X



FDM式3Dプリンター個人向け 3レイヤー目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 13:52:31.14ID:GF77SzUO
個人で買える数万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
改造・自作・部品アップグレード・ファームウエア書き換え→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造等の話は電気電子板に誘導願います

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1597823811/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 15:42:15.55ID:uQrpUd8t
>>849
それがベストだと思う。ただ、私は3Dプリントメインで商品販売してるから
CNCとレーザーは趣味で使う程度なので、専用機を構えるほどの需要がない。
なら、Snap2台にして、注文が多いときは2台で3D印刷できるほうがありがたい。
人によるんだよねぇ。
0852730
垢版 |
2020/11/04(水) 17:07:48.79ID:oF9VLBLC
出力中暇だったので>>837のリクエストにお答え
Ghost5のフレームの振動具合
https://twitter.com/i/status/1323898007591399424
フレームの上に乗せただけのスマホで撮影、速い動きの後でわずかなブレが見えると思う。
ガラステーブルの上に乗せたガラスの小物が動くほどじゃなかったです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 18:09:20.45ID:uQrpUd8t
>>852
動画ありがとう。私の使ってたやつに比べたら全然静かそうですよ。
印刷ヘッドブロックが軽そうだから慣性モーメントも小さいんですかね。
実際には動画で見えない振動があるんでしょうかね。
できればZ軸が変わった直後にベッドが縦揺れしてないかも見て
みたかったけど。そこも目に見えるような振動はないですかね。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 18:24:48.12ID:EkcBBp+3
>>845
わかる
個人で容易に買える4軸加工機って、ほぼ無い
3D印刷の延長線上で4軸加工とか夢みたいだ
俺は3D印刷用にA250をすでに持っていて
CNC用にA350を追加で注文したがまだ来ない
Snapmaker2.0の頑丈さなら3D印刷用もA350でもよかったかもしれないと思ってる
一応340Φのデルタ持ってるので、A250にしといた
どの程度頑丈かも現物見るまでわからなかったし
0855730
垢版 |
2020/11/04(水) 18:27:14.18ID:oF9VLBLC
>>853
音はスマホ簡易測定で1m離れて38dBだけど
動画でも聞こえるエクストルーダーの巻き戻しでキャーと鳴く音がウルサく感じます
Z軸は今のスライサー設定のせいかゆっくり1層づつ降りるだけでよくわかりません
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 18:31:50.66ID:EkcBBp+3
>>847
>A250とA350ってヒートベッドの上限温度違うんだけど、両者の差って大きいかな?(80度と100度)
ここな
俺も悩んで、安全策でA250にした
差が出るとすればABSの定着不良からの反りだが、Snapmaker2.0のビルドプレートが優秀すぎて、80℃でABSも問題ない
ただし、ビルドプレートがプラスチック製なので徐々に劣化し定着が悪くなるね
ザラザラがテカテカになってくる
両面使えるので、片面がダメになったら交換部品注文するつもり
あと、AliでWambamもどき売ってたから買った
薄めの板でPEIシートが貼ってある
純正のハウジング使えば保温もうまくいくと思うよ
ハウジングもオーダーしたが、まだ来ない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 19:00:58.70ID:uQrpUd8t
80℃で問題ないって人もいるから、私がそっちゃったのは何か原因があるかもですね。
磁石貼り付け式ビルドプレートってほんと便利ですよね。スクレーパー無しで印刷物が
はがせるのには感動した。私は2枚追加で購入してました。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 19:33:11.26ID:QnbVUlUW
>>790
情報ありがとう

売り切れとか怖かったので
色々と考えて今買う事にしました。

使ってた3Dプリンターはダビンチ1.0aだけだったから楽しみ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 19:46:51.12ID:ixoIT9Z9
3Dプリンタの磁石ベッドは使ったことないけど
ネオジムは80℃でも使ってるとフェライト以下の磁力まで下がるかも
ふつうのフェライトはもともとの磁力は弱いけど100℃程度じゃ下がらない
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 20:52:48.89ID:uQrpUd8t
>>860
ttps://shop.snapmaker.com/products/snapmaker-2-0-modular-3-in-1-3d-printers
A350はいま$240オフで $1,559
日本代理店販売は25万になるみたいね。

エンクロージャとかビルドプレートなど消耗品の追加は後日送付されてくるメールのリンク
先(backerkit)で追加注文する形。本体に同梱できるサイズであれば追加送料もかからない。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 21:00:05.97ID:uQrpUd8t
>>855
失礼、「静か」って言ったのは騒音ではなく、振動が少ないって意味でした。
やっぱり3年もたつといろいろと良くなりますよね。4年前に購入した機種は
地雷だったなぁと思います(笑。
0865sage
垢版 |
2020/11/05(木) 07:10:29.40ID:HLuTAaVk
ピーピー音の時に動作が止まるけど、なんですかね?
リトラクションしてるのかな?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 07:40:30.04ID:SBthBng1
高速移動の前後にリトラクションしてるモーター音みたいね
XY軸だけ静音のTMC2208で相対的に目立つというのもあるかも
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 08:00:56.63ID:HLuTAaVk
Ghost5はボーデン式だったか。
だからリトラクションに時間がかかるのね。
ボーデン式を使ったことないので、すごい違和感があった。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 11:28:44.91ID:cDwftS5E
>>862
3Dプリンターの代理店ってろくな会社無いから、直で買うのとサービスは同じ
むしろ間に入ってる代理店が邪魔
本当に胡散臭い商品なら代理店から買って日本人のサポートマンに現物を直させた方がいいけど、
既に世界的大ヒットで、品物の性能も何名もが検証してるのを、わざわざ手数料払って代理店から買う意味がないわな。
日本の会社としか取引できないって、お役所や上場企業なら、金の問題じゃないから、代理店の意味があるんだろうが、個人輸入が簡単な現状では個人には代理店は不要
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 08:56:07.34ID:RirMk5Rn
SnapMakerの標準スライサーのLuban、Wifiがめちゃ不便。
プリンターとパソコンの設置場所が離れているから行ったり来たりしてる。

プリンター電源ON
PCからWifi接続要求
タッチパネルで接続認証
PCからGCODE転送
タッチパネルで印刷開始

改善してほしいわ。
昨日は安いWEBカメラ設置して監視できるようにした。
Lubanて現バージョンは印刷状況のモニタもできない?みたい
だし、カメラあると安心。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 09:10:30.33ID:2p/4Kikg
Snapmaker2届いたからレーザー早速試してみた
めっちゃ綺麗だし仕上がりには満足だけど排気考えないといけないのな
完全に見落としてたわ 家族から非難轟々
レーザー使ってる人どうしてるの?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 09:18:47.17ID:WQvU5ZV+
snapmaker 2.0届かねえ
定期的にメールに対応しなきゃいけなかったんかな
迷惑メール入ってて気づかなかったわ
問い合わせでも回答ないしせめて返金して欲しい
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 09:40:58.56ID:RirMk5Rn
>>871
まだレーザー試してないけど、エンクロージャー自作して
排気ホースで外に誘導するしかないじゃないかな。

>>872
9月10月の発送が製造トラブルによる発送遅延で、問い合わせメールが
殺到して4人体制でキャパオーバーになってたから返信は遅いよ。

自分のオーダー番号とメルアドで発送状況を確認できるけど、確認した?
ttps://snapmaker.com/orderStatus

上記でステータスが発送になったら、10日ほどで到着になると思う。
日本に到着したら追跡番号や確認サイトがメールで通知される。

定期確認は、エンクロージャやら消耗品やらを追加するところね。
住所の確認変更も含んでるから、後回しになってるかもね。
発送の2〜3週前に内容がロックされて、発送手続きってなるみたいだから
まだロックになってないなら、手続きをしないといけない。
ロックされていれば、発送手続き中だと思うよ。

こっちにアナウンスあるからたまにみたほうがいい。
ttps://us14.campaign-archive.com/home/?u=0f4c0a37d13c4941ec88bb242&id=bfa2592e18
0874635
垢版 |
2020/11/06(金) 09:42:26.09ID:X4Uk3vTO
>>635です
その節は購入相談に乗っていただいて、ありがとうございました
頭冷やして考えた結果それ程上を目指してる訳ではないことに気づいたので、
丁度amazonで安売りを始めたXY-2 PRO TIATNに決めました
到着する前に置く場所を考えないと

改めて皆さんありがとうございました
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 09:51:35.51ID:RirMk5Rn
SnapMakerのアナウンスに書いてたよ。以下翻訳
---------------------------------------------------------
驚くかもしれませんが、まだ届いていない支援者がいます。
私たちも同じように感じています。現在、300人以上の方が
アンケートを提出しておらず、情報を提供していただかない
と発送できない状況になっています。もしあなたがアンケート
の提出を忘れているバッカーの一人であるならば、お早めに
アンケートを提出してください。アンケートはアカウントに
ログインするとBackerKit上で見ることができます。
アンケートをご提出いただいた後、2週間後にはご注文を処理いたします。
-----------------------------------------------------------
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 11:38:31.82ID:WQvU5ZV+
>>875
丁寧にありがとう
snapmakerのサイトにログイン画面見当たらないんだけど、ログインってBackerKitのサイトからするのかな?
BackerKitのアカウントもってないから新しく作ってみるか
だるいなぁ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 11:44:32.66ID:qXMvpf3T
以下タイトルでメール入ってない?
Recover your survey for Snapmaker 2.0 Preorder - Non EU - A250, A350 on BackerKit
これにリンクがあるから、そこから入るんだよ。
もし迷惑メールでなくなっているとしたら、サポートにオーダー番号と一緒に連絡
してみるといい。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 12:31:18.95ID:WQvU5ZV+
>>877
これかな?
https://i.imgur.com/rgBzqVT.png
これにアドレスいれると
we sent you an email to xxxx with your survey link
って出てるから自動メールがくるのかと思ったけどなんもこない
って旨を1ヶ月前に公式に問い合わせても回答こない
あきらめてさっきbackerkit登録してみたらsnapmakerの注文状況表示されたからこれでいけるんかなぁ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 12:46:40.27ID:qXMvpf3T
そこであってるよ。メールがまた迷惑処理されてないかな。
ビルドプレートとか必要そうな消耗品は追加購入しといたほうがいいよ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 14:16:45.77ID:L6pv7Hzc
Arc Welderを試した人いる?
どれだけ効果があったか知りたいなー

使えれば造形に顕著に効果ありそうだね
当たり前だけどファームではArcサポート有効が前提だよね?
今日試してみよう
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 15:00:50.11ID:WQvU5ZV+
>>879
ありがとう
迷惑メールには入ってないなぁ
期間があきすぎたせいなのか、自動じゃないのかわからないけどなんもないや
とりあえずbackerkitの対応待ってみよう
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:34:51.17ID:qXMvpf3T
>>880
そんなのがあるのですね。以下のサイトにいろいろ情報がありました。
ttps://plugins.octoprint.org/plugins/arc_welder/
PrusaフォークのMarlinはサポートしてるけど円弧にシャープなコーナーができるとか。
Klipper最新ファームはサポートしてるとか。
ほかのファームは人柱募集らしいw。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 20:52:03.63ID:pR71w8QZ
>>885
今ベンチーで試してみてるけど、なんか良さそうな感じがするよ
今までの1層目とは違う動きをしてる気がする
gcodeを置き換えてるだけなのにね

置き換えるだけならプラグインじゃなくてスライサーでも対応出来そうなもんだけどなんでしないんだろ
octoprintじゃなくてcuraのプラグインならみんな使いそうなのに
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:21:52.83ID:lxrNdufJ
主に8bitマザボのメモリー不足問題でArc機能が削除されてる。なので、スライサー側もLinearだけで出力するのだろう
CNCの場合はArcが顕著に役立つけど、3D印刷の場合は軽視されてる、と思う。
俺も後で試してみるよ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 22:17:37.42ID:Ny+WqQeS
TRONXY X5SA Proをポチりました。(発送前)
これは買っておけ等アドバイスありましたら
教えてください。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 23:36:55.81ID:qXMvpf3T
SnapMaker用のCuraプロファイルです。
ttps://support.snapmaker.com/hc/en-us/articles/360044341034
ただ、またFast(積層0.24)しか試してないが、ちょっと調整は必要ね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 23:55:49.04ID:pR71w8QZ
>>887
ベンチーの波紋みたいなシマシマがかなり和らいだ気がする
今後はArc welder無しではいられない体になってしまったかもしれない
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 00:29:55.23ID:eCtqkSyU
>>891
StartとEnd gcodeは制限で模倣できない
それ以外は同じにできる
俺は自分で設定をコピペしたが、他人が作ったのとか機械壊れても文句言えないんで、絶対に使わないよ
ベルト式なら壊れようがないが、Snapmaker2.0で設定間違えたら自己破壊するぜぇー
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 00:34:07.15ID:eCtqkSyU
>>892
原因の1つにOctoront自体が遅いってのがある
細かいLinear move連続だとgcode間に僅かに停止時間が生じる
普通は起こらないが環境次第で、何かが不足すると起こる
Klipperと最悪のOctprintの比較動画は必見
結局はSDカード使えって話なんだが
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 08:05:37.96ID:TeKfbvZy
>>895
klipper自体がoctoprintのプラグインとして使うよね?
ラズパイがzeroとかを使ってるなら遅いのはわかるけど
マシンパワー的には3B+とかは遅いってのはありえないと思うけど
ポートの通信速度に足を引っ張られるってこと?
うちはSDからのプリントとは同じgcodeで同じ品質だったよ

>>893
ごめん
なんか画像アップすると書き込めない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 08:28:37.99ID:9HMpuYq9
>>894
GCODEの内容は簡単だから読めるようになったほうがいいよ。
ttps://www.reprap.org/wiki/G-code
純正のスライサーでGCODEをファイル保存して、テキストエディッタで開いて
内容を比較確認すればいい。Curaプロファイルのやつは若干順番が違ってる
コードがあったけど、問題なく動作できたよ(でも自己責任でな)。ただ、
余熱中にリークしたフィラメントがノズルにくっついた状態で印刷されること
もたまにあるから、開始時に-3,-3,0.3の座標で20mmほど
押し出してそこにフィラメントだまり作って付着させるように変更してる。
終了コードはCuraプロファイルのまま使ってる。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 08:33:35.29ID:9HMpuYq9
ちなみに891のCuraプロファイルはSnapMakerのスタッフが作ったもの
で、スタートとエンドに関するトラブルの書き込み(返信)は見当たらない。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 09:15:47.38ID:9HMpuYq9
>>893
ベッドとノズルのクリアランスで何が正解なんかなってちょっと悩んでる。
ABS0.24mmピッチで結構像足が発生してて、Luban(純正スライサー)
でも発生するのね。ノズルとベッドの距離を増やすと定着しないこともあっ
たりで。昨晩はなんとか像足も抑えて印刷できたみたいだけど、何回か印刷
して大丈夫か確認してみないと。
クリアランス調整は付属の調整シート(PETシート)を挟んでやるんだけど、
これはどうなんだろうか?。印刷ベッドは印刷しているうちに表面の状態も
変わってくるから、シートをノズルの先端(点)で挟んだときに抵抗感も変わってくる。
私は0.3mmの金属製隙間ゲージを使ってノズルとベッド間にぎりぎり差し込める
高さにしたあと、0.05mmずつ下げることで、高さを決めるようにしてみた。

前に使ってプリンターはBuildTakでラフト使ってたから、印刷物がはがれやすい
ような距離設定でやってたのもあって、感覚が違うのよね。
あと、Snapだと下表面(第1層)がつるんつるんになるのに感動したw。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 13:10:57.69ID:9HMpuYq9
SnapMakerのスタートGCODEこんな感じにしてみました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tn1vaAb6Dns&feature=youtu.be
GCODEは動画説明部に。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 15:28:35.14ID:iyCzG7lQ
>>902
一層目はSnapmaker2.0の場合はファームの刻みが荒いので、まずゾウ足気味にする
次に一層目のフローを減らして、調整する
俺はCuraでやってる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:35:59.71ID:eCtqkSyU
>InitialLayerHorizontalExpantion
使ってない
ほとんどのケースで必要ないと思う
まずは、フローをいじって
底面がゾウ足にならず、かつ隙間も開かず、しっかり定着する所を見つけて
4層も印刷すればわかるから、何回も試して
要するに1層目の断面が□に綺麗になればいい
ただし1層目の隙間は2層目以降とは違ってメカの設定依存なので◽︎とかならフローを増やす
逆にゾウ足ではみ出るなら減らして
本当にそれだけのことなんで、他のパラメーターはいじらなくていいんよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:58:39.64ID:DuQ5nO3M
上下の層はくっついているのに隣同士がくっつかないときって、スライサーで
どのパラメーターをいじるのがベストなんでしょう。
フローの割合を増やすのがいいのでしょうか。
縦の壁を作ると、ミルフィーユを縦置きしたみたいになってしまいます。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 19:45:08.74ID:UGVf+RCY
>>908
同じものを2個づつ作るのは良さそうだね。
多色はワークに引っかかっちゃうような気がする。片方だけ微妙にリフトする機能なんかはないよね。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:13:16.68ID:eCtqkSyU
チェックの方法だが、2層で終わる20x20x0.4mmのモデルを作る。つまりレイヤー0.2mm
適当な立方体のモデルをThingiverseで見つけて、
方法1)スライサーで変形させる
方法2)gcodeで3層以降-最終top層の行を切り取る
そして、印刷物を上下から見てスダレになってたらスカスカなのでフローを増やすとか調整
これで、1層目と2層目以降のラフな調整をしてから、本格的なテストモデルで微調整が時間的に短時間でできるよ
試して見て
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:16:35.11ID:eCtqkSyU
なお、ノズルが0.4mmの場合はライン幅は0.42-0.44にする
0.4ノズルで0.4幅はCuraとか勝手に設定するが、Slic3rのマニュアルには0.4に0.4は安定しないとちゃんと書いてある
個人的には0.15ノズルで0.17ラインを使っている
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:53:24.09ID:L6Po+/2w
CURA4.7.1なんだけど普通の人ってノズルのパスの線もっと見やすいよね?
俺の1年くらい前からなんかおかしくてパスの細かいところ潰れてよく見えないんだけど
だれか直し方教えてくれませんか?
https://imgur.com/egeo5l6.jpg
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 23:38:57.74ID:9HMpuYq9
>>906
アドバイスありがとう。ちょっと迷走してたんで、
教えてもらった内容を基本にして調整しなおしてみます。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 12:08:39.04ID:VAt3BySJ
象足、何とか解消できたかな。
Cura積層ピッチ0.2mm
10mmバチピタになってる。
ttps://imgur.com/a/rkjJ4kH

積層ピッチ変えても大丈夫か試してみないと。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:59:38.60ID:VAt3BySJ
>>923
私も初期レイヤーは0.2mm統一でいこうと思います。
>>922
そこは茶目っ気のあるコメントだと思ったよ。
>>921
SnapMaker250、Curaです。ただ、標準でない方法を組み込んでます。

いきなり結論をいっちゃうと、なんじゃそれって思われる方もおおいと
思うので、そこに至った経路を話して、皆さんにもちょっと意見をお聞き
したいです。

まずベッドとヘッドの隙間は金属の隙間ゲージを使って、最終的に0mm
になるようにしてます。InitialLayerFlowは55%。ピッチはすべて0.2mmです。
これだと、レイヤー0でベッドにうっすらとフィラメントが付着する状態です。
ここでなんですが。
InitialLayerHorizontalExpantionをー0.1〜ー0.5mmで変化させてみましたが
いずれの場合も像足が発生しました。
この結果についてどう思われますか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:27:07.06ID:VAt3BySJ
補足すると、-0.5mmに設定しているということはレイヤー0で
再外周部分は印刷されていない状態になります。レイヤー1を印刷するときには、
再外周は0.4mmの高さ部分を積層ピッチ0.2mmで印刷することになるので
フィラメント不足といえます。にもかかわらず、象足が発生します。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:43:54.25ID:xrs2T5Mq
象足対策はどこまでベッドサーフェスに定着させるかということだからファーストレイヤーを接着剤として使いたいって感じかな。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 18:50:40.99ID:VAt3BySJ
>再外周は0.4mmの高さ部分を積層ピッチ0.2mmで印刷することになるので
結果からするとフィラメント不足により細くなるのではなく、適切な形状
を形成できないために、フィラメントがダレて横に広がってしまい、
象足につながっているのだと思います。927さんのおっしゃる通りですね。
適切な土台(レイヤー0)が存在しないことが原因です。

30レイヤーくらいの直方体があったとして、上の層はばっちり
サイズが合っているとしますね。
途中のレイヤー15のサイズがバッチリあっているのはレイヤー14が適切な
土台として形成されているから、15も精度を保てるのだと思います。

ここで、レイヤー0をレイヤー14と全く同じように印刷できれば、レイヤー1も
だれることなく適切に印刷され、象足も発生しないのだろうと思います。
レイヤー0が象足気味になっているのはそもそもだめだし、むやみに
InitialLayerHorizontalExpantionを使うのもよくない。
906の内容がまさに正解なんだなと思いました。906の内容を意識して
調整されるのがいいかと思います。

ただ、私はABSでやっててどうしてもうまく解消できなかったので、
別手段で逃げました。そのあたりは後でまた書き込みします。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 00:29:07.14ID:XqmckuHz
箱型で10万以下でいいのはないのかな
ベッドが動くと造形物が揺れてなんか剥がれやすい気がする
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 03:00:54.22ID:O6j7h1w5
マッチ棒でも印刷したいのか?
この話題何度目だよ
箱型の定番はWanhaoD6かCR2020
デルタ式もマッチ棒印刷に向いてるぞ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 06:54:06.87ID:ey2Qg7B/
>>930
Flyingbear Ghost5買ったけど別段問題なく運用してるよ
自分はPC(ポリカ)も使いたいからノズル260度、ベッドの広さも丁度良かった
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 09:33:00.52ID:HuVOzHLG
>>928
さて、別手段なんですが、レイヤー0はフローが55%でベッドにこすりつけるような
イメージ※なので、レイヤー14と同じように、というのが難しい。
そこでレイヤー1をいじってみることにしました。レイヤ−1の外周がだれている
のだから、レイヤー1のフローを下げればだれるのを抑えられるのではないかと。
で、GCODEをいじってみました。
ttps://imgur.com/RTney1S
画像の左がオリジナル、右は外周のフローを70%にいじったものです。
レイヤー0付近なので細い分には気にならないと思い。結果、
目に見えるほど細ることなく、象足をきれいに抑えられました。

ただ、いろいろと問題があります。
Curaで保存したGCODEファイルを自動変換するようにはなっているのですが、
Curaで設定したオプション(外周から印刷か内周から印刷か、DraftShildを
使っているかどうか、とか)によってGCODEの構成に変化があるので
特定条件でしか使えません。CuraのバージョンアップによってGCODEの
構成に変化が現れると、変換の失敗に気が付けないこともあるかもしれません。
なので今後のことも考え、906を基本にもう一度調整を頑張ってみようと思います。
今後、レイヤー1のフローをいじることが有用だと再認識したら
Cura公式掲示板のほうで要望提案してみようかなとも思います。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:46:18.73ID:HuVOzHLG
>>935
そうなんですよね。ここで正解(パラメータ)を教えてもらえるわけでもないから
試行錯誤して迷走してということも多いです。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:08:15.35ID:6Di5o8QK
>>936
正解を教えてもらえないっつうか、相手にされてないんだと思うよ

クルマで言えば、四角いタイヤ装着してサスペンションのセッティングで乗り心地改善を詰めてるような
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:12:07.38ID:HuVOzHLG
失礼。言葉足らずだったね。
機種、ハードウェア調整(クリアランスとか)、フィラメント種類、スライサー
パラメーターとか条件で違ってくるから、正解を提示してもらえるとは思ってないよ。
そういう意味で、「教えてもらえるわけでもない」て書いた。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:36:56.45ID:30SKzSaG
>>940
普通は一層目の押し付けすぎや
一層目の冷却不足もしくはベッドの温度が高すぎだよね

それらをなんらかの形で改善するべきだけど、もはやsnapmakerのひとは何を言ってるのかもよく分からないなー

個人的にはフローの方はいじらない方が良いと思うけど
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 17:19:16.97ID:oEAfPncP
安価な物?を買うと印刷以前の問題が多くて大変なんだな
1層目で悩んでるのはラフトがいつも取れなくてニッパーでシコシコやるのがしんどいくらい
まぁあんま変わらんですな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:09:52.35ID:jfanT6SF
>1層目の状態ってどんな感じになるのが正解だと思う?
それがFDM方式における難問の1つ
パーフェクトなファーストレイヤーは何か?
どうすれば作れるか、世界中の頭のいい人が書いた記事を読んで真似るしか無いと思う
個人個人の目指すものと許容範囲も違う
結局は試行錯誤だ
自分の環境でパーフェクトな物は提示出来るが、他機種での再現性はない
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:48:12.18ID:RuEkyM1O
なんか一連の流れが嫁の飯がまずいスレを連想してしまったw

自分は運よく?象足なったことないんだけど(反りや積層割れなどは多数あり)
完成品ならちゃんとメーカー説明どおりにレベリング調整しておかしいのであれば
本体の組上げ不良を疑ってメーカーに聞いたほうがいいんじゃねーの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況