X



ふざけた変数名を使う奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2008/08/23(土) 21:45:16
var1、2、…とか、ふざけてるの?
0428仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 17:06:08
>>423
つうか略すなよって話。
0430仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/15(土) 19:38:03
Analyzeを略すときは ochiri って命名すればいいんじゃね
0435仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 00:04:45
うちの会社のネイティブにここの話してみよう。
えらいしかめっ面されそうだが。
0436仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 00:12:55
>>434
得意げに馬鹿かw
やっぱりグーグルもまともに使えないレベルなんだな。
そりゃそうでなきゃそもそも自分の無知蒙昧を棚に上げたようなこと言えないもんな。
0437仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 00:19:23
わざわざセーフにしなきゃいけない時点で避けるべきってことではないのかな?
0438仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 01:49:42
ttp://www.google.co.jp/codesearch?hl=ja&lr=&q=anal%5CW&sbtn=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
話題自体はどうでもいいんだけどせめてこっちで調べてくれ
0440仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 02:10:03
オマン○オマン○連呼していて、馬鹿かお前と突っ込まれたら、
オマン湖のことを話していただけだ、何がおかしいと切り返す
厨房時代がお前らにもあったはず。
0443仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 13:43:00
なんでこういうスレってネタ書き込みをする人と無駄に偉そうな人ばかりなんですか
0445仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 14:18:13
ふざけた変数名には二通りある。

自分が命名したもの→ネタ
他人が命名したもの→却下

よって>>443のようになるのは必然。
0448仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 19:18:47
略さなければ全て解決
0449仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/16(日) 20:53:16
メールとかでもanalにするのか?
スパムとして扱われても文句言えないと思うが
0450sage
垢版 |
2008/11/16(日) 21:18:43
いままで不幸にした女の名前をつけてる

俺の贖罪はまだおわらない
0451仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/17(月) 01:48:58
>>450
あえて参照しないでガーベッジコレクタにお願いしようなんて考えても
そうはいかないぜ!
0452仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/24(月) 16:11:19
>>371
俺が今やってるプロジェクトだと、会社区分で商社を表す定数がSHOUSYAだな。
んで、DBのカラムとかではSYOSだったりする。
0454仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 04:15:14
>>410->>449
糞な下ネタで喜んでないで
>>450>>451
ぐらいの洒落たネタおとせよ
お前らのくだらんレスのせいで>>451が神に見えたじゃないか。
0455仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/26(水) 22:48:44
無茶言うなよ、そんなセンス持ち合わせてたら苦労しないよ
0457仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 04:13:51
普通に性別とかでsexってはずかしいだろ。
バグ直してるときとか、女のプログラマに変数sexがどうのこうのいうのか?
0458仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 04:17:45
全然、プログラム組めなくて首にされたプロジェクトをさるとき
できたコードだけでも引き継ぐ際に、いやがらせで変数名にomankoとかnamenameとかやってみたいなあ。
0459仕様書無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 04:35:39
恥ずかしがるな!
SextonとかSexsmithみたいな町や人の名前だってあるじゃないですか
Win32APIにだってなんとかSEXてのがあるじゃないですか
0465仕様書無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 01:08:19
oppapi = null;
oppapi.demo_sonnano_kanke_ne();

0467仕様書無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 14:55:02
    goto SEX;

SEX:  end; //Subroutine EXit//
0468仕様書無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 21:52:26
>>457
ウチの職場ではふつうにいう。

・・・「〜エスイーエックス」とか「〜エスエグゼ」みたいに若干濁し気味にw
(さすがに「sex」という変数は見た事無いけど)

あと、自動車業界なんで「気筒」とかを単語で言ったりもするよ。
恥ずかしがるのは新人だけ、あとは慣れ。別にセクハラ目的じゃなくて、ちゃんと
した用語として使うから誰も気にしてないよ。
0477仕様書無しさん
垢版 |
2008/12/18(木) 00:11:36
グローバル変数に

item1 , item2 , .... , item34 ;
i , j , k ;

グローバル変数にだぜ!!

これを書いた先輩は、大手のIT会社に就職した ...
世の中間違いだらけ orz
0479仕様書無しさん
垢版 |
2008/12/18(木) 19:10:36
鉄砲の技術は足軽の業なんだぜ
武将、大名に無くてもいいスキルだ
だが光秀は鉄砲が得意だった
そういうことだ
0480仕様書無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 19:56:28
>>477
ループ毎に宣言するのが面倒だからって、グローバルで宣言した先輩いたよ。
案の定、ループ中に別関数へ飛ぶ処理書いて死んでた。
0482仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 21:20:14
このスレは異常にVB廚が多いな。
>>306
>GUI部品は(1)少数のクラスを、(2)頻繁に使う分野だからbtnHogeとかtxtHoge
>といった命名法が実際適合的だ。
なんてレスがあるが、btnとtxtを一つにしてHoge用コントロール作るとかいう発想はVB
屋には無いのか?
hoge.button
hoge.text
と使えるようにした方が可読性も実用性も高井田ろうに。
あと、ハンガリアンネタだが。システムハンガリアン使う奴は、
型が変更になったときどうするんだろうね?
仮に一関数10箇所でその変数が使われていたら全部修正すんのかね?
まぁ。プリフィックス自体は否定しないからプロジェクト上整数の意味でi
を定義し、
Dim ix as Short,iy as Long
の様に使うのは構わんと思う。整数以外(ビットフラグやディスクリプタ)の混入を防げる。
0483仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 21:44:19
>>482
VB厨かどうかしらんが、君が日本語もロクに読めない奴だということは
よくわかったよ。

>>306およびその前繋がりのどこをどう読めば
「btnとtxtを一つにしてHoge用コントロール作るとかいう発想」をすべし、
って議論になるんだ?w
0485仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 12:13:34
> 仮に一関数10箇所でその変数が使われていたら全部修正すんのかね?

いまどき検索・置換機能を知らないバカがいるとも思えないが。
0486仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/14(火) 06:21:28
システムハンガリアン使うやつは時代遅れの情報弱者もいいところだろ。
0489仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 18:21:37
>>485
 だからそれがアホなんだろうが。Cのtypedefや
他言語のalias機能が存在する理由解ってる?
できるだけ置換を避ける為に存在してんだぞ。
充実した置換機能があるからってそんな下らないことに
置換機能なんて使うなよ。
0491仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 19:40:11
#define caunt count /*つづりが間違っているので修正*/
こうですか?w
0493仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 22:36:09
489って何かのコピペ?
違う意味でレベルが高すぎるので突っ込みにくいんだが
0494仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 23:56:07
エクセルのVBAじゃ
データベースの最終行なので dsrow なんてつけちゃう

s は最後のs・・・はずかしい///
0496仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 09:35:55
Dim Ransu
Dim DosRansu
Dim DosGenepos
Dim DosGianos

このモンハン廃人めが。
0497仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 16:45:51
>>490-493
まさかとは思うが
typedef unsigned long size_t;
typedef unsigned long long size_t;
alias rm rm -i
#define CreateWindowEx CreateWindowExA
#define CreateWindowEx CreateWindowExW
とかって使い方をされてるのを知らんのか?
0501仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 23:20:20
えーと、俺にはさっぱり分からないんだが
型とか何かを変更する度にエディタの置換機能ではなくて、defineとかでコンパイラの解釈的な置き換えをしろってこと?
0502仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 00:27:12
あえて書くけど・・・

497って何かのコピペ?
違う意味でレベルが高すぎるので突っ込みにくいんだが
0503仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 01:00:06
こういうトンデモ理解でマクロとかaliasを使ってる馬鹿が居るんだ
説明が下手なだけだとも思えんし本気で言ってるんだろうな
ある意味すげえ
0504仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 01:58:43
結局、Cのtypedefって何のためにあるんだ?
俺は記述を簡略化するためとポータビリティのためだと思ってるんだが、
ポータビリティーの観点から言うと、他の環境に移植する際の変更点を局所化
できるわけだから、あながち>>489が言ってることも間違いではない気もするが。
ちなみに、Wikipediaの説明をみると、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Typedef
可読性のためみたいな書かれ方してるな。それだけじゃないと思うんだけど...
エディタやIDEの全置換って結構気を使うよ。意図しないコメント部分や文字列の
中まで置換されてしまったりとか。
0505仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 02:17:19
ただのエディタならともかく、リファクタリングができるやつなら、
「変数名を変更」みたいな機能がついてる。
0506仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 02:32:45
まぁ最近はIDEでサポートしてくれるか...
C++のテンプレートクラスをtypedefしたのも変換してくれるのかな。
でもtypedefができたのはそれよりずっと昔だし、人や環境によっては必ずしもそういうIDEを使ってるわけでもないし...
0507仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 02:47:43
>>504
> 結局、Cのtypedefって何のためにあるんだ?

基本は移植性でしょ。
プラットフォーム依存を吸収できるように。

でもそれは「置換を使わないために」ではないわな。
0508仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 09:39:57
integer CHAR;
integer FLOAT;
character DECIMAL(4);
0509仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 11:43:08
お互いすれ違ってるっぽくね?
かたや、できるだけ置換を使わないないためだろw
かたや、全ての置換をtypedefで対応しろってかw
みたいな
0513仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 13:02:21
置換を使わない目的、という説明では、標準ライブラリのヘッダでもtypedefが
使われていることを説明できないような。
0514仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 13:14:02
標準ライブラリのヘッダでtypedefが使われているから
例えば32ビットから64ビットへコンパイルし直すだけで
対応できるともいえる。まプログラムがちゃんと書かれて
いればの話だけど。
0515仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 13:30:04
なんか「馬鹿のひとつ覚え」ってことわざって本当言い得て妙だな。

そもそもある「道具」の存在理由がたった一つの目的のためだけである、
なんていう仮定が愚の骨頂なんだろ。

いい加減分かれよそのぐらい。
0517仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 13:43:47
「たった一つの目的のためだけである」
ってどっかに書いた奴いたっけ?
0522仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 13:53:35
まとめ

「ハンガリアンとかバカだろ。変数の型が変更になったらどうする?全部書き換えるのか?」

「置換すりゃいいだけだろ」

「置換なんか使うなよ。そのためにtypedefがあるんだろ」

「置換しないためじゃないだろw」
0524仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 14:03:59
しかしまぁ、将来型が変更になるのをみこしてtypedefを使うのは
決して間違いじゃないわな。つうかむしろ常套手段ともいえる。
0525仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 14:30:02
変更の可能性に備えて、っていうのは、もちろんそういう場合もあるとは思うけど
普通はちょっとニュアンス違うと思うよ。

そういう言い方をする人は「データ型」の意義がよく分かってないんじゃないのか。
別名をつけるのは、文字通りそれを別物として扱いたいからだろう。

そもそも以下なるコンピュータ上のデータもただの0と1の並びに過ぎないわけで、
一番プリミティブなintとuintの差ですらただの人間の認識の産物に過ぎん。
まさに色即是空の世界なんだぞ。
0526仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 14:41:24
なんか偉そうに言ってるが、
signed と unsigned じゃ大違いだろ
printfなんかでの出力のされ方が違うのはもちろん、
shift演算に対する動作が異なるのを知らんのか?
0527仕様書無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 14:51:07
>>526
たぶん理解できないと思うが一応フォローしておく。

もちろん符合付きと符号なしでは大違いに決まっているが、その「大きな違い」
をもたらしているものは何なのかと言っている。

それをもたらしているものは、単なる0と1の並びに過ぎないものを何かと見做し見立てる、
人間の認識力だろう。

つまり別名をつけることの本質は、そういう単なる0と1の並びに過ぎないものを
「何かに見立てる」ことだと言っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況