>>45
で、デリゲートの話だけど、「処理を外に任せる事が出来る機能」って思っておいて、練習問題解ける様になったらさっさと次に進んでしまえ。
いずれ、コードの量が増えて来たときに、さっきあげた事を気にして書いてれば、使い道がわかるときがくる。

それか、他人が書いたコードを読んで、何でそうなっているのか推測するって手もあるけど…
参考にできるコードを見分けられないだろうから、メンターが選んでくれない限りはオススメしない。
一生懸命クソコード解読しても、結局なにも得る物はなく、謎が謎を呼ぶだけだからな。