X



大容量インク供給搭載プリンタ3台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 23:00:16.94ID:sycxhzqV
インクコストを気にせずにプリントできる、これからの発展に期待したい
メーカー公式のインク供給システム搭載プリンターについて語りましょう。

【エプソン・エコタンク 第2世代】
EW-M5071FT(A3ノビ、スキャナ・ファックスあり、500枚、給紙2017.09)カラー:約0.8円(税別) / モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M970A3T(A3、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M770T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M670FT(A4、スキャナ・ファックスあり、給紙250枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M571T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)

【キヤノン・特大容量インクタンク】('18.2)
G3310(A4、スキャナあり、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円
G1310(A4、スキャナなし、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円

前スレ  【エコタンク】公式インク供給搭載プリンタ2台目【特大容量】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1518982810/
前前スレ エコタンク(公式インク供給)搭載プリンター
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1454458577/
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:46:44.67ID:URE6+jdJ
キヤノンのはエプソンの機種よりも
さらに本体機能をコストカットしたモデルしかないからね
自動両面印刷なし、液晶も7セグメントで枚数表示程度にしか使えない

インクボトルもエコタンクの現行機種のように、
色ごとに差し口形状が異なり差し間違いしない上に、
差したらそのまま立てておくだけで補充できて楽という機構もないし

印刷速度はエコタンクの最廉価モデルとどっこいだけど
一応エプソンのモノクロ10.5ipmカラー5ipmに対してキヤノンはモノクロ8.8ipm、カラー5ipm

ファーストプリントはエプソンがモノクロ10秒カラー16秒に対してキヤノンはモノクロ11秒カラー17秒

カラーコピーはカタログスペックではエプソン33秒キヤノン24秒だから9秒速いみたい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:49:07.13ID:URE6+jdJ
最廉価エコタンクのEW-M571T/TWは背面給紙前面排紙ですし自動両面印刷あるしカラー液晶付きですし普段使いならこっちの方が使いやすいかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています