X



正社員なのに客先常駐 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2009/03/30(月) 07:11:58
前スレが好評だったため立てました。

前スレ
正社員なのに客先常駐
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1158942929/

前スレの1
1 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 01:35:29
正社員なのに、客先常駐。
自社にはたまに顔を出す程度。
悲しき人生。

一応これでも子持ちの親。

泣ける。
0251仕様書無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 00:37:28.64
兵隊になるのは選んだが、士官や将兵になることは選んでない。なんで一兵卒が
士官や将官の責任まで負わなきゃならんのだと、普通は逆だろ。
日本は兵隊つまり下の方の人間でカバーしてるって昔から言われてるけど、
上のが兵隊気分だったり、立場立ち位置を理解してないってのが続いてる
だけなんだよな。
0253仕様書無しさん
垢版 |
2013/11/06(水) 22:48:01.49
133 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2013/09/07(土) 08:32:43.05
ちょっと前に特定派遣の会社の説明聞いてみたら、うちは横のつながりを大事にしてるとか、長く働いてもらえるよう云々言ってたんだけど
どうせ月一でしか他の社員が集まる事なんてないし、フロアに席のない会社への愛社精神なんてあるわけない、40過ぎたら使い捨てでクビにするんだろ?って疑ってかかってたんだけど会社の言い分は信じて良かったんかな?


140 名前:名無しさん@引く手あまた []: 2013/11/02(土) 23:30:59.78
>>133
うちも前は月一で集まってたけど「納期が・・・」とかあれこれ理由を付け
一人また一人と集まらなくなり、月一の集会はいつの間にか自然消滅。
今じゃ年一回集まるかどうか。

会社に机ないし何年も連続で客先常駐させられたんじゃ、月一集まる程度で
帰属意識・仲間意識が保てるわけないわな。
そのくせ「会社への貢献」とやらをいっちょまえに求めてきやがるから笑える。
0256仕様書無しさん
垢版 |
2014/01/24(金) 23:23:59.00
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389346716/

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル事件の摘発のきっかけは現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
0257仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 14:46:13.70
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
ttp://genzo.org/read/uni.2ch.net/newsplus/1389346716/
事前面接
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%89%8D%E9%9D%A2%E6%8E%A5

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が加害者に高額の口止め料
(影響を考慮すれば3000万円以上が妥当)を支払い隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

仮に、怒りに我を忘れた派遣社員が、派遣営業や面接官の小指を切り落とすような
凶行がおきた場合、小指を失った社員は転職や社会活動が難しいため、現在の会社で
まさに奴隷的待遇で一生飼い殺される運命を耐えるしかない。会社は隠蔽を優先し
派遣社員への高額の口止め料で手を打ち、被害社員はひたすら耐えるだけだ。
社員が反撃した場合は口止め料が倍以上に跳ね上がるので、結果的に派遣社員が
もらえる金額は増え、反撃した社員は名実ともに「刑事犯」として解雇され、非正規雇用以外の
就職はできなくなるが、小指を守れる可能性が残る。

"企業が恐れるものは失うものがない怒りくるう労働者である"

求人情報サイトを使った就職・転職は中間搾取にあたりますので、労基法6条違反およびその幇助罪で刑事告訴してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%BA%83%E5%91%8A
※上記の事前面接と同様に、求人情報サイトからの応募者が募集会社の中間搾取幇助に怒り面接中に暴れる可能性もある。
0258仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/04(火) 16:10:07.33
なぜIT業界が糞か?

高卒(大学中退含む)が多い = 全てがダメではないが倫理観が欠如した奴が多い
理系が多い = 理系の経営者
多重派遣
意思決定権者が不明
偽装請け負い
サイコパス
会社理念と実態がどんどんかけ離れていく
特派とらずに、人転がし
なぜか、おっさんが、複数の会社の社員として登録してある
スタバで面接
事前面接
契約と労働条件が突然変わる
とつぜんプロジェクトが崩壊
プロジェクトに金が払われない
0261仕様書無しさん
垢版 |
2014/08/17(日) 13:29:38.00
IT業界やめようぜって言ってるやつほど、さしてIT業界ぽいことはしていない。
せいぜい一時プログラマーとか、作業員充填ビジネスにいるだけだろ。これはIT業界じゃなくて人材派遣業界な。
新聞配達をマスコミ業界とは言わないんだよ。
そろそろIT業界に入ったら?もう無理かもしれないけど。
0263仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/08(土) 15:02:55.30
未経験でプログラマーになりたくて色々面接うけてるんだが
どこも「うちは常駐してもらう」って言われる
正直未経験だからとりあえず経験詰めればいいかと思ってるんだが
客先常駐で経験積みながら、自社パッケージのある会社を目指すのってあり?
0264仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/08(土) 17:56:06.26
自社パッケージじゃなくて、自社サービスをもつ会社の方がいいと思うけどね
0265仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 00:11:15.00
そうだな。まだ若くて就職するなら自社製品のある、可能な限り大きい会社のほうがいい。
常駐させるだけの中小IT企業なんて存在価値ないよ。それならフリーでやった方がいい。
まったく未経験だとフリーになれないだろうから、最低限の経験はいるけど。
0266仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 15:15:31.25
>>265の続きだけど、一次受けのそこそこ大きい会社の社員なら常駐もあり。
会社として得意分野がしっかりとあって、客先にもそこの会社の人間が大勢いるような形ね。
でも、一次受けの会社にさらに業務委託とかで人材送っているだけの会社は存在価値がない。
個々人の案件を並べて会社の業務実績にしているだけで、組織としての力が何もない。
そんな会社に就職するなら、フリーでやった方がいい。コネや自信があるなら自分で営業までやればいいし、なければエージェント通せばいい。
価値のない会社だと正社員でも安定も何もないし、くだらない行事や面談、雑用が発生するだけでメリットがない。
0267仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 20:46:32.19
客先常駐の企業に入社するんだが
やっぱり客先への面接ってあんの?
経験薄いからなにも話せないが
0269仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 00:49:46.26
>>267
客先の企業ってなに?
派遣で客先にいて客先の正社員になってる人がいたわ
それのこと?
0270仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 00:50:21.41
>>267
経験が薄いってどういうこと?未経験で入って数年で入ったこと?
0271仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 11:27:52.13
片働き共働き両方とも困難
・低収入で生活困難
・高稼動で家事困難
よって結婚相手を苦しめる

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1436793659/
0272仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 16:47:21.62
完全AI化までの移行期間 (NEW)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ自衛官)によるテロやクーデーターが発生

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)
0273仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 18:27:45.93
偽装派遣に気づかないで馬鹿みたいに
客先常駐されてたりするよな
0275仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 20:23:25.32
客先常駐の欠点はシステムやリスクについてよく分かっていない客先の上層部の人間が、
やれセキュリティ対策だなんだと言ってそれに見合うだけの効果があるのかも検証せずに、
利便性や生産性ばかり著しく低下させるようなことを押し付けてくるくらいかな。
自社勤務はあくまで自社内だからその辺は緩いのが大きな利点になる。
一方で当番制で雑用係にされたり、社内行事への参加が断りにくかったり、
あろうことかその社内行事の運営側に回されたりする欠点もあるけど。
0276仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 21:49:57.52
プログラムは職業訓練で学んだだけの未経験33歳で採用してもらったのですが
いきなり客先常駐とか・・・ないですよね?
実務経験ゼロで知識もない状態では仕事できないと思いますので
最初は社内研修ですよね・・・?不安です
0277仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 07:19:40.48
>>276
中途に研修させるIT企業は少ないよ
入社日はもちろんその会社に行くが、次の日から派遣されるのが普通
0279仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 14:50:22.86
素人用にやることを用意してる客先は30%はあるから心配するな!
残り企業は「勝手に覚えろ」
0280仕様書無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 19:56:07.94
時間外労働違反の受注SEの皆様へ

無能な残業代請求は辞めてもらえませんか?
適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
低知能や不健康なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。

発注者より
0281仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 19:23:30.98
請負報酬および偽装請負賠償請求裁判情報
NTTコミュニケーションズ受託開発事件
【裁判官】
矢尾渉裁判長
【被 告】
[1次受グローバルウェイ]
・追加注文料金不払い
・方式不一致指示で開発困難
・期限強要で原告健康障害
・NTT問い合わせ阻止の業務妨害
[2次受ビジネスインフォメーションテクノロジー]
訴訟代理人弁護士 東京多摩法律事務所
小澤和彦・伊藤瞳・志賀野歩人・河原 麻子
↓指示強要・追加注文不払い・搾取は常識と主張
・報酬を中間搾取
・原告に解約指示
・警察までついてきて原告相談妨害
・関係者に連絡しない旨の署名を強要
[3次受アイピーロジック]
訴訟代理人弁護士 ホライズンパートナーズ法律事務所
荒井里佳
↓契約金と追加注文料金不払い・誓約強要を正当化
・請負でなく委託だから瑕疵なしと騙した
・警察までついてきて原告相談妨害
・関係者に連絡したら数千万円払わせると脅迫
・関係者に連絡しない旨の署名を強要
・交代要員費用を原告に要求
・営業費用を原告に要求
・報酬不払い
3社とも原告に追加・指示したことを認めました。
【お問い合わせ】
legal20150108@yahoo.co.jp
0282仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 08:00:58.66
※本投稿の拡散歓迎
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス
★和解金の相場は犯罪者の去年の年収の半額です。社長や役員で数千万〜1億円、管理職で500〜1000万円、営業個人については200〜500万円程度。
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを地方裁判所に上訴(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に情報をリークしたなら競合他社に弱みを握られます。余程信用のおける相手でなければリークはできないでしょう。漏らした方の口が軽ければ事実は分かります。また密告してくれた事業者には損害賠償金の3割を謝礼金として渡してください。
0283仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 13:59:26.76
2ヶ月前にいた常駐先はひどかった
なにかあれば即腕立て伏せ
指定のホテルに監禁され、外出も長い長い手続きが必要
あんな会社潰れちまえ
0284仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/04(金) 02:14:00.94
>>279
そんなのあるんだ。じゃあなんでテスターがいるのって思うけど

簡単な仕様書みてかいてれば楽勝だよって言われるが
業務のソース読む技術って異常に難しいからな
0285仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 09:51:01.06
片働き共働き両方とも困難
・低収入で生活困難
・高稼動で家事困難
よって結婚相手を苦しめる

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1436793659/
0286仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 13:55:43.86
やたら裁判ネタ書き込んでる奴うざい
0287仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 14:00:24.92
>>286
SIみたいに使い捨て派遣になりたくないんだろ。

SEはクズで有名だからな。
0288仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 10:26:40.42
中小ソフトと契約してそこから大手派遣の場合の条件ってどうなるの?
大手が支払う時給からピンハネされた時給が労働者に支払われるの?
0289仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/09(水) 17:48:02.21
時間外労働違反の受注SEの皆様へ

無能な残業代請求は辞めてもらえませんか?
適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
低知能や不健康なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。

発注者より
0290仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 02:50:50.71
派遣法・同一労働同一賃金法附帯決議(可決)
ttp://www.jil.go.jp/press/documents/20110714_02.pdf

「派遣先の団体交渉応諾義務の在り方について、法制化も含めた検討を行うこととし、その際、労働時間管理、
安全衛生、福利厚生、職場におけるハラスメント、労働契約申込みみなし制度の適用等に関する事項に係る団体交渉における
派遣先の応諾義務についても検討すること。」

「派遣先による派遣労働者を特定することを目的とする行為は、労働者派遣法の趣旨に照らし不適当な行為であることに鑑み、
その禁止の義務化について検討すること。」

「二、雇用形態の相違による待遇格差に関する訴訟においては、格差が不合理なものであること等の立証について、労働
者側にとって過度な負担とならないことが望まれるため、立証責任の在り方について調査研究を行うとともに、裁判例の
動向等を踏まえ、必要があると認められる時は、法律上の規定について検討を行うこと。」

あとはマージン率の上限についての規制も検討するとある。

これに対し派遣会社社長(ヒューコムエンジニアリング)の見解は以下のとおり。

「この内容については成立後の労政審で議論されることになると思いますが、読み上げるだけで30分近くかか
る付帯決議なんて聞いたことありません。付帯決議には、法的拘束力はないとはいえ、あまりにも酷い内容です。
だいたい法案要綱本体より、多い付帯っていったい何なんでしょうか?しかも施行まで20日ほどしかない状況で、これ
を飲む与党にも、はっきり言って怒りがこみ上げています!今回の法改正の趣旨が何なのか、もう一度、思い返
した方がいいんじゃないでしょうか?」
0291仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 23:56:10.17
SIerは何でこうも態度でかいんだ?
さも「俺がお前を食わせてやってる」みたいな態度を取ってるが、
仕事取ってきてるのはお前じゃないし、
会社の看板なかったら、何もできやしないのに。
会社辞めた後の事を考えてないのかね?
そんなんじゃ誰も助けてくれないぞ。
0293仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/18(金) 18:11:02.47
ああ、人格異常でないと務まらんだろうな。
どんどん辞めていっても平気なんだから。
精神疾患が多発しても平気なんだから。
0295仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/19(土) 09:39:03.81
片働き共働き両方とも困難
・低収入で生活困難
・高稼動で家事困難
よって結婚相手を苦しめる

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1436793659/
0296仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 17:58:51.26
社名 労基 
でググると過去の2chスレが出てくる会社
and(orではない)
転職会議で2.5点の会社は超絶要注意
and
IT系です

今リクナビNEXTで募集中
0297仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 10:32:35.91
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0298仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 10:03:02.07
首都圏IT

手数料
1回〜12回  88% 12%
12回〜24回  90% 10%
25回以上   92% 8%

ユーザー企業からの報酬額が70万円の場合

70万×88%=61万6千円
85万×88%=74万8千円(基本設計から)
65万×88%=57万2千円(詳細設計から)

エージェントと価格交渉しないですむ
決められた額しか取られない 8%-12%
契約内容がすべて公開される
詳細設計から最低65万前後がデフォ(商流が浅い案件が多い)
受注額を提示し手数料を明確にしているエージェントのぼったり行為がない
経済産業省が関わっている

04.条件の提示・合意、共同受注契約
取引先との契約時に、契約内容をすべて公開します。
希望する企業との打合せ、報酬や希望条件など、すべての契約条件をお知らせします。
技術者と企業、当社の3者が合意した上で契約します。

首都圏IT 案件情報
https://mcea.jp/anken-tokyo
0299仕様書無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 10:03:21.89
よくあるエージェント会社

基本設計からでもずっと50万前後 
サイトの50〜60万は釣り 60万はもらえない
契約内容をあかさない 
受注額をあかさない
エージェントと価格交渉が発生する。威圧的な態度 足元をみた交渉 値引きしてくる
85万の受注額で55万を提示してくる
残業代が出ているのにエージェントが着服していることがある
商流が2社以上含まれていることが多い 面接1回でも行ってみたら間に2社 合計3社分搾取されてる jietの案件(駅で渡されている時に気がつこう)
月一万円だー(嘘) 偽装派遣だーと叩いてくる

もし85万の契約を取れてもその後のエージェントの価格交渉の場で
55万円を提示してくる。それはSEの価格だ。生意気だといろいろ言われ低い金額を飲まざるえないように仕向けてくる
受注額を公表しないから交渉がしずらい。エージェントにぼったくられていることがある
0301仕様書無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 08:46:02.94
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
0302仕様書無しさん
垢版 |
2015/12/05(土) 12:23:55.05
>>299
何の勘違いをしているかわからないが、
エージェントは企業向けのサービスである。
人を探すサービスである。
サービス受給者に対してお金を取るのだが、あくまでも派遣先から取ってるんだがね。

55万は君の値段。さらに30を相手からサービス料として取っているだけ。


ちなみに、正社員の場合は、契約年俸の3分の1くらい取られるよ。
それでもエージェント使って人を探したほうが楽。
0303仕様書無しさん
垢版 |
2015/12/23(水) 20:21:50.04
常駐の人は客先の女子社員と仲良くなって彼女が出来たとかないの?
逆にそんな事したらクライアントから信用失って契約切られたりするのですか?
0304仕様書無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 16:02:54.03
零細企業勤めの知人が異動で客先常駐に。
楽しいかも知れないと言っていたが、
その後の状況が全く分からない。心配です。
0306仕様書無しさん
垢版 |
2015/12/30(水) 16:18:01.54
SEの使い捨て早死に貧困助長は大迷惑
偽装請負の従犯は辞めろ!

・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・契約時間外に学習しろ
・契約時間外に副業しろ
・被害を訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0307仕様書無しさん
垢版 |
2015/12/30(水) 16:35:15.83
東京コンピューターサービスのスレですか?ここは
0308仕様書無しさん
垢版 |
2015/12/31(木) 15:38:29.20
自社に戻ったら居場所はなく仕事干されてお払い箱で退社
0309仕様書無しさん
垢版 |
2015/12/31(木) 20:22:19.03
大企業契約>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>零細正社員
0310仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/05(火) 18:54:41.08
アメリカ(USA)の各職業の年収
日本とはちょっと違います。文化の違いなどもありますが、学歴がいいからといって高収入がもらえるというわけでもなさそうです。
1位システムエンジニア
2位医師助手
3位大学教授
4位ナース
5位ITプロジェクトマネージャー
6位公認会計士(Certified Public Accountant)
7位理学療法士(Physical Therapist)
8位コンピューターネットワーク・セキュリティー・コンサルタント
9位アナリスト
となっており、日本では高収入の弁護士は、平均年収は18位、麻酔専門医というききなれない職業が弁護士より高い11位。
内科医の平均年収は19位となっております。
学歴がよくてもそれに見合う収入がもらえるという現状でもないようです。
先生は日本と違って年収は500万程度、人気もあまりないようです。
0311仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 18:38:02.74
零細IT正社員客先常駐40代田舎帰れよ
0312仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 05:14:45.95
NTTデータのプロパーだって客先常駐。

どこに行っても通用する経験豊富な人間になれる素晴らしい職業。
0314仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/07(木) 19:26:27.59
貧乏零細客先常駐一生社蓄オワタ
0315仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/09(土) 11:17:33.65
使い捨て早死に貧困の助長SEは大迷惑
偽装請負の従犯は辞めろ!

・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・契約時間外に学習しろ
・契約時間外に副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0316仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/10(日) 01:08:26.05
すみません、他業種でも異動というものがあるんですよ。

環境があまり変わらないのは、中小企業です。
0317仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 08:28:28.29
使い捨て早死に貧困の助長SEは大迷惑
偽装請負の従犯は辞めろ!

・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0318仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 09:18:19.24
ブルーカラーは現場作業は普通だぞ。

直行直帰でいいんだからむしろ楽。
0319仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 09:46:44.15
他業種にも異動はあるし客先で仕事することだってある。
が・・・毎日の勤務先で、自分の所属する会社名を偽ってるってのはこの業界特有かなぁ?
0320仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 20:09:04.37
いっぱい名刺もらえるし、いい個じゃん
自社の名刺なんてモノクロプリンタで印刷してカッターで切ったやつだし
カラーの名刺もらえてうれしいわ
0321仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/30(土) 20:18:21.37
マイナス金利で銀行からコスト下げろ言われて常駐厳しくなるかな?
0322仕様書無しさん
垢版 |
2016/01/31(日) 07:48:13.91
使い捨て早死に貧困の助長SEは大迷惑
偽装請負の従犯は辞めろ!

・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0323仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/03(水) 22:26:24.23
実態派遣SEの知的財産と契約料金の搾取助長

相場が下がって迷惑だから年収1,000万円以下のSEは辞めてもらえませんか?

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億円5,000万以上(大卒サラリーマン上位 レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億円5,000万以上(大卒サラリーマン下位 レベル、高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億円5,000万以上(高卒サラリーマン下位 レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万以上(パートレベル)

http://labaq.com/archives/51497438.html
0324仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 09:15:59.22
使い捨て早死に貧困の助長SEは大迷惑
偽装請負の従犯は辞めろ!

・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0325仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 12:14:33.80
客先の仕事もしなきゃいけねー自社の仕事もしなきゃいけねー
給料安いしマジゴミ
氏ねAO


・・・死にたい
0326仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 19:49:32.30
辞めれないの?
0327仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 19:57:40.79
客先常駐で飛ばされた上に自社の仕事もするの?
零細ITですか!?
0329仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 20:29:59.98
>>327
むしろ零細ではないところの方がよくやっている。

要するに派遣契約じゃないってことだよ。
0330仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 22:03:17.45
独立系SIとか言われてるところはどんなに大手であっても、社員の大半は客先常駐だしな。
0331仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 22:39:44.06
客先常駐で間に2社。毎月フォーマットの違う勤務表を4つ書かされる人生
0332仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 07:47:56.60
>>331
断れ
0333仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 08:23:16.86
実態派遣SEの知的財産と契約料金の搾取対策

相場下がって迷惑だから報酬増やすか分量減らせ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億円5,000万以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億円5,000万以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億円5,000万以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万以上(パートレベル)

http://labaq.com/archives/51497438.html
0334仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 15:47:48.02
生活苦しくてストレス社会で結婚むりだよな
少子化まっしぐらだとおもふ
0335仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/07(日) 22:38:12.11
1週間影響分析して、
数行のコードを修整して神に祈る。

なんで偉い人が設計したうんこをメンテナンスしなきゃあかんの
0336仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/08(月) 01:46:21.81
このスレ見てると自社パッケージ開発の仕事でマジでよかったわ
0337仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/09(火) 04:48:23.67
アベノミクス終了で客先常駐も終了
0338仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 00:29:54.48
客先常駐で人生詰む
0339仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 18:37:46.87
40代で客先常駐だと月手取りどれ位ですか?
0340仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 18:50:00.77
1年以上客先常駐してたことあるけど、自社(雇用契約主)の人間に「どちらさまでしたっけ」状態になったなぁ。
0341仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 18:51:59.44
給料は結構よかった。
常駐手当てとかいうのが月固定で8万ついてたし。
常駐じゃなくなった今でもつき続けてるけど、元々別の手当てだったものが、便宜的に常駐手当てっていう名称になってただけなのかな。
0343仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 01:04:27.81
どうやって家族養うんだそれ。
さすがにネタだろ
0344仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 09:23:41.45
使い捨て早死に貧困の助長SEは大迷惑
偽装請負の従犯は辞めろ!

・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・多重契約は辞めろ
・不利益な現場は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0345仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 09:49:34.07
>>342
某TCSと比べたらそれは恵まれているな。40代手取り18万だから、あそこは。
0346仕様書無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 10:33:49.44
プロジェクトが炎上して、客先が激怒して
指揮命令系統がめちゃくちゃになって
社員がばたばた倒れてるのに

開発統括部長が夢中になってExcelツールつくっとる…

現実逃避してないでやるべき仕事してください
あなたもうエンジニアじゃないでしょ!(泣
0347仕様書無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 18:54:58.45
常駐しないのも辛いからな
自社は濃密な人間関係とか雑用・尻拭いとかで疲弊する
常駐組は会うと皆いきいきしてるんだよなぁ
0348仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 05:30:26.00
何度も退職申し出てもIT業界は辞めさせてもらえないって事あるの?
何故執拗に引き止めるの?
0349仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 15:06:56.14
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC視力負担かけるな
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は辞めろ
・契約外納期は守るな
・客先指示に従うな
・知的財産を渡するな
・不利益な依頼は断れ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
0350仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 19:29:11.68
時給換算5,000円以下のSEの皆様へ

相場が下がって迷惑ですので、SE辞めてもらえませんか?
主婦SE以下の時給換算レベルですよ。
学習や設備や裁判や営業や管理や離職等の費用も含まれてるのですよ。
こちらこそ高収入や高技術のSEの離職で大損害なんですから。

経営者より
0351仕様書無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 08:08:15.34
犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況