しか知らない事実があることを有能だと勘違いする奴もいる。
そうなったらもう、バカ社員大喜び
0192仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:28:12.34
>>190
相変わらず個人レベルの話しかできてませんなあ
人事交流すら知らずに火傷してる雑魚レベルが
いい加減個人レベルの話やめてもらえますか?

外注は全体的に構造上の欠陥があることが完全証明されている。
こんな体制をとってるのは日本だけ。
0193仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:29:36.49
個人レベルなら派遣なんて足し算引き算できないレベルが平然と派遣プログラマ名乗ってるレベルです。
はい。こんな話に意味がありますか?
0194仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:42:00.88
みずほってそもそもアウトソーシングでしょ?子会社とはいえ。
ブラックボックスや属人化とか言ってるけどこのスレが立つ原因はアウトソーシングでその現象が発生してるのが根幹なわけなのに内製だけ叩こうとするのはなぜ?
今回はアウトソーシングで発生した事案だよ
0195仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 14:47:13.51
そもそも派遣って技術力が高いと思ってるアホが多いけど。
どんな技術書、論文、技術者コミュニティ等々を見ても「派遣プログラマ」なんて
肩書のやつ一人も見たことがない。
結局のところ派遣ってケースリファレンスのコピペ止まりだろ。
0196仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 15:18:22.16
属人化・ブラックボックスに関して
>>1は既にそのことを一つのリスクとして認めている。と同時に対応が取れる又は取りやすいと最初から述べている。
内製のほうが対応が取りやすいという理由は誰の目にも明らか。
にもかかわらずそれを指摘事項としてあげて批判しようとするのって何処まで頭が悪いの?

さらには>>144の日経コンピュータでも、外注だと属人化より悪質な囲い込みになるって問題がとっくの昔に指摘されている。
0197仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 19:36:26.16
無能ITドカタへ

契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
7
0199仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/21(木) 21:31:23.07
>>184
いや、だから作ればいいじゃん
それで終わる話では?
何でそれが一般論になるの?
0201仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 01:40:16.08
>>200
内製じゃドキュメント作れない →外注に出してもシステムはできないよなw
0202仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 05:39:08.96
また性懲りもなくダメポ情報は外から期限付きでプロマネ募集w
だから自分たちで責任持って作れよとw
0203仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 06:44:43.64
>>201
そうなんだよね
完全にブーメランになることを指摘材料にしようとし続けている。
しかも外注のほうがより深く刺さってしまうブーメラン。
経験が浅すぎて狭すぎて指摘材料を見つけられないんだと思う。
実は内製のほうが視野が広いんだという証拠なのかもしれん。
実際、同じ会社内のシステムと言っても部や課・係レベルまでやれば
派遣でいろんな会社経験しました無意味なほどいろんな分野に携わるし
0204仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 06:46:52.23
内製の組織的・構造的問題を指摘すればいいのに・・・。

ま、それはアメリカはー海外のエンジニアはーって日本はダメだーって
普段言っていることの真逆のことを言うことになるんだけど
XPにしてもアジャイルにしても、そのほとんどが内製状態でないと無理なスタイルだし。
客の真横で開発するようなスタイルなんだから。
0205仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 07:23:39.26
>>204
>客の真横で開発するようなスタイルなんだから。

コンサル呼んできて作らせるスタイルだよね。
客の中の人が作るわけではない。
0206仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 08:33:54.32
SEの不健康と低知能の時間外労働違反対策

貧困と訴訟が増えて迷惑だから残業は止めろ!
優秀なSEや共働きに迷惑だから残業は止めろ!

時間外労働違反となる
無能技術者が増加する
多数が嫌う職種である
将来削減の業界である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産評価が低下する
生産能力が低下する
能力評価が低下する
時間報酬が低下する
情報技術が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する6
0207仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 12:29:06.58
無能派の内ゲバ状態です
0208仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 14:54:10.63
XPだとバグ減らすためにプログラマがペアになるけど
プログラマ1にユーザー1だと、バグの問題はおいといても即時性は異常に高いよね。
もちろんプログラマ=ユーザーだと最速だけど。
0209仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 14:57:46.35
何言ってんだ?
んなもん終わり無き戦いにどっぷりハマるだけだろ。
0210仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 15:12:43.02
>>209
何言ってんだ?
定時になったら帰るわ。
あほか?
0211仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 15:18:01.00
>>209意味がわかりません指摘の意味を解説してくださいw
永久の仕様変更ですか?給料貰ってるんだから別にやりますよ?残業になるなら残業代出る範囲でやりますよ?
どーせ永久の仕様変更やるほどのネタが無尽蔵に出てくることはないから一定時期で終わるけどね。
0212仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 22:32:54.69
終わりなき戦いってなんだろう?そんなにずっと仕様変更や微修正のアイデアが浮かび続けるの?すごくない?その人。
0213仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 22:35:28.73
UIなんか凝り出したら止まらなくならないか?
ここドラッグして、あっちにドロップして、
ここはホイール回すとこうなって…。
0215仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 22:52:14.76
で、一通り作り終えたら、なんか違うって最初から作り直す。
0216仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 05:31:35.51
そもそも日本は内製自体がもともと少ないよな。
0217仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 06:20:21.37
>>214-215
え?バージョンごとにシステムからコードからごと残ってるだろ。
楽勝じゃんw むしろ仕事してるふりして居眠りできてラッキーだわ。A⇔Bなんて

>>216
ダウンサイジング、アウトソーシング、クライアントサーバー
という言葉が流行った時に一気に消えた。
Win95が出てきて一気にパソコンが台頭してきたので、
パッケージの導入で一気に置き換えたのと、今までコンピューターを導入してなかったところが導入した
ので一気に内製が消滅したように見える現象が起きて、さらにアウトソーシングするとコストダウンが出来るよという話が
出てきて完全な内製体制だったものも子会社化したり外に依頼したりし始めた。
これはITだけじゃなく、多くの業務をアウトソーシングし始めた。
結果としては、コストダウンは全然できず、システムの仕様変更も全く迅速に対応できず、IT要員も結局用意し続けなければならず・・・。
というのが、10年以上前に報告で出ている。
ただ、一度失ってしまった環境を戻すには相当な英断が必要で、社長が鶴の一声でやらないと。とてもじゃないが大変。
後は、社内から独自に創りだして好評を得てどんどん切り替えているところかな。
0218仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 07:03:46.88
批判するのが目的の批判だから意味がない>>214>>215は
プログラマはユーザーにペコペコする必要がないんだから
不要と判断されることを何度もやるならハッキリ言えばいいだけ
人とまともに話もできないダメ人間ならどうしようもないけど
そんな奴はそもそもプログラマに向いてない
0219仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 07:54:34.36
>>218
内製化で重要なのはIT部門の成果報酬を、どれだけたくさんのIT製品を作ったかではなく、作ったIT製品がどれだけ会社の利益に貢献したかで決められること。
だから、IT部門は会社の利益の観点で無駄な作業に反対する権利と義務がある。
0220仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:15:15.26
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0222仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 09:20:56.45
>>219
そのとーり。
ま、それは内製云々関係なくプログラム・プログラマ全体に言えることなんだけどね。システムを作ることが目的ではなく、貢献に寄与するシステムを作ることが目的。
この点をはき違えて、最新言語、最新環境、最新開発体制を使うことが最優先になってる馬鹿プログラマが多すぎ。とくに開発体制なんて現在の状況ではまったく当てはまらないのに。

トップがその点理解のある人だと、内製部門を幹部候補の登竜門部門にするんだよね。
社内業務も現場責任者の次くらいの知識がないと駄目だし。
30歳以上になってから、まったくの未経験から必死にプログラミングを覚えて適切に指揮とれるか。
成果も目に見えてわかるし、プログラミングができるようになったかどうかも目に見えてわかる。
幹部登竜門としては非常に評価を下しやすい部門ではある。内製は。
幹部がプログラミングに理解があると、幹部としてそれぞれの部門に行った時も、システム化による無駄の排除を思考できるようになる。
エクセルでくだらないグラフ作成に何日もかけて残業してる馬鹿を仕事を頑張ってるやつと評価しなくなる。
いいことづくめだよ。内製は。
ま、内製部門が腐ると駄目だって現在の社内情シス部門の多くが示してくれてるんだけど・・・w まぁ活躍する場を外に投げられて何にもできないってのはわかるがね。
自分たちでもう一度作って内製を内部から再興していく努力すらしないやつらの言い訳なんて聞きたくない。
0224仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 10:17:00.97
内製を勝手に始めちゃうのが今の情シスがまともな状態になる方法だろう
0225仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 10:28:11.64
ここに書いているひとはみんな、現在内製で仕事してますか?想像でかいているの?
わたしは、これからやりますw
0226仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 10:31:27.93
スレ名が違うけど関連前スレでは、自分で企画して好評を得て内製の権利と地位まで得たやつがいなかったっけ?

スレ住民の大半は「内製をやりたい」「内製に戻したい」って情シス人が多いんじゃないかな?
もしくは客観的に内製のほうが正解だろうな。って結論の人。
実際に内製をやってる人自体は相当少ないはず。
0227仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 10:40:46.18
>>225簡単な電子工作でいいからロボットを作って業務連携させると評価が簡単に得られる。 っぽい・・・。
0228仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 10:52:48.96
内製でチマチマ拡充して行ったお化け要塞が
OSのサポート期間過ぎて作り変えになった。
ソースはある。むしろソースだけはある。
さあ、どうする。
0231仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 11:34:19.42
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0232仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 14:21:12.96
内製と外注の論点がなぜ「内製は資料がない」なんだろうか。
資料の作れないレベルの社内SEは、クズだぞ。

というか会社には業務部門と管理部門があり、
管理部門である社内SEが業務部門に説明するために、
もしくは業務部門の社内SEが管理部門へ説明するために、
資料が必ず存在する。
業務間で仕事ができない奴には、見れない資料だがな。
ソースの説明なんてソースを見ればいい。
ソースは一覧表に分類を分けて記載して、その一覧表をきちんとメンテする。
ドキュメントの自動生成は辞める。時間の無駄だ。気合いと根性で半自動にしろ。
前のほうに書いていた資料の圧縮ってのはそういうことだろ。
0234仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 14:37:29.61
業務はシンプルにする。
複雑だと思うなら、分類すればよい。
会計の知識がないなら会計の基本は全部法律にある。
業務の知識がないならマニュアルを読めばいい。

きれいなプログラミングソースとシステムは、同じだと思うが。
0235仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 14:38:08.46
資料は成果物で提出するソース以外のものだな。
0236仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 15:27:35.97
天和で負けた(TOT)
0237仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 16:00:47.39
>>232
資料が作れない

外注に出しても上手くいかない

内製ならいけるんじゃね? ←イマココ
0238仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 16:55:01.56
仕事ってのは慣れる必要があって、慣れると思考せずに体が動くようになる。
1手順ごとに思考する必要がある作業というのはとんでもなく効率が悪くなるから
たいていの作業は体が勝手に動く方が圧倒的に効率がいい。

ただこういう状態だと誰にでも分かるとか、細かいレベルでの手順書まで
落とし込むのが難しくなる。 無理してやると思考が体の邪魔をして今まで
出来ていたことが出来なくなるということにもなったり。

そういうのが分からないで、やってるんだから簡単にドキュメント化出来るだろ
なんて言うアホが出てきたする。
0239仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 17:26:52.75
>>232
だめぽは見事に「外注で資料がない」だけどなw
資料が無いという状態を両方に当てはめよう
 外注で資料がない=運用知識も失っているからもうお手上げ=だめぽが見事に体現した
 内製で資料がない=運用知識は残ってるのでソースコードと現場の人に聞けばなんとかなる可能性は外注より高い
現場が運用知識を失うことの恐怖は今回の事例が嫌というほど世界に知らしめた。
昔からアウトソーシングすると現場から運用知識・業務知識が消滅してしまうって指摘され続けてきたのに・・・・。
0240仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 17:34:29.02
客が業務運用知識等々を失わないようにする
XPとかアジャイルで客も開発現場に置く。ってのはコレのためでもあるんだろうな。
さすが内製とかずっと続けてるだけあるわメリケン等々海外は。
日本だけだよ、こんなやっちゃダメの見本みたいなコースばっかり選択してるのは
0241仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 18:25:53.97
>>217
だから結局、内製の仕事は少なかったと自分で言ってるじゃんw
0242仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 22:31:28.37
>>241
まともな会社なら電算係があった
ま、9割が中小企業なので、絶対量としては確かに少ない
プログラマ自体も少なかったがな

で?ソレが何か?
0243仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 22:49:52.69
アメリカは内製が主。日本は外注が主。
なぜこうなったのか?
日本…よくわかんないけど周りがシステム買ってるから買う
米国…内製と外注でコストを比べると「内部化」のほうがベターだから
経営陣がちゃんと考えているか考えていないかの差でしかない。
それがエンジニアの待遇そのものにも思いっきり反映される。
0244仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 23:03:24.87
内製のほうが正しい。
この点については間違いなく正しい。
だけど二度と日本で内製が主力になることはない。
日本の経営家がコストダウンしか考えてないのと内製のほうがコストダウンが図れるとは露ほどにも思ってないから。
内製をやるところは成長企業だけ。
0245仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 00:04:52.44
>>243
日本の経営者がITオンチだから。

なぜそうかというとバブル景気のころにアメリカがソフトウェアに力を入れていたのを軽視してハードウェア、エレクトロニクスに力を入れていて調子に乗っていたから。
0246仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 00:07:36.73
そのせいで日本は時代遅れ、後追いになってしまった。

いま思えばDRAMづくりなんて最後は価格競争になるのは決まっていたのに、安易に儲かる方を優先してしまった。
0248仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 01:11:23.39
ハードウェアを作ってる企業、特にエレクトロニクス関係に顕著な気がするんだけど、
戦後ずっと内製を突き詰めて成長してきた訳ですよ。たかが電機会社が基礎研究までやっちゃう。

でもバブルの頃あたりから、そういう垂直統合モデルが崩れ始めて、外部リソースの活用とか言われ始めた。
カンバン方式とかアウトソーシングとかもてはやされた訳よ。道路だって倉庫に使っちゃう。
それがソフトウェアの発展の時期と重なってる気がするんだ。

それを見てきた人は、「内製駄目だったじゃないか」と思うのだろうし、
逆にノスタルジーにとらえられて「あの頃は良かった」と思うのだろうね。
0249仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 01:34:15.45
単純にアメリカだといらなくなったら簡単に首を切れて、日本だと首を切れないからという
歴史的経緯を知らんような人が増えたのかね。 今はリーンスタートアップとかなんとかで
昔みたいに大規模にシステムを開発しないからという部分でもあるのに。
0250仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 01:43:34.49
アメリカの会社は、若い方から首を切るのに、
日本の会社は年寄りから切ろうとするから上手くいかないんだよ。
アメリカなら首切りが簡単と言うだけの奴は、その辺を隠して
経営側に都合のいいことばかり言うから、すぐばれるんだよ。
0251仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 02:02:47.44
アメリカ好っきゃなあ
0253仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 06:39:56.73
>>248
実は内製がダメだった時期って一度もなかったんだけどね…

Windows95の普及とGUIの一般化でほんとに数年で一気にC/S等々が流行
CUIは古い、GUIじゃないと(客側の要望)
GUIじゃないと時代に取り残されますよ。コストダウンになりますよ(IT側の嘘)
結構システムのボリュームがあるから作り変えるよりパッケージを使おう(結論)
で一気に置き換えをやっただけで、内製そのものの不満が出たわけではない

内製が無くなって情シスだけ残ったために、元内製部隊だった現在お荷物の情シスへ・・・
内製をやめた時点で情シスも消滅させればよかったのに
0254仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 07:53:50.06
>>253
パッケージでもよいと客側が納得し始めるのは今世紀に入ってからじゃないか?
バブルの頃はまだ、なんで無駄に自社専用で作りたがるかねぇ?
システム部門はバックログばかり抱えてるのに、と
日経コンピュータあたりには載ってたと思う。

ちょうどその頃SIerが伸してきた気がするので、もしかすると、
客側が特注品を諦める時期がもう少し早ければ、今の産業構造も
なかったかもしれないね。
0255仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 09:11:05.17
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0256仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 10:46:28.41
パッケージに関しては前にBOXが佐川急便だかの個別カスタマイズの仕事を
受けて、その個別カスタマイズを通常の方にもフィードバックしたなんて記事を
見たことあるな。 SAPみたいに個別カスタマイズの発注がたくさんあったにも
かかわらず、フィードバックして横展開出来ないってのはかなりのロスというか
縦割りすぎるとか頭が固いとかいうどちらかといえば無能の集まりなんだろな。

そもそも論で言えば、国が違えば商習慣や法律が違うからそのまま適応できない
部分があり、中からは見えないだけで外から見たら企業独自の部分は案外少なく
バカみたいなカスタマイズなんて必要じゃなかったり。
0257仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 10:49:15.75
>>254
WindowsNT3.5、3.51、4.0の頃なんで2000年代でも間違いないしWindows95登場時代からでも間違いない
いろんな会社が対応を始めるのには幅が当然あるから
このころ一気に増えたのはVB4、5、6
派遣の質が著しく低下して賃金も著しく低下して派遣会社が乱立したのもこの頃
人海戦術が誕生したのもこの頃から

内製やってたとこは基本的に汎用機使ってるところが多かったから必ず1名以上の汎用機のメーカースタッフが常駐していた
だからそこからパッケージ化の話を持ってこられればあっという間に導入のパターンだった
2000年問題の対応方法として新パッケージ導入して対応というのもあったなあ
0258仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 15:47:51.07
ポケモンGO見てると
プログラム自体はレベル低くね?
0260仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 19:04:05.88
勘違いITドカタへ

Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!

主婦向けレベル作業だろ
恥にも程があるあるだろ
派遣のくせに残業するな!

準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
0262仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 20:53:39.53
マネジメントってほとんどやらないけど
情報処理技術者試験のマネジメントとかの分野勉強してると不毛だな・・・って思うわw
結局、どれも無駄にプロジェクトがデカイから発生するもの
間にいる不要な人材を削れば全く不要なものばっかりだなあと

いや・・・やったことないんだけどw
0263仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 21:19:16.26
>>262
それは違うよ。

IPAの試験内容はおかしいところはあるけど、そんなに間違ってもいないし、現実ばなれもしていない。
0264仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:23:27.66
>>263
いや、やったことないままに否定してるって言ってるでしょ

でも、マネジメント部分はコレになるだろうな・・・って感じが全く無い
なんつーかほんと無駄な仕事作ってるだけな気がする
全部が全部じゃないんだけど

いや・・・やったことないんだけど
0265仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 22:32:56.83
>>264
いやいや、こんなのでいいのかという問題や解答なのは間違いないけど、決して無駄ではないし、それほど時代遅れでもないし、実際に行われている。
0266仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 07:46:38.92
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0267仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 08:06:55.89
情報処理技術者試験が使えるやつの目安になることはないが
使えない奴の目安にはなる

応用くらい試用期間中には合格しない奴は試用期間中解雇でいい
0268仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 08:23:35.19
使えない奴の目安だというのには禿同だが、
試験のタイミングというのがあるから、
試用期間中の解雇は難しいかもしれない。

基本情報くらい毎月やっててもいいかもしれないね。
0269仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 08:38:59.17
暗記試験で判断なんておかしいし、仕事の勉強ならもっと他にやることがある。
0270仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 12:05:00.35
>>269
未熟者にとっては暗記問題だね
普通の人にとっては普段の作業の公式名称の把握
0271仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 12:06:19.70
暗記試験ですら通らない奴は、何やらせても覚えないってことだろう?
覚えたからって使える奴ではないが、覚えられない奴は使えない奴だと断言できる。
0272仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 12:37:14.06
応用くらいの単語すら暗記できないとか
ましてや会社から求められてるのに
この程度のことができない奴はどーせ育てるのは無駄というのはわかるわ
0273仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 12:37:31.14
つまり双方が無能である時のみ有効な目安
0274仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 12:46:03.26
>>273
双方というのは、応用すら受からない奴と>>273自身ってこと?
双方が無能じゃん。
0275仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 13:04:57.39
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0276仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 13:47:56.12
>>272
学歴だけでお互い評価するような会社ってことだよな。

しかも満点ちかくとって合格しているならともかく、そうでないならむしろ問題だよ。
0277仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 17:34:17.40
>>276
アホか?
ゆるーーーいラインすら突破できないなら論外だろ。
0278仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 17:35:13.24
つか、応用程度マジでお前ら合格できないの?
オツムマジでやべぇぞw
0279仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 17:49:38.59
判断基準が馬鹿っぽい。 
0280仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 18:02:38.81
>>278
1,000万円以下の収入はヤバイ
0281仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 18:19:28.05
>>278
馬鹿すぎる奴はほんとに自分が馬鹿だとわからんからな
そういう奴を本採用するとヤバイ
試用期間中の合格ってのはありかもしれん
ただ、チャンスが2回だから結構ドキドキかもなw
とっくに合格してるか4月合格なら安心だろうけど、
10月試験まで行ってしまったら、ドッキドキだろうw
普通よりハードル上がるかもw
0282仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 18:31:13.57
>>281
1,000万円以下は社会的な馬鹿
0283仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 21:29:22.68
教育期間中の新人と1,000万円がなんの関係があるんだ?
やっぱ試験に受からない奴って日本語も思考能力もおかしいんだな。
そりゃ落ちるわ。
でも、こんなのに馬鹿呼ばわりされているSEたちも可愛そうだなあ
0284仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 22:57:12.17
応用情報で真にヤバイのは
試験の性質上
「応用に受かる俺はマネジメントサイド、上流工程で土方を使い潰す貴族階級」
とか妙な勘違いする奴が大勢いることだと思う
0285仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:41:43.41
>>284
実際はプロジェクトマネージャ試験に合格していても仕事ができるかどうかは別だからなあ。
0286仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 23:44:00.60
国家試験の欠点は過去問さえやっていれば合格できること。

それでも徐々に試験内容が変わるが、資格名が変わらないため、合格した時期によってまったく内容がことなる。
0288仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 01:31:41.39
>>285
だから何度も言うが、受かったからといって仕事が出来るかどうかは別問題、
だたし、受からないような奴は仕事はできないのは間違いない。
0289仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 01:32:15.47
>>286
合格できる奴はどうでも良いんだよ
単に足切り基準なんだから
0290仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 01:37:48.29
>>276
中学生でも受かる情報処理試験が、どう学歴に絡んでくるんだ?
0292仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 06:59:46.54
>>287
他の人も言ってるけどソコなんだよねえ

確かに未経験者からすると暗記だと思う
だけど、経験者からすると普段使ってたり考えたりしてるやり方の名称を確認してるだけだから暗記よりも易しいレベル

自分が全く触れてない分野を抜いても合格点にはだいぶ近いだろうから他分野をちょっとやるだけ
こんな簡単足切りすら突破できない奴はそりゃ使えない

というかこのスレにいるなら経験者だろ?
そんな奴が未だにあの試験は暗記
とか言ってるという現実
0293仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 07:37:10.71
でも確かに暗記物の一面はあるよ。

>普段使ってたり考えたりしてるやり方の名称を確認してるだけ

これ。会社とか現場ローカルな用語になってること多いだろう?
それとか、平清盛が助けた源頼朝が〜とか細かいところまで知っていても、
試験に出るのはいい国作ろう鎌倉幕府だったりするし。
0294仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 07:44:43.96
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
0295仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 07:56:42.18
>>293
いや、だから実体験、経験、技術知識のある状態からの名称覚えなんて暗記より遥かに難易度がゆるいでしょ
という話

つまり経験者のくせしてコレを暗記と言ってる時点でアホかと
なんの苦労もないでしょ
0296仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 08:32:16.49
田舎者が方言いつまでも抜けないのと一緒で、
いつも使ってるのとは違う用語を覚えるのは
なかなか大変だと思うがなあ。
0297仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 08:42:44.28
おもしろいのがいまの試験を知らないで言ってるやつが多いこと。
0298仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:03:16.24
今の試験ってどっちの意味?
落ち続けてますの意?
昔より範囲が広いんだーの意?
それとも別の意?
0299仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:31:12.05
どちてぼーやかw
0300仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 12:44:14.92
自分がその資格を持っていても、いま再度、受けたら普通、落ちるぞ。

身の程をわきまえない脳内合格者は迷惑。
0301仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:25:14.60
wwww
0302仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 17:28:51.63
求められた時に求められたものを合格できるのか?
たったそれだけの、ただの足切り目的なんですが?w
というか再受験を会社から求められたら合格しますわ
確認復讐するなりしてw

そうやって合格できない頭をグダグダ情けねえ言い訳する奴は、壁にぶち当たったらグダグダ情けねえ言い訳するだけなのがわかるから試用期間中解雇に使ってる会社があるって話だろw
0303仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 19:01:00.22
>>300
合格出来なかったんですね(TOT)
その頭だから強気でいられるんですね
自分を客観的に見る頭がないんですものね
DQNの根拠のない自信と全く同じですね
0305仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/26(火) 21:12:57.96
>>303
合格したが、再度何もせずに合格できてるかというば合格できないと思う。
0306仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 06:57:14.99
情報処理フィルターの有効性を確認した(ヽ´ω`)
0307仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 08:08:32.99
SI受注SEの不健康と低知能の時間外労働違反対策

貧困と訴訟が増えて迷惑だから残業は止めろ!
優秀なSEや共働きに迷惑だから残業は止めろ!

時間外労働違反となる
無能技術者が増加する
多数が嫌う職種である
将来削減の業界である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産評価が低下する
生産能力が低下する
能力評価が低下する
時間報酬が低下する
情報技術が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する
0308仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 08:16:40.72
内製スレなんで関係ないだろSIとか
0309仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 12:30:46.43
>>304
30回未満はみなし童貞だ
プロを計算にいれるなよw
0311仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 20:20:31.43
>>310
だねぇ
あー、結構忘れてるなーと思いながらも2周目は流しで解けるレベルだよな
いかんせん一回やってるし高度試験でもだいぶ被ってるし午前なんて特に
午後出来ないのはちょっと問題ありだろ・・・って話だし
0312仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 20:35:43.10
というか情報処理は飽きた。もういい。
フィルターとして有効。フィルターなんて突破して当たり前。これで決まりでいい。

そんなことより内製と内政って似てる?
0313仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/27(水) 21:24:21.83
何アホなこといってんの?

と思ったが案外、内政なのかもw
0314仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 00:54:18.86
学歴自慢みたいでかっこ悪いなw
0315仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 02:06:26.92
>>314
ちょっと部今日すればすぐ取れるような試験と学歴を一緒にするって、
どんだけバカなんだよ。一ヶ月くらい休み時間に勉強すりゃ余裕だろ。
満点取れなくて悔しいってぐらいなもので。
0316仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 02:55:30.64
もっている試験のスキル標準通りに仕事してますか?
ってなもんだ
0317仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 03:10:28.69
試験に受かることが大事なのであって、
活用する必要なんかないって
何回言われれば理解するんだろう。
0318仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 06:33:16.84
10分15分の定形面接に意味ありますか?みたいなもん
あれでも、クソみたいに頭真っ白になるアホがいる
情報処理技術者試験もしかり
大雑把な足切り、大雑把な振るい

こんなおざっぱなとこで落とされる一瞬でわかる不良品
0319仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 06:47:15.26
請負開発の終焉
ttp://freelance-programmer.com/it-kojin-jigyo
0320仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 07:09:22.57
やはり外注や派遣は地雷だな
こんなアホが99%を占める
0321仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 08:04:38.10
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP
0322仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 08:42:58.23
COBOLerは既婚率高いだろ
0323仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 10:41:56.93
>>322
主婦のね。
0324仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 11:32:04.17
スレと関係ないことになってしまう、アフォさw
0325仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 12:43:25.07
内製やるとしたら応用最低ラインにしとけばいいの?
0326仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 21:01:19.30
>>325
資格じゃコーダーの力なんてわからないっしょw
内製やるならそこそこコード書ける奴が必要
0327仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 22:07:37.16
>>325
最低ラインの設定ならそれでいい。
ただ、最低ラインの設定であって使える人材の設定ではない。
その上に最低ラインのコミュ力
その上に最低ラインの現場観察能力
その上に最低ラインの改善案発想能力
その上に最低ラインの文書作成能力
その上に最低ラインの実装能力
その上に最低ラインの飽くなき探究心をもっている事
その上に・・・。

くらいで入門だな
0328仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 06:22:18.06
社内SEなのにエクセルしか入ってないパソコンなの
どしたらいい?w
0329仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 08:28:48.64
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の損害対策考えろ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)
0330仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 08:36:15.61
>>327
最低ラインの定義を各要素の最低ラインで再帰定義したところで、今度はそれぞれの最低ラインを定義しなければならなくなるだけだろ
0331仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 08:57:17.86
>>326
そこそこコードが書けるかどうかを判定するテストには何を採用する?
0332仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 12:35:56.84
コードが書けるかどうかを判定する資格を創設すればいいだろ
0333仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 12:39:37.47
この20万人月って仕様をわかってる人が内製でやったら
60人月くらいで終わるとかいうオチあり?
0334仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 12:51:44.66
仕様書を書くだけならそんなもんだろ
0335仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 13:06:55.47
逆だって。
工数の9割が書類作業。
外部の会社とのやりとりなんだから書類作業に終始するのは仕方無いのさ。
0337仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 19:38:35.81
>>335
んだよねえ
で、開発に必要な部分の書類はほんのちょっと
0338仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 20:10:48.80
で書類に全て載ってるかといえば載ってないw
電話して、こーゆーときどーすんのー?って気軽に聞けるのが内製のいいとこ
0339仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 08:06:03.55
聞いても誰も知らんから20マンコ人月なんやで
この問題を内製で解決出来るというのんか?
0340仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 08:44:25.90
だから

仕様がわかってる人が

って条件がついてるの見えないの?
0341仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 11:01:53.92
仕様がないな
0343仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 12:03:03.18
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0344仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 12:29:09.75
>>340
仕様を分かってる人が書いたら仕様書に全て書かれているやろ
電話して聞くとかせんでもえーわ
お前の条件は

仕様が分かってる無能が

なんか?
それならやっぱり聞いてもわからんよw
てかそんな矛盾したやつおらんしw
0345仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 12:36:59.82
仕様がわからなくなる原因は外注に投げれば大丈夫なんだという現場責任意識の低下
内製だと嫌でも現場側にもシステムの中の動きを理解している人が常に必要になる
ダメポの教訓は、現場の責任意識が低下・放棄されることがリスクとして懸念されることが
明らかに判明していたのに外注をやめて内製に戻さなかったことだろう
外注のほうが安い。と安直にやって実は導入時にも運用時にも安くならず、しまいには次のステップで
膨大な金額を放出することになった。
4000億円あったらどれだけの予備人材を大量に確保しておくことができたのやら。
しかも4000億つかっても完成できないどころか社会全体に恥を晒した。
0346仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 12:54:51.44
いかにも無能らしい安直な考えやねw
どうやっても理解不能なほど複雑な現実ちゅーもんもあるのんやで!
0347仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:10:03.43
>>346
だれも現状の崩壊したダメポのシステムを作れるなんて言ってないぞw
0348仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:10:52.85
このスレは、ダメポのようになるから外注はやめて内製にしなさい
取り返しがつかないことになるってことをダメポが証明したでしょ
ってスレ
0349仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 13:25:12.48
4000億あれば内製部隊を正副予備甲乙丙くらいの人的予備作れそうw
そんないらねーけど
無駄にでかくなると動き鈍くなるから内製のメリットの一つを潰してしまう
0350仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:01:21.69
仕様書の書き方でお悩みですか?
仕様を決定する人でお悩みですか
要件定義書を書く人が誰かわからなくお悩みですか
0351仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 15:10:42.70
>>350
元請が多分、銀行には「すべて順調です」といい
下には「さっさと上級SEを集めてやれ!」といい
下から仕様を質問されても「ソースにあるだろ!」しかいわない
状況に困ってるんだと思われますw20万人月現場としては
0353仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 17:54:58.11
>>1
随分短絡的な結論だなw
そして崩壊状態になった理由が業務を把握してないとか抽象的かつ根拠のない思い込みでしかない
最近はこういう誰かの妄想発言をオウム返しにした発言が多いよね、こういうネット上では
0354仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 20:02:39.95
みずほが死んだのは検査で発見したがんを末期になるまで放置してたからで、内製とか関係ない

まあずっと内製にこだわり続けるほどシステムに力入れてれば違っただろうから、ある意味正しいのかもしれないけど
0355仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 20:05:49.77
一人必至になってる馬鹿がいますなぁ
いつものリファクタ無職君なんだけどw
>>354自社システムのアウトソーシングが業務ノウハウの消滅を助長するというのははるか昔から言われている
0356仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 20:12:48.56
元派遣でCOBOL現場クビになって精神こじらせて無職を続けている人はマジで
レベルが水準に達してないから来るなよ
応用試験合格できないんだろ?せめて足切りくらいクリアーして就職してから来いよ
0357仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 20:41:43.01
ノウハウの消滅等々は、
p://www.adecco.co.jp/vistas/adeccos_eye/27/index03.html
のようにアウトソーシングを推進している側も認めているんだけどね。
それはデメリットではなくメリットになる!って解説してるけど、その結果がみずほだから、そこは嘘だってことになるけど。
0359仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 06:43:23.73
>>357
面白いな
それらしく聞こえるのもまたw
でも現実はデメリットはメリットにならない
メリットがデメリットになることはあっても
0360仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 06:49:41.24
業務の委託はいいけどシステムの委託はありえねー
外に出していい業務じゃない100%
業務ノウハウの中枢中の中枢なんだから
0361仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 06:54:28.95
アウトソーシングで潤っている企業のホームページでも
 社内に業務ノウハウが蓄積されない
は一生懸命解説してる。どれもそれほど解説の内容は間違ってないんだよね。
 ノウハウが蓄積されないとしてもマイナスにならないものをアウトソーシングする
ってあるように。

なんでシステムなんてノウハウの蓄積の集大成をアウトソーシングしようなんて思うのやら・・・。
ノウハウの塊を手続き化したのがシステムであり
システムは常に仕様変更を求められ
過去のノウハウと新しいノウハウを組み合わせて作っていく、まさに蓄積型なのに
0362仕様書無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 09:31:46.91
>>353
>>1の指摘はあらゆるところから言われていることで現象としても確認されているから根拠あるよ
0363仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 10:32:18.42
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0364仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 14:42:02.84
ダメポは
客だめ
SIerだめ
Sヨだめ
PGダメ

これで出来たら神だわその指揮官
0365仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 19:22:50.76
ITだけじゃないんじゃない?
アウトソーシングダメって理論
0366仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 07:49:54.25
社員職員は大事にせぇ
消耗品のように使えば会社も消耗品にしかなれん

これに尽きるのかも
0367仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 08:10:38.96
勘違いITドカタへ

Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!

主婦向けレベル作業だろ
恥にも程があるあるだろ
派遣のくせに残業するな!

準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
0368仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 12:28:51.10
このバカは人生最後までこんなことをやって終わるんだろうな
0369仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 14:00:27.13
>>368
子なしのお前が終わりだろ
0371仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 06:33:06.18
基地外にそれが分別できるわけもなし
0372仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 07:39:54.36
>>371
非婚に分別できないだろ
0373仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 07:40:45.24
>>370
業界問題
結婚相手が低収入
0374仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 08:07:07.51
アメリカのSEは1,000万円以上だけど
日本のSEは1,000万円以下の低収入!

【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円

年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない

【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)

Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり

年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
0375仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 17:27:29.01
内製となんの関係が?
0376仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 17:43:11.49
>>375
0377仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 18:55:22.87
無能ITドカタへ

契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
0378仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 19:57:21.41
>>376
内製の人は基本的に給料高いんですが?
労働時間も極めて適正だし
0379仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 21:20:22.76
>>378
会社によっては情報システム部署の扱いがひどいからな。
0380仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 22:27:58.25
>>379
そんな足手まとい情シスなんて内製スレでは最初から非難の的
0381仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 01:07:45.58
>>378
それは団塊の頃の内製だろ。
今の内製は派遣使い捨てだから。
0382仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 01:35:00.55
情シスが総務の一部とかである場合は扱いが酷い
0383仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 06:30:18.01
事務部の中に情シスがある(´・ω・`)
0384仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 07:59:19.60
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP
0385仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:19:27.03
内製やるとしたらXPがいいの?アジャイルがいいの?
0386仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:22:32.16
>>385
そんな話題以前の問題だろ。
0387仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 21:42:08.96
けっきょく内製と格好良いこと言って
下請け常駐させている
0388仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 22:33:52.66
>>385
バズワードに載ってるうちは失敗するよ。
方法論も自分たちで考え出してこその内製だ。
0389仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 22:40:42.70
だって安いんだもん
0392仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 07:15:04.08
>>385
日本ではXPやアジャイルの経験者が極端に少ないから根拠のあるアドバイスは出ないと思うよ
極端に少ない理由は今、日本では内製が少ないから
XPやアジャイルは日本社会では内製スタイルじゃないと、そもそも的に達成できない
0393仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 07:57:04.25
そのへんが>>1で ○ 世界の開発体制は内製方式が標準で、研究される開発体制開発技法の多くが内製が前提のもの って書いてるとこなんだがホント見てない奴が多い
0394仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 08:50:41.58
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0395仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 13:07:20.63
次世代内製は専門職プログラマ製ではなくユーザープログラマ製だと思っている
保守性?そのまえに、システムに飽きて丸ごと作り直してるしw
0396仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 14:06:47.79
エンジンさえあればUIなんか各社違ってもいいんだ。
0397仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 21:58:43.96
ユーザーの環境ってオフィスしかないんだよね
0398そんちょう ◆0DiMzyP9m6
垢版 |
2016/08/06(土) 22:24:32.19
ほむ
0399仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 08:42:23.99
>>395
実際それが可能な水準にあるかってとこだね
accessで済む範囲なら可能だけど
0402仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 09:24:23.58
エクセルマクロとシート関数を異常に混在させないでくれ、、、、
開始部分を探りにくい

つか
Rangeから書くな
最低限ワークブックから書け

さらには
コードを抱き込むな

おまけで
モジュールの取り込みをやってくれ
0403仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 16:13:59.22
>>402
>最低限ワークブックから書け

「最低限」ということは、ベストな記述として何から書けばいいの?
0404仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 06:30:03.48
エクセルで思い出したが
gggee年m月d日
のとこどーすんだろw

元号変わったらw

下手に機能使ってるから修正ヤバそうw
0405仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 08:05:31.37
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0407仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 19:28:01.10
冷静に考えると・・・
マイクロソフトは故意にやってんのかな?
元号を実装してるなら追加機能もつけるだろ
0410仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 20:33:26.41
>>385
追加の機能なら口頭で聞くとか、誰かがRedmineにチケット上げたのをきっかけとして
2〜3時間とかで実装し、Redmineのチケットに「リリースしますた」って書き込むとか

新規で作るなら、例えば何人かに話聞いて要件らしきもの拾っておいて
2週間くらいでひととおり動くのを用意する
バグは多少出ても仕様がないのでおっつけで治す(Redmineでチケット切ってもらう)
バグには「ユーザーの期待通りでない動作」とか「使いづらい」も含む

ワンマン情シス兼内製専用マをやってたときはそんな感じ

こういうのを「アジャイル」というのかどうか自信はないが
「だいたいこんなもん」で作って、チマチマとアラをつぶす感じになると思う

>>404
サポート中の奴ならアップデートのパッチが来ると思う
0411仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 20:34:00.81
必ずしも組織内の構成を簡単に変更していいとも限らんから
頭が硬い奴がいたら直ぐにできなそうだな
いっそのこと、コレを期に西暦にしてしまえ
0412仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 21:36:41.77
>>410
内製の最高の強みだからねそのやり方が
0413仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:05:27.11
内製というのは別に情報システム関係なく、製造業の製品でも同じと思うが
企画、材料選定〜〜〜〜>販売
で、つくりかたなどはブラックBOX化
0414仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:12:13.94
内製が当たり前だった時代、継ぎ足しで作られだ秘伝のタレ方式の内製アプリがいざOS入れ替えん時に困ったんだよなぁ。
誰も全貌知らないし、ドキュメントはおろか、どこから拾って来たのか分からないライブラリだけのバイナリがあったりでなぁ
0415仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:20:08.17
内製が当たり前の時代にOSの入れ替えなんかあったか?
汎用機時代くらいしかないだろ日本で内製あたり前の時代なんて
0416仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/08(月) 22:27:58.88
バカやろ、PC9801からDOS/Vに移行とか、更にwindows3.1に載せ替えとか、大変だったんだぞ。
0417仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 00:55:30.44
>>>416
98x1とDOS/VはIO周りに相違があるとかなんとか聞いたことあるな

俺は結局触らずじまいだったが、中堅な印刷会社の情シスやってるときに
PC9821 + ドットマトリクスプリンタでラベル刷るシステム組んでたのを見た

とりあえず、乙
0420仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 02:06:39.77
486だかPentiumになった時も、自己書き換えが出来なくなって、
っていうのもあったような。インターネットとかないから情報がなくてなあ。
0421仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 06:13:14.00
>>416
エミュレータ使わなかったの?
0422仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 06:16:05.57
そーとーなおっさんが多いな
想像で書いてるやつもいそうだが
0423仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 06:17:33.69
3.1より前だとエミュレータとかもあったのかなかったのかもわからんけど
0424仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/09(火) 08:00:43.87
【偽装請負・多重派遣の巨額損失】

開発料金の搾取を止めさせろ!
訴えて横取り料金を取り戻せ!

盗難被害の例
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害額
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害額
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害額
0425仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 07:41:16.45
おらミスったった(*´ω`*)みずほ笑えねぇ
こんなミスしてるようでは
0426仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 08:27:31.02
犯罪者追放のお願い

違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
0428仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/10(水) 22:19:37.38
内製って、企業団体などそこの従業員だけで仕上げるのと、一部(PG、テスト)だけ他所から人集めて企業内で
やる内製と2通りあるのかな?
0429仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 02:05:49.28
>>428
その企業だけで開発するのは可能だが、頻繁に改修がかかるシステムでなければ人員過剰になり、無駄なコストなので切ることになる。
0430仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 06:02:08.01
主力開発部隊は10人でいい!+現場開発ユーザー
という結論に達した。
大規模なシステム開発には主力部隊2・3人と現場開発ユーザーが合同で作成
これが最も無駄がなく確実なシステム開発スタイルだと悟った
0431仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 09:02:59.53
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0432仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 18:11:21.57
>>429
ユーザー側の管理職の人事異動が5年くらい間があるなら
丸ごと作り直すってのがいい

システムの作り直しに合わせて無駄な決裁手続きとか、無駄な派遣とかも削れる
0433仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 20:05:40.89
新しい価値を生み出すシステムを作れないからって、何回も同じシステムを作り直して食いつなごうとすんなよ無能w
0434仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 20:08:57.00
システム丸ごと作り直しに意味があるってみずほが教えてくれた
0435仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:21:43.89
部分的に段階を経て作り直すのがセオリーなんだが、メガバンクは馬鹿だから簡単に作り直せると思っている。
0436仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/11(木) 21:39:13.38
>>435
派閥抗争で片寄せができなかったから新システムで、の可能性もあろうな
0437仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 01:20:15.06
新システムの仕様も、それぞれの旧システムの仕様を引き継ごうと
派閥争いが必死なんでしょう?
0438仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 08:40:35.27
つか
システム仕様を争ってどーすんだろうね
アホすぎじゃね?
0440仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 09:44:38.46
犯罪者追放のお願い

犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
0441仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 06:03:27.40
4000億円かぁ
やよい亭で食いっぱぐれないなぁ
0442仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 10:21:46.07
技術屋の家族かわいそう

技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから技術下げるか収入上げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T
0443仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 19:58:00.21
つーか仕様を争う前に誰も仕様を理解してない
0444仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 20:11:31.44
どう仕様
0445仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 21:39:19.27
仕様が存在するなら理解できるだろw
え?仕様がないなら、作れよ
0446仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 06:26:32.90
結局理解不能なコードはそのまんまjavaにも残してるん?
0447仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 08:23:17.38
犯罪者追放のお願い

告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
0448仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 17:37:50.93
内製最強でも経営陣がそれを理解してないから無理やな
0449仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 18:06:56.13
>20万人月プロジェクト

そもそも外注前提でなければ不可能なのにそれを内製回帰の根拠としてるのはおかしい

よく見たら>>2がすでに指摘してたけど
0450仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 19:21:51.22
>>449
どうだろ?
仕様がわかんないという絶望的なことがなきゃ20万人月なんて工数じゃないんじゃないか?
実は5000人月くらいで終わっちまうとか。
0451仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 09:20:27.11
【犯罪者追放のお願い】
大金・知財・健康・家族を失ってからでは、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を幇助した

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付された

刑法第223条 強要罪
作成の完了等を強要された

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、
各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201111/3.html
0452仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 12:04:21.12
>>449
内製なら20年掛けて継続的にやっていくことが出来るから1年に1万人月、約800人か
銀行なら技術者以外も含めての人数だから、まあ出来ないこともないかな
0453仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 12:11:04.81
20万なんて利益等々考えての数値
実際のところは1万人月もないよ

仕様若しくは業務さえわかっているという当たり前のことができているならば、、、、、
0454仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 13:26:36.05
20年もかかってたら、また新しい仕様が出来てきて、
後期も必然的に伸びていくだろ、20万人月になる計算の尺度で。

ようするに、その時点で破綻してるって気づけって数字だよ。
0455仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 19:51:04.87
もともと内製は無限仕様変更だし
それが内製のメリットなんだが
大元の再構築が残ってる中に細かなのは辛いw
0456仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 20:31:53.75
無能ITドカタへ

契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!

無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策

残業代ゼロ法案
http://lite.blogos.com/article/109636/
0457仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 18:35:03.86
築地市場の豊洲移転をみても、結局、要望を取り入れて作るってのが、まんず無理だって証明なのかな
0458仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 22:10:49.68
>>454
そうだよ、永久に仕様変更と開発の繰り返し。
逆に途中で仕事がなくなったら、開発部隊が余っちゃうだろ。
0459仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 22:11:57.71
>>453
実際の工数なんて分からんよ。
ようは20万人月のコストを受け入れる余地があるってことが重要
0461仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/18(木) 08:35:01.81
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
0462仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 05:36:27.73
>>460
現場で働いてるのが一番いい
プログラマが現場にいるのが一番最適なシステムを構築できる
0463仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 11:58:50.96
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0464仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 06:52:09.31
そういえば、大学で研究用のプログラム組むときは内製だったな

これを外注してたらどうなってたんだろ・・・
派遣には理解できない数式の嵐だしな
0465仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 10:16:58.90
数式の意味なんか外注は理解する必要はないんだよ?
そんなレベルで外に出そうとしてるから失敗してるんだって
何度言えばわかるのだろうか。
0466仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 11:20:55.80
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPCの使用会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0467仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:30:12.10
>>464ゼロから説明してたり仕様書作ってるくらいなら自分で作ったほうが圧倒的に早い
基本的に外注発注は、どうにもならないほどの無能集団が最後に選択する方法だから
0469仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 16:57:30.62
尻拭くときに失敗するとうんこが手につくじゃん?
うんこするのを外注できたらとても幸せなんだがなあ。
0470仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 19:11:39.01
こういう>>468みたいな意味わからない明後日のことを平然というから外注がダメと言われてしまう
0471仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 22:04:33.67
外注が大抵の場合ダメなのは事実だからダメと言われるのは仕方ないが、
その事と>>468がマトモかどうかってのは、また別問題
0472仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 00:15:06.06
ハードウェア分野なんか外注しまくりで技術全く無くなって今の惨状よ
日本の経営者は1ヶ月先のことしか考えられないんかね
0473仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 13:05:47.04
>>472
しかも、回路からプログラムまで完全に丸パクリを中国は平然とやるからなw
で、開発費がゼロだから極安同等品が出てきて価格競争で負けるw

経営学には内製とかについて書いてないのかな?
おれ、考古学だったから・・・w
0474仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 13:09:31.72
いまどきはネットに転がってるコードを継ぎ接ぎしてるだけだから、
内製とか言っても技術の独立性は担保され無いんだよなw
0475仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 21:18:41.42
>>473
経営陣が「研究開発」とするか否かで内製すべきかどうかの判断が変わるかもな、くらい
経営学だと「どこにリソースを割り振るか」の話になる

経営の目標は「最小限のリソース投下で最大限の収益を得ること」なので主観的な部分が大きい

ウォルマートみたく値切り交渉のネタとして統計学的アプローチを使うなら、内製ITシステムは「研究開発」の対象になる
そうでもないただの「見える化(笑)」なら変動費、購入か委託か、で済ませるんじゃねえか
0477仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 10:51:30.62
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP
0478仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 08:34:06.95
アメリカのSEは1,000万円以上だけど
日本のSEは1,000万円以下の低収入!

【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円

年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない

【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)

Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり

年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
0479仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 20:22:11.29
プログラマに限らないんだがなw
欧米との給与差はwwwww

そんなこともしらんのか馬鹿は
0480仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 02:32:26.42
日本でもまともに技術もってたら1000万ぐらいの仕事はある
じゃあ、その1000万円の仕事と欧米の1000万円の仕事はどれぐらい差があるのかっていうのが問題だ
0481仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 08:35:22.55
SI受注SEの不健康と低知能の時間外労働違反対策

独身と訴訟が増えて迷惑だから残業は止めろ!
優秀なSEや共働きに迷惑だから残業は止めろ!

時間外労働違反となる
無能技術者が増加する
多数が嫌う職種である
将来削減の業界である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産評価が低下する
生産能力が低下する
能力評価が低下する
時間報酬が低下する
情報技術が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する
0482仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 20:14:52.06
日本で1000万稼ぐ奴は欧米行けば5000万は稼ぐ
それはプログラマである必要もない
業種を問わず3倍から5倍の差がもともとある
0485仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 08:36:11.33
勘違いITドカタへ

Web/Java/DBデータ処理要員等の
委任契約の事務員は
請負契約の技術者と名乗るな!

主婦向けレベル作業だろ
恥にも程があるあるだろ
実態派遣のくせに残業するな!

準委任契約は事務契約
(準委任)第656条 この節の規定は、法律行為でない事務の委託について準用する。
0487仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 06:11:40.97
>>486
やってるキチガイはもう仕事も失って生きる最後の意味になってて必死なんだろうがな
現実は表示はされていないw NGワード化されてるからw

でも、このキチガイのせいでスレのage,sageがめちゃくちゃになってて非常に大迷惑
0488仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 09:12:16.55
>>487
パートがたまにやるべき仕事だろw
0489仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 09:12:33.02
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0490仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 09:45:07.98
ここ最近のプログラマ板の上下変動は、全部このキチガイが
下手くそなシェルかなんかで絨毯爆撃してるせい

まじでクソキチガイ迷惑
こんなのを採用してしまった会社が気の毒だ
裁判官もここまでキチガイだと理解してないから
0491仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 10:51:19.02
>>490
何の裁判ですか?
0492仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 13:28:43.64
無意味・無価値・害悪だらけの人生だよな
この連投書き込みしてるやつの人生って
0493仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 13:33:28.35
技術屋の家族かわいそう

技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから収入上げるか生産下げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T
0494仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 09:33:53.53
【犯罪者追放のお願い】

違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
0495仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 21:59:40.96
linuxで内製やってるとこってあるん?
0496仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 08:29:42.30
【犯罪者追放のお願い】

犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
0497仕様書無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 20:34:51.91
acosです
0498仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 09:47:21.68
【犯罪者追放のお願い】

告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
●職務経歴書を提示した事前面接を実施・偽装請・偽装出向
 労働者派遣法第26条(契約の内容等)に違反
職業安定法第44条(労働者供給)に違反
●多重派遣・多重出向
 労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反

疎明資料
■事前面接日時・場所・出席者・資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
■契約書
 請負・雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
0499仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 22:32:39.14
lubuntuなら
0500仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 08:11:59.91
【犯罪者追放のお願い】
大金・知財・健康・家族を失ってからでは、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を幇助した

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付された

刑法第223条 強要罪
作業の期日等を強要された

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、
各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201111/3.html
0501仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 20:59:37.75
内製の一番いいところは・・・・・・・・・・プログラマがたのしーーーーーーこと
やっぱゼロから自由にシステム構築できて、しかも喜んでもらえる
プログラマ冥利につきる
0502仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 21:15:29.54
>>501
相手次第だな。
むっさい経理部長に毎日のようにどうでもいい様な不具合修正迫られるとかだったら死にたくなるだろ。
0503仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 08:53:44.50
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0504仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 21:29:35.14
>>501
これが一番の報酬だよな
金ももちろんなんだけど
生涯独身の天涯孤独なオレには、そこまで大金あっても仕方ないし
0505仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 09:15:47.55
【偽装請負・多重派遣の巨額損失】

開発料金の搾取を止めさせろ!
訴えて横取り料金を取り戻せ!

盗難被害の例

加害者
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

被害者
1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害額
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害額
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害額
0506仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 08:59:34.70
SI受注SEの不健康と低知能の時間外労働違反対策

訴訟や非婚が増えて迷惑だから残業は止めろ!
優秀なSEや共働きに迷惑だから残業は止めろ!

時間外労働違反となる
無能技術者が増加する
多数が嫌う職種である
将来削減の業界である
共働き結婚妨害である
契約に作業期限はない
契約終了が早期化する
定年退職が早期化する
健康障害をもたらす
対人障害をもたらす
生産効率が低下する
生産評価が低下する
能力評価が低下する
情報技術が低下する
時間報酬が低下する
生涯収入が低下する
学習時間が減少する
副業時間が減少する
訴訟が増加する
失業が増加する
貧困が増加する
独身が増加する
早死が増加する
0507仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 10:30:21.70
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
0508仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 09:08:45.92
年収1,000万円以下の低レベルSEへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の貧困対策考えろ!
報酬下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)
0509仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/09(金) 09:45:32.72
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0510仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 08:39:40.48
>まるで役に立たない『マイナンバーカードシステム』 原因となった富士通に賠償請求へ [無断転載禁止]?2ch.net
>http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473427365/

こんなんも作れないのかよITのプロフェッショナルは
0511仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 11:52:12.53
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0512仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 06:28:55.28
>>510
そだよ
マイナンバーカードの現在までの用途を考えると、マジで一人で実装出来るレベル
それを無駄に多重の丸投げするからこんなザマ
しかも5社も元請けで入ってるから大混乱
0513仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 09:13:30.31
無様な業界だな日本のIT業界は
マジでアフリカよりレベル低いんじゃね?
0514仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 09:26:08.05
技術屋の家族かわいそう

技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから収入上げるか技術下げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T
0515仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 16:48:03.21
hage
0516仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/12(月) 08:43:44.79
【主な偽装請負従犯結婚障害者の作業】
[文系多数の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
データ > ロジック
簡単ロジック
大量データ
SE適性不要
IT資格不要
大卒資格不要
文科系対象
体育系対象
商業系業種
業務系処理

[技術不要の貧困非婚ソフト]
ノンプログラミングツール
フレームワーク
Web
COBOL
VB
.net
Java
DB
ERP
SAP
0517仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 21:24:09.84
マイナンバーって現段階の機能を考えると・・・こんな初歩段階でこれでは
今後、だめぽ以上に火を吹きそうだなw
0518仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 09:02:39.09
マイナンバーなんか、スイカやパスモでよかったんだよ。
0520仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 21:01:10.09
>>519
あれってICカードの中にデジタル署名が入ってるイメージなの?
0521仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 21:01:38.10
まちげーたw署名してどーすんだか・・・
デジタル証明書が入ってるの?
0522仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 21:25:18.14
>>521
確かそんな感じ。
カードリーダーあれば確定申告とか特許申請とかで使えるよ。
0523仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 11:40:53.45
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1473857318/
0524仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 14:12:56.34
技術屋の家族かわいそう

技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから収入上げるか技術下げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T
0525仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 12:30:12.85
偽装請負・多重派遣とは

偽装請負とは、実際は人材を派遣して利益を得ているにも関わらず、業務請負など別の契約形態で労働者を働かせることを言います。

IT業界では昔から「偽装請負」が蔓延しており、知らないで被害者になっているプログラマーやSEがいます。

●労働者派遣法違反
●職業安定法第44条違反
●労働基準法第6条違反
に該当します。

●労働者派遣法違反
事前面接は労働者派遣法の「対象業務外労働者派遣罪」を構成し、また、罰則が派遣元(派遣業者:法人も処罰する両罰規定)適用されます。派遣先については、派遣元に対象業務外派遣を教唆したり、幇助したときには、共犯(教唆犯または幇助犯)の刑事責任が問われます。

●職業安定法違反
さらに、対象業務外の労働者派遣は、職業安定法第44条が禁止する「労働者供給」に該当しますので、派遣元は供給元として「労働者供給罪」、派遣先は供給先として「労働者受供給罪」を犯すことになり、それぞれ罰則を適用されます。
職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)
何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。
この職業安定法第44条違反の行為については、職業安定法第64条で、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられると定められています。

●労働基準法違反
就業にあたって第三者が利益を得ることは「中間搾取」として労働基準法で厳しく禁止されています。違反には、罰則も同法第118条で「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処」せられることになります。

http://www.roudousha.net/keiyaku/090_gisouukeoi.html
0526仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 09:35:34.13
【犯罪者追放のお願い】

違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
0527仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 13:24:32.86
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1473857318/
0528仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 11:24:58.98
技術屋の家族かわいそう

技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから収入上げるか技術下げろ!

放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報

2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)

http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/fundamental?code=4676.T
0529仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 08:17:38.84
「偽装請負」にご注意ください!

*「偽装請負」とは・・・
 書類上、形式的には請負(委託)契約ですが、実態としては労働者派遣であるものを言い、違法です。
*請負と労働者派遣の違いは・・・
 請負とは、「労働の結果としての仕事の完成を目的とするもの(民法)」ですが、派遣との違いは、発注者と受託者の労働者との間に指揮命令関係が生じないということがポイントです。
*労働者の方から見ると・・・
 自分の使用者からではなく、発注者から直接、業務の指示や命令をされるといった場合「偽装請負」である可能性が高いと言えるでしょう。
*「偽装請負」は・・・
 労働者派遣法等に定められた派遣元(受託者)・派遣先(発注者)の様々な責任が曖昧になり、労働者の雇用や安全衛生面など基本的な労働条件が十分に確保されないという事が起こりがちです。

偽装請負の代表的なパターン
<代表型>
 請負と言いながら、発注者が業務の細かい指示を労働者に出したり、出退勤・勤務時間の管理を行ったりしています。偽装請負によく見られるパターンです。
<形式だけ責任者型>
 現場には形式的に責任者を置いていますが、その責任者は、発注者の指示を個々の労働者に伝えるだけで、発注者が指示をしているのと実態は同じです。単純な業務に多いパターンです。
<使用者不明型>
 業者Aが業者Bに仕事を発注し、Bは別の業者Cに請けた仕事をそのまま出します。Cに雇用されている労働者がAの現場に行って、AやBの指示によって仕事をします。一体誰に雇われているのかよく分からないというパターンです。
<一人請負型>
 実態として、業者Aから業者Bで働くように労働者を斡旋します。ところが、Bはその労働者と労働契約は結ばず、個人事業主として請負契約を結び業務の指示、命令をして働かせるというパターンです。
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudousha_haken/001.html
0530仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 09:17:31.50
偽装請負・多重派遣被害

偽装請負とは、実際は人材を派遣して利益を得ているにも関わらず、業務請負など別の契約形態で労働者を働かせることを言います。

IT業界では昔から「偽装請負」が蔓延しており、知らないで被害者になっているプログラマーやSEがいます。

●労働者派遣法違反
●職業安定法第44条違反
●労働基準法第6条違反
に該当します。

●労働者派遣法違反
事前面接は労働者派遣法の「対象業務外労働者派遣罪」を構成し、また、罰則が派遣元(派遣業者:法人も処罰する両罰規定)適用されます。派遣先については、派遣元に対象業務外派遣を教唆したり、幇助したときには、共犯(教唆犯または幇助犯)の刑事責任が問われます。

●職業安定法違反
さらに、対象業務外の労働者派遣は、職業安定法第44条が禁止する「労働者供給」に該当しますので、派遣元は供給元として「労働者供給罪」、派遣先は供給先として「労働者受供給罪」を犯すことになり、それぞれ罰則を適用されます。
職業安定法第44条(労働者供給事業の禁止)
何人も、次条に規定する場合を除くほか、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない。
この職業安定法第44条違反の行為については、職業安定法第64条で、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられると定められています。

●労働基準法違反
就業にあたって第三者が利益を得ることは「中間搾取」として労働基準法で厳しく禁止されています。違反には、罰則も同法第118条で「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処」せられることになります。

http://www.roudousha.net/keiyaku/090_gisouukeoi.html
0531仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 09:49:27.78
【犯罪者追放のお願い】

違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

@職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
A労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)
0532仕様書無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 17:31:10.89
【犯罪者追放のお願い】

犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
0533仕様書無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 18:34:33.75
システム開発裁判アドバイス

裁判は、申し立て書を提出するだけでシステム開発よりも簡単に行えます。

システム開発の特許権・著作権・報酬等の料金請求をする際は、以下の理由から開発技術の立証をするべきです。
・契約技術の争点でなく契約解釈の争点となってしまう
・契約技術の料金でなく契約解釈の料金になってしまう
・低技術開発ほど得して高技術開発ほど損してしまう
・能力が高い技術者が報われなくなってしまう
技術判定は、裁判所でシステム開発内容を鑑定してもらって下さい。裁判官は、システム開発に精通してないため裁判所の専門委員が対応します。

システム開発裁判の主張・立証は、以下の背景から弁護士に委任するよりも技術者自身が本人裁判をする事をお勧めします。
・開発技術に精通した弁護士が不足している
・開発技術の把握が弁護士業務かの判別も曖昧である
・開発技術の立証は弁護士の適性として困難である
・開発技術の内容を弁護士に説明するのは困難である
従って弁護士と依頼者の双方に負担となってしまいます。

システム開発訴訟の審理
www.courts.go.jp/vcms_lf/20901004.pdf
0534仕様書無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 11:46:50.97
受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞止めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・客先経営資金削減の犠牲になるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上PC使用の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は止めろ
・多重派遣の開発は止めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害提訴を怠るな

【非婚】受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1473857318/
0535仕様書無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 14:28:00.39
【犯罪者追放のお願い】
大金・知財・健康・家族を失ってからでは、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を幇助した

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付された

刑法第223条 強要罪
作業の期日等を強要された

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間・場所・方法等を指示された

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、
各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201111/3.html
0536仕様書無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 10:55:53.06
【偽装請負・多重派遣の横奪損失】

巨額の料金を奪われてんだぞ!
横取り犯人を訴えないのかよ!

裁判で横取り料金を取り戻せ!
盗難被害額分の作業を減らせ!

システム開発報酬盗難被害の多発事件例

加害者
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

被害者
1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害
0537仕様書無しさん
垢版 |
2016/10/06(木) 12:18:54.75
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者

偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死

偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
0538仕様書無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 11:37:08.74
低報酬ITドカタへ

無能残業・低料金化・健康障害・対人障害のせいだろ!
異常者ばかりで迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの報酬不足レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode
0539仕様書無しさん
垢版 |
2016/10/07(金) 19:13:53.80
時間外労働違反SEの皆様へ

無能な残業は止めてもらえませんか?
能力不足のSEに残業代払うなんて納得できないんですよ。

SE適性ないから辞めるなり残業断って学習されたらいかがですか?
不健康や低知能なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。

こちらこそ訴訟や休職のSEの増加で大損害なんですから。

経営者より
0540仕様書無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 08:15:54.73
内製というほどでもないけどツールを相当な数作ってて、それを社長が知って
システム開発室長に28歳でなりました!
いえーい!うちの会社では室長クラスでも40オーバーからがあたりまえのところ。
膨大な要望がくるのはわかってるけどorz
0542仕様書無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 08:00:58.45
役職分の手当は増えたよ
基本給は月額2マンだけ
ま、年齢考えたら間違いなくナンバーワン高給
0543仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 23:28:07.09
内政でまったりしたい
0544仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 07:57:59.89
(&#65078;^&#65078;)
0545仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 06:38:06.79
昔のような大きな体制ではなく最近はこじんまりした自社内開発流行ってるみたいね
0546仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:49:06.11
ちょっと前までいたとある現場では、「こういう条件に当てはまる人DBにいる?」って質問すら、数行のSQL投げるだけなのに開発ベンダーに丸投げされてたな(そこでは本番環境のデータがそのまま開発環境にコピーされていたため個人情報とか見放題)
GBの次はTBという知識すらあやふやな奴が、情シス部の若手の主力とされてる奴だったし
情シス部に知識がないのを知っているのか、システム仕様についての事業部からの質問がベンダーに直接行われることもよくあった
ここまで情シス部に能力が失われたら、内製なんて一生無理だろうな
0547仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 11:25:19.56
下手なSELECT文を発行されて膨大な出力をされても困るので
わからないんだったらベンダーに丸投げしてくれたほうがマシ
事故ってから助けてドラえもんが一番困る
0548仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 13:03:34.23
>>547
そういう話じゃないんだけどな
お前大丈夫?人の話聞いてる?
0550仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 22:59:12.75
>>548
おまえのあだ名は明日からベンダー丸投げの
便丸投げ子ちゃんな
0551仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 06:28:42.35
オラクルの発音

ら にイントネーション持ってくるやつなんなの?
お にイントネーションだろ?
0552仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 07:04:40.44
>>551
まじれす
預言者オラクルだとオだね
ラはないでしょ、いままで聞いた事ない
一番多いのは、抑揚のない発音だと思うわ
0553仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 12:48:54.10
>>552
まじれす
イントネーションの区別がつかないやつは多い
>>551が言ってるのはほぼ間違いなく平坦なイントネーションの事
0555仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 01:18:39.93
たまにオラクルのルを巻き舌にしてるやついるね
0556仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 01:29:58.98
スレタイに沿うと、なぜ内製文化が育たなかったかってのは、そもそもは日本IBMの商売がそういうのだったからだ

日本IBMは80年代初頭に日本の金融機関や自治体へ汎用機を売った、米国の2倍乗せプライスでな
でまあ、サービスとしてアプリをタダでくれてやったわけだ
IBMが人をカキ集めてそれっぽいアプリを作らせた
まあショボいアプリにカネかけてもいられんだろ、だから人を一瞬カキ集めて組んでプロジェクト終了
これが「人月商法」の始まりだ

日本のSIerっつか、主にメー子もIBMのマネをする

後日、日本のユーザー企業から「IBMの汎用機は米国の2倍とかふざけんな」という突き上げを食らい
IBMは単価引き下げ + ソフト有料に転ずる
けれどもお客さんは「ソフトってただじゃないの? 今までただだったじゃない」というのが常識になってしまったわけで
ソフトはどんだけ安いかが最優先になった
質のためにカネをかけるものではない、とね

はじめの提供の仕方が非常に悪かったんだろうな
0557556
垢版 |
2016/12/21(水) 01:36:49.26
自治体とか政府すらも「ソフトはタダであるべき」とか「無料のあの時代こそベスト」っつって
シグマプロジェクトやりはじめたんだから、ご苦労なこったな

コードジェネレータを国家レベルで推進したのは日本しかない
そりゃ「単価を安くしたいっていうかタダにしたいから、コード生成アプリほしい」という執念
で、SIerにうまいこと研究費だけひっこぬかれたわけだ
シグマプロジェクトの1年目だけはエースが来て勉強させ、2年目以降は2流3流を派遣だ
で、メー子サマは自社でジェネレータ作らせて、ジェネレータを自治体とか金融に採用させたってなもんだ

たぶん日本では(業務系については)内製の文化は根付かないと思う
パッケージのカスタムだろうかな、あるいは一応使えるGeneXusとかジャスミンの奴とか富士通のいんでぶとか
楽々とかWebPerformerとか日立のコードジェネレータとか、その辺しかどうしようもねぇな
0558556
垢版 |
2016/12/21(水) 01:42:14.56
ソリューション営業(笑)が日本だけでは全く上手くいかなくなったので
IBMはそりゃそれでツケを払ってるんだろうがな
0559仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 08:56:21.08
>>556
シンプルに多くの会社には、コンピュータすらなかった
あったけど、あまりに難しいと言う理由で挫折
で、Windows95で一気にパソコン導入
日本人はパソコンへの抵抗感が異常に強かったから、内部で育てるのではなくパッケージを買った。
以降システムは外注があたりまえになった。

海外は英語が母国語なのでパソコンへの抵抗がなかった
だから社内にもパソコンを使える人材がたくさんいた
結果、自分たちで作ることができた

ってだけ。
0560仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:23:20.78
>>559
>日本人はパソコンへの抵抗感が異常に強かったから、

その割にはPC-98系は売れていたようだが...
0561仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:27:28.18
>>560
オフコンって言われた時代に大失敗したんだよ
何するにもプログラムを一々組まないとだめだからって
PC98を導入したとこはメインフレームや機械を導入したとこ。でも大企業や工場、公官庁以外はほとんど導入されてない。
0562仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:32:29.41
>>561
オフコンの失敗とパソコンへの抵抗感にどういう関連があるの?
失敗がトラウマになってるんだったらWindows95でも一緒じゃないの?
0563仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:47:44.60
>>562
goto文で作るプログラミングのご経験ございますか?
しかもマニュアルまで全部英語
今みたいなライブラリなんてない
なにもかも全部ゼロから作る
メモリ領域も極小だから、プログラムをセグメント分割を手動して・・・。
さらにはプログラムの保存すら・・・。
0564仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 22:29:30.48
>>562
ローグをずっとやって。その後いきなりPS4のゲームをやる。
くらいの差があるぞ。
0565仕様書無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 23:43:24.50
>>563
8bit機のアセンブラもやったしx86のセグメントもやったけど、
全部、当時は当たり前の話だったじゃん。今時のゆとりに
当時のオフコンの仕事させたら引きこもるかもしれないけど。
0566仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 00:23:58.07
ソロバンのほうが速いのに
どうしてわけのわからんコンピュータなんぞ導入せにゃならんのだ
日本の経済が弱くなったのはコンピュータが本格導入されてからだぞ
バブル期はソロバンや電卓が主役
0567仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 11:23:56.66
>>566
実際、それを理由に当時のコンピューターは排除されたんだけどなw
そろばんで5秒でできることを、プログラムを何日もかけて入力しなければならないってなw
0568仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 13:04:47.18
ピザ食べたい
0569仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 06:19:26.07
内製というほどではないけど
システムを徐々に社内で作ることになった
0570仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 06:52:02.81
弊社は内製化する気はほぼ無く現在のシステムを構築したメンバーは古参で定年迎えたら業務知識は消え去りそう
0571仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 21:43:13.75
自分は外注だけど、内製できるように自社の若い人を教育したほうがいいよ。
おっさんなんか責任感も帰属意識もないし他人ごとの人が多い。
内製できる人もシステムも自社の貴重な資産として大事にしたほうがいい。
0573仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 20:18:11.24
内製もできないのに、情報システム株式会社なんて名乗るなよ
0574仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:50:48.01
システム会社だって内製は出来ないよね
上から下まで全部できる会社なんてない
0575仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:25:35.94
忙しくて手が足りなくて外注するのは分かる
技術も無いのに仕事を引き受けて外注に出すのが分からない
機能追加したくて再度頼んだら引き受けてもらえなくて困って泣きついてくるなんて
0576仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 20:41:28.66
上はともかく、コードかけない読めない設計できないのは問題だろ。
平気でそうこと言うシステム会社の社員いるけどな。
0577仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 08:02:55.21
内製バカにしてたけど
転職して考え変わったわ
内製じゃなきゃだめだわ
0578仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 12:43:16.87
お前がだめなら致し方ない
0579仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 19:38:29.55
せめて課長相当の役職までは最前線レベルの知識が欲しいね
それより上だと大局をおさえておいてほしい
0580仕様書無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 20:16:20.89
>>577
よくわかっただろ?
ユーザー側に立ったら。
こんなアホな連中に発注かけてる間にバージョン100は作れてるわって
0581仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 07:43:53.83
100が出来たときには
マイナス3くらいのを納品してくるから
現場の能力を下げるシステム
0582仕様書無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 07:44:07.98
ダウンサイジングのときにCOBOlerがいなきゃ業界の形態は世界と同じだったろうに
0583仕様書無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:02:49.56
ぬこってるよね
0585仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:14:44.51
アジャイルで内製回帰?
0586仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 06:37:47.44
そろそろ動くらしいね
めちゃくちゃな状態だろうけどw
0587仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 08:43:07.81
内製が最強と他のスレでも行き着いたようだ…
0588仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 09:23:59.41
内製が最強

ノウハウも溜まり、常に自社案件があるわけでもないので、他社のシステムも副業として手がける

副業が軌道にのり、システム部門を子会社化

常に受託案件があるわけでもないので、他社の要望により要員派遣を始める

お前ら
0589仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 09:56:25.03
itバブル
 ↓
派遣開放
 ↓
人売屋が儲かる
 ↓
乱立
 ↓
派遣ならだれでもなれるプログラマ
 ↓
お前ら
0590仕様書無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:09:18.01
なぜYouTuberに?カリスマブラザーズのジョージに聞いてみた
https://news.walkerplus.com/article/101682/

「YouTube、チャンネルを持っているってことは、テレビ局をひとつ持っているみたいなこと
だなと僕は思っています。自分で脚本も書くし、編集もするし、プロデュースもして
アクトもして、みたいな。自分の裁量で全部をこなしたいと思っている人には、すごく
オススメだと思います。自分ですべてをコントロールできるのはすごく楽しいと思うし、
エネルギーに満ち溢れている人、何かやりたいけど、何かを表現したいけど、どうしたら
いいかわからないみたいな人は絶対にやったほうがいいと思いますね。
0591仕様書無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:10:14.26
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

0ZBO1VIM9H
0592仕様書無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:48:05.52
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

53NUV
0593仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:52:55.55
外注だけど、内製賛成だわ・・・
内製やってる会社から発注が来たけど、
担当者がバリバリでシステム組めるから話が通りやすい
くだらない説明も不要だし
0594仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:03:02.07
それコーダーに発注するやつもコーダーだと話のレベルが悪い意味で合いやすいゆうだけで内製関係ないですよw
0596仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 12:48:28.59
下請け「そんなのvlookup使えば簡単ですよ」
親会社「ヴ、ヴイル..?」
0598仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:10:03.76
>>595
社内SEて実情はコーダーばかりやぞwSEなんか1%もおらんわw
0599仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:54:54.00
>>598
どうやったら社内SEのポジションで開発を実際やるやつが、
コーダーなんてポジションで終わらせてくれるんだよwww
0600仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 16:23:22.70
>>599
ポジションてwSEて役職かなんかだと勘違いしとるやろw
頭悪いからコーダーしかできんのやぞおまえw
0601仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:27:09.32
>>600
社内SEで開発をバリバリ
これでコーダーだったら、どんだけ超巨大な日本的企業にいるんだ?w
0602仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:30:37.50
バリバリ開発やってんのに設計すらやらないとこなんてあんの?
0603仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 20:31:56.40
ほとんど設計なんかしとらんやんwてか設計する必要性すら気がついとらんやんw
0604仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:54:52.10
無い
開発やっときながら設計すらやらないなんてあり得ないし
たとえマンツーマン内製でも
0605仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 19:58:27.21
>>604
つまり設計の必要に気がつかずコーディングを設計だと思とるだけやでおまえ
0607仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:07:18.21
>>606
素直に聞けやwなんで煽り口調やねんw
0608仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 19:51:07.04
コーダーコーダー言ってるやつが実際コーダーのポジションで
実は設計やったことなくて、妄想で設計を崇高な位置づけにしてそう
日本はプログラマの8割が派遣だしありえるか
0610仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 14:38:19.88
内製プログラマ楽しそうでいいなあ
結果を見れるのがいい
0611仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:59:59.38
>>610
>結果を見れる

これ非常に重要。
自分のシステムがどれだけの効果を出しているのか、どれだけの不満が出ているのか。
それを見届けないとモチベーション高まらないし、成長もしない。
0612仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:35:10.39
おまえらが成長するわけないやろw何の夢見とるんやwww
0614仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 20:50:41.25
>>613
絶大なる勘違いしとるから教えてやるけど内製しとってもおまえはコーダーやぞw
0615仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 07:52:18.42
それ、派遣じゃなくて偽装請負。
0616仕様書無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:27:47.73
社員で内製コーダーなんて聞いたことがないわ

ああ常駐偽装請負さんですかw
0617仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:16:21.68
セブンペイでも外注のめちゃくちゃさが露呈したなあ

客の要望通りにしか作れない。
それが、致命的な問題を抱えていても、指摘もしない。

こんなんなら、それこそパソコン大先生に依頼したのとかわらんわ。
0618仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:40:39.01
システムなんてどうでもいいんだよ。
便器に落ちたう○こみたいなもんで誰も触りたくないし関わりたくない。
だから外注にやらせる。
0620仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:17:15.29
>>617
内製だってどうにもならんだろ、あの会社じゃ
トップが馬鹿なんだぜ?どうにもならんよ
0621仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:39:05.18
トップのセンスが如実に出るからな
アメリカ式の内製だと
0624仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:17:28.37
普通はもう少しまともな人が社長に回されてくるだろ...
0626仕様書無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 04:41:16.10
まわりが無意味であほなことしか言わないと
自分もそれに関連してあほなこといわないと会話が成立しない
どんどんみんなアホになる
0627仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:21:26.36
社内開発行きたい!
もう客先常駐いやや!
0628仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:27:14.86
世の中には可哀想な人がいるんだなあ
しみじみ自分の幸せをかみしめるよ
0629仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:23:01.34
客先常駐で4社
最後の4社目で社内開発に転職
もちろん前3社も引き抜き受けた
けど30前まではいろいろな会社知るのもいいと思って受けなかった

今では最速の若い課長になった
自由気ままです
0630仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:40:11.56
まあ結論は、社長がエクセルでも使ってなさいってこった。
0631仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:29:27.76
経産省が1200億円を計上して開発した間違いだらけのポイント還元マッピング糞アプリのこと?
0632仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:28:03.89
>>631
でも1200億円って言うけどさ・・・。
お前らに10万円を渡してもお前ら安すぎる!俺の技術を理解してない!!!ってさわぐやん
お前らの要望どおりなら100兆円が妥当なのかもよ?w
0634仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:06:35.91
>>633
買い叩くのは許さん
1200億も支払いやがって!

うーんw
プログラマって共産主義者みたいにスグ矛盾するね
0635仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:55:06.02
給料だけで使い倒せるなんて、経営者から見たら理想だよな。
ただしやらせる仕事があるのが大前提だけどな。
0636仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:08:17.46
叩くことが前提になってるから
普段の主張と矛盾するんだよ

値段に一切触れずに叩くべきだったな


スレ的には、これも外注故に要望の吸い上げが出来てない、分析が出来ない結果の証明でもあるわけか。
0637仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:54:09.03
かなり遅いが
このスレ読んでて日本がだめな理由がわかった
0639仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 09:11:09.94
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/110200713/?ST=spleaf
0640仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:15:09.26
経営者「内製回帰にしたいなら米国みたいにレイオフ自由にしろ」
0642仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 03:34:13.41
システムって経営戦略、戦術なんだよな
これを他社に開発依頼してること自体おかしいんだよ

他人にうちの会社が儲かるようにしてくださいって言ってるようなもの
0643仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 08:19:31.76
>>642
金でリソースを買うのはビジネスの基本じゃね?
パン屋さんだって小麦粉はどっかから買うし、小麦粉屋さんも製粉機はどっかから買うだろう
0644仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 15:47:18.06
>>642
なんたらファンドってのは、儲けてやるから金よこせって奴だよ?
金出す側から見れば、「他人にうちの会社が儲かるようにしてくださいって言ってるようなもの 」そのものじゃん
0645仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:33:03.41
>>642
これ
だから海外は社内プログラマは社長や上級幹部と直接仕事をしてる人だから地位が高く、給与も高いし、評価も直接受ける

日本はこれを外注するからプログラマの地位が低く、給与も安いし、評価されず使い捨て
0647仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:25:54.11
>>645
海外だと上級職と話をするのはコンサルだろ
下っ端のプログラマが経営層と話すことはない
0648仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:56:48.01
>>647
ほとんどトップダウンだぜ?
直接開発現場見に来て進捗見るし、変更も直接言ってくる
0649仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 06:50:40.11
役所なんか技官雇えばある程度技術力や知識保証されるし
内製でやってればedgeのe-tax対応問題のようなことが起きない

役所のように特に予算の承認が異常に困難な場所ほど内製が必要だなあ
0650仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:09:52.79
年取ってきて俺も内製が正しいと思うようになってきた
0651仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 21:20:07.59
無能はそうやろね
0652仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:17:35.46
自己紹介乙
0653仕様書無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:26:49.83
自己紹介乙乙
0654仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 03:37:11.85
ここで言う内製って、客が自分の所でシステムを作るって話だよね?
ITドカタ視点で言えば、自社拠点での開発ではなくて、客先常駐ってことだよね
0655仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:55:37.25
>>651海外プログラマは全員無能ということになるが?
0656仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:22:31.62
まだか全ての海外プログラマさんの実態を知るカミが現われるとはw
0657仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 13:39:04.23
日本式はほとんどないよ
というか無いよ
0658仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:44:56.42
派遣システムがすべての悪の根源なんだよ日本は
IT以外も含めて全部
これがまともに手を入れられてれば社内プログラマが普通になる日本も
0659仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:31:57.87
そうなったらいよいよ技術立国の終焉やねw
0660仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:58:43.37
>>659
技術立国?
日本人の99.9%が理系でもない技術者でもないのに?
0662仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:14:24.87
内製回帰って社長がエクセルで作業するってことだろ?
0663仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:59:22.36
>>661理系を名乗ってるだけで文系より数学できないのも腐るほどいるからなあ
0664仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:13:02.43
プログラマーさんて理系のこと算数やと思とるんか?w
0665仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 15:07:22.80
一般社員の役割の1つにプログラマが加わったとしたら
給料は一般社員レベルまで下がる
おまえらのほとんどは給料下がるよ
0666仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:07:06.63
俺らそもそも一般社員並みに給料もらってるのだろうか?
0667仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:36:44.62
おまえらはそもそも一般社員にはなれない
プログラマだからこそ月給25万も貰って社員ヅラできるんだよ
転職したら月給16万で12時間外で立ちっぱなしで「トイレいけなくてつらい仕事」とか言ってるレベル
0668仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:51:47.22
月給25万って、持株会みたいのも天引きされた上での額だよねぇ?
毎月50万円、ボーナスは100万円が夏冬二回、それでやっと800万円だよ?
まだ増税対象じゃない額だよ?
0670仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 06:11:57.18
省庁がawsにシステムぶん投げ
まあ日本のITに投げるよりは遥かにマシかもね
0672仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:45:29.82
内製反対だったが
今回の無様な状況見て内製のデメリットって
無能が集まった場合のみだと理解した
0673仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:06:41.84
無能が制御できる数で収まる可能性ってどのくらい?
0674仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:47:37.66
就職できないやつが行き着く先が日本の派遣プログラマだし
0675仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 21:20:25.65
フリーランスと言うなの派遣もゴミ
0676仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 06:35:10.52
20万人月の9割が仕様特定と伝言ゲーム
0678仕様書無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:20:06.96
しらんわ
0679仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:38:19.60
>>2大半が無駄な人材ということを忘れている
内製でやってれば実際の工数は遥かに小さい
0680仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:09:58.61
無駄な契約書類や無駄なスケジュール調整無駄なし伝言ゲームないからなあ
0681仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:57:32.68
とはいえ
いま内政回帰とやらをされたら
新卒至上主義の日本だと派遣のおれは更にゴミになるんやら?
いややわ
0682仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:56:15.95
何を聞いても自己管理ができていないスケジュール管理ができていないと
現場の状態を把握することもなく教科書通りの事しか言わないリーダー

言われた方は納得することもなく、ただただ分かったふりをして従う
人を育てるにはきちんと納得させて、自分からモチベーションを上げさせることが必要だ

しかしそれができるのは現場の苦労を体験した人間だけだ
自分の言うことをひたすら正当化して、教科書を振りかざすだけの人間で溢れている
そりゃあ日本はダメになるよ
0683仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:39:41.85
内製してる情シス入れた!
面白い!!すごい毎日楽しい!
今まで、電子回路はやったことなかったけどzigbeeとかいう無線チップ使って社内用のロボット開発やらせてもらってる
納期は一応あるけど、何度もユーザーテストやらせてもらえるし、ユーザーも開発ルームに残って、こんな感じで!とか改善していくのが目に見えてわかる。
マジで、これがアジャイル開発なんだとわかった!
日本のは嘘物やった
0684仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:42:08.95
害虫のwebシステムまじで使えねえw
当たり前だ、何万行も規則性のある文字を毎回スタティックに送信して、一画面生成するのに毎回30メガバイトも通信してるw
これで1台のサーバーに同時クライアント数1万なんて耐えられないのわからんのかなぁ
0686仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 07:14:15.14
あるなぁそういう作りの。表の表示のHTMLで、ひたすらほぼ同じ文が繰り返されているの。
しかも、表の項目数や件数が多いと、それだけで、塵も積もってサイズがでかくなってるやつ。
可変的な部分だけ配列かなんかで別に渡して、表の構成は、ユーザーサイド側でjavascriptで表現するって発想まで湧かないし、余裕もないんだよな底辺PGは。
プログラムもメモリ潤沢に甘えたような作りしてるから、関数化やデータを効率的に圧縮するって発想も一切育たず、同じものを平気で件数文コピペ。
底辺PGは自分の目の前で処理している分が動けばいい程度でしか作れないから、ページサイズが相当デカいサイズになってても、自分の担当分が動けばいいって発想。
動かない・・・・理由わからないけど、ここをいじる・・・動かない・・・理由わからないけど、ここをいじる・・・動かない・・・・納品近い・・・動かない・・・・動いた!
もうこれでいいや!!!テストもやったことにしよう!負荷実験??サーバーの能力不足でしょ!
みたいな品質だよ今の日本のシステムってほんと。

俺は外注だから内製移行されたら困るけど、実際、内製にしないと日本はダメになるだけってのは、見ててわかる。心苦しいが。
マジでこの業界、仕事に就けなかった無能が最後の就職場所になっていると思う。
そんなのに会社の生命線であるIT開発を任さているんだからな。客は数億の金積んで一流企業に発注したつもりかもしれんが。
0687仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 19:47:40.98
うるせぇ!サーバーをさらに買い増せ!お前らは金を落とせばいいんだ!処理能力なんてサーバーと回線増やせばクリアーできる。
お前たちを設けさせるためにやってんじゃねー!俺らが儲かるためにやってんだ!
プログラミングもできないやつらはカモだ!
カモであって客じゃねー!
0688仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:06:03.94
動的に作るとイベント発火させるためのやり方調べたりしないといけないから
俺の底辺給与の範囲外です
コピペ最高!
全く同じ関数から何かにまで、重複コピペ最高!
0689仕様書無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:32:05.25
パッケージはまだマシ
受注システムはマジで酷い

素人が寄せ集めで作ってるのがよくわかる
0690仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:18:21.00
実は素人内製のほうが一ヶ月もかからず、品質が高いものが出来上がるという現実
0691仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:34:32.69
業務システムは、実際単純だからな
0692仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 12:45:02.20
外注コストが高いので内製の流れになる→ことごとく失敗する→外注に依頼する→コストが高いので…の繰り返しなんだよな
0693仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 20:41:48.11
内製で失敗って聞かないんだよなあ
経営陣が変わって、システム開発の重要性をわかってなくて、ゴミ化させてしまった
という歴史はあるけど
0694仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 20:44:09.88
内製がうまくいくと子会社化して社名が○○システムズになるので
永遠に内製にはならない
0695仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 05:02:05.42
それが経営陣が変わって重要性を理解できてないってやつでしょ
0696仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 05:09:45.51
子会社化した瞬間、内製とは呼べないからな
0698仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 17:12:14.06
日本人は馬鹿だから内製できるわけがない

このまま負け続けろ
0699仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 18:49:48.34
コンサルもやるけど、たしかに3,4年前から内製の話は、ちらほら相談受けるけど
 経営陣や幹部級のあなたたちが最強なんだよ?
っていうと、逃げるw
でも、理由を聞くと、納得はしてるんだけどねw でも逃げるw
0700仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 18:50:36.60
変換で消え散ったw

経営陣や幹部級のあなたたちが作ると最強なんだよ?

に訂正
0701仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 02:19:41.38
>>693
中小はよくあるよ
開発会社のベンダーとの引き継ぎがうまくいかなくて契約も切れず
無駄にエンジニア雇ってどんどん辞めていくわで会社自体傾くケースとか
0702仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:09:18.53
>>701
それのどこが内製なの?(・・?
0703仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:10:46.71
>>693
内製で失敗したら会社潰れるからね
だから開発の失敗ではなく事業そのものの失敗と受け止められる
0704仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:13:17.10
>>690
業務わかってるやつに内製させると失脚して左遷させられたみたいに受け取るからね
やっぱIT業の身分が低いのが根本原因ではないか
0705仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:29:08.98
>>702
内製化して失敗したというより、内製にすら至らなかったケースだな
0706仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:30:51.35
>>701
ベンダーからチームごと引き抜きでしょ
何で何もないところからやろうとしてるんだ
0707仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:35:39.81
>>706
開発チームでもベンダー引き抜けば解決なのにって毎日のように言ってた
結果まともに引き継ぎは進まずみんなやめてった
0708仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 21:35:01.06
普通そんなやり方しない
日本人のプログラマってマジで内製すらまともに理解できてないわけ?
0709仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 02:17:46.37
>>708
普通じゃない会社に入ったからそうなったんよ
一から作り直せるならそうしたかったけど本部長の許可も降りずクソシステムのお守りしてたわ
0710仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 07:36:46.25
作っちゃえばよかったやん
0711仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 10:23:20.26
作ったとしても本番デプロイやら諸々本部長しかできないようになってて
マネージャーに権限移譲すらさせてもらえなかった
何かしら作っても勝手に捨てられるし
0712仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:31:40.22
どんな会社だよ
想像すらつかない
0713仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 13:04:04.85
自分の作ったものが本番で動いてるのを一度も見たことがない
ほんとうに一度も
0714仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 13:27:19.61
>>712
もともと本部長が一人情シスやってた会社だからな
内製化反対してたし城を崩されたくなかったんだと思う
0715仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 01:13:34.77
数年前に役所の情報システム担当が横領罪で捕まってたことあったな
システムを知っている人間がそいつしかいなくて、勤務時間のルールもなく
サボり放題やりたい放題で
0716仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 07:23:24.23
高卒のあいつ?
0717仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:11:25.66
内製してない一人情シスなんて、潰してもなんの影響もなくね?w
0718仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 10:00:05.33
仕様も全部握られてるからなぁ
頑張ってうまく引き出さなきゃあかんのよ
0719仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 07:36:33.96
そんな弱小企業のシステム仕様すらわからんて、、、

そんなんでよく内製否定できるなw
0720仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 09:34:12.97
>>719
そらコードは読めるよw
運用面までは聞かないとわからんからな
0721仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 09:35:40.06
自分が当事者になってみろよ
経験10〜20年あるベテランも雇ってこの様だったんだよ
0723仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:24:19.59
まず内製否定してないよ
自分達が失敗したってだけなので内製できるに越したことはないと思う
0724仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:58:46.71
コード晒されとんかいっ!w
0725仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:20:39.37
まあそのコードも中々ヤバくてステップ数100万近くあるスパゲティだった
カラム500個近くあるマスタが多重管理されてて目ん玉飛び出たわ
0726仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 15:40:09.01
OS規模w
メインフレーム規模w
嘘松すぎるw
0727仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:06.72
100万ステップを一人で組んだの?
化け物やなあ

といいたいが
このまえうちの会社で外注したWEBシステムは、全く同じロジックを8250回も同じページ内にコピペしてたなぁ
出勤表のシステムで1ページで25メガバイトもあったwしかも、クリックするたび毎回同じページサイズの送受信w
0729仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 04:12:44.31
>>727
ちゃうちゃう
元はと言えばとある開発会社が100人規模で開発したシステムなんよ
その保守開発を社内でやっていこうとして頓挫した
0730仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 04:15:05.39
ちなみにメインフレーム100万ステップは少なすぎる
Linuxで5000万ステップ以上あると聞く
0731仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 07:27:12.33
そもそもシステム仕様が、わからなくても
業務から仕様おこせるやろ

みずほの影響規模レベルなわけもなしに
0732仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:23:37.78
流石にそれはやったよw
他部署から仕様ヒアリングしてソース解析していった結果
単純なカラム追加で2〜3ヶ月かかることが判明してみんな辞めていった
0733仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:23:40.48
流石にそれはやったよw
他部署から仕様ヒアリングしてソース解析していった結果
単純なカラム追加で2〜3ヶ月かかることが判明してみんな辞めていった
0734仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:28:56.35
バージョン管理がCVS、フレームワークは10年前にサポート切れ
情報開示が制限されまくり、聞いてもシカトされる
そらみんなやる気無くしますわな
0735仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:57:26.71
どのみち手を付けないとダメポの二の舞いじゃん
さっさとやれや
0736仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:56:17.27
もう自分も含めみんな辞めてどうなったかわからんw
0737仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 20:42:15.01
うちなんて社員のプログラム作成禁止だからね
そのくせ禁止にした情シスは必要なプログラムも絶対に作らない。
外注しようとすると難癖つけて駄目にする
結果、未だに報告やデータ集計は文書書式の手集計w
0738仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 20:51:45.13
>>737
未だになんじゃなくて、方針として脱コンピューター化を進めてるようだな。
コンピューターおよび身勝手な技術者に頼らない、新しい企業スタイルとして。





もちろん、成功するかどうかは別の話。
0739仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 04:33:44.23
>>738
でもワードやエクセル方眼紙で書式を一生懸命作ってるよw
しかも、そんな会社だからスキルがなさすぎて遅いw
定規で線引っ張って手書きで作ったほうが早いでやんの
0740仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 17:17:35.68
あるな、そういうコンピューターに使われてるとこw
ほとんどそうか日本はwwww
0741仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:15:03.42
日本の企業が強かったのは、コンピューターが普及する前の
1970年代までだったからな。
コンピューターなど無いほうがいいのだろう。
なんてったって日本には四季がある。
0744仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 19:30:47.72
ソロバンってったら、オンナノコをくすぐって遊ぶぐらいしか思いつかん。
0747仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 07:24:35.16
DXチームが立ち上がったけど、うちの情シスはメンバーに誰ひとり入れずwwwww

そりゃ、内製やらない情シスなんて、ゴミだもんな
0748仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 12:08:56.96
>>747
それ情シス解体確定やな
0749仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 06:59:26.12
故意に外されたんだろうな そういう状態からするに
情シスがガンガン内製してるとコスト部門として見られず戦略部門として見られる
情シスが内製せずに外注やシステム開発自体を阻止しているようだとコスト部門として見られる
だから経営陣からコスト部門として見られているからメンバーを全員外して自称DXが終わったら情シスが事実上お払い箱になるって目論見だろうね
0751仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 12:41:59.58
企業の社内情報システムなんて言ったら
この世界で1番天国の仕事だよな
0752仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 14:07:10.50
社内SEなんて
 1 パソコン大先生のITサポートセンター
 2 鯖缶、外注の仲介、システム開発・改善に理解ある(良い方)
 3 鯖缶、外注の仲介、システム開発・改善に理解ない(悪い方)
 4 経営陣の理解のあるバリバリの内製開発チーム
 5 経営陣直轄レベルのバリバリの経営&内製開発
と、酒類があるからなぁ。

くそ楽なのは、3番目のだが、くそつまらない人生になる。
最も忙しいけどやりがいや、その後、経営陣としてヘッドハンティングされる可能性の高く、最強モードなのは、5番。

まあ、2番の経験なら欲しい人材。4番ならめちゃくちゃほしい人材。
5番は、欲しくてもうちみたいな会社に来てくれるわけがないw

一番欲しくない人材は3番の人材。まさにCOBOLerの典型的な悪い育ち方した組織。
こういう社内SE部門がある会社は、マジで、ゴミ化する。
0753仕様書無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 14:14:31.34
社長がプログラミング能力を持つ。
これがある会社かそうじゃないかで、どえらい差。
0754仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 08:54:10.65
>>752
販売用のソフトを作成しているソフトハウスのことを内製って言ってるやつもいるよな・・・。
0755仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 12:27:10.12
内製の定義から奴隷精神のやつおるよなえ
0756仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 07:29:30.37
世界だと常識な内製が、いまだに実現できてない日本が滅んでいくのはあたりまえだよな・・・。
つーかさ、単純四則演算の単純なデータベースの使用ってさ、マジでゼロからでも1か月かからず習得できるじゃん。
こんなもんすらできない日本人ってマジで、無能すぎるんじゃね?
日本が世界を取った理由って、数人のエンジニア等々が世界企業を作ってくれて、ひっぱってくれた恩恵であって、昔から99.99%の日本人って無能だったんじゃね????
0757仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 08:48:52.09
大半の企業で求められてるシステムは、小さなとこから始めれば、素人でも半年で組めるからな
0758仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 09:09:31.05
だからまあ、前々から言ってるように、内製ってのは
社長が作ったエクセル表のことなんだよね。
0759仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:09:57.65
世界でこれだけ結果を出されててなお外注の日本人w
0760仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 06:12:16.22
日本のITは雇用対策だから
世界では会社のトップブレインの立場かもしれんけど、日本では就職できない底辺を救う最後の雇用対策
内製なんかに切り替えたら偽装請負や派遣プログラマとか壊滅する
そうすると100万人の高齢無職が誕生してしまう
それこそロストジェネレーション再び
だから、日本は、今後ITぼろ負けで衰退するとしても、目先の雇用数値のために政治も会社もまともに改革できない

対外資産があるっていっても、日本円がゴミクズになれば、返済できちゃう
海外に日本への借金を返済されてしまえば、日本は完全に用なしの国へ
日本円なんかで資産を持ってると泥船とともに消えることになる
それが数十年のうちに訪れる可能性も普通に出てきた
0761仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:39:22.22
就職できない底辺を救う職
・ドカタ
・警備員
・タクシードライバー
・介護職
・スーパー店員
・ライン工
・プログラマ ← New
0762仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:40:40.01
>>759
日本語のアプリを世界的に販売できるわけじゃないから国内需要満たすだけでいいんじゃないかな
となると、やはり外注プログラマがイナゴのように各社を飛び回る今の開発手法が最適ではないか?
0763仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 12:44:42.38
そもそも多くの内製は、システムを販売なんてしてないからw
パッケージソフト開発会社と、ユーザー企業含めた内製をごっちゃにすんなよ。
0765仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 09:29:14.72
763じゃねーけど まじでそんなこと聞いてるのか!?(呆
日本のプログラマってまじでガラパゴスでアホなんだな
0766仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 11:58:53.31
>>765
アプリそのものを売るか使用権を売るか、アプリを通してサービスや商品を売る
2通りしかない
どっちにしろ「販売」には変わりない
0767仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 12:00:51.12
wwwwww
まじでやべぇw
日本のプログラマのガラパゴスレベルが
0768仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 12:48:14.72
最近は抽象的な言い方だと伝わらないって聞いたけど本当なんだな
0769仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:06:44.32
頭のいい人はどんな抽象的な事でもすぐに察して理解してくれるけど
頭の悪いおっさんはほんとに理解しない馬鹿だからな
目の前に箸と茶碗おいても「どうやって食べるんだこれ」みたいな
ムカつく返しをしてくる
0770仕様書無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:45:18.73
就職すらできない偏差値40切ってるような素人底辺を場当たり的に寄せ集めで作る

採用と採用後の働きでふるいをかけてて、自社の社員として働いてる素人が作る

将来的にどっちが上になるかなんてわかりきってる話なのにね
0771仕様書無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 01:41:50.33
ねればねるほど色が変わって最悪の場合死に至る
0772仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:35:58.25
多分、評価は真逆だったろうな
一昔前は良く使ってる奴いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況