X



なぜ日本ではオープンソースが普及しないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2010/03/29(月) 20:18:38
某所で話題になっていたのですが、あくまで開発者視点でよろしくお願いします

「日本のソフト産業が育たないのはアメリカのせい」だといういつもの方向で議論してたのですが
貿易摩擦による対日圧力があったのは何十年も前の話です

ではそうした圧力を受けない産業以外の面でのソフトウェア文化がどうかというと
これがなぜだか産業以上に悲惨なことになってます

日本人は「アメリカのせい」を隠れ蓑にして大切なことから目を背けていると感じました

LinuxディストリやGNUプロジェクトの開発者として参加してる日本人は非常に少ないですよね
英語が苦手?
では日本発のオープンソース・プロジェクトはどうでしょうか
それ自体もっともっと少ないですし、一過性に賑わった話しか聞きませんよね?
日本にはフリーソフトが沢山あります
しかしソースも公開しているソフトはかなり少ないことにお気づきですか?

先ほどの議論では反発を受けていたある1つのレスに納得させられました
 日本の職人は無欲だが、他人に手の内を明かすことはしない
 日本人は他人に勝手に変更されることを嫌う(日本はWikipediaの編集合戦がダントツらしい)
 日本の風土にオープンソース精神はそぐわない
 日本にオープンソース精神を普及させれば日本特有の職人気質が壊れる

よくこんな少ないメモリで動かせたねと思わせる組み込み向けソフトはソースを公開してません
決して日本人プログラマーの数が少なかったり、無能だったりするわけではないのです
しかし恥の文化、でしょうか
日本人が政治活動をしないのと似たようなところかもしれません
後になってから間違いを指摘され、馬鹿にされることを極度に恐れているように見受けられます

皆さんはどう思いますか?
日本におけるオープンソース精神普及の是非、もし是ならオープンソース・プロジェクトへ
日本人プログラマーが積極参加するようになるにはどうしたら良いのか語りましょう
0339仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 03:01:01.21
>>335
そうでもない。
責任も品質も考えなくて良いし、
客が自分だから調整もない。
締め切りもなくて飽きたらやめれる。
ドキュメント書かなくて良いしテストもいらない。

こりゃ楽しい。

ぶっちゃけうちだと実装期間が一番短いから
仕事のこと考えるとテスト手法か英語の勉強を
してる方がずっと役に立つ。

こりゃおもんない。



つーかプライベートでまで他人のこと気にして
コード書きたくないなぁ。
0340仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 03:08:42.66
プログラム自体が趣味の人はいいだろうけど
ソフト書くのは何かをするための手段だから

俺はやりたいことが快適にできるようになればそれでいいわけで。
0341仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 03:09:40.77
>>332
> 彼らは仕事を追究するって感覚はないのかな、腕を磨くとか。
仕事を追求する=社内ローカルなシステムに精通するというパターンが多いんじゃないかな。
特に、大企業でプロパーやってる人たちは。

大企業の下請け・派遣やってるPGは向上心ないだろうし。
0342仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 03:48:14.80
偽装派遣(請負なのに派遣)が日本を駄目にしたっ!
0343仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 08:41:34.00
日本人は変態だからむしろクローズドな方が技術力上がるんじゃないの?
昔はみんなソースなんてなくてもバイナリ読んで解析して書き換えたりしてたでしょ
暖簾のようにちょっと隠れてる方が見たいという欲求が湧いていいんだよ
裸族のようなスタイルじゃエロに対してなんの興味も湧かないんだろ
0344仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 11:03:51.50
クローズドは口だけ達者になるからね。そのくせ実体経済には影響しない。
だからこそ共産主義者が無能プログラマを大量生産した。

オープンでいい。
0345仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 11:41:52.36
仕事ならオープンでも良いけど、趣味ではイヤだ。
0346仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 20:27:04.05
専門店ではなく、一般の家電量販店にもPCがずらりと並んでいるご時勢なのに、
PCを使った事のない奴がIT企業にゾロゾロと入社してくるんだよ。
そんな人達が、プログラミングなんかに興味を持つわけがない。

少しでも興味があるなら、とっくに手を出しているだろうし、
仮にPC等を買う金がなくても、昔のナイコン族のように知識だけは持っていて、
いざ実際にPCを入手したら大喜びでやり始めるでしょ。
0347仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 20:37:38.66
興味が無くても仕事が出来るなら問題ないんじゃないの?
むしろ興味を持たなくても仕事が出来るように研修するのは企業の責任ではないかと。
0348仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 21:17:24.39
で、自宅にPCがずらりと並んでいる往年のユーザーはゾロゾロとIT業界を辞めていくと。
0349 【東電 72.1 %】
垢版 |
2011/06/15(水) 22:46:59.99
>>348
趣味の延長で就職した輩は、こんなやり方やってられねぇと、じゃね?
0350仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/15(水) 23:34:48.95
>>347
企業は学校じゃありませんから。
つーか、今の企業は新卒に経験を求めるくらいありえんから、そんな話は夢だよ。
0351仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 00:03:51.15
無料でも開発環境がある程度揃えられる時代なんだから、
入社前にごく最低限の事は自力で学んでおくべきだと思うよ。
学生のうちなら有償のソフトウェアでも、学割で格安購入できるものもあるしね。

「独学でやると変な癖がつくから良くない」みたいな事を言う人も多いけれど、
俺はそんな事は全然どうでもいいと思う。
どうせ現場では、会社毎・案件毎の、コーディング規約や開発標準という名の
変な癖に合わせる事を強要されるんだし。
0352仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 05:54:20.39
実践的なことは学校じゃ教えてくれんからね(知識つめ込むだけ?)
どこで応用できるようなことを覚えられるかでしょ(基本、独学しか)
0353仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 11:46:57.60
日本におけるプログラマの一般的な認識。

1.プログラマは会社と経営者一族に絶対の忠誠を尽くさねばならない。
2.成果物の権利は全て会社のものでなければならない。
3.プライベートな時間など存在しない。1日24時間全て会社のためのものである。
4.会社の金で生かされている以上、社外で書いたコードの権利も会社のものである。
5.一般公開して使い回すようなコードは、それ自体を業務として命令されない限り、書く機会は無い。
0356仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 21:20:50.04
>>351
業務で使用するソフトウェアを、若手社員の後輩(まだ現役学生)や
社員の子供に頼んで学割で安く購入している件は内緒だぞ。
0358仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 11:07:18.29
リアル土方の人は土方作業を就職前に独学しているのか。
0360仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 18:51:01.93
ケーキ屋はフランスに渡ってホモの親方のところで丁稚奉公って
漫画に書いてあった
0361仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 18:57:09.52
土方仕事って割りきってやってるだけでしょ、独学してもしょうがない感じだからね
0362仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 20:10:43.56
>IT土方仕事って割りきってやってるだけでしょ、独学してもしょうがない感じだからね

違和感が無いな
0363仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 20:41:03.44
どうせソースの閲覧どころか入手すらしない奴の方が多いし
ベンダからサポート付きで有償購入して使ってるんだから
プロプライエタリと何も変わらん。
0364仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/25(土) 17:22:07.90
業務システム開発をやってる人にとっては、オープンにする方が異常。
コードは最終的には顧客の所有物となり、自由に扱えるものではない。
顧客が社内で使用しているシステムの構成や機能は、機密として扱われる
社内情報のため、うかつに外に出せるものではない。
0365仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/26(日) 13:18:15.64
GPLはバイナリーを入手可能な全ての人がソースコードを入手出来ることなんで、フルスクラッチで
あれば客がコードを見ることが出来ればそれでいいだけ。
客がどう取り扱うかは客の勝手。
0366仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/26(日) 14:56:33.69
>>363
プロプライエタリと全く変わらない使い方であれば、
実はオープンソースソフトウェアは非常に普及していると思う。
OS、ミドルウェア、サーバーから、小さなツール類に至るまでね。
0367仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 05:12:55.46
てす
0369仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/15(月) 10:18:01.20
アメリカのように雇用が流動的だと、OSS開発で経験を積んで別の会社に栄転なんてざらにでてくる。
OSS開発自体が金にならなくても、金を得るきっかけ(経験、名)にはなるから。

日本は雇用が硬直化してるからこのようなメリットが無い。
0371仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/15(月) 12:37:24.18
その会社に燗する業務知識という経験値なら、金につながるぞ。
0372仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/15(月) 19:29:45.87
10年間は同業他社に就職しないでくださいね^^
発見したら機密保持の特約を守らなかったとみなして損害賠償請求しますね^^

日本はこうじゃなくてよかった。
0373仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 06:46:01.50
えっ、ウチのなんちゃってIT企業は入社契約書に書いてるんだが。
取締役員でもない平…どころか派遣社員にこんな契約要求するのは日本だけだろ。
0374仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/19(金) 16:28:48.57
日本でオープンソースが普及しないのは、参加者がガキだから。
あと、社会性なさすぎな奴とかが、勝手に使命感に燃えて勝手に幻滅して暴れ出す。
議論の結果が気にいらないなら、他でやれよ。こっちだって妥協してんだ。
0375仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/19(金) 16:31:07.14
>>372
日本の場合、会社の業務命令で参加したプロジェクトで
その手の契約書に「個人として」サインさせられたりするぞ。
0377仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/26(金) 20:11:35.04
オープンソース厳禁の案件が増えてきた。
こちらからオープンソースの使用を提案したところ、
とんでもない話だと激怒された事もある。
ライセンス管理、セキュリティ、サポート等を厳しくする所が増えたから、
オープンソースに対しては何かと不安を持たれるのだと思う。
0378仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/26(金) 21:53:20.40
最近ではそれも一段落して、オプソ前提の案件が増えてるぞ。
0379仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/26(金) 23:14:29.51
三菱MDISの案件で、grep禁止!、って言われたことなら有るな。
頭に"g"が付くからって、GNU GPLとは限らないのに。
ソースをプリンタで打ち出して、「目」で検索とか比較しろ、だと。
0380仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 00:32:52.43
そーゆー場合はGNU awkでも使ってしまえ
gつかないから問題なかろう

0381仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 01:59:38.63
HP-UXのオマケCDから入れる奴は、gawkって名前だったような。
awkはHP-UX純正の低能(+バグ付き)awkが最初から入ってるから。
このバグに依存したスクリプトが標準でいくつも裏で回ってるから、gawkとリプレース出来ない。
0384仕様書無しさん
垢版 |
2011/09/15(木) 21:01:59.53
>>363
それでも、オープンソースを使用しているというアピールができる。
オープンソースが何を意味するのかわかってなくても、
どっかで聞いたことがある言葉なので何となく凄そうに思われ、
肯定的な評価、受注獲得へと繋がる。
0385仕様書無しさん
垢版 |
2011/09/15(木) 21:17:42.20
いやいやいやいや
ソースが読めることに価値があるんであって
別にオープンソースって言葉自体は凄くも何とも……
ソース読みたい俺みたいなのは嬉しいけど、一方で脆弱性も簡単に露出するしな
0386仕様書無しさん
垢版 |
2011/09/15(木) 23:03:58.76
そのくせ、読めると分かった途端、読まないんだよな。
試験前に友人のノートをコピーしただけで安心して、勉強しないみたいなもんか。
単位落とす王道コースw
0387仕様書無しさん
垢版 |
2011/09/16(金) 04:21:36.75
比喩が全く適当ではない上、自分が何も知らないってことを大声で言ってるようなレスだな
単位とかいう言葉を使ってるのを見るとまだ学生なのかもしれんけど
あんまり知ったかぶらないほうがいいよ
0388仕様書無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 01:14:52.24
「オープンソース」って営業が使う宣伝用語なんだよ。
最近は飽きられ始めたが「クラウド」もそれに近い。
過去には「マルチメディア」「オープンシステム」「ダウンサイジング」と言う言葉もあった。
言葉の意味なんでどうでもいいし、ソースなんてもっとどうでもいい。
0389仕様書無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 08:40:56.13
オープンソースが宣伝用語になるとは思えんけどな
コードが常時読めるってのは売り込みとしては弱いよ
それじゃ宣伝でもなんでもない、ただの開発形態の説明だ

オープンソースはともかく
それ以外は別に宣伝用語でいいんじゃねーの? 何か問題あるのか
どれもちゃんとした製品自体の機能であって、長所がちゃんとあるし
0390仕様書無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 10:22:35.45
日経IT(笑)とかASCIIドトテク(笑)とか、名前に反して技術とは全く関係無い
「流行語」の宣伝チラシをまるで雑誌のように綴じてボッタクリ値段付けて
売ってるだけだもんな。
さっさと廃刊に成れば良いのに。
0391仕様書無しさん
垢版 |
2011/09/17(土) 10:24:03.56
あれでも価値があるとして買う馬鹿が居るから廃刊になんねーんだよ
そのくらいのこともわからんか
0393仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 06:32:28.59
技術者がオープンソースに参加して名前を売ったり人脈を得たり、
あるいは新しい技術を試したりして、エンジニア自身の付加価値を上げても、
マネージャがその付加価値を評価する能力がないから。

日本の能力の低いマネージャは、オープンソース参加=コストだと思っている。
欧米のマトモなマネージャは、オープンソース参加=評価ポイントだと思っている。
マネージャ層がマトモになれば日本のオープンソースもマトモになる。
0394仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 06:56:35.46
守秘義務契約に必死な真似ーじゃにそんなこと言ってモナー
0395仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 09:53:13.25
>>393
OSSで価値が上がった、と思ってるのは当人だけな罠。
それで何百万円会社を儲けさせた、等の実績を挙げたなら兎も角。
0396仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 16:03:14.22
>>395
オレ、昨年は5千万、今年は2千万の案件ひっぱってきたよ。

大して名前も通ってない弱小プロジェクトだったけど、
オプソで得られる人脈とか、
ソース晒したことによる実装能力の証拠能力はかなり高い。
他業種のほうがITドカタ業界よりよほどオプソを重視してるよ。

というか、ITドカタ業界の一次受けあたりが必死になって
オプソを否定している感じ。
0397仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/15(日) 23:21:38.22
>ソース晒したことによる実装能力の証拠能力はかなり高い。
これは確か。

>というか、ITドカタ業界の一次受けあたりが必死になって
>オプソを否定している感じ。
そういう守秘義務NDA契約に必死な大手電機メーカ系SIerの案件
入ったこと有るが、ソースコードはスパゲッティだし、セキュリティも無視だし、
エロい人が理解できないから、ポインタも再帰も使用禁止とか、それでバグ
だらけのプロプラCコンパイラ。そのコンパイラ依存な#pragmaまみれ。
それでやってることは車輪の再発明。でもGPL感染を恐れてgの付くコマンド
使用禁止。HP-UXに標準で付いてくるgrepすら禁止。最悪だった。
今はMSDNで、また車輪の再発明で若者を壊してるらしい。

恥ずかしくてスパゲッティが晒せないから、オプソ否定、GPL否定なんだと理解した。
0398仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/16(月) 21:31:05.51
てすと
0399仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/18(水) 19:38:21.99
オープンソースは極めて普及してるよ。
ソースは一切見ない、見ようともしない、
ましてソースに手を入れるなんて事は絶対しないけれどね。
何しろ、勝手に手を入れた場合は、有償サポート契約が無効になるからね。
0400仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 09:52:28.11
>>1
答えは簡単。金にならないからだろ。単にそれだけの話。
0401仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 17:11:24.21
家のテレビはオープンソースだったよ。
携帯電話もそうだったような。
家電製品のカタログの最後見てみると意外な発見があるかもよ。
0402仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 20:27:11.77
オープンソースのコミュニティがキモいし
過激な強硬論者やオープンソース狂信者も多いので
オープンソースソフトウェアを利用する事はあっても
積極的に関わることはしない。
0404仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/19(木) 23:07:39.48
>利用する事はあっても積極的に関わることはしない。 w
まさにオプソ乞食w
0405仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 01:28:23.24
ソース寄越せソース寄越せと主張するのが乞食だろ
落ちてるのを黙って利用する分には無害
0406仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 03:07:41.84
意味不明。
著作権も含め、権利は主張してこそ権利だろ。どこが乞食?
乞食行為とはまさにお前のような奴のことを言う。逆切れスンナ。
0407仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/20(金) 03:51:56.90
(クローズドなソフトウェアに対して、権利がないのに)
ソース寄越せソース寄越せと主張するのが乞食だろ
落ちてるのを黙って利用する分には無害
0410仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 04:56:17.76
日本では、著作権は主張しなくても付与される権利なんだわ
アメリカみたいに、著作権表示をする必要はない
権利があるからと言って行使する義務はないけれどね
0412仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 12:35:46.84
>>410のははるか昔の話だな。頭が何十年も前で止まってんだよきっとw
0414仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 13:00:06.14
>アメリカみたいに、著作権表示をする必要はない
0415仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 18:23:03.05
某ウィルスソフトのソースが流出して大損害を受けてるんだが
オプソ厨涙目だな
0416仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/21(土) 21:51:28.19
涙目どころかオープンソースとはまったく関係のない話だな
0418仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/22(日) 22:15:23.90
>>411
アメリカは著作権者が、英文かマークによる主張をしないと認められないよ
たまに日本人が日本語だけの表示しかせず、権利が無効にされる事例がある
0419仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 00:49:29.33
適材適所で使い分ければ良いのに、
オープンソース支持者の人達は、オープンでないものを認めないどころか、
徹底的に排除しようと試みるなど、強硬な態度が目立つから嫌がられるんだよ。
オープンでないものが嫌なら、使わなければ良いだけなのに。
0420仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 00:54:07.59
>>418
それは著作権侵害にあたるかどうかの話であって
著作権が認められるかどうかの話はそれとはまったく別物

アメリカはとっくに著作権に関しては無方式主義だ 作ったら無条件に著作権はその人のもの
0422仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 01:11:38.46
>>420
多額の金がかかってるのに、そんなのんきなこと言ってられるかw
0423仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 01:12:03.54
そもそもプログラムを著作権で保護する、ってのに無理が有り過ぎるような。
機械や建築、電気回路のCAD図面は、著作権じゃなく別の枠組みだよね?
0425仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/23(月) 20:03:28.74
ソフトウェアの内部に、開発者が作った詩を組み入れた例がある。
もちろんその詩の内容には特に意味はない。
詩は文学作品として著作権が保護されるため、それを組み入れることで、
ソフトウェアも同時に保護するという論法だそうだ。
はるか昔の、ソフトウェアを著作権で保護できるかどうかが、微妙だった時代の昔話だけど。
0426仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 15:48:59.18
>>425
スーパーファミコンの不正カートリッジを検出する仕組みがそれだ
人間が理解できる短文を、正規カートリッジかどうかの判別に使ってる
無断でカートリッジを作ると、その短文に対する著作権侵害になる
ただ、正規に販売されたものの、ROMを交換された場合には対処できない
ジーコサッカーのカートリッジにSM調教師瞳を入れたのはその例だ
0427仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/24(火) 21:43:52.68
オープンソースのライブラリを使ってシステム構築したよ。
ベンダからサポート契約込みで、メディアを購入して使った上、
ソース開示を求めなかったので、
オープンソースのソフトウェアを使っているという意識は一切なかった。
そういう使い方でなら、広く普及してるんじゃないの?
0429仕様書無しさん
垢版 |
2012/01/30(月) 23:17:13.59
>>428
日本では、正規のカセットのプログラムを書き換えるとか、
非公認カセットの上に、適当な正規カセットを取り付けるという
無茶なやり方で突破された。

香港では、堂々と著作権も特許も無視した非公認カセットが作られた。
著作権の保護が機能している国で、そういう真似ができるかどうかは知らない。
0430仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/17(土) 15:36:56.48
ただいま、絶賛開催中!

オープンソースカンファレンス 2012 Tokyo/Spring
ttp://www.ospn.jp/osc2012-spring/
> 日程:2012年3月16日(金)・17日(土) 10:00-18:00 (2日目は17:30まで)
> 会場:明星大学 日野キャンパス 26号館

ここで、生おかぴょんに会えるのかな?

> OSC サポーター
> ・岡田 賢治

> OSC サポーター
> ・岡田 賢治

【未踏IT】未踏ソフトウェア28【IPA岡田】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1271610105/l50
0431仕様書無しさん
垢版 |
2012/03/20(火) 14:34:49.63
普通に普及してるんだけど。
プロプライエタリとの共存、適材適所による使い分けもできていると思う。
適切な使い分けや選択ができているかどうかは、また別の問題だけどね。
0432仕様書無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 16:45:22.56
うちはセキュリティうんぬんでなかなか入れたがらない。だから効率が上がらない。
0433仕様書無しさん
垢版 |
2012/04/08(日) 22:43:46.76
クローズドソフト(Windows, Mac)の方がよっぽどセキュリティ危険。
皆、OpenBSDのコードレビュー作業に戻るんだ!
0434仕様書無しさん
垢版 |
2012/04/23(月) 21:52:05.02
ところがどっこい、問題の検証や修正に使える人と金が段違いに多いWindowsの方が安全です。
0435仕様書無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 03:24:14.33
オープンソースを使用と言っても、ベンダからサポート付き購入したものでしょ?
ソースが公開されていても、ほとんどの人は見る事もない。
もちろん、独自改変はサポートを失う事になるので、厳禁だ。
プロプライエタリと何も変わらない。
保守費用が格段に安いわけではなく、コストダウンにもならない。
何か問題があってもベンダが自力修正を行うわけでもなく、サポート体制にも疑問がある。
0436仕様書無しさん
垢版 |
2012/04/29(日) 04:15:28.77
> 保守費用が格段に安いわけではなく、コストダウンにもならない。
そうでもないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況