X



大容量インク供給搭載プリンタ3台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 23:00:16.94ID:sycxhzqV
インクコストを気にせずにプリントできる、これからの発展に期待したい
メーカー公式のインク供給システム搭載プリンターについて語りましょう。

【エプソン・エコタンク 第2世代】
EW-M5071FT(A3ノビ、スキャナ・ファックスあり、500枚、給紙2017.09)カラー:約0.8円(税別) / モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M970A3T(A3、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M770T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M670FT(A4、スキャナ・ファックスあり、給紙250枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M571T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)

【キヤノン・特大容量インクタンク】('18.2)
G3310(A4、スキャナあり、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円
G1310(A4、スキャナなし、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円

前スレ  【エコタンク】公式インク供給搭載プリンタ2台目【特大容量】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1518982810/
前前スレ エコタンク(公式インク供給)搭載プリンター
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1454458577/
0401385
垢版 |
2019/06/28(金) 10:44:26.62ID:zoq5bMl8
G3310値上がりしたから買うの悩み始めた。
大容量に拘らなくてもいいのかどうなのか・・・。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 11:30:15.47ID:3L0pKaXB
インクタンク方式でモノクロ単色コピー機能付きで二万円ぐらいなら欲しい
レックスマーク辺りがそのうちだすだろう
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:03:06.72ID:3L0pKaXB
1991年に米国IBM社のプリンター部門を分社化する形で設立。
2012年8月28日、インクジェットプリンター製造事業からの撤退を発表。
2013年4月2日、製造を受託していた船井電機が関連技術と資産の取得を発表した。
2015年12月期決算で4040万米ドルの純損失に陥り、2016年12月に中国の
艾派克科技股?有限公司(エイペックス・テクノロジー)などの投資グループに
約36億米ドル(約3930億円)で身売りした。

まだ製品は売ってるみたいだね。製造してたのがフナイだったのは意外だったな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 01:20:55.40ID:EjH7SMvh
詰まり防止のために、乾燥する冬は一週間に一度電源入れてた。
数mlしか入ってないカートリッジだと、電源オンオフ時のインク消費も
馬鹿にならない感じだったけど、エコタンク/ギガタンクならそのくらい
は目をつぶれるようになった。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:38:39.28ID:eG/ASa1A
エプソンの881でさえ電源長押しで切だと思ったら無線電源オン(復帰?)だから通電してるんだよね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:55:40.99ID:CTziznL9
キヤノンG3310
買うならどこが得だろうか。
d払いでanazon?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:32:55.55ID:VA9R6KDQ
家電って、ついついネットじゃなくって店舗で買っちゃうんだけど
同じところ(電気屋)でもネット販売の方が安かったりするんだよね…。
やっぱりネットで買った方がメリット多いのかな?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:46:28.16ID:548ibrdo
お店が近くにあったらいいけど 無かったら通販は便利
お店に行っても目的の機種が無かったりするし

あと店舗の値段と5千円の差があったら十分メリット
何のために高い値段の実店舗があるか分からない おかしな時代になった
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:54:48.27ID:VA9R6KDQ
確かに店に行っても欲しいのなかったりするけど、ネットならある場合多いしね。
(実際店に行ってもなかった)

一応近場の店回ってみるわ。でも、ないかネットの方が安い可能性滅茶苦茶高いから、今回はネットで買ってみるかも。
ちなみにGM2030なんだけど、まだまだ下がるかなぁ?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 03:08:09.42ID:oxINzyBG
店舗使うのは自分で分からないときに聞きに行くためだから
ネットで調べれる人は特に必要ない。

身近なナマポがスマホとタブレットに一人で毎月2万円使ってトラブルになってるけど
MVNO使えるような人らじゃないから勧められない。
俺が指摘するまで毎月2万円について誰も一言も触れないんだよね。
俺がスマホ代を指摘しても「それは問題じゃない」ってなかなか話聞こうとしなかったし。
なんでナマポのスマホ代2万円が問題じゃないって言えるのかさっぱりわからない。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 03:11:36.38ID:oxINzyBG
別の人はとにかく何でもかんでもクレーム入れる。
から揚げが冷えてても代わりを持ってこさせるような奴。
そんなやつにMVNOを紹介とかしたら俺は刑務所送りになる。
政治家とグルになって俺をつぶしに来る。
そもそもそいつとグルの政治家は俺が存在するせいで息子が政治家になれないとかほざいて俺を喜んで潰しに来るクズ自民。
俺はネトウヨなんだけど自民党に一切投票しない理由がこの権力をかさに着て俺をつぶしに来る人間関係のトラブルのせい。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:04:56.33ID:oxINzyBG
>>419
近所の創価学会の人は、父が殺された数日後に犬を釣れた暴力団員に殺された。二人とも。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:30:09.32ID:qnX2Kda4
>>425-426
サンクス
名刺用紙印刷する事あるのでEW-M571TかG6030が候補になるけどこっちは染料3色
染料3色プラス染料黒だと教えてくれたEW-M770TとEW-M970A3Tだと名刺用紙が印刷できないと悩ましい所(´・ω・`)
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:22:21.63ID:1YnKcUcK
G6030はA4セットすると、全面にはみ出るパターンでしょうか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:23:40.28ID:2uPnHUDA
ギガタンクって、結構でかいのな
で、うちの近所の電気屋は値下げまだ全然してなくて定価だった
来月入らないと値下げしないのかな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:33:25.93ID:RlFMU/my
糞インクが劣化するぞ
メーカーはしないって言っているが怪しいもんだ
何故ならば、密封状態の小分けタンクも劣化するって言っている訳だし、新たにブレイクスルーしたならばインク自体が高値になるのに安い
劣化して詰まり易くなり、糞詰まりの負のスパイラルだよ
買うだけ損が大容量糞タンク商法
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 19:45:24.64ID:8106nTgy
g6030ワクワクして買ったら
樹脂パーツの材質のせいか
製造傷とか白化がけっこう目について安っぽさが隠せてなくてがっかりした(´・ω・`)
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 22:30:47.31ID:b06QcFz5
G6030を次の金土にd払いで買う
少しでもそれまでに下がれ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/08(月) 15:09:32.87ID:L8EvvyMi
>>437
Canonかな
カメラの方でも馴染みあるから。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:39:46.00ID:rqY/XIEE
d払いの25%ポイント還元の金土はいつも安くならん。
もう早く新しいプリンタが必要なため本意ではない機種を注文
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:59:54.91ID:/bhuLqGS
G6030注文
8000円キャッシュバックとd払いのポイント還元。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:25:25.13ID:/bhuLqGS
>>449
安くなるだろうな
それは仕方がない。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:49:06.23ID:0VZ747sL
G6030届いた
箱がでかい
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:43:50.39ID:Uh/xyPV0
今までエプソンしか使って無いから770Tにしようと思ったが高いな…
これなCBのあるG6030にしてみるかなぁ
価格で最安値が38000円で8000円キャッシュバックなら3万で大容量インク機が手に入る訳だし
G6030ユーザーの片使い勝手聞かせて下さい
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 23:05:32.32ID:7RTvlKsb
G6030まだ届いてセットアップしただけわ。
パソコンからしか接続しないから前のプリンタのUSBケーブルで接続してみたけど。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 16:11:09.22ID:CCMGffde
G6030を買いましたが、セットアップはしたものの、まだ印刷はしていません。

プリンタはパソコンでのみ使用しますので、以前使っていたプリンタのUSBケーブルを接続しました。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:58:02.25ID:+xwHSLlw
なんやコイツ↑
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 00:18:23.84ID:KhSRG5rV
457は455のことを指してる
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 00:29:55.38ID:W1qXBx49
毎日文体を変えて中身同じの書き込みを期待してたのに、お前らと言ったら日記帳より役に立たねえな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 19:24:57.52ID:x6kxmT/L
ブラザーのカラーインクは確かに理不尽なほど高いんだけどFAX付きで手差し給紙もできる機種ってブラザーしかないんだよなぁ
キャノンはFAXすら付いてないから問題外だし、エプソンも手差しのある機種はFAXが無くてFAXのある機種は手差しが無いから痛し痒し
エプソンのM670FTに手差しを付けてくれれば一発即決なんだけどな
エプソンの次機種っていつ頃出るの?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 19:20:55.44ID:lACtJWU8
M752T良さげだけど発売10月下旬って…3ヶ月前に発表すんなよ
でも新型発表で既存機種が値下げしてきたな
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:33:42.62ID:962mzoBU
まあ現行機種の約2倍だね、コスト
初代からどんどんランニングコスト上がってるのは笑えないけど
まあこの辺が本体サイズとランニングコストのバランス考えると完成形かなと
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:43:31.05ID:607DmxKG
571なんで生産中止なんだろうな
値段も3万前半でインクもコスパいいのに
新機種より全然ありだと思うけどな

しかし上位機種の情報は家電屋にも出てないらしいから
A3エコタンクは970買うしかないのか
80000ぐらいするから高すぎるんだよな
せめて6万円代になってくれないと...

背面トレイは普通紙10枚のハガキ5枚らしいけど
名刺自作するのに大抵10x10で作るんだけど
ハガキぐらいの紙無理やり10枚入れようとしても入らないんかね
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 18:26:17.73ID:HYFfIV/h
エコタンク方式の新機種発表されたけど発売はまだ10月終わりで先が長過ぎるな。
それにDVDレーベルプリントも背面給紙も出来ないみたいだからEW-M770Tをそろそろ買おうかな。
写真印刷もわりと綺麗で悪くないし。
ラミネートして屋外掲示した時の色褪せとかどうかなと思うけどインクコスト安いし印刷し直せばいいか。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 18:30:10.01ID:HYFfIV/h
エコタンク方式でキャノンの3色染料とエプソンの3色染料は写真印刷どちらが綺麗かね?
素直に染料黒があるEW-M770Tにすればいいんだがもう少し本体安いと有難い。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 21:03:40.30ID:9dpw9KhO
エプソンのエコタンク方式の新製品期待してたが、いまいち期待はずれの内容だったので、今日EW-770Tを購入しました。
エコタンクの新製品は、価格を抑えるためか、レーベル印刷は無しのまま、印刷ランニングコストも中途半端で、製品で魅力を感じなかった。。。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 21:15:58.83ID:pe3Hr5Rk
落とし所探してたら本体価格はもう少し下げないといけないってことがわかってきて
インク代は上げざるを得ないってことよね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 08:39:51.94ID:zTQ9tmMG
新機種は家庭用に重きを置いてる感じがするわ
俺は職場用探してるから本体が多少高くても月1500以上印刷するし
本体6万でもカラー印刷1円以下の方が魅力的
670つかってるけどレーベル印刷やA3も必要でpx1001と併設してるんだよな
1001も2万ぐらいするし、5万の670と一緒に置くこと考えたら
970を8万で1個にまとめる方がお得ですよと言われるとそうかもしれないと思ってしまう
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 09:56:17.44ID:b4Z4fA59
確かに画質はそれなりでしかなかったけれど、エコタンク
第一世代のカラー一枚\0.6は衝撃だったんだけどなぁ。

少なくとも5年くらい継続販売する前提でいいので、1モデル
くらいはインクコスト最安一点突破のやつを用意しておいて
ほしい。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 23:08:09.22ID:bhuQypH+
俺はEW-M630で充分だ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:42:26.25ID:2PfmDkeo
ブラザーのは製品コンセプトがイミフだよなー。
インクコストが圧倒的に安いわけでもないし。

強いて言えばタンクが二段構えになってて、主タンクが
空になってもあわてて買いにいかずに済むくらいか。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:53:18.79ID:ieClo9NH
サブタンク方式って何がいいのか全くわからん
メインタンクが空になった時サブタンクにインクがあるのって
エコタンクでひと目盛り分残ってるのと変わらないと思うけど
そこで空表示するのと変わらない
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:15:30.96ID:AGJgwKRJ
モノクロ印刷で十分。両面印刷も、手動でも構わないんだけど、エプソンのpx-s160?とCanonのギガタンクGM2030だったら、やっぱりCanonの方がおすすめ?
Canonの方、使った人の感想がほぼなくて解らないだよね…
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/09(金) 20:52:19.25ID:VMvxK9V1
使用中のブラザー HL-L2300が時々重送を起こすので買い替えを検討中です
用途はA5への文章印刷で用紙トレイが欲しいので候補は
・エプソン PX-S170UT
・キャノン GM2030
姉妹機のカラー複合機で文字が汚いという評価を見かけるのが気になります
表に出すものではないですがA5用紙に小さい文字を印刷するので読みにくいと困ります
モノクロ単体機のレビューが殆どないので情報があれば教えてください
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 10:44:16.93ID:wZGKYQbY
モノクロ単体のエプソン270系持ちだが
文字印刷ならようやくPrecisionCoreヘッド搭載のビジネスインクジェット機に迫る品質を得られるようになった程度。

270系以前はヘッドが旧式で顔料インクなのに染料インクみたいにエッジが滲んで綺麗な文字とは言い難い
キヤノンやHPの顔料黒搭載家庭用インクジェット機の方がまだレーザープリンターの文字に近いシャープな結果。

グラデーションはさすがにヘッドの解像度がフルカラー機より低いので、ドットが目立つ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 23:23:09.79ID:2Q4atJ94
>>484
270が発売されていたのを知らなかったので候補から漏れていました

>文字印刷ならようやくPrecisionCoreヘッド搭載のビジネスインクジェット機に迫る品質を得られるようになった程度
これなら読むのに十分です

奥行がある分A5紙ならトレイを閉めて印刷できるようですね
ヘッド改良で文字もきれいになっているのであればこちらを購入します
詳しい情報ありがとうございました
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:43:48.18ID:Tx8dUr97
270系ならA4までトレイOKでしょ
出力も下向きだしようやくモノクロレーザーの代わりの候補が出てきたなって感じ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:57:51.84ID:Pre0T1VK
A3プリントスキャナー付いて耐久5万以上で
カラー1円くらいのランニングコストで5万円位のってなーい?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:40:00.34ID:Y5Ym2NwG
970は背面トレイ10枚までにA3入れられるけど
スキャナはA4までなんだよな
スキャナがA3だったらもっとすごかったがサイズ大きくなっちゃうから仕方ないな
px1001より横幅が10cmぐらい短いのは意外だった
試供品借りて使ってるけど結構いいと思うよ高いけど。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:16:50.54ID:h3d4Ws0r
>>16

> 5年使った
> タダプリント入れたブラザーが壊れそうだから
> 買い替え検討中なんだが悩むね
>
> 結局どこが一番いいの?
> 一応自営業やってて1日数枚は印刷します。

1日数枚ならなんでもいい
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:22:20.42ID:h3d4Ws0r
>>398
文章メインなら ブラザー > キャノン > エプソン という感じかな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:23:12.40ID:h3d4Ws0r
>>412
ヤフオク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況