X



FDM式3Dプリンター個人向け 8レイヤー目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 20:06:49.37ID:1Y5tNmfN
個人で買える数万〜10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1612778951/
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 23:31:51.18ID:Wff0dB3v
アイリスオーヤマの低温コンベクションオーブン、フィラメントの乾燥にどうかな?
テスコムのtsf601の後追い商品らしいけど安くてデジタル温度表示だし良さそう
使ってる人居ましたら使用感どんな感じか教えて下さい
CMOT-S040
https://www.amaaazon.co.jp/dp/B08KFZQT4R/
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 23:58:27.84ID:GTOg8aZ3
>>216
同じ素材の造形物に使用するならば、造形物自身の強度と同程度以上、かつ設計で補えるので使用できるかと思います。

一般の金属部品などと組み合わせた場合は、部品側が金属の強度を前提にサイズや本数を設計しているはずですので、高負荷のかからない用途でしか使えないかもしれませんね、、、。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 11:58:25.35ID:zN1t1a/O
自分と違う価値観に対して過剰なアレルギー反応の出る人がいますね。

自分でこさえる楽しみまで否定してたら3Dプリンターなんて要らぬわ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 12:06:25.49ID:9g/C7c2e
3Dプリンタは手段であって目的ではないしそうであってはならない
その辺勘違いして茶世話ないわ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:10:45.00ID:M6IVECXg
M3ねじとかは強度はもちろん精度的にも厳しいんで、脱着があるなら受け側にホットメルトインサートをはんだごてで押し込んで普通に金属のねじを使うのがいい。脱着頻度が低いならいい具合のただの穴を開けといて、ピッチが荒いタッピングビスを使うと簡単だし強度が出やすい。外すことがないなら、FDMは繊維質で接着剤が吸い取られがちなんで、2液のエポキシを使うか、ハンダゴテで溶着するといい。

そもそも家電の筐体とかでもプラのボルトなんて使ってない(タッピングが多い)んだから強度が出ないことぐらいわかると思うんだが。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:46:22.95ID:Jra8nDHZ
穴小さめに作って
普通のネジをねじ込んでる

積層の向きで強度変わるから
3Dプリンタでネジ作るときは
45度傾けるんだっけ?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:57:42.80ID:hFTVFuKd
ネジの印刷ですが、どれくらいの小ささまで精度を保てるかの練習に出力していました。

多数のご指摘を頂いたように、確かにネジの本来の用途を考えると樹脂で作成する意味とメリットは薄いようですね。

テクニックなども含めて大変勉強になりました。
ありがとうございます。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 19:56:37.28ID:l3IgY9BA
実際に使う物を作ってる者からすれば
FDMで作った2.4mmのネジなんて有り得ないから無意味な事で素材と時間を無駄にしないようにみんなが忠告してるわけ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:00:20.42ID:eTv242cN
スピードボートなんかもそうだけど、こういうのは結果じゃ無くて
過程を見せないと興味もってもらえないだろう
実際壊れかけの船なんか見ても楽しくないだろ? でも動画になれば
話は別だ、ひと工夫で化ける可能性は高い、けどユーチューバーででもなけりゃ
そんな事やってられんわ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:11:49.74ID:hFTVFuKd
>>231
ちなみに2.4mmのボルトとナットはベース部分込みで使用フィラメント1g未満、印刷時間は3分でした。

3Dプリンターのパラメータ実験やフィラメントの劣化判断など、ボートを出力するまでもないような場面での簡易確認に使えるかもしれませんね。(出力条件を見つけるまでがシビアですが)
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:49:24.01ID:Cwn2DoHx
最初から趣味で細部再現性に挑戦してるっていうんならいいけど、同素材なら十分な強度が得られるとかありえないこと書かれてるから、経験の長い者が公益のためも兼ねて事実を書いてるんだぞ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:46:22.53ID:YgRbJ/I0
ふと思い立ってみっちりギリギリサイズの立方体作ったらいくらかかるのか計算してみた...
41,379円だった...

Voxelab Aquila X2(350w 220x220x250)に付属のスライサーVoxelMakerで充填率100%にした場合
印刷時間:870時間(37日弱)
 1Kwh27円として約8,228円
消費フィラメント長:4,834.59m(1Kgフィラメント 5リール弱)
 フィラメント1Kg2400円として約33,151円
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 10:40:16.40ID:kvhJmsjs
>>237
面白そうなので自身の環境でも試してみました。

機種: anycubic vyper (350W
造形サイズ: 245×245×260mm
スライサー:cura
プロファイル:デフォルトPLA(ノズル経0.4mm、層間0.2mm、充填率のみ100%に変更)
印刷時間: 70日20時間5分
消費フィラメント:19.42kg、6513.31m

造形サイズが大きくなるのはあると思いますが、それにしても印刷時間がかなり違いますね。
機種の印刷速度やスライサーソフトの違いでしょうか?

ちなみにデフォルトのインフィル10%だと印刷時間は4日と18時間57分、消費フィラメントは2482g(832m)でした。
こちらが現実的な数字に見えてしまいます(笑)
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:48:30.78ID:lYkgQVvy
curaでやってみた
プロファイルはVoxelab提供のやつ取り込んだ
あときっちりモデルは駄目らしく99.4%に縮小した
充填率100%以外はデフォルトで69日1時間25分(14,745g、4943.69m)
専用スライサと汎用スライサでこんなに違うのかー、細かい設定とか色々違うんだろうなー
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 13:55:31.49ID:kvhJmsjs
>>240
おお、興味深い結果ですね。

curaは設定されている最大ビルドサイズぴったりだとスライスできないようで、プリンターの管理からサイズ設定に余裕を持たせてあげると処理できるようになるようです。

予測時間はあくまでも目安ですが、使用するスライサーで出力時間や精度が変わるならば熟考の余地ありですね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 02:18:29.31ID:ayoiBff6
そういえば木質フィラメントみたいなの使っている人おる?
木質フィラメント詰まりやすいと聞くけど実際どうなのか
おすすめも聞きたい
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 15:17:36.81ID:1GGceEYp
>>180
めっちゃ遅レスだけど、ノズルの掃除ってどうやるの?
フィラメント詰まりを直す感じで加熱してノズルの中を棒でツンツンしたりするの?
ごめん初心者で
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:17:14.88ID:WeGMi9zj
>>247
こんな方法もあるみたいです。
(ノズル摩耗しそうな気もしますが)

ttps://note.com/newspeak/n/n15dc1c8ef781

ノズル内で固着した汚れは厄介ですね。
汎用品ならばノズル自体は安いので調子が悪いときは交換してしまった方が早くて確実かもですね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 09:57:13.87ID:avq5BdAw
>>249
なんか、冬虫夏草みたいってオモタ

Ad3付属のグリスなくしてしまった。
代わりに使えるもの教えて欲しい。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 11:58:14.98ID:KHp/N+ca
kureのシリコングリスでいいんじゃね
コールドなんたらはやったことないけど、あの金属棒にくっつかなくなるまで行ったり来たりさせてりゃ十分だと思うよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 03:31:48.01ID:7vTsTNBq
CQ出版から出ている「インターフェース」という電子&ソフトウェア系雑誌の
10月号で3Dプリンターを特集していて、そこでOpenSCADというのが取り上げられていた

OpenSCADとはフリーのモデラなんだけど
最大の特色が「プログラム言語でモデリングする」というものだった
記事ではさらにPythonのOpenSCAD向けの拡張であるSolidPythonを導入して
pythonでモデリングする方法を紹介していた

例えば

from solid import *
from solid.utils import *
c = cube([10,2,10])
scad_render_to_file(c, "test.scad")

な感じ。これで生成した.scadファイルをダブルクリックするとOpenSCADが立ち上がり
モデリング形状が確認できて、STLファイルへのエクスポートもできる。
ブーリアン演算もできるので、人体モデリングは難しいがケースの設計なら簡単。
このOpenSCADのおかげで、モデリングが苦痛でなくなった。
マウスでモデリングの方が好きな人もいるかもしれないが、
プログラムによるモデリングだと、ポンチ絵書いて寸法入れて
それをプログラムに写せばいいだけなのではるかに簡単に作れるようになった。
ただインターフェース誌は毎月25日発売なので、明日(24日)はもう11月号になってるかもしれない。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 11:33:49.50ID:9Wdjvj3L
パラメトリックな3DCADってほぼプログラミングだよね
フィーチャーの順番を入れ替えると結果が変わるとか特にそう
よくやるフィーチャーの組み合わせでサブルーチン作れるCADあったりするのかな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 13:34:20.46ID:ou0XhKR8
>>253
似たような発想がツリー構造だったりアセンブリでの親子関係だったりする。
スレチだからこれ以上は語らんでおくよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:12:19.21ID:zbhmDNst
ホビーとは言っても
機械系とかの奴を作るとなると
サイズを決めるために数字入れなきゃ!になるしねー
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:32:33.14ID:0pMMujBQ
>>256
作りながら考えたり修正するとかいう使えねえカスには一生分からんだろうな
作る前から頭の中で形状が出来上がってないとか論外すぎて(笑)
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 01:32:32.17ID:Mf48OyC+
相性がいいんじゃなくて考え方がまんま幾何学のそれ
まあGUIとWYSIWYGがないと何も出来ないゴミムシの文系には何言ってんのかさっぱり理解出来ないと思うが
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 16:54:45.19ID:Wvz9/t/9
こういうのって自分が言われて悔しかったことを、相手が悔しがるだろうと言ってしまうものだからな。
彼はカスとかゴミムシとか言われ続けた青春だったのだろう
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 18:19:27.36ID:Mf48OyC+
図星すぎて何も言い返せない文系くん、小学生でもやらないような返しで辛うじて溜飲を下げるの図
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 18:28:32.74ID:pEe3P6N6
文系に対して強いコンプレックスがあるようですね。

でも、企業の経営のトップのほとんどは文系ですよw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 18:38:11.56ID:Mf48OyC+
バカすぎて言葉尻捉えての反論しか出来ないらしい

論理的思考力が欠如するとこうなるという見本
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 20:45:28.99ID:f7VZM1ca
そういえばprusa mk3s+を買うと
4個のフィラメントが追加されるキャンペーンしてるみたいじゃな
XLが出る予兆みたいな噂になっている
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 21:59:41.14ID:4n91nd2N
>>261
申し訳ありません、数学的図形云々のレスをした者です。

大学では知能情報を専攻していたのでグラフィックスの自動生成などにも触れており、それと関連付けて3Dモデルで出力できる事に興味を持った次第です。

図学や幾何学の基本は修めたのですが、情報工学系だったためCADなど実践に疎く寡聞でした。
これからしっかり学んでいきたいと思います。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 06:21:37.71ID:r83LnKx4
パネル印刷とかする場合、文字を手書きで書くと言う方法もあると思うが
きれいには出来ない
インレタもあるが1文字づつだし曲がってしまうし爪でこするとすぐ取れる
プリンターでインレタ作るのもあったと思うが白が出なかったと思う

そこで、シルクスクリーンのテトロンメッシュを3Dプリンターの台に貼って
1層だけ3Dプリントすればシルクスクリーンになるんじゃね?

と思ってググってみたら
「3Dプリンターを使ってシルクスクリーン印刷!?」
という題名で成功した人が6年前にいた

TPUフィラメントなら柔軟性もあるしシルク印刷用にはいいかもしれない
でもパネルに入れる「電源」なんかの文字を印刷できるほどの解像度は難しいかな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 10:25:53.52ID:mvqrFm5Y
そういう文字とかってレーザー加工機じゃないかな
シート状のものを切り出せるじゃろ?

3dプリンタだとスタンプ作る人が多いような気がする
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 13:53:28.37ID:mvqrFm5Y
>>277
ttps://make.oldcyclist.com/2018/06/simple-silk-screen-print/
スレチだがステンシルがダメならこういう感じにスクリーン表面にマスキングなどを貼って
レーザーでマスキングだが焼く方法があるみたい
ttp://kuralab.main.jp/archives/8607
似たのだとこういう方法もあるみたいだが
FDMで何かしたいならTPUを印刷とかでスタンプかな
精度が欲しいなら光造形になってしまうような気がする
光造形でもゴムライクレジンとかあったと思うので
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:17:11.33ID:uyN+1NQx
アイディアとしてはいいんだが、問題はベッドから剥がすときだな。

対象物の上に直接造形してから塗装して剥がすという手も場合によってはあり
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 00:00:04.69ID:KDcQDOEt
光造形ならレジンにシルクスクリーン漬けて光あてれば完成すんじゃね?
光造形3Dプリンターを持ってないから知らんけど

ほぼプリントごっこやけどな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 02:49:03.08ID:smTRE2Gb
>>281
自分の使っているベッドはバネ鋼で加熱すると食いつき冷却すると剥がせるのですが、寒い季節は一般的に剥がしにくくなるものなのでしょうか?

3Dプリンターを買ってから冬を迎えるのは初めてなため、初歩的な質問で申し訳ありません。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 10:32:19.96ID:Bipkvx1b
この流れでふと思ったけど、手紙の封蝋って3Dプリンタ製スタンプで出来るのかな
綺麗に剥がれずにボロボロになっちゃうか
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 16:55:10.62ID:wZo1jjgq
ABSフィラメントの印刷時の臭いで困っているのですが、皆さん印刷時のガス対策などされていますか?

私は自室に置いているので自作カバーの中で印刷し、終了後窓を開けて換気しています。

小型の空気清浄機を中に入れてみてPLAやTPUの臭いは抑えられるのですが、ABSはどうも臭いが強い気がします。(嗅ぎ慣れてないだけかもしれませんが)
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 17:45:39.66ID:XzVrNgNW
>>290
ABSの臭いは気化ガスなので空気清浄機や通常のフィルターでは消せません。
完璧に消臭したいのであれば排気ダクトをもうけて強制排気するしかないのですがあまり現実的ではないので、ABSのフィラメントメーカーを変えてみると臭いの少ない物はあるので試してみてください。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 20:16:04.02ID:wZo1jjgq
>>291
なるほど、分子だとナノレベルなので通常フィルターでは捕集できませんね、、、。
窓用のダクト増設パネルなどが売っているようですので、換気設備を作ってしまうのはありかもしれませんね。

>>293
おお、情報ありがとうございます。
化学には疎いのですが、活性炭フィルターなどで除去できるのかもしれませんね。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 21:35:46.54ID:1U4HywaO
箱に換気扇付けて排気すると同じ分だけ吸気するから庫内温度が下がってせっかくの箱の意味がなくなってしまうのも注意やね

ロスナイみたいにハニカムで給排気を熱交換させるとかどうだろう
設計がめちゃ大変そうwww
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:22:41.00ID:t3/9GDG9
海外の人がやっているのだと
フィルターを買ってこんな感じの作ってみるとか結構あるみたいね
ttps://www.thingiverse.com/thing:2105113
ttps://www.thingiverse.com/thing:2394452
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 22:50:35.77ID:wZo1jjgq
よく見る換気装置は空気を外に出す設計ですが、空気をフィルタに通すだけの庫内で循環させる形では駄目なんですかね?

その方が気密性が上がり保温や防臭の観点で都合が良いと思うのですが。
循環式だと対流を起こしにくいので一部の空気しかフィルタを通せないとかでしょうか?

>>296
リンク先でもASBや安いフィラメントの臭いを抑えるとあるので、HEPAフィルターがやはり安定みたいですね。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:47:02.84ID:t3/9GDG9
>>297
気密性上げて保温しすぎるのも良くなくて
absあたりのエンプラなら40度周辺あたりがいいみたいなことが
ちょくちょく書いてあるな
50度以上だと電子部品にダメージがあるかもしれないとか
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 00:40:42.92ID:wqysXpC0
先日アドベンチャー3を購入し届きました。まだ開梱設置してないのですが、
ペット(中型犬)が居る部屋に設置したら犬に害あるんでしょうか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 01:15:46.86ID:Uiv0Anys
>>300
個人差や使用するフィラメント、造形物の大きさ(印刷時間)などによるとは思うのですが、体に良いものではないのは確かだと思います。

私は印刷中に鼻の奥や喉に違和感を感じたり、極端なときは花粉症に似た状態になることがあります。(特に安物のフィラメントを使っているとき)

できるだけ換気や隔離をしたほうが良いと思います。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 01:33:14.69ID:5OHj13uF
>>300
俺もアドベンチャー3使ってるけどPLAしか使ってないからか臭いは気になった事ないよ
犬や人への害までは知らないけど
気になるなら犬は普段入らない部屋に置いたらいいんじゃない?
どのみち工具やら細かいプラごみやらでペットとの相性は良くなさそうだし
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 08:10:25.09ID:wqysXpC0
>>301-303
ありがとうございます、職場でPLAやABS出力しても全然何も気にならなかったのですが家庭ではどうだろうと思っていたので貴重なご意見&体験談助かります。
犬とは違う部屋に設置し換気気をつけますね!
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:32:25.80ID:2plBLMGT
eSUNのABS+ってなんか難しいな
積層間の密着が弱くて剥離する
Ad3 ノズル240℃ ベッド100℃ ヘッドファンOFF エンクロージャーファンOFF
これだと、インフィルデロデロになるが、力入れると積層から割れる
ちなみに風送るとベッドから外すときに真っ二つにw
印刷中に異臭しないのは良いんだが
ABS+使ってるやつおる?

てか、Ad3のヘッドファン ON/OFFしか出来ないのまじ?
スライサーが腐ってるだけならまだ救いがあるんだけど
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:07:17.21ID:uAvUR6TF
eSUN ABS+も以前の透明なスプールは使いやすかったけど黒いスプールになって扱いにくくなった。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 18:23:23.60ID:TL5YZZJ8
>>306
自分もprusa買ってついでにeSUNのABS+黒を買って使ってるけど部屋28度ぐらいで
エンクロージャーなしでも印刷できとる
設定も温度をノズル240℃ ベッド100℃
ダイレクトとボーデンの違いあるけど
印刷面とノズルの距離がちょい離れていて
印刷面に対してノズルから出るフィラメントの押し付けが弱いとかかな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:11:14.02ID:53OcNExr
>>306
esunはPLA+でABSの臭いしかしなかったことあるな
あそこが扱ってるもんは品質にばらつきがあるんじゃねえかな
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:52:44.60ID:2plBLMGT
>>308
俺の条件出しが失敗してる可能性高いな、もうちょっとやってみる

>>307,311
有名所で安めだからメインにしようかと思ったが、不安になるなw
今買うと黒スプールになってるのか
ちなみに俺のは透明スプールの黒だよ(暫く寝かせてた)
期間限定だったんだな(白目
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 09:00:04.34ID:X4DYRCGD
>>314
ttps://neet2121.h@tenablog.com/entry/2020/04/27/030006
URLの@→aに戻す(書き込み規制回避)
とりま上の人のABSの印刷プロファイルを見てみては
0316選挙に行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 09:13:16.71ID:zqqNFeWR
緩やかに絞め殺される日本人

日本人は月4000円、年48000円という少なくない額を支払い新聞を購読し、相当な信頼を寄せている

しかし新聞が信頼に応えたことはあっただろうか

偏向し、狂った言論で日本を貶め、利己主義を美辞麗句で多い隠し、日本人を苦しめるばかりだ

そんな新聞を信頼し、少なくない代価を支払い購読しているのはもはや滑稽でさえある

新聞という虚偽に満ちた存在の本当の姿を知るべきだ

家族や隣人と話をし、新聞を実態を広めよう

それが自分の権利を守り、ひいては日本を守ることになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況