X



組み込み系なら35歳定年はありえなかったのに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/20(日) 10:12:25
組み込みはベテランほど重用される世界だからな

最近のプログラマ板はJava厨とかVB厨とか、コンピュータの動作原理もわからずプログラミングしているやつばっかりだから
ナノ秒レベルでシビアな制御を要求される組み込み系のスレは盛り上がらない。

新卒も増えないけど、実は美味しい分野。
0101仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 20:17:29
3年開発
1年無職、
組込みアプリ志望してるけど、ぜんぜん決まらない。
月50万にすべき?
0103仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 20:51:27
>>100
前にいたところは特許1件/半年ノルマ厳守だったが、今のトコは努力目標。
実績補償収入がだんだん減って、年5万を切った。
自分設定ハードルだと甘くなっちゃうなー。
ちなみにハード&ファームまとめて作る部隊。
0104仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 21:04:10
電気も身につけようと思ったけど、いきなり数式のレベルが高すぎてわけからんワロタw
0105仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 21:12:19
>>104
そんな高等知識いりまへん。
普通科の物理で十分なんだけど、授業時間中寝てたとしか思えない奴ばかりだな。
0106仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 21:28:14
看護師を特定派遣の対象にし、日本看護協会傘下に全看護婦を
所属させる法律を作り、そこから派遣させるようにしよう!!!

または看護師への無条件解雇を法案で可決しよう!


【・・・医療機関の組織イジメの実態・・・】
  ・無理な作業の押し付け
  ・医療ミス/医療訴訟を引き起こすような無茶な日程の押し付け


【!!!組織イジメの最大の被害者は  患  者   です!!!】
看護師への組織イジメの被害者は【患者・家族】だ!!!
このような、日常的に行われている医療機関での
被雇用者への組織イジメは許されない!


被害者をなくす方法は、
あ な た の わ ず か な 同 意 だ け 
なのです。
0107仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 21:47:16
組込みって研究職もあるの?
0109仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 22:03:41
35歳定年て万年デスマか、勘違いベンチャーだけだろ。
おれ35超えてるアプリだけど、短期の仕事の後でも
すぐ決まるぜぇ。
0110仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 22:41:35
センサの開発は、研究職だろうけど。
組み込みとはあきらかに違うだろ・・・・。
0111仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/22(火) 11:06:36
>>1
>ナノ秒レベルでシビアな制御を要求される

組み込み暦8年の俺でもやりたくねーな
0113仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/22(火) 17:49:16
NOP
NOP
0115仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/22(火) 19:36:10
>>109
35超えてるアプリって何??
0119仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/22(火) 21:45:26
ハード屋さんは喜んで付けてくれるよ。
でも、製品版と容量違うからって念押されるだけ。
0120仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/22(火) 22:47:56
666.6nsの同期が・・・・あわん・・・・・・脳みそがウニになりそうです・・・
0121仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/22(火) 23:07:17
ハード屋は頑固だから
一度組込みソフト屋にまわった仕様はもう二度と変更してくれないよ
0122仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/22(火) 23:32:56
組込みって10年泥みたいな職場もあるの?
0124
垢版 |
2008/07/22(火) 23:51:07
てか、ソフト屋・ハード屋って区別してるのって
大手で仕事してるのかな?普通の組込屋は
ハードとソフト、両方できるんだよ。
0125仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/22(火) 23:56:31
>>124
回路設計まではやらないよさすがに。
良くてノイズ軽減用に抵抗をハンダ付けするくらいだよ。
0126仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 00:06:13
趣味で FPGA で遊んだりするけど、仕事ではハードの領域
には手を出せない。

>>124 のところは知らんけど、うちのハード設計は流石に
そんなに柔なもんじゃないから。
0127
垢版 |
2008/07/23(水) 00:18:12
>>125-126
大手なんかだと普通そうだよね。
技術を理解はしてるけど、実作業はしないってのは
あるよね。

まー、ソフトわかります、ハードわかりますって言っても
ピンキリだよね。 実際、それぞれ奥は深い。
0128仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 00:45:24
いや、ハンダ付けはやらんよw
壊したら大変だからなw
0129仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 01:10:49
富士通23
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1215871283/

147 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2008/07/23(水) 00:21:25
この会社ていうか上流企業は、技術力を持った開発者にはとことん冷たいからな。

技術を持っていて黙々と開発をする奴はコミュニケーション能力が無いからB、
技術的なことは良くわからないけど口だけ達者で、自分は仕事をせずに
丸投げばかりしている奴は、コミュニケーション能力が高いからA。

こんなことやっていては優秀な人は他社へ流出するか、真面目に働かなくなるわな。
今回の単純ミスも自業自得と言えよう。
0131仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:13:09
The C Programming Language 274ページ

http://www.amazon.co.jp/Programming-Language-Version-Prentice-Software/dp/0131103628

The C++ Programming Language 1030ページ

http://www.amazon.co.jp/C-Programming-Language-Bjarne-Stroustrup/dp/0201700735

この厚さの差が問題だと思うけどな。スピードを求めるならCで書けばいいし、そうで
ないならJavaとか使えばいいかと思う。C++は何でも屋であるが故に駆逐されつつある。
0132仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:13:19
C++ は遅い・複雑・でかいの3重苦だから組み込みには向いていない
特にリンクやロードが遅いのは致命的

MISRA-C++ とか JSF++ って日本語の解説無いのかな
0133仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:13:50
200 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/05/17(土) 14:37:41
C+αとして使えば全く速度は変わらないし生産性はかなり上がると思っている。
むしろプログラムを自然に作れば C++ の方が速いと思っているぐらいです。
リンクやロードが遅い理由はよく分からないが、それは言語の問題じゃないん
じゃない?



201 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/05/17(土) 14:51:55
>>200
>リンクやロードが遅い理由はよく分からないが、それは言語の問題じゃないん
>じゃない?

世間の C++ 使いって所詮この程度の認識なんだよね…
自分が使っている道具に対する関心が無さ過ぎ

>全く速度は変わらないし

だからこんなことを平気で言えてしまうわけだな
0134仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:17:26
276 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/05/26(月) 00:11:25
その通り。
ためしにCを知らない新人にいきなりC++を勉強させてみるとよい。
C++のプログラムを作らせるとCを知らないはずがCスタイルになる。
つまりCは人間の直感に合っているのだ。


277 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/05/26(月) 00:29:03
言いたいことは分かる気がする。

俺1人でプログラムを書くと、核となる処理は結局、手続き型。
ただ、OOP言語だと、その部分をうまく書くために、
いろんなクラスを書くという感じになる。
0136仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:21:06
>組み込みで使うとかいわれても幅が広くてわかりにくいんだが

幅が広いからCでないと厳しい環境もあるっていうんじゃダメかね?
オレが今取りかかってるシステムはRAMが32Kしかないんだが
Cとアセンブラ以外使おうとは思わないよ。とにかくリソースがぎりぎり。
処理時間、セクションやスタックの使用量とかも仕様で出さなきゃならんしな。
必ずしもプロファイラがあるわけでもないし。
0137仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:22:20
303 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/05/30(金) 01:27:45
>301
大量に生産するため、リソースを贅沢にすることは即コストに直結する。
開発コストよりも製造コストが重視される。それが量販製品における
組み込み系の特徴の一つ。携帯電話はこれが極端に当てはまる。
JVMが乗っかるのは潤沢な環境なのではなく、それがために他にくるしわ寄せを
吸収しなければならない分、余計につらいってことだね。

正直、いくら携帯電話の機能が大きくなったといっても、本当にリソースが
豊富に使えるなら、基本が機能追加でコードの流用が効く携帯で、毎度毎度
あそこまでデスマにはならない。
0138仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:23:20
アセンブラで組むのが一番だと思うが、極端に可読性が落ちる。
C++だと余計なことをしてくれて自分が望むアセンブラに展開してくれない。
だからC。
0139仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:24:05
C++ が C と比較してコンパイル結果を予想しにくくしているものは以下のよう
なものがあると思う。逆にこれらを使わなければほぼ予想通りのコンパイル結果
になるはずだ。

- 非 static メンバー関数の暗黙の this の存在
- コンストラクタからの基本クラスとメンバ変数のコンストラクタ自動呼び出し
- デストラクタからの基本クラスとメンバ変数のデストラクタ自動呼び出し
- 静的変数のコンストラクタとデストラクタの呼び出しとそのタイミング
- コンストラクタを持つ静的局所変数の暗黙の初期化チェック
- 自動変数のデストラクタの呼び出し
- 暗黙の型変換の呼び出し
- 一時オブジェクトのデストラクタの呼び出し
- 仮想関数の呼び出しオーバーヘッド
- 実行時型情報の時間コストと空間コスト
- 多重継承と仮想基本クラスによるオーバーヘッド
- メンバーポインタ操作の時間コスト
- 例外処理の時間コスト (特にデストラクタを持つ自動変数が存在するとき)
- inline 関数の出力コード (ただし大域最適化したときはCでも同じ)
- 複雑なテンプレートの出力コード
- 実体を持たない const 変数がある (ただし大域最適化したときはCでも同じ)

0140仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:25:49
Cがこれだけ普及したのは、あまり抽象化しなかったから。
このCに抽象化の手術を施したのが、C++でありJavaでありC#等々。
基本的に無理筋なんだ。
0141仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:26:20
いいなー組み込みは小さいプログラムかいてればよくて
0142仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 08:31:39
C++がCを駆逐できなかったのはJavaのような誇大広告を怠ったからだよ。
「C++は2年以内にCを完全に殺す」のような宣伝をしていればCにダメージを与えていたのに。
あの会社の立場上難しいだろうけど。
0144仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 09:49:03
>>121
それは頑固だからじゃないよ。ハードの変更は金と時間がかかるからだよ。
抵抗値の変更程度ならともかく、基板修正を余儀なくされる部品追加となると
おいそれとは出来ないからね。ましてやカスタムICの回路修正なんていったら・・・

>>126
新規マイコンを使う時、I/Oピンアサインは誰がやる?
ウチは零細なせいかソフト屋の仕事になってる。大手だとソフトがある程度わかる
ハード屋さんがいて、ピンアサインもやってくれたりするのかな?

あと、回路設計まではしないけど、論理回路なら出来た回路のチェック位はするかな。
アナログには弱くてね・・・。

>>128
まぁ、自信がないならやらないほうがいいかもしれないけど、デバッグ用に線引っ張って
たのが取れたりすると、いちいちハード屋さん呼ぶよりは自分で付けた方が早い事が
多いよ。
0145仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 10:23:34
その昔、asahi.comでの求人でプログラマ職若干名ってのがあってね、そのときの
条件ってのが「言語: C言語(日常会話レベル)」だったってのが冗談じゃなくてあった。

職場で同僚とためしに「 printf("hello, world!\n");」「break;」とやってみたが、
ゴメン、俺には無理だわと応募をあきらめた。
0146仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 10:23:40
276 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/05/26(月) 00:11:25
その通り。
ためしにCを知らない新人にいきなりC++を勉強させてみるとよい。
C++のプログラムを作らせるとCを知らないはずがCスタイルになる。
つまりCは人間の直感に合っているのだ。


277 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2008/05/26(月) 00:29:03
言いたいことは分かる気がする。

俺1人でプログラムを書くと、核となる処理は結局、手続き型。
ただ、OOP言語だと、その部分をうまく書くために、
いろんなクラスを書くという感じになる。

0148仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/23(水) 20:35:54
>>141, >>143
今時何を言ってるんだろう...。

もう少し世間を知ればいいのに。

>>144
> 新規マイコンを使う時、I/Oピンアサインは誰がやる?

CPU を決めたりそのピンを外部デバイスに接続する回路や FPGA は
ハード屋が作るんだから、当然ハード屋だよ。

でないと、ソフト屋が I/O ピンアサイン決めるまでハード設計がで
きないし、物理的な位置を考慮しないでアサインするとパターンが
えらいことにならないか?

まあ、最近は FPGA でなんとでもなるケースも多いと思うけど。
0149仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 16:08:39
>>148
>もう少し世間を知ればいいのに。

まぁ、ハードをいじった事のない人からみた組み込みなんて、その程度の認識
しかされていないという事でしょう。説明した所で理解してもらえるとも思え
ないし、スルーするしかないかな?

小さいプログラム組むだけでいいから楽、と思うならこっちの業界に飛び込んで
見ればいいのにねぇ。

>CPU を決めたりそのピンを外部デバイスに接続する回路や FPGA は
>ハード屋が作るんだから、当然ハード屋だよ。

まぁ、そうだよなぁ。それが普通だよね、きっと。やっぱり、ハード屋さんに
ソフトの事がある程度わかる人がいるんだよね。ウチは居ないのよ・・・。

>でないと、ソフト屋が I/O ピンアサイン決めるまでハード設計がで
>きないし、物理的な位置を考慮しないでアサインするとパターンが
>えらいことにならないか?

ハード設計に関しては大丈夫。ロジックに関してはピンアサインが決まったら
基本的に後は繋ぐだけだし、ピンアサインが決まらなくても周辺(アナログ)
設計はできるから。まぁ、FPGAは使わない事が多いんで、ウチのハード設計は
9割がたアナログ設計って感じかなぁ?

パターンに関しては確かにえらいことになりそうなモンなんだけど実際には
他の要因で最初から6層以上の基板を使う事が決まってる場合が多いので、
なんとかなっちゃうみたいだよ。ま、自分の担当じゃないんで他人事のように
語っているけど、基板設計者(基本、外注に出す)はそれなりに苦労してるんだ
ろうけどね。
0150仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 19:31:47
FPGAの配置配線制限を検討しないで適当にアサインしたデバイス仕様を元に試作基板を製作。
結局フィッティングに失敗して大幅なピン配変更。
0.12mm幅のプリント基板パターンのレジストをケガいて、0.26mmφの電線80本ハンダ付けして、
やっとデバドラのデバッグに入れた・・・
もうやだ・・・
0151150
垢版 |
2008/07/24(木) 19:40:34
>>149
> 最初から6層以上の基板を使う事が決まってる場合が多いので
内層でパターンカットしなきゃならない事態が発生して、該当する配線の両側にあるバイヤホールに
実験用安定化電源を直結し、「ファイヤー!」、「パチッ」って焼き切った・・・
もうやだ・・・
0152仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 20:42:45
>>149
> ハード屋さんにソフトの事がある程度わかる人がいるんだよね。

君のところのハード屋はデータシートも見れないのか?

て言うか、>>149 の会社だと、ソフト+ハード屋 vs アナログ屋と
言う感じなのかな。アートワークは外注さんみたいだし。
0153仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/25(金) 22:23:54
>>152
データシートまでは基本的にトラブル要因にはならないから、デバッグでつっかえるとしたら
回路アセンブリの段階でしょ。
デバイス間のやりとりや外部インタフェースの不整合。
俺の勤め先でもトラブルが起きたときにエミュレータやロジアナで状況を解析しないで、いき
なりボードにノイズ対策部品をつけて発生頻度を確認するってハード屋が大半だよ。
それでテスト10回につき5回エラー検知してたのが2回になると「対策効果あり」とかね。
そんな状況で出荷されたマシンが現場でマトモに動くはずもなく、出荷台数とともに返戻品
が増えるばかりなんだけど、偉いさんがそういう仕事をしながらも成り上がったんで体質が
治ることはなさそう。
0155仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 19:48:55
組み込みやり始めると、ロボット作ったりしたくならない?
0157仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 21:21:09
突然ですが、
逆に考えて40歳から勉強を始めて、45歳で組み込みプログラマに転職は有り得ますか?
0158仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 21:56:50
上の話は取り消しときます。
締め切りましたので、スルーお願いしますw
0159仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 21:59:07
>>157
職種としては、SEではなくプログラマがご希望なんですね?
それでしたら、プログラマとしての年齢相応の実務経験と、C言語の知識があれば、
できないことはないと思います。
ただ、組込み特有のスキルについては、それなりの学習が必要です。
0160仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 22:24:45
自分はマじゃないです。我ながら無謀でしたw
ゆえに締め切ります。
回答ありがとうございました。
0162仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/27(日) 18:30:18
組み込み屋さんは、やっぱ趣味でPICとかH8とかやってんの?
0164仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/27(日) 18:40:04
>>162
秋月で衝動買いしたものの放ったからし。
休みの日までアルゴリズム考えたりしたくねーw
0165仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/27(日) 20:44:52
組み込み屋さんは、
PIC
H8
AVR
78K
のどれを主につかうん?
0166仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/27(日) 20:49:29
プロジェクトごとにプラットホームが違うのが組込みの醍醐味じゃんw
0170仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/27(日) 23:21:38
川鉄(正式には川崎マイクロ)Z80って使ってる人いる?
0173仕様書無しさん
垢版 |
2008/07/31(木) 23:07:43
>>172
あれは組み込み系じゃない、断言する。
だが、嫌な面だけ組み込み系の定石を継承している。
0176仕様書無しさん
垢版 |
2008/08/01(金) 22:38:32
6800とか6801とか6303とかが主力。

そんな1970年代。

知るか。
0179仕様書無しさん
垢版 |
2008/08/02(土) 15:24:03
>>177 6502や6809なら諦めもつくんだよ。あぽーやFM引き合いに出すまでもなく。

0181仕様書無しさん
垢版 |
2008/09/14(日) 21:52:28
>>132
>特にリンクやロードが遅いのは致命的
リンクは分かるけど、ロードって何のこと?
バイナリサイズが大きくなってFlashROMとかの書き換えに時間が掛かるって事?
0184仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 02:18:53
>>182
ほんとの定年じゃなくて、体力や気力が続かなくなって辞める(病める)ことになるって意味なんだが

実際IT企業はどんなに創業が古くても平均年齢がなぜか若い。
0185仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/01(水) 03:02:30
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  35歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l:::: スイカ食べたりしてたはずなのに
0187仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 09:47:58
組み込みやりたくて
情報工学部入ったのにハード系の研究室1つしかない・・。
そこに入れなかったらなにすればいいでしょうか?
0189仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 15:31:19
下らない突っ込みだが、情報工学部なんていう学部はないだろうw
というか、院にいく段階で代わればいいだけでしょ。
情報だけあって電気電子系がない工学部なんてあるとは思えないし。
0191仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 17:38:11
>>190
なんというか
1986年に偉い人が間違えたままでゴリ押ししちゃったんだろうなw
0192仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 19:04:27
何をわけわからんこと書いてるんだよ。

どう見ても、お前の

> 情報だけあって電気電子系がない工学部なんてあるとは思えないし。

と言う考え方がおかしいだけだろ。
0193仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 19:18:05
海外製OSの所為で、iTORNが駆逐されて、業務がインドにオフショアされることはありますか。
0195仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 21:29:13
情報学科とか情報科学科とかでググればいくらでも出るだろ
静岡大学とか大阪工業大学とか九州産業大学とか
0196仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 21:40:25
>>195
いや悪かった。
君は日本語すら満足に読めない知的弱者みたいだね。
0199仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 10:05:55
>>185 グサっときたわー('A`)
0200仕様書無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 10:07:32
>>166 プラットホームが変わるのが嬉しいのか?俺は嫌だぞ。

折角書いたドライバーやら覚えた技を使いまわせないのは苦痛だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況