X



◎ ブラザー製品使用者集合 part12 ◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 14:47:33.48ID:ez6Wz9wq
電話だけ別のモデルにしたら敢えてスキャナが最低なブラザー選ばなくてもFAX付き機種選べるのに
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:36:09.95ID:grLGQUCh
>>687
電話番号で送り先は分かるでしょ。
昔と違って、電話番号を改竄できないように通信業者がシステムを改修したし。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 14:09:06.53ID:d9pVYXnK
フィリピンがまた外出制限を出すとか。
落ち着いてきた感があったけど、また供給不安定になるかな?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 18:46:30.15ID:EV+iPP/B
DCP-J577N使ってるけど
白黒印刷するときにも他色のインクがないと
できないのにはびっくりした
普通に黒だけ使えばいいのに
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 19:28:35.71ID:XVcJmTIp
黒インクだけで印刷しようだなんてどんだけ貧乏性なの?
まあその貧乏性のために最近の他社の機種はカラーがなくなっても一定期間クロだけ印刷できたり黒がなくなってもカラー混色のコンポジットブラックで黒印刷ができる機能がついているけど
hpとかEPSONとかね
ブラザーも緊急避難的に黒だけ印刷できる機種あるはずだけど
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 15:38:31.84ID:2cnczegK
プリンターを起動させると純正の装着インク全てに「×印」が表示され、
「インクを検知できません」と表示されたんだけど、
ブラザーのインクジェット複合機では「インクを検知できません」の不具合症状は多いのですか?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 17:46:31.13ID:D0WBr3f1
>>694
「起動させると」って状況が良く判らないんだが
押し入れにでも仕舞い込んでおいたのを引っ張り出してきたってことだろうか
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 18:08:25.37ID:2cnczegK
>>696
本体電源ボタンONという事よ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 21:11:01.90ID:SA5B07zr
>>697
そんなエラーは出ないし、そもそもブラザーは
定時クリーニングを行う方が、電源オン時の強力クリーニングよりも
インクの節約になるので、常時電源オンを推奨している。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 09:58:43.25ID:gqMkY8sE
>>694
うちもなった。
2年くらい使った時になったけど、同種のトラブルは多そう。

インク検知機構の基盤がダメになるらしい。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 10:32:47.35ID:Mfoozpzz
たいして価格変わらないんだからカラーレーザー買えよ
インクジェットで感じてたストレスほとんど無くなるぞ
でも複合機はモノクロで妥協しろ
カラーレーザー複合機は無駄に高くてデカくて重い
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:07:16.33ID:YZnimyHT
>>702
今どきのプリンタにインクの検知なんてないだろう
パソコン側かカートリッジ側かわからんが、ソフト的なバグじゃないのかな
パソコン側ならアップデートで直る可能性もある
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 16:09:01.78ID:YRIBkQL6
>>702
2年ぐらい使ってから(購入してから2年使ってという事?)インクが検知できませんの症状が出たとの事ですけど、
その時にメーカー(ブラザー)へ修理に出されたんでしょうか?
その時のメーカーの対応などどんなだったでしょうか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:10:43.22ID:FVOyjh7x
A3複合機
初期不良でカートリッジ最初から認識せずあった
(インクと書かれてたかは忘れた)
交換のカートリッジ届いてもダメで本体ですねって事で本体丸ごと入れ替えになって
これでようやくなんて思ってたら数十枚刷っただけで紙詰まりして取り出してもまだエラーで
何度か電源入れ直したりコンセント抜いたりでやっと動いたと思ったら今度はインクが擦れだして
まだ数十枚でインク無くなるわけ無いとクリーニング何度もしてるうちにほぼインク出なくなるわまたカートリッジ認識しませんで
1週間のお付き合いでしたブラザープリンタは
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 02:40:30.00ID:Uq+mtFBa
>>707
707の方のブラザーの対応は、1週間以内で初期不良が起こった事による初期不良対応なので、
他メーカーも同様の対応を行うでしょう。
702の方は、「2年くらいつかった時なった」と書かれているので、702の方とは別の方ですよね?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 22:49:23.24ID:rIl5kgfu
>>706
購入店通じて普通に修理出したが、保証期間過ぎてるから1万5千円くらいかかったよ。

新品に買い替えても良かったが、インク買ったばっかだし、まだ綺麗だったからシャクでな。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 17:45:22.78ID:GVvfhyQK
>>711
>>712
そうだったんですねぇ。情報ありがとうございます!
プリンターの型番問わず、インクカートリッジの交換脱着を一定の使用回数でプリンターを使う事で、
「インクを検知できません」のエラー表示がもし出ているのであれば、
製品として問題だと思うのですが。
ブラザーのプリンターはノズル詰まりを防止する為に2〜3日に1回自動でノズル掃除をしますけど、
「インクを検知できません」エラーがノズル詰まり以前に出てプリンターが使えなくなると、
自動ノズル掃除も全く意味をもたなくなりますよねぇ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 23:46:41.44ID:kYhX1+vT
いつになったらまともなカラーコピーとれるようになるの?
大手3社のコンシューマ機やビジネスインクジェットと比較したらコピー結果が見劣りし過ぎて使い物にならない
業務用複合機の方が画質いいくらいだわ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 09:07:19.56ID:frUlV9b/
画質を気にする奴も少しはいるんだな
ブラザーなんだからそんな事気にする奴はいないと思っていた
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 16:36:17.56ID:zIe4llMA
ブラザーに印刷品質を求めるなよw
文字の品質でさえ高画質が他社の普通レベルだぞ。
それを理解して皆さんは使っている。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 17:19:25.86ID:Zv4MY5if
高画質にしたら印刷品質自体は他社と比較してもいい感じなんだよな
印刷速度が3倍くらいかかるから全くもって使い物にならないけどww
スキャナはいずれにせよどうしようもない品質だけどな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 11:47:05.78ID:DYlvB0OG
PCファックス受信ソフトに強制的に受信データ送らせる操作方法ってないかな?
去年買ったインクジェット複合機6999でpcファックス受信を利用してるんだけど
本体の方に貯まった受信データが気まぐれなタイミングでしかpcに送られてこない
サポートのお嬢ちゃんはwifiに問題がなければ常時送られますって説明しかしないんだけど
本体アイドル状態でPC起動直後、PCファックス受信起動しても、早ければ1分後
遅ければその日のうちに、もっと遅ければ数日後にしか送られてこないんだよね
その間、普通にpcからプリントアウトとかはできるのに
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 14:59:08.93ID:SUPsnRwR
よく医局にブラザーのA3インクジェット複合機置いているドラマあるけど
あれリアルですると文献コピーのカラー写真が潰れて使えないね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 15:15:16.47ID:Uy+9EKKF
安いだけが取り柄の頃に捜査ドラマで指紋のスキャンから検索までやってた
「よく」使われてるなら、それはそれで撮影映えするってことだな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 21:18:34.81ID:/GLEs2rR
インクジェット複合機使ってるんだけど
電源にサージプロテクタっていれた方がいい?
それとも本体にサージプロテクタ入ってるから不要?
0731724
垢版 |
2020/08/20(木) 21:24:01.77ID:MoffE6Oo
>>725
いや、みんなサージプロテクトどうしてんのかなぁ、と思って
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 05:50:41.27ID:0GvuTuNF
>>731
普通の人は気にしないし、気になるなら聞かずに対処するんじゃね

田舎の民家と都会のマンションで同じ訳も無いしな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 21:53:43.39ID:UZWPlLaB
>>705
私のも何の問題も無く調子良かったのに
突然「インクを検知できません」で詰みました
DCP-J572N 一年と9ヶ月短い付き合いでした
リコール案件だわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:18:17.67
インクカートリッジがどこ探しても売ってない、公式に問い合わせても終売では無いが入荷の目処が立たないって言われた。
シアンが黄色のビックリマーク出たのに交換できない
ここの住民はどうしてるの?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 05:22:29.79ID:mbvbIZO6
>>737
フィリピンでパッケージしてる関係で入荷が不安定の模様。
6月頃にはこんな状況だったから、頻繁に通販サイトを覗いて2セット確保しました。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:04:30.59ID:D7dqdXC4
我が家はマゼンダがそろそろ無くなりそう
紙送りのズレも増えてきたし液晶の縦線もひどくなってきたから買い換えようかと思ってる
本体もほとんど売ってないから今回は他社かな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:04:38.20ID:J6iIc9oL
>>737
本体を買い換えるしかないでしょ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 01:43:51.82
>>738
何でフィリピンなんだか、インク位日本で作れよと思うけど・・・

>>742
互換はね、以前インク漏れして恐くて使えない。

>>739 >>743
本体も売り切れ続出で最悪他社へ乗換えしかないよね。

尼でLC11C見つけたけど、3千円ってぼったくりすぎ。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 02:15:49.48ID:OLuSKDrs
他のメーカーもやはりコロナの影響で本体お取り寄せで時間かかったりするみたいだけど、ブラザーは売り切れ
この差は何なの
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 05:24:04.70ID:+UdJ4ctf
>>744
インク自体は日本製のようです。
でも、この時期は輸送が発生するだけで遅れそうですから、余計不安定になるんでしょうね。

ヨドやビックで取り寄せとなってる場合は、取りあえず予約入れておいた方が良いかも。
価格は割引は望み薄です。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 06:22:04.53ID:Vi0g+NkD
安物互換インクを数回数機種で使ってきたが
インク漏れが起きて色が混ざる
ヘッドが詰まりやすくなる
文章印刷は気にならないが写真印刷は純正品と色が違う
ヘッド常時位置のインク吸収パッドにウン○状に残りやすくヘッドが汚れやすい
結局純正に戻した
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 07:43:02.20ID:TKY6xGs/
詰め替え用にはEPSONのエコタンク用ボトルインクを使ってる。
家電量販店でも買えるのが便利。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 08:49:23.29ID:sHR+TAra
ここでインクが入手困難というから、もう少し後でも良いかと思ったが
ヨドバシ.comでLC12セットを昨日注文した。
お取り寄せです表示だったが、今日発送したとメールが来ていた。

LC12機種が減って、このインクだけは在庫があったのか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 11:20:20.16ID:cFYyN71U
うちのLC12は数年に1回、カートリッジのために純正を買うだけであとは補充つか
左端のパッドは真っ黒になった時点で剥がして適当なスポンジ貼り付けてるわ、放っておくと>>748になって掃除に苦労する
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:46:27.55ID:aH1cvD/2
>>737
コメリに互換インク売ってた。
目盛りが出ないけど一応インジケーター出る。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:52:48.44ID:aH1cvD/2
WORDとかでページを指定すると印刷できなくなることがあるよね。
前から2ページ目だけどページ番号が5とかになってると
2ページが存在しなくて印刷できないとか。
そういう時はPDFに印刷してる。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 00:22:50.68ID:gHrOcEud
>>750
棚卸ししてたら、どこかに紛れ込んでたのが発見されたとかじゃないか?
供給が再開されたわけじゃなさそうだし、
現時点でまだ欠品の型番は、このままディスコンになるんじゃないかと予想してる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:23:19.73ID:3f3Qn2dW
キヤノンのインクは容量が少なくて高いから、社外品に逃げるのも分からなくもないが
ブラザーで社外品を買う人って・・・
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:33:00.13ID:MxXqw8b/
ブラザーこそ安かろう(最近はそこまで安くもない)悪かろうだから
互換インクで安く潰れるまで使いたいんだろうな
コピー品質がインクジェット大手3社より悪いし
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:46:45.53ID:3f3Qn2dW
>>760
コピーってスキャンでしょ?
あんなものおまけでしょ。
特にブラザーは。

画質にこだわる人が選ばないのがブラザー。
その代わりに維持費が安い。

あと大手3社って、キヤノン・エプソンとどこ?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:52:33.79
価格.comのぞいたらLC11-4PKが急に在庫ありになった、単色のLC11Cはまだ在庫無いみたいだけど、とりあえずヨドバシに発注かけたわ、よかった。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:47:25.76ID:3mDsvjSP
インクジェットなんてコスパの悪いもんどうして使うのかね
カラーでそんなに印刷したいのかね?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:52:45.73ID:5z+kICJC
カラー印刷するから買うんじゃね、たま〜に「モノクロ印刷しかしないのにカラーインクガー」とのたまう変わり者もいるが
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 07:23:21.49ID:H8y/MfE6
カラー印刷を全くしないではなくて
カラー印刷はほとんどしないって意味じゃないの?
そこまで言わないとわからないのか
ASDくんは
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 13:16:18.65ID:XI6ebqOS
コンビニに行く手間考えたらプリンター買うし
用途考えたらほぼモノクロ印刷でもカラーインクジェット買うし
人それぞれだろ

コンビニに起きがけスエットでなんか行けないからコンビニ行くだけで
シャワー浴びてメイクしてラズベリーのパン頬張らないといけないから
用意に小一時間かかるから印刷ごときでコンビニ行きたくないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況