X



光造形式3Dプリンター個人向け 11プリント目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 22:03:10.65ID:3lv6nPKe
個人でも買えるような、〜5万円くらいの機種がメインです。
(大型機種は〜20万円くらい)

前スレ

光造形式3Dプリンター個人向け 10プリント目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1591178669/
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:51:54.91ID:pbS7W7yB
今度出力品洗うため超音波洗浄機買うにあたり教えてほしいことが・・・

・洗浄機の洗浄漕の中にさらに別の容器入れて洗ってる画像見かけるけどあれってちゃんと超音波通ってるの?

・上記の使い方する場合容器の材質って何か気をつけること有るの?

・洗浄漕に水入れてその中に水と造形品入れたビニール袋ぶっこむみたいな感じでもok?

よろしくです
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:54:52.38ID:LJuwaLO8
>>239
Saturn見た後に5.5inchで7万弱はちょっと;^^
いや矛盾したこと言ってるのはわかってるんですけどね
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 23:30:37.07ID:c8cAv7yh
Phenom Noirって個人輸入するならいくらぐらいになるんだろう40万くらい?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 23:46:13.34ID:c8cAv7yh
>>254
https://peopoly.net/
公式ってこれ?
今にも買えそうなところまで行けるんだけど
具体的にはクレカの入力まで
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 01:00:37.29ID:vpDHw46S
>>256
まあ買わないんですけどね
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 01:35:50.54ID:FspuFLUU
>>259
蓄光パウダーを混ぜるんだよ
ネイルアート用の粉末が売ってるからさ
透明レジンに混ぜて光るUSBメモリーのガワとか作れるんだぜ
ただし入れすぎると固まらなくなるのでオーバードーズ禁止
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:04:11.08ID:IxEYUqui
積層式使ってるけど買い増ししたい
光造形は実用品作るのには向かないのかな
強度とかコストとか
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:23:46.51ID:3hFScXCB
厚くすれば厚くしただけ頑丈になる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:50:25.37ID:6sk+CGgK
>>261
クホリア買った方がいいんじゃなですかね・・・。
以外に粘りが無い、紫外線劣化など、事「実用品」
と成るとまだまだでしょう。良いレジンもあるんでしょうけど
コスト高に直結しますし。
FDMは材質色々あるので便利だし何より日本語が通じる、これがでかい。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:01:19.18ID:3hFScXCB
フィラメントと会話できるタイプの人?
FDM買おうかなぁでも場所がなぁ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:19:07.09ID:x/6Iz9tS
>>261
もともと3Dプリンターはラピッドプロトタイピング機って名称だったんだよ
その名前の通り、「高速試作機」であって、製品や実用品を作るものじゃないしその脳力も無い
形状確認用の試作品を作ると理解した方が良いと思うよ

出力品を元に鋳型おこして金属に置換したり、設計時に内部に鉄心を入れられるようにしたり
強度を持たせる工夫をした方がいいんじゃないかな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:03.28ID:6sk+CGgK
>>264
例のルフィのマスクガード出力したとき腕がぽきぽき折れまくって
「何か、使えないなぁ」と思いまして。

正直レジンプリンタ出力しっぱなしをワンフェスで売っちゃうような
人も疑問なんです。責任感が無いというか、メーカーごっこが
したいだけというか。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:29:17.83ID:6sk+CGgK
>>265
仰るとおりだと思います。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:52:48.81ID:zOqCmu1N
>>266
WF出ること自体がメーカーごっこそのものだよ。

もうちょっと現実的なこと言うと、
そう言うものでも許諾さえ得られれば泥人形でも売っていい懐の深さ、
今で言う多様性がWFはじめガレキイベントの存在意義なんだけどな。

色も塗ってないんですか?しかも自分で作るの!?ってのとだいたい同じ種類の文句でしかないわw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:02:33.12ID:OhjHh2ho
大のフィギュアメーカがForm2を少数配備してメーカごっこしてるからな
会社の規模があれば、別にプリンタでやらんでも良いのに
おまけに趣味でWF主催してるし

自分で組み立てる?とか、自分で塗る?とかはDアルアルだなw
説明事項が一つ増えるか・・・(汗

弱小DでもSaturnがスペック通りの生産性があれば
もう少しマシなメーカーごっこができるかもと期待してる
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:16:21.93ID:GYuA5XDb
>>261
安いんだから置く場所さえあるのなら買って使ってみた方がいい
当然向き不向きはあるけど、利点を活かした使い方ってものがある
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:34:17.72ID:ir8xYmT3
色塗りや接着剤まで必要とか、
長谷川や田宮のプラモに対する姿勢に疑問。
数つくりゃいい問題じゃない模型メーカごっこがしたいだけ
責任感が足りないバンダイの足元にも及ばない。

てのも加えた方がいいかな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:53:27.31ID:SEgbC/NS
転売をマネージする会社ってそれはそれでやだよ?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:53:34.54ID:0KKDMr4C
ハイこっから模型メーカーネタ、
ガレキ精神論語りたいヤツ全員
模型板でよろしく。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:55:06.81ID:JLKB4Xod
>>261
積層の使ってて最近光造形の買った。
やっぱクリアな出力物ができるのはいい。
丈夫さが欲しいもの、透明なものが欲しいもの、
使い分けられていいから買ってよかった。臭いけど。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 18:58:39.70ID:HPKBciTh
>>261
>もともと3Dプリンターはラピッドプロトタイピング機って名称だったんだよ

大間違いです
「立体図形作成装置」が最初の名称です
立体地図とか建物の模型を容易に作るため、が目的
日本人の発明です

米国では
APPARATUS FOR PRODUCTION OF THREE-DMENSONAL OBJECTS BY STEREO THOGRAPHY
が最初の名称です

要するに3Dプリンターの呼称が最初から今まで一貫して使われている
米国呼称では光造形式立体製造装置ですな

3Dプリンターがラピッドプロトタイピングに広く使われるようになったのは1990年頃ですね
ラピッドプロトタイピングは多数の応用事例の1つってことです
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 20:42:51.74ID:d5cR0P26
>>263
クホリアは性能いいんだろうけど、もう3年くらい前の設計だし。
バージョンアップもなさそう。
40万近い金額考えたら今はもっと安くて魅力的な機種があるから、
選択肢にははいらない。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:01:18.33ID:U6A52VWc
バージョンアップめっちゃしてるんだが
非公開ユーザーグループの中にいないとその辺わからないわな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:14:07.62ID:cqU7aoQo
クホリアの話題はここでは禁止
ここは光造形スレなんですよ
〜5万円くらいの個人用
造形方式も価格も合ってない
スレ違い
非公開ユーザーグループの話は非公開ユーザーグループの中でやりなさい
誰でも読み書きできるこのスレとは相容れない、水と油
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 21:34:16.29ID:d5cR0P26
非公開のマイナーチェンジのことを言ってるわけじゃない。
半分以下の金額で3in1の高機能高性能機があるし。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 23:21:52.74ID:SEgbC/NS
>>277
日本語を使う事はいい事だと思うけどな
FDMとSLAがなんの略かわからん
ソーシャルディスタンスとかもなんで日本語にしないのか意味わからんろくに英語できんくせに・・・
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 00:22:26.76ID:Xrr5ZEPq
>>283
福沢諭吉が英語をなんでも強引に日本語化して教育したせいで日本の大学はガラパゴス化し英語を喋れない学生を作り続けてるけどなw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 11:11:22.99ID:OueYGlNR
>>289
理由は?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 14:03:02.96ID:DOcMaH/j
0.1mm単位で設計するから100,50,25μmでやるかな
どうせサポートつくし角度変わるから全く関係ない自己満足なんだけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 19:54:26.01ID:09ifj/Qp
友人にスライスデータ入ったUSBメモリ取られたようだ…萎える…
そもそもスライスデータって機種違っても印刷できるのかな?
マーズとフォトンくらい似てたらいけそうな気もするけど…
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 20:26:00.20ID:x1clGWUl
ただのGコードでしょ?

CrealityのLD-001かLD-002なら別だが
LD-001のスライサーはプリンターについてる個別のシリアルを入力しないとスライスできないし、
スライサーのシリアルが無いと同じ機種でも動作しない
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 01:36:09.42ID:DvEnnzl3
>>295-297
設定のデータと連番画像データだろうからどうにかなるのかなぁ
自分の機種のピクセルサイズで出力されてるだろうから同じサイズならどうにかなりそうだけど
一応書いとくとCHITUBOXのスライスデータ

>>298
自作のフィギュアのデータ2体ぶんかな?エロいものでもない
昨日の朝全パーツ印刷終わって整合性確かめるために一旦印刷やめてメモリーはプリンターに付けっぱにしてた
友人も3Dプリンターやってるから遊びに来た際に一部サポートから剥がして見せたりしてたけど
帰った後メモリーがない事に気が付いたよ…

みんなもデータの盗難に気を付けてね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 06:03:34.84ID:7rXxOBA8
あとスライス画像から3Dデータ復元することは出来るよ
CTスキャン用のコンバーターを使えば簡単
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 07:56:03.01ID:J7bKAdtl
小学生じゃないんだから今どき友達のモノパクるんかよ信じられんなw
欲しいようなデータだったのか??^^;
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 08:31:42.29ID:C9YNvKFi
子供だろうがジジイだろうが関係ないし、必要だとか欲しいでもない
パクれるからパクる
一生治らない病気だよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 09:45:24.75ID:DvEnnzl3
>>300-305
流石に大ごとにはするつもりないけど考えるよなぁ…
そいつの勧めで3Dプリンター始めたんだけど最初の頃見せてもらった印刷物はサンプルデータだったり
本のおまけだったのが後から分かって本人が作ったすごい作品は見た事ないから欲しくなったのかなぁと思ってる

勿論データで金儲けしたり他の友人に自分の作品と偽って見せるようならそれなりの対処をするつもり
造形化されなかった自分の好きなキャラを作ってたので表に出ればすぐわかると思う

スレとは関係ない話題なうえ元気になる話題でもないコトを書いてゴメンね
みんなもデータの盗難に気を付けてねー
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 10:07:21.18ID:k/0fW6Jn
みなさん、サポートの太さはどのくらいでやってますか?
柱部分は2mm、接合点は0.5mmでやってたんですが、
引っ付いてないことがあるので、今日は0.8mmでやってみようかと
思ってます。
スライサーは数日前にFormware3Dを購入しました。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 12:11:52.59ID:q6pdsWaW
>>306
いるいる。このスレにもうようよいるよ。そういう奴
だいたい在日朝鮮人だけどな

自己防衛はちゃんとしような。すきあらば盗もうとする輩が実に多い
パクリ韓国人を防ぐ手立てが今の所、自己防衛しかない。パス付けた圧縮データにしても全く安心できない
アイコンを旭日旗にしとけば多少は良いかもしれないが
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 12:14:04.53ID:+YNVjnoA
透明レジンって硬化した後は半透明のままですか?
中に照明など仕込もうかと思っているのですが光は透過しますかね?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 13:14:55.99ID:DkOjrjjq
>>307
サポートの太さは印刷物の大きさ重さでも変わるから試行錯誤するしかないよ
印刷物が落下してるなら、引きはがし抵抗に耐えられてない場合もあるから、
サポート本数増やすとか太くするとかやってみるしかない
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 15:54:19.58ID:LeC/OUe9
>>312
色付きの透明しか使ったことないけど
楽勝で透過すると思う
無色の透明は経年変化で
黄変するんじゃないか、そこが心配
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 17:32:11.65ID:hCty4/SX
韓国人の悪口を言う日本人は日本語しか喋れない昭和の老害だから
話したこともない相手に被害妄想持って偏見持ったまま死んでいくんだよw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:48:10.18ID:P2RD0TCZ
韓国人好きすぎじゃない?
好意の反対は無関心だぞどんだけ心の中韓国でいっぱいなんだよ・・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 00:00:12.20ID:z/Am23mG
>>322
行為の反対が無関心だなんで言葉を鵜呑みにしてるだなんて恥ずかしいやつだな

人の感情はそんな生易しいもんじゃない
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 00:26:18.09ID:CQO61a6X
クレオスのMr.カラーGX スーパークリアーV UVカット 光沢を
エアブラシで何回かコーティングしたら透明度は保てます
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 04:40:26.36ID:QYncDPAL
>>327
どちらにせよ心の中が韓国でいっぱいなのは間違い無いだろ?
生易しいもんじゃないって自分の感情のグロさをそんなに自慢してどうするんだよ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 11:42:55.21ID:vjPYz1Qm
まぁそういってやるなよ

実際、韓国人は日本人の事を「土着倭寇」と侮辱する言葉を日常で普通に使ってるし
常に他国を下に見る傾向が強いからね、当然世界からのい印象は極めて悪いし、個人レベルで韓国を敵視する人間は韓国以外では多いんだよ

大統領からして公の場で「破廉恥世界ランクトップ」と日本を罵倒したりするのが当たり前になってる。
https://this.kiji.is/661021101241074785?c=62479058578587648

日本不買をしてるのは別に良いんだが、同時に販売しろと強く要求してきたりと矛盾も多いしね
仕方ないっちゃ仕方のない事だな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 12:04:56.06ID:OH8ZgmxK
人生経験というのが嫌いなものを一生懸命調べて関係ないスレで韓国人も真っ青な粘着質なレス連投することならそんな経験誰もいらないよ
金もらってもやだし全てのレスから異臭がしてきもい
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 12:09:14.80ID:ecsxCOWW
一生懸命調べなくても馬鹿でも韓国は反日ってわかるわけだが

というか乗っておいてアレだけどスレチだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況