X



◎ ブラザー製品使用者集合 part12 ◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 12:48:26.73ID:qJ88mvqq
hl3170cdwをかれこれ5年ぐらい使ってるんだけど黒ベタのデータとかを印刷したときに小さな白い点々が印刷されるようになった。
クリーニングとかで解決するのかな?

あとICCプロファイルをsRGBじゃなくてCMYKのJapan Colorに設定変更はできないのか?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 19:08:42.71ID:0jUjBtwn
HL-L3230CDWを使ってるんだけど
カラー印刷すると黒ベタ部分に黄色い擦れみたいのが出る
綺麗な真っ黒に印刷する方法ってないかな?
カラーとモノクロにレイヤー分けも試したけど、光沢紙を使ってて給紙が手差しだからズレてしまう
買ったのは2ヶ月くらい前で、トナーもまだまだ残ってる
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 22:22:16.16ID:FS86ZGdj
>>500
A3ならあるんだけどな。

A4=家庭用で、ファクスなんて使う人もいないだろうと決めつけて
新規開発しないんだろうな。
NTTと共同でファクスの開発した企業として
いささか残念な判断。

家のは無線FAX機なんだが、ラインナップから消えた。
有線タイプも在庫販売のような扱いだな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 00:14:53.50ID:x4okUvOe
A3で電話付き複合機あった?
FAX付き複合機は見たことあるけど

まあ電話ついてないところで
モジュラージャックに好きな電話繋げれば
良いだけなんだけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 07:17:59.98ID:jPW5OIT3
>>503
俺まとまるものはまとめたいからFAX付きの複合機重宝してたんだけどね
もう出さないのなら現行のを買っといた方がいいのかな
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:13:07.96ID:lo/YHcAr
インク切れしたから交換した
インクがかすれてるのでメンテナンスでノズルチェックを2回ぐらいやって
ようやく普通に印刷できるレベルになったと思ったら
もう“まもなくインク切れ”表示になってしまったよ
ふざけるな!!
これなら新しいプリンタに買い替えたほうがマシだったわ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 14:34:32.62ID:8PyQeh1w
プリンタ買い替えてもインクは付属品ではなく新規で購入するんだよね
それなら仕方ないっす
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:44.91ID:+V525j47
このゴミプリンターどうやってもネットワーク接続できんから叩き壊してスッキリしたわ( ´・ω・`)
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 06:30:13.02ID:HU6kByhr
何がなんでも繋がらん
繋がらないなら返金ってはなから繋がらないかもって言ってるプラネックスのルーターみたいだな
今でもあそこのってだめなんだろうか
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:21:56.22ID:TEit5RDv
叩き壊す前に買って最初からインク認識しない
初期不良で速攻交換してもらって
来たらまた今度はインクがかすれて殆ど印刷物見えず
おまけに背面トレーからの紙送りは斜め2センチに豪快に曲がって支給
3代目はエプソンのにしました
おまけにネットワークも繋がらないとはもうどこにも取り柄が無さそう
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:27:39.72ID:JfGBVxdD
切れやすいやつって性格が悪いだけのか、母ちゃんの教育のせいなのか、前頭葉がいかれてるのか、ロボトミーでもされてるんか?
普段の生活や人間関係に支障が出たりしないのかよ?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:36:15.06ID:TEit5RDv
自分も昔はキレて物に当たったこと良くあったけど
衝動だからどうしようも無いよ
なんとか治そうなんて思わなかったけど
歳取ったら自然とそういうの治まった
クソムカつく叩き壊してスッキリさせて次の買うぞって移行するのに悔いなく行くって手段としてはいいんじゃないかとw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:09:39.01ID:D74q/epJ
すぐキレて人やモノに当たるのは人間として未熟というか欠陥品
人に当たるよりモノに当たる方が実害が少ないのは確かだが
モノに当たるのははたから見ると情けない
少なくともいずれにせよ関わるとろくなことがない人間
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 16:58:50.04ID:WZrPqAiC
>>526
確かに否定しないし人に手をあげるなんてのは持っての他だけど
物に当たって鬱憤晴らすとフ〜スッキリしたぜ(byえしでし)状態なのもあるんでwある面ではその人の中ではバランス保つのに必要な行為かと
まあ周りからしたらドン引きだろうけど、会社や人間関係で嫌でも付き合わざるを得ないうちに、もっと爆発する人見てたら自分のは大した怒りじゃ無い感じで
それで丸くなってしまったのかもw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:25:40.07ID:yJWj1zrV
物に当たるのが良くないとか貧しいから気に食わなくても我慢する言い訳にしているだけでしょ
次々に買い換える事が出来るならみんな駄目な物は全部投げ棄てるよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 22:32:18.73ID:lXH4gWwM
これ見よがしにわざわざボコボコのバラバラにはしないな
自分の好みに合わない不用品はすぐ買い替えするけど
癇癪起こしてぶっ壊したり物や人に当たるなんてダッサイ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 02:16:09.59ID:XFj3/T7B
商品をどのように扱おうが購入者の自由なので、
プリンターとして扱おうが、ストレス発散のぶん投げとして使おうが問題ないわけだが、
それを他人に言う必要も理由も一切ないからな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:09:38.92ID:IqCWuq9k
何かにつけて暴力に訴える人間なんて幼稚
理性なさすぎ
それを自慢げに晒すなんてア●の極み
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:35:21.63ID:GexiTqvW
コロナのストレスや社会不安から退行反応といって
怒りをコントロールできずに幼稚化する人が増えていると今朝のニュースで精神科医が話していた

沸点低くなっている自分を意識して
あえて不要不急だが
家の中で精神的に楽しい癒やされることをする時間をつくったり
くだらない話を信頼できる相手としたりするのが大事と
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:44:18.00ID:zimI3s+M
つまりはたかがプリンタをボコったのを晒した奴をいつまでもネチネチと執拗に虐げ続けるその異常性に全く気付いてないお前らの事なのですね
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 08:55:16.02ID:YyVbrrtO
>>541
>たかがプリンタをボコった

それを異常行動だと思っていないことがおかしい。
輩と同じムジナということ。

こういう奴は、物から動物・人へとエスカレートする。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:16:51.56ID:0Ck1fWD8
怒りの感情で壁殴ったり、ものを壊したりする行為は、人間としてとても未熟。

行動に対する対価を認識できない情緒不安定な性質。犯罪者の典型。
社会環境の影響もあるけど。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 11:45:23.33ID:wfsDPGWa
子供ながらに
子供時代ことあるたびに家の壁に穴を開けたという
武勇伝をテレビやなんかで見たとき
その人精神的に幼いなと思ってた。
子供だから怒りに任せて
壁に穴を開けてもいいわけじゃないし
そんなことしたことないし
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 11:50:02.88ID:rtNURXHl
普通の人間は怒りのコントロールのために人物動物に当たり散らすことはしないものな
犯罪予備軍というか犯罪者だわ
エスカレートして最後は人に向かうってのは納得
神戸A少年とかいい例だな
物を壊すので済んでいるのは不幸中の幸いなだけで自慢すべきことでもなければ許されることでもないが
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 16:41:11.03ID:5wqezcGo
ボクシング含め格闘技なんて何が楽しいのか全くわからん
ついでに言えば怪我する可能性が高いコンタクトスポーツすらわざわざやる意味わからん
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 01:31:51.42ID:SdOOvyox
j582n買いました
安っぽいけどたまに使うだけなのでいいかな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 07:04:39.51ID:YqYMlzzt
ダメですね
ブラザー製品を買うだなんて人間として未熟
欠陥人間の烙印を自ら押したのに等しい行為です
何暴行や殺人事件まで引き起こす予兆と捉えて間違いありません
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:25:36.01ID:KQTUZiCI
>>556
キヤノン・エプソンなら全員満足かw

インクが高い(キヤノン)、インクが詰まる(エプソン)と文句が出ているが。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:40:27.38ID:fADS+Jt6
少なくともプリンターとしての本分を全うできていないブラザーは論外
エプもキヤノもスキャナコピープリント全てまとも
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:34:10.72ID:KQTUZiCI
>>558
だったら、ここで宣言せずともブラザー以外を買えば良いのでは?
わざわざブラザースレで言う話でもない。

ユーザーは、性能が劣るのは承知の上で
インク代が安いから選んでいるんだし。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 19:45:24.11ID:APzZbWlu
使いたい時に使えないエプソンは懲りた、タダでも要らない。改善したかとスレ見ても不満だらけ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 20:20:37.16ID:uAHOPV8q
ほぼ毎年各社ローテーションで買い替えしている者からしたらやっぱりブラザーはないなって毎回買ってみてなる
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:09:07.79ID:fpgFnNRk
5年も10年も同じ機種使い続けるならエプソンはノズル詰まって駄目だろうし
キヤノンも最近はヘッドのみ交換ができない機種多いから不満が出るんだろうけど
1-2年程度で買い替えていたらまずノズル関係で心配することないはず
あまりにも印刷しなさ過ぎたら1年でもノズル詰まるかもしれないが
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:20:37.78ID:hUSjY2kZ
>>564
プリンターを1〜2年で買い換える奴がいるか。

逆に純正ンクを使って正しく使ってもそれしかもたないのは、商品として欠陥だろ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:51:10.19ID:w77I9RX8
毎日1枚でも印刷してればノズルトラブルないけど

逆にEPの廉価モデル6色機
年賀状シーズンしか電源入れてないが純正インクで
この3年ノズル詰まらずに使えている
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:38:28.62ID:ShulCRDq
MFC-J378DN対応の、LC3111用のビッグタンクってありますか?

現状は、純正カートリッジに互換インク(ゼクカラーや、ベルカラー製)
を詰め替え補充し、リセッターで書き換えてから使ってます。

モノクロ印刷専用機として稼働しているのでそろそろ、ビックタンクに触手が
向いてます。先人の方で実践している方がいらっしゃいましたら、よろしく
お願いいたします。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:25:34.15ID:QOc9bopX
>>576
あー、そうなのかな
黒インク切れて他も2色だいぶ減ってるしこのタイミングで買い換えようと思ったけど、
売ってないから結局替えインク注文した
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:39:57.73ID:FXB0mWh9
新製品来る?エラく品薄なんだけど。売る商品が無いようだとライバルメーカーに客とられるぞ?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 06:52:16.82ID:gI5nxkAI
メガタンクがないならエコタンクを買えばいい
電話が欲しければFAXモデルエコタンクに電話を繋げばいい
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 07:16:19.69ID:9wklsc0D
FAXモデルは電話繋ぐとマジ使い難い、あれはFAX送受信専用
受話器が要るなら普通のFAX(内容確認出来てメモリーカードで印刷できるタイプ)とプリンタの方が余程便利
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 10:48:34.28ID:8+h1Qvct
LC12インクのDCP-J525Nダイソーインクで5・6年くらい使えてるわー

リセッターもいらないしなかなか良いもんだな。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 16:55:42.88ID:lfwG+AYO
ブラザーのプリンタのADFスキャンってA4限定?
L版の写真を連続スキャンしたらちゃんとL版にトリミングしてくれる?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:07:01.04ID:yOmFMgSb
>>587
やっぱり複合機じゃできないの?
連続スキャンが必要なのは今だけだから安いADF付き複合機買おうと思ってたんだが
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 13:39:43.58ID:ixXmO7mL
>>588
複合機のADFでコピー用紙より厚い紙を送るのは無理、折り返す仕組みを考えたら他社でもムリじゃね
特にブラザーはスキャンの画質悪いから写真の保存を考えてるなら止めとけ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 19:42:44.74ID:w0w7Y6Xp
3日前に急にMFC-6490CNが印刷できなくなった。
今日USBケーブルを交換したけれど印刷できない。
プリンターはコピーができているから問題ないみたい。
PCの方に問題があるのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています