>FEPはこんな感じです
>これはマシな方で、もっと長くて凹凸が深いスジが出来た時もあります

ちょっと想像も混じるんだけど、FEPから剥離する時に持ち上げる距離が少ないのかもしれないね
FEPの上に◯を造形して、十分に剥離しないままビルドプレートを上下すると、◯に囲まれた部分が負圧になって、FEPが液晶面に戻らないかもしれない

造形品質に影響するんだけど、FEPから剥離させる距離を大きくして、レジンの液面よりも上に上げて造形物が空中に持ち上がるほどにしてみてほしい
これなら確実に剥離してFEPもレジンの重量で液晶面に戻るはず

ほんと想像なんだけど、3つの造形パーツのうち一番大きなパーツに長円の閉鎖部分が見えるのよ
そこのFEPが痛んでたりする?今回の場合