X



FDM式3Dプリンター個人向け 8レイヤー目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:06:49.37ID:1Y5tNmfN
個人で買える数万〜10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1612778951/
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 01:15:46.86ID:Uiv0Anys
>>300
個人差や使用するフィラメント、造形物の大きさ(印刷時間)などによるとは思うのですが、体に良いものではないのは確かだと思います。

私は印刷中に鼻の奥や喉に違和感を感じたり、極端なときは花粉症に似た状態になることがあります。(特に安物のフィラメントを使っているとき)

できるだけ換気や隔離をしたほうが良いと思います。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 01:33:14.69ID:5OHj13uF
>>300
俺もアドベンチャー3使ってるけどPLAしか使ってないからか臭いは気になった事ないよ
犬や人への害までは知らないけど
気になるなら犬は普段入らない部屋に置いたらいいんじゃない?
どのみち工具やら細かいプラごみやらでペットとの相性は良くなさそうだし
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 08:10:25.09ID:wqysXpC0
>>301-303
ありがとうございます、職場でPLAやABS出力しても全然何も気にならなかったのですが家庭ではどうだろうと思っていたので貴重なご意見&体験談助かります。
犬とは違う部屋に設置し換気気をつけますね!
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:32:25.80ID:2plBLMGT
eSUNのABS+ってなんか難しいな
積層間の密着が弱くて剥離する
Ad3 ノズル240℃ ベッド100℃ ヘッドファンOFF エンクロージャーファンOFF
これだと、インフィルデロデロになるが、力入れると積層から割れる
ちなみに風送るとベッドから外すときに真っ二つにw
印刷中に異臭しないのは良いんだが
ABS+使ってるやつおる?

てか、Ad3のヘッドファン ON/OFFしか出来ないのまじ?
スライサーが腐ってるだけならまだ救いがあるんだけど
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:07:17.21ID:uAvUR6TF
eSUN ABS+も以前の透明なスプールは使いやすかったけど黒いスプールになって扱いにくくなった。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:23:23.60ID:TL5YZZJ8
>>306
自分もprusa買ってついでにeSUNのABS+黒を買って使ってるけど部屋28度ぐらいで
エンクロージャーなしでも印刷できとる
設定も温度をノズル240℃ ベッド100℃
ダイレクトとボーデンの違いあるけど
印刷面とノズルの距離がちょい離れていて
印刷面に対してノズルから出るフィラメントの押し付けが弱いとかかな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:11:14.02ID:53OcNExr
>>306
esunはPLA+でABSの臭いしかしなかったことあるな
あそこが扱ってるもんは品質にばらつきがあるんじゃねえかな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:52:44.60ID:2plBLMGT
>>308
俺の条件出しが失敗してる可能性高いな、もうちょっとやってみる

>>307,311
有名所で安めだからメインにしようかと思ったが、不安になるなw
今買うと黒スプールになってるのか
ちなみに俺のは透明スプールの黒だよ(暫く寝かせてた)
期間限定だったんだな(白目
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 09:00:04.34ID:X4DYRCGD
>>314
ttps://neet2121.h@tenablog.com/entry/2020/04/27/030006
URLの@→aに戻す(書き込み規制回避)
とりま上の人のABSの印刷プロファイルを見てみては
0316選挙に行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 09:13:16.71ID:zqqNFeWR
緩やかに絞め殺される日本人

日本人は月4000円、年48000円という少なくない額を支払い新聞を購読し、相当な信頼を寄せている

しかし新聞が信頼に応えたことはあっただろうか

偏向し、狂った言論で日本を貶め、利己主義を美辞麗句で多い隠し、日本人を苦しめるばかりだ

そんな新聞を信頼し、少なくない代価を支払い購読しているのはもはや滑稽でさえある

新聞という虚偽に満ちた存在の本当の姿を知るべきだ

家族や隣人と話をし、新聞を実態を広めよう

それが自分の権利を守り、ひいては日本を守ることになる
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 10:43:02.36ID:p/wToZOL
誰かRaise3Dって使ったことある?
最近広告でよく見るようになって、段々気になってきた。
ぐぐってもあんまり出てこなくて、
本体の値段と大きさと、出力物の細やかさを知りたいです。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 11:10:44.79ID:p/wToZOL
あともいっこ質問したいです。

マット感のあるPLAを使ってるんだけど、ラフト面や糸引のところを表面処理したいんだけど…どうにもうまくいかないんですよ。

・やする→白くなる
・バーナー→テカる

せっかくマット感のフィラメント使ってるんだからマットに仕上げたい。
でもググると出てくるのはつや出しばかり。
もしオススメの塗料やパテ?みたいなのを知ってたら教えて下さいな。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 11:26:25.54ID:p/wToZOL
>>321
ほえーーすごい
ありがとう!
特にこれ買わなきゃ!とは思ってないんだけど、あんまりにも広告で表示されるから詳細だけは知りたかったんだ。
こんだけ高いとどれだけ高品質な物が出来上がるんだろ。

あと、FlashforgeのMODERA:PLAってやつ使ってます。
これだとやすりがけも容易だ、みたいなことがネットに書いてあったような。
別にこのフィラメントに拘ってるわけじゃないんだけど、固くて強くてマット感あって、ってなると、ABSじゃないなぁと思って。
更にAd3X使ってるので、それに対応できるフィラメントだったんで選びました。
なので、フィラメント自体のオススメももしあれば知りたいです…
教えてちゃんでごめんなさい…
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 14:01:17.59ID:mKGGKTVV
もう塗装の話なんでここで聞いても難しいかも
そういうモデラーのスレで聞くとか

まぁつや消しの塗料使うだけだとは思うけど
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 14:15:11.21ID:p/wToZOL
>>323
ラフトはいらないときもあるけど、サポートとの接着面もきれいにしたいんですよ。
特に、どうしても造形物の上にサポート立てなきゃいけない時とか
(うまく言えないけど、例えばワイングラスのプレートの上にサポートしてボウル部分を支えるとか)の、造形物の表面処理をしたくて。

とりあえずプラモ屋さん行ってくるかな…
塗装なんて中学校の図工以来だ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 22:01:08.29ID:qVTZfYTA
>>322
そもそもmodera:PLAちゅういいフィラメント買ってるんだし
加工しやすいということで
細かさを変えながらやすりがけをして
ある程度の細かさまでやすれば
白化もおさまってテカらずにマットな感じになるのでは
以下参考になりそうな動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=OPU_xMCshgc
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:36:18.17ID:1JbMKpfd
Anycubic mega3でデビューしたんですが、2個目の造形から異音がするようになって印刷物が写真のようにガタガタになってしまいます。これはどこに原因があるのでしょうか、、、。一度誤って買ったASAフィラメントを使用したのですが関係あるのかもしれないです。

https://imgur.com/a/OLw7kr0 (異音)
https://imgur.com/a/0I5F2DO (印刷物)
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:04:27.67ID:ra9Rg7uJ
>>330
聞いたことない異常音だな、押し出しモーターの軸滑り空転?
フィラメントの押し出しがうまくいってないのでは?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:43:37.37ID:ONjzU6Mf
ASAならパーツクーリングファン止めて印刷してみたら。冷却しすぎてささくれているフィラメントにノズルが擦れてる音じゃないかな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:18:24.68ID:34bjukMQ
きちんと原因の追及もせずに何でもかんでも初期不良で返せばいいと思ってるアホもいるんだな
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:21:09.66ID:06CL3j36
PLAで同じもの印刷してみてどうかかな
キレイに印刷できるなら設定の追い込み不足で落ち着くと思う
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 21:22:59.48ID:85Md0pnp
ASAがノズル内に溶けずに残ってる可能性もあるので250度以上にしてフィラメントを押し出してみたら
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 22:46:06.94ID:An8k7CFy
>>330
押し出し用のステッピングモーターが押し出せずに脱調してるように聞こえる
ノズル詰まりとか温度が適正でないとか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 22:46:22.36ID:An8k7CFy
>>330
押し出し用のステッピングモーターが押し出せずに脱調してるように聞こえる
ノズル詰まりとか温度が適正でないとか
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 22:46:49.00ID:rBHv8RiV
>>330
押し出し用のステッピングモーターが押し出せずに脱調してるように聞こえる
ノズル詰まりとか温度が適正でないとか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 22:52:58.74ID:rBHv8RiV
>>330
押し出し用のステッピングモーターが押し出せずに脱調してるように聞こえる
ノズル詰まりとか温度が適正でないとか
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 00:55:59.62ID:U9hRGNQH
>>337-341
わろたwww
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 10:54:13.88ID:TVP2gaB6
縦長15cm印刷3回失敗
今回ので成功したらサポート形状ツリーが原因だと思う
失敗したら修正したモデルがそもそもダメなのかな
分割して横倒しで印刷したら楽だったけど
アクリサンデーサラサラすぎて隙間あいちゃって水漏れすごかった
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 11:47:15.21ID:1TqkB9ch
>>346
アクリサンデーでどの樹脂くっつけているかわからんけど
アクリルサンデーって樹脂溶かしてくっつけているような感じなので
穴埋めには適さないんじゃないかしら
3dプリント品のアセトン処理と同様でうまい感じに溶かせばどうにかなりそうだけど
ttps://usewill.com/dpoke/c/UW19/UW19544.html
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 11:55:59.20ID:TVP2gaB6
PLAだからアクリサンデー短時間(10分ほど)で接着力も抜群なんだけど
(PETGは接着できるけど数時間かかった)
水使う場合はやっぱ向かないんやね
分割せずに成功した前回バージョンのはインフィル密度40ぐらいでも
水の勢いもあってか水漏れなかった

Curaサポート形状:標準で無事毎回失敗してた箇所突破!
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 10:16:20.42ID:dZAUoavO
上で同じような質問あったけど解決してないから書く。

サポート面をきれいにするのって、「上面積層数」を増やせばいいんだよね。
じゃあオブジェクトから生えてる面て、どうすればきれいになる?
サポート生えてる付け根ってすべすべにならんもんかね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:57:30.82ID:hg/sPS17
FDMのシングルでサポート面綺麗にするのはどれだけに詰めようとたかが知れてると思う
デュアルでブリッジ用の水溶性フィラメントで距離0ならそこそこ綺麗だろうけど
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 13:23:46.83ID:dZAUoavO
>>350
ありがとー。
そう思ってデュアル買おうとしたんだけど、公式の中の人に、デュアルも何百万するやつなら大丈夫だけど、2桁で買えるやつはそんなにきれいにならないって言われたのよね。
まーとりあえずヤスれってことか。
FDMは型にはなっても完成品にはならないって言うもんねぇ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:18:14.23ID:wakD+38c
デュヤルなんて、出来ない形を出来るようにするためのもんであって、綺麗にするなんてのは二の次だと思ってる
まあ言ってしまえばFDMが、さらに言うなら3Dプリンタってものが、綺麗に作るための道具ではないと思ってる
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:46:07.54ID:RVSy3/9t
スライス設定詰めるよりもモデル修正した方が早くてキレイだったりしますからね。

サポート無しでオーバーハング綺麗にしようと思ったら、

・太いノズルで狭い積層間隔
・できるだけ低温低速度で印刷

あたりでしょうか?

90°の長いブリッジとかをサポートなしで綺麗に出してる人とかは本当にすごいと思います。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 19:39:24.22ID:PbvySUop
>>355
部品ごとにばらばらで出力して接着、もしくはネジ止め
それをうまく隠すようにデザインする
が結果として一番早くて楽よ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:10:53.16ID:RVSy3/9t
1.5mmノズルの使用経験がある方いらっしゃいますでしょうか?

注意点や使用感をお聞きしたいです。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 21:00:28.57ID:1tW05edw
NEPTUNE 2S買ったわ!あとFusion 360 マスターズガイドも買った!3Dプリンタデビューや!
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 21:43:59.92ID:4Zgqjbfs
>>362
Fusion360は視点操作とスケッチ機能と押出し機能さえ分かれば30分程度で大抵の形は作れるようになると思います。

後は必要が出てきた時に参考書やネットの解説を探していけばくじけることなく楽しんで学習できるかと。

デビューおめでとうございます。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/14(木) 23:24:07.06ID:YJZso4sT
>>362
おめでとう!マスターズガイド自分も買って読んだよ
わからなくなったら解説動画もついてるし
ネットやyoutubeにはマスターズガイドに載ってない作り方とかもあるから本で基本操作覚えていっぱい楽しもうね
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 11:42:49.90ID:GWVuZ/s4
ad3Liteって3と違って遠隔カメラとフィラメント検出センサーついてないって書いてあるけど、この2つって重要?
この2つがどんな仕事してんのかよく分かんなかったし重要じゃないならLiteが安いからLiteにしたい。

ad3Lite→遠隔カメラとフィラメント検出センサーなし

ad3→上記2つ付いてる

ad3X→3と同じだけど金属フィラメント使える

ad4→3Xと同じだけどでかいもの作れる

で合ってる?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 12:33:30.63ID:hCActgGl
>>368

遠隔カメラは別の部屋にいるときとかに印刷物の確認ができますね。失敗してたら停止しないとフィラメントがノズルの周りに固まって熱されてすごい匂いを出すことがあります。(遠隔停止できるかは知りません)
カメラ自体は映像というよりコマ撮りの写真的な感じで最低限のようです。

フィラメントセンサーは通過するフィラメントを監視して、フィラメントが通過しない=フィラメントが切れたときに印刷を停止してくれます。
大きな造形物を作っていると残りフィラメントが足りなくなったり、フィラメントが途中で切れて送り出せないと言うことが起こります。
センサーがあれば、フィラメントが切れたとこで停止し、フィラメントを入れ替えてから印刷を再開するということが可能になります。(入れ替え部分が少し汚くなったりしますが)

どちらも緊急時用の機能で必須ではないので外した簡易版が存在するのでしょうね。
自身の印刷したいものやそのスタイルで選ぶと良いと思います。

購入予定の質問スレもありますので、機種の違いなどはこちらで相談してみても良いかもですね。

3Dプリンター全方式初心者購入予定者質問スレ 1問目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1612061964/
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 13:24:56.45ID:uyVVRtJk
>>369
質問スレと間違えたのに丁寧な回答ありがとうございます!
どっちもいらなさそうだからLiteにするよ
分かりやすくてほんと助かったよ!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 14:08:56.04ID:p9v4QZ8Y
3dプリンタのセットアップを色々見た感じ、
ikeaのbrorでエンクロージャー作ろうかなと思ったんだけど
日本だと棚板がパインの奴が個別に売っていなくて
どうしようか迷っている
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 22:47:31.19ID:7nNW/2R9
>>374
私はホームセンターのプラダンで自作しました。
60×90cmで400円程度と安く加工も楽で、構造で強度も出せます。

断熱材として売られてるだけあって保温性は高く、数百円のシーリング材で目張りすると気密性も完璧です。(気密性が高すぎて長時間印刷すると庫内のガス濃度が凄いことになりますが)

庫内の確認はアクリルが高かったので、切り売りの透明ビニールクロスをマグネットシートシートで着脱できるようにして作りました。

全部で3000円くらいだったかと思います。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 01:33:48.91ID:AcXh0oxi
いつかエンクロージャー自作するときは
ラミネーターのフィルムもパウチすれば意外に強度あって悪くないかと思っている
ラミネーターなかったら会社で借りるとかで
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 07:42:32.86ID:iCgylRn8
>>376
保温性が下がるのと、たわむので写真を撮るときなどに光が反射してしまうのは弱点ですね。

私は大きめのボックス型にしたかったので、1m×1.2mのビニールクロスを用意したのですが、ホームセンターで300円程度と激安でした。

柔軟性があるので印刷中に隙間から手を入れて作業できるのもなにげに利点です。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 07:54:44.39ID:sR+hMmJC
発泡スチロールの箱を近所のスーパーでもらえないかとは考えてる
(ご自由にの段ボールとかと一緒にたまに置かれてる、魚じゃなくリンゴのがベスト)
あれ積み重ねられるようにできていて
三箱集めて真ん中ぶち抜けば簡単に出来そうだなと
(当然、電源と制御基板は配線延長して外だしに改造)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 13:40:00.03ID:8FRKuCny
フレームだけ作ってデカいごみ袋で覆う手法考えてたけどどうだろう
フレームも印刷しちゃう
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 15:09:13.98ID:4J6q7Lh/
3Dプリンタデビューしたのが今年の夏なんだけど、
やっぱり冬場って室内の寒さ結構影響するのかな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 15:17:01.36ID:iCgylRn8
>>382
ABSフィラメントなどは急速に冷却されると収縮でモデルが引っ張られてプラットフォームから剥がれやすくなると聞きますね。

その対策に庫内を70℃に保って印刷してる人とかも居ますが、3Dプリンターの公式スペックの環境温度に-8〜40℃の範囲とあったりするので、電子部品へのダメージを考えるとあまり高温にするのも良くないかと。

スライスソフトに周辺温度の設定項目があるくらいですので、印刷に影響することは一般的に認められた認識なのだと思います。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 19:23:13.26ID:4J6q7Lh/
>>383
なるほど。そういえば電子部品は熱に弱いな。逆に寒い方がいいくらいだろうし
そのためにヒートベッドあるしPLAかPETGくらいしか印刷しないし大丈夫かな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 21:45:29.18ID:wF/VvXA1
>>382
Prusaとかは標準のファームウェアだとベッドやノズルの温度が16度以上でないと印刷できないようになってる。
なので冬場は稼働前にドライヤーでベッドやノズル温めるたりしなければならなかったりする。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 00:23:56.38ID:4PM++YyH
>>385
Ender-3 V2 → Original Prusa(キット)で今2台持ち

Prusaはなんか材質でPreHeatで適切温度まで勝手に温めて、
それまでスタートできないみたいだけど、冬場にエラーになったらやってみる
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 00:40:22.34ID:qkRCqv31
16度以下だとサーミスタの接続がおかしいと認識してエラーを出すのでPreHeatもできないはず。
Ender 3系は5度以下になると同じようになるはず。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 03:42:37.73ID:PF+fn8ZI
>>358
>1.5mmノズルの使用経験がある方いらっしゃいますでしょうか?

>注意点や使用感をお聞きしたいです。
注意点、フィラメント融解速度の関係で期待ほど速く印刷出来ないんですねー
0.6 0.8 あたりも用意して比較をオススメ
本気出すならSuperVolcano必須
使用感、尋常じゃない速度でフィラメントが無くなる、0.8ノズルの0.4積層でも通常の4倍速、1.5ノズルなら通常の約10倍だが、フィラメント融解速度を10倍にするのはさすがに無理
400Wのヒーターが必要だ
市販のだと最高で100Wくらいかな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 07:15:14.67ID:Aw2mw8vP
>>391
やはりノズルが大きいと速度の問題がつきまとうんですね。

素材にもよりますし融解速度を上げるとそれだけ精度も下がりかねないので、印刷速度での調整が良さそうですね。

色位試行錯誤してみたいと思います。ありがとうございます。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 09:39:38.07ID:Aw2mw8vP
>>393
大型のものを印刷するとき短時間で印刷でき強度も出せるので、口径の大きなノズルをよく使っています。

1.2mmノズルまでは使ったことがあるのですが、1.5mmノズルをネットで見かけたので実用的なものなのかが気になり質問させていただきました。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 10:14:19.82ID:qkRCqv31
Mosquito Mangum+を水冷で50Wのヒーター2個使った場合だと最大90mm3/sぐらいの溶解性能があるらしい。
これなら1.5mmノズルでも50mm/sぐらいの印刷速度はでるかもね
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 10:49:42.24ID:S/OShu0P
迷ってたNEPTUNE 2Sタイムセールきたのでポチった
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 12:58:00.26ID:3/SGxYXL
付属してたフィラメントで細かい補修用部品作ったりして楽しんでたけどもうなくなりそうだから
そろそろ一緒に買った1kgのフィラメント開こうと思うんだけど、差し当たって印刷したいのない
君たちがダウンロードして実際に印刷してよかったと面白かったとかの3Dのモデルってなんかある?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 13:08:44.83ID:Aw2mw8vP
>>399
フィラメントの防湿ボックスは作っておいて損はないと思いますね。

ダイソーの300円の密閉容器と印刷パーツや3Dプリンタ用部品を組み合わせて作るのが流行りのようです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況