X



■カラーレーザープリンター■11台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:14:18.83ID:2bfBmW90
カラーレーザープリンターを語ろう

前スレ
■カラーレーザープリンター■10台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1506902175/

過去スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1434487152/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/printer/1393426377/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1317041875/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1169529122/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131359236/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1106893505/
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1058317411/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1081229886/
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/printer/1146991209/
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:53:52.69ID:oY6I3Yuq
それはあるだろうけど、仕方がないよなあ
それぞれが機器の環境も入出力に使ったアプリも違うし
それでも濃度チャートの変化だけでも参考になるよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:00:06.36ID:9EryNxe+
>452
すげー参考になります!乙です!

OKI C824dnを買ったので、>>356さんに続いてうpします。
https://imgur.com/AQTHUMw

コピー用紙に600x600の「普通」ですが、デフォだと暗めになるので、
付属のカラー調整ソフトでガンマの調整<写真向き>2.0にして保存し、
プリンタドライバの「カラー・モノクロ設定」のオプション→「オフィスカラー」
→ユーザー設定で指定してあります。

>>351も自分ですが、こっちほうが滑らかできれいかな?
普段色味がイマイチだなぁと思ってたんだけど、
>>351を印刷して「あれ?こんな綺麗だったっけ?」って思ったんですよね^^;
互換トナーなこともあるかと思いますが、価格を考えると悪くないかと思います。

自分としてはリコーの手差しがあんましなのと、もっと厚めの紙で遊びたいのとA3も使いたい、
なんかの理由でOKIを追加した次第です。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:03:25.75ID:9EryNxe+
>>457
今日Canon TS9030でスキャンしてて思ったんだけど、画像設定の褪色補正で全然違うわね。
印刷した画像にできるだけ近づくようにしたけど。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 19:39:40.27ID:TVgPfsRg
先週ヨドバシで購入したんだけど、商品の配送をもって当選発表と変えさせていただきます的な発送はやめてくれw
今週あたりに届くはずだけど、いつ届くかわからないとか・・・
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:08:38.91ID:cvExJKrO
>>461
普通は発送日や伝票番号送ってくるんだけど、メーカー直送だからとか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 02:09:13.22ID:HkkWFFox
ブラザーのプリンターも2週間後発想予定とかあったなあ
まだ他に売れないから在庫持ちたくないのかな?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:09:22.88ID:1PhrXZ1S
>>447
アマから撤退www
シナ会社はメーカーが直接出品してるところもあるようだが
日本のメーカーはアマで直販なんかハナからやってないがな
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:25:20.41ID:1PhrXZ1S
>>452
コンビニはセブンイレブンだけゼロックスで、一番画質が劣るとネットでみたんだが、
同じシャープ製でも画質が違う
こーしてみると、どれも緑の発色悪すぎるのな。

ちょっと気になったのは制止画とはいえ60pで画面更新してるモニター画像を、非同期でカメラ撮影なんかして色調変化しないのかな?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:36:38.52ID:1PhrXZ1S
このスレにきてる大半はインクジェットに愛想つかした、
年賀状ぐらいにしかつかわんユーザーだろ。 ダ サ イ ナ が仕事で使うプリンタはこのスレじゃねーだろ。
このスレのユーザはせいぜい3万円コースじゃないのか?
おまんまの食い扶持決定する道具がそれじゃあかんだろ。
俺だって、オシロとか自前で100万円弱の持ってるぞ
プロのツールってそんなもんだろ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:55:52.25ID:oyxxxSST
使い方はどうでもいいんじゃね?
プリンタ本体のスレだよね?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 13:35:05.14ID:DAHYxxxJ
このスレの大半は年賀状や町内会のチラシレベルだと思うがプロレベルのも見てみたい

町内会でも100枚以上印刷するのはインクジェットじゃきつい
それに普通紙だとカラーレーザーの方が綺麗なんだよね
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:19:22.92ID:fZJOMRig
>>466
Amazonで直販とかAmazon理解してないでしょ
まぁAmazonに在庫置かなければ発送元はAmazon以外になるけど
間に挟んでるのか挟んでないのか知らんけどAmazonから撤退というのは現にやってるからね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 14:24:25.84ID:fZJOMRig
>>471
そもそもプロのチラシはインクジェットじゃなくてオフセット
数年前に食い扶持に困った電子写真印刷メーカー並びにコピア系メーカーがオフセット印刷代替しましょうとオンデマンド印刷とか言い始めて領域に殴り込んでる

まぁ、導入コストはともかく、HPのデジタルオフセット(液体トナー)のの攻勢が強くて上手く行ってないようにも見えるが
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 15:22:18.89ID:HkkWFFox
年賀状やチラシレベルでも
写真がなるべくインクジェットに近い物が出来れば数万で欲しいわ

このスレで見た感じだと20万辺りならあるようだけど
ちと高すぎる
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 16:40:24.32ID:b+5WhB+Z
>>471
まとまった枚数を印刷するならラクスルやプリントパックを検討してみては。CMYKカラーで入稿するなどちょっとしたお作法はあるけど。意外と安いよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:43:02.30ID:9YkPSgsQ
>>440
町内会の資料とかならブラザーの安いカラーレーザーで十分
画質比較画像に載ってるOKIのMICROLINE VinciはDTP向け機種だね
DTP向け機種は写真のきれいさよりCMYKの色再現性あるいはサンプル提示のための極厚紙の対応力とかが求められる
インクジェットでPostScript対応機はほぼないから、プロのデザイナーが使うカンプ出力用ならゼロックスかOKIのDTP市場向けカラーレーザーが標準的
単純に写真出力のきれいさならエプソンとかキヤノンのハイエンド機+純正光沢紙の方がよっぽどきれい
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:49:21.73ID:9YkPSgsQ
>>467
緑色の発色が悪いというか、カラーレーザーはどれもCMYKの4色トナーだからRGBのG255みたいな鮮やかな色は仕組み上出せない
高彩度トナー機もあるが業務用しかない
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:33:36.39ID:97NH1Ggp
>>468
カンプ向けなら数十万から有るんだけど、あくまで確認用で最終出力じゃ無い事が分かってないのかな。
あと100万弱のオシロごときでマウント取るのはやめよう、つか中途半端なゾーンやね。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:48:25.87ID:7ORu4Klq
いやまあインクジェットに愛想尽かしてこちらに移行したのはその通りだよ
インクジェットのランニングコストが低いってそりゃクリーニングを考慮してないからでしょう
それに文字のシャープさは明らかにレーザーのが上
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:13:51.12ID:CFigYpTz
数十年インクジェット複合の詰め替えインクでやってたけど
モノクロレーザー複合機を買ったら別世界
3カ月後にはカラーレーザーも買っちゃった
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:05:39.49ID:eEmu4xIN
>>477
psで直接出力してた時代ならいざしらず、
今時 ps 出力する必然性がどこにあるんだ?
gsviewですらsghostprint と整合性なくなってるのに、
なんでわざわざpsにこだわる?
texあたりはとうの昔にdviビュアが正常に動かなくなって ずいぶん前から
psはすっとばしてdvi2pdfがデフォだ。
デザイナって馬鹿の集団か?
ま、頭悪いんだろなww
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:08:54.20ID:eEmu4xIN
>>479
100万円のオシロごときといいながら
お前はわずか数十万円すら捻出できねぇゴミ糞野郎なんだろ?
恥を知れよ恥をよ
大体仕事に直結する道具の選定にプリンタなんて出力できればいいこのスレの素人相手に何はなしてんだマヌケ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 09:31:46.52ID:XSmpUIK2
>>486
図星だったかw どうせ盤屋に毛の生えた程度だろ。
その思い込みの激しい性格だとマトモな仕事回して貰えないんじゃ無いの?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:41:19.56ID:fZ9IJuQS
>>485
PDFから印刷するにしてもPostScript対応機じゃなきゃCTP出力と合わせられないだろ
CTP製版に使うCPSIもAPPEもベースはPostScript
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 11:50:50.35ID:sNKfwGEJ
スレ活性化の為に敢えて燃料投下の道を選んだのかも?

そういえばトナーは純正と互換品でどれだけ絵が変わるか調べた人いる?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 13:04:19.59ID:mh9MZN8u
>>496
1年半ほど前の話です。
Canon Satera LBP841C で調べましたが、CMYは色がハッキリと薄くなりました。
「ちょっと」ではなく「かなり」薄くなりました。
同じ設定・用紙で印刷しても、色味もかなり変わります。
定着器エラーも発生し正常な印刷が不可能になりました。

色が薄いだけならまだ許せるのですが、内部機器に悪影響を与えるのは困ります。
その時のプリントは捨ててしまいましたが、個人的な感想では互換トナーはNGです。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 23:00:16.58ID:67ecsc6r
なんとなー!
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 16:48:08.22ID:cBKu12++
mfc-l3770cdwの納期が4月中旬から5月下旬になった・・・
探してたらntt-xでMF644Cdwの在庫があったからこっちにするかな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:20:56.72ID:G8tJf/uY
MF644Cdwが来たから、印刷してそのままスキャナで取り込んでみた。
正直、思ってたより良かったかな。
https://i.imgur.com/ZzSKCIc.jpg
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 02:27:30.78ID:RAUcpB9O
そして誰もいなくなった
0504496
垢版 |
2021/04/24(土) 20:23:21.82ID:a/utEkN4
>>497
大分遅レスだけどありがとう。
やはり多少高くても純正にしておくべきだね。

>>501
購入おめでとう。
俺はMF642CDWにしちゃったけど644の両面ADFは魅力だね。
手差しがもう少しやり易ければもっと良いんだが・・・
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 23:16:32.48ID:qn2IqL8b
C-C-D 方式はロマンチックが止まらない
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 22:59:24.73ID:bAdIzwH2
<<489
だから
どこの国内電機大手メーカがアマゾンに出店してるか行ってみろや馬鹿たれ。
自社の直販サイトならいざしらず、数多くの販売店を抱えてるどこのメーカ自らアマゾンに出店してるか明らかにしてからいってみろ
ええかげんながせ情報垂れ流してんじゃねえぞ小僧
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:12:44.46ID:AF/BDVT3
例のサンプル画像をインクジェットで印刷するとどんな感じになるんですか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 23:43:55.05ID:bAdIzwH2
>>492
そもそもps変換以前にdviファイルにepsを埋め込んでps変換するわけで、
dviビュアが姿を消し、psビュアまでもが姿を消して、psファイルはそのままじゃPC上でプレビューすらできなくなり、
挙げ句の果てに本家のadobeがpdf変換してる現状があるのに、
絶滅危惧種のpsプリンタなんぞにこだわってるのは、
前時代のビジネスモデルベースで配布ちらしこさえて情弱年寄りだまくらかしてる詐欺の片棒担ぎのちらし業者ぐらいしかないだろww
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 01:22:03.41ID:H2LGS1Yp
>>520
えっ
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/troubleshoot-problems-printing-non-postscript.html
>Adobe IllustratorはPostScriptプリント用に最適化されています。事実、Illustratorの高度な機能を最大限に活用できるのは、PostScriptページ記述言語を使用する場合のみです。

そもそもPCLプリンタで出力する事になるけどそれはいいの
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 22:06:55.24ID:7pihcgfr
ポロン
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 19:41:48.18ID:Y8/vozfk
みなさんのレーザープリンター元気ですか!?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 17:38:04.72ID:5yrlvG45
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

お見舞い申し上げます(><)
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 10:07:25.32ID:4mek/Ut1
じゃあ同情なんかしない
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 11:51:20.73ID:Px1OYRV2
家屋だけで家財は入っておらず、家屋も安い契約だったのでそんな金額には程遠いです
家を再建もままならず土地は売るしかなく(火事があったということで、かなり割安に…)
これからどうやって生活していったらいいのか
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 11:18:08.15ID:PCv/9lpQ
>>540
家財は入っておかないとね
コンピュータや家電系は結構保険金おりたよ
衣類やワインなどはほとんどおりなかったが
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 14:56:41.39ID:zGVqL/gS
だろ?しかも四冊あったんだよ。
あとカルトQで優勝した時のトロフィーもな。まあ土台だけガラスであとプラッチックだから
火事だったらひとたまりもないわ。残骸も見つからなかった。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 17:45:44.08ID:YERGzwmW
OKIの811dnだけど久しぶりに使ったら定着器のエラーが頻繁に出た
保証確認したら年末に切れててダメ元でサポートに連絡したら良い感じの対応で
保証期限の事には触れずにサクッと定着器送ってくれたわ
その後調子の悪い定着器取り付け直したら治ったみたいだが
こんな経験すると次もOKIにするかと思ってしまう単純な俺w
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 19:25:17.23ID:YERGzwmW
まあでも次とは言ってもインクジェットメインで使ってたから
6年目の現在でもベルトや定着器の寿命が90%弱あるし
トナーも大カートリッジが入ってるからこっちメインにしても5年は使うと思う
しかし当たり前だがレーザーは速いし黒文字が滲みもなく綺麗だな
多少テカリのある黒も個人的には好み
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 10:34:24.43ID:5/Dqta20
>>551
定着器エラーは比較的柔軟に対応してくれる印象
5年落ちくらいの中古買って使ってたが、ある日173エラー出て電話したら定着器エラーとのことで無償で部品送ってくれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況