X



正社員なのに客先常駐 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2009/03/30(月) 07:11:58
前スレが好評だったため立てました。

前スレ
正社員なのに客先常駐
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1158942929/

前スレの1
1 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 01:35:29
正社員なのに、客先常駐。
自社にはたまに顔を出す程度。
悲しき人生。

一応これでも子持ちの親。

泣ける。
0570仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:57:25.82
まじで人生の無駄な時間だったわ
0573仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:53:54.80
「正社員なのに客先常駐」っていう働き方に疑問を持つ人がいることに驚いている

例えば「建築工事」を考えてみよう
当然ながら建築をするのはお客様の敷地
客先に常駐して作業をしなければならない
少なくとも数か月、場合によっては数年通うことになる
建築業では「正社員なのに客先常駐」は当たり前なんだ

次は「小売店・販売員」を考えてみよう
例えばスーパーの店員
スーパーは3種類の従業員で構成されている
店長=正社員、レジ・品出しなどの店舗運営=パート、商品の説明・接客=メーカー応援
店長とパートはなんとなく理解できると思う
小売りの業界経験がないとメーカー応援という言葉になじみがないだろう
これはメーカーが人を雇ってスーパーの店頭に立たせるというシステム
スーパーにとっては人件費をかけずに商品説明や試食を行うことで売り上げがあがるのでメリットばかりだ
メーカーにとっても自社製品を積極的に売り込めるので特に新製品などでは強い味方だ
このメーカー応援は基本的に客先常駐だ
この場合の客先とはスーパーだ
つまり、小売でも正社員なのに客先常駐というのはけっこうある話なのだ(メーカー応援は派遣の場合も多いので例としては少し微妙だったかもしれないが・・・)
0575仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 07:17:10.86
>>573
どうせ客先常駐ならハケンやフリーで十分なんだよね。
そのほうが中抜きに搾取される分を減らせるから。

でも、ハケンやフリーだと多くの者が客先で受からない。
能無しだった場合の責任が雇う側にあって、リスクが大きいんだよね。
そのリスクを軽減するために、SESの会社員という肩書をつけて
責任はSES会社が取るという形にすることで、初めて雇うことができる。

つまりスレタイの「正社員なのに客先常駐」てのは、要は無能の証という意味。
0577仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:50:51.45
>>575
SESというは準委任契約の別の言い方
つまり契約の名称に対するエイリアスであり
企業間の契約の話にすぎない
0578仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:30:13.44
10年前は一括請負が多かったけど、いまはSESが増えたような気がする。
請負だと、請負責任者通じて指示がくるけど、SESだと顧客から直接指示がくるから、
それが精神的にしんどい。
気を使うからね。

いま46歳でリーダーは年下ばかりになってしまった。
新しい技術にも興味ないし、少し休みたいな。
0579仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:43:07.84
時間外労働違反やる馬鹿のせいで
退職要員が激増じゃねえかよ!

多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで
生涯収入が激減じゃねえかよ!

低技術低収入は高技術高収入の技術者に
損害だからIT業界から失せろ!
0580仕様書無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 11:48:21.20
ハローワークや労基に通報しても何も動かないからな
それどころかハローワークなんて通報した本人を説得しようとする
0581仕様書無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:56:21.00
スキルアンマッチと言うか、入る前の話と入ってから振られた仕事(てか無茶ぶり)が全然違ってるのにスキル不足だなんだと有る事無い事クレーム入れられるのは納得いかねー。
0582仕様書無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:23:50.36
客先が大手Sierだから3月からテレワークがなくなった
みんな電車でスーツ着て出勤
0583仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 17:47:26.00
製造業でたまに聞く「町工場でも職人がすごい技術を持ってて特許があり…」なんてパターンは無いから基本的に中小零細はずっと下働きだし吹けば飛ぶのがこの業界
0584仕様書無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:51:33.77
React使っている超ブラックな現場にアサインされたときは月サービス残業が80時間くらいだった
0585仕様書無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:54:55.16
【不健康】SEは結婚難孤独死を促進【生活難】

☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

リストラのための事態派遣だからな!
リストラの対策しないで開発するな!

[時間外労働違反追放のお願い]

  時間外労働違反
     ↓
偽装委託多重派遣搾取
     ↓
低技術
     ↓
低収入
   ↓
結婚難
   ↓
孤独死

反社会な孤独死の現場
https://i.imgur.com/pALCFXJ.jpg
0586仕様書無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:54:33.88
研修がエリートサラーリマンみたいな意識の高さでつらいんだが
こちとら元ニートだぞ
これ客先だともっと気楽だったりするの?
0588仕様書無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:19:13.52
てか派遣で働いてるのも自由意志だしなあ。
実力があって派遣が嫌なら辞めたらいいだけやん
0589仕様書無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 09:18:54.90
正社員自社開発で採用されたのにある日急に派遣として客先常駐するのが日本のIT業界
0590仕様書無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:12.19
派遣も内製もやってる会社だといつ派遣に飛ばされてもおかしくない
俺も内製から派遣にされたことある。
そういう会社は避けろ
0591仕様書無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 12:54:46.88
組み込み系はリモート率0%を徹底している
業務系もほとんど出勤
従業員がコロナ感染したら経営者のせいだ
0592仕様書無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 12:31:57.90
組込みはしゃーないでしょ
実機ないとデバッグも何もできないやん。
UIだけならエミュでやれるけど
0593仕様書無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:07:59.31
大手Sierはオミクロン株の集団感染あった
社員から濃厚接触者どうかのチェックされたぜ
0594仕様書無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 19:19:22.20
上流工程のエンジニアやっている人の知識の無さにビビったことある
0597仕様書無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:52:37.12
含み損からは逃げられないだろ
交差点では
金曜アリーナやSが大量に出たので…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況