SM2のオートレベルは近接センサーによるベッド(金属)検出だから仕方ないかと。
最後に中央1か所だけでクリアランス調整すればいいし、特に不自由はかんじてない
けどなぁ。
ところで、オートレベルによる印刷物への効果を教えてほしいのですが。
ラフトは無しとして。
ベッドが凸凹でその高さを検出したとする。大きな直方体を印刷した場合、
印刷物はどのようになりますか?
1.下面は凸凹状態。上面も下面に平行に凸凹状態
2.下面は凸凹状態。上面は完全に水平状態
3.その他