X



大容量インク供給搭載プリンタ3台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 23:00:16.94ID:sycxhzqV
インクコストを気にせずにプリントできる、これからの発展に期待したい
メーカー公式のインク供給システム搭載プリンターについて語りましょう。

【エプソン・エコタンク 第2世代】
EW-M5071FT(A3ノビ、スキャナ・ファックスあり、500枚、給紙2017.09)カラー:約0.8円(税別) / モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M970A3T(A3、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M770T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M670FT(A4、スキャナ・ファックスあり、給紙250枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M571T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)

【キヤノン・特大容量インクタンク】('18.2)
G3310(A4、スキャナあり、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円
G1310(A4、スキャナなし、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円

前スレ  【エコタンク】公式インク供給搭載プリンタ2台目【特大容量】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1518982810/
前前スレ エコタンク(公式インク供給)搭載プリンター
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1454458577/
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:06:30.94ID:JwLeDnBw
>>268
無職ニート(笑)
そう言って自分を安心させてマウントとか、虚しいネット戦士の十八番みたいな奴だな
相当リアルで鬱憤溜まってんだろうな、かわいそうだなーw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:13:32.93ID:jQxUEUBC
>>269
そうそう
あとマウントマウント言う人は、大概論破されてマウントとられてる側の負け犬の遠吠えだと誰かが言ってたよ

なるほどほんとだなあと思いました
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:30:17.09ID:JwLeDnBw
>>270-271
あのな、お前の脳内の物語になんで反応しなきゃいけないの?(苦笑
お前がどう思おうとも関係ないよ、現実はお前につらいだけなんだとしか思わんよ
かわいそうに必死連投しちゃってまぁ、相当リアルが惨めなんだろうなーとしか思わん
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:55:41.34ID:Ie/1/P3x
>>272
もう入社して十年以上たつけど負け組は始めて言われたわ
一応世間の分類では大企業らしいっすよ
東証一部上場企業だし、うち一次請けで下請け企業を
たくさん使うんで下請けの人たちからはあんたら勝ち組って
しょっちゅう言われるけど

>>273
ふーん、まだ否定しないわけね(笑)
否定しないのは認めたのと同じなんだよ、知ってた?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:04:11.89ID:Ie/1/P3x
>>275
だいたいさぁ、キミは僕にマウントとられてる、という自覚があるんでしょ?
だからマウントマウント言ってるわけで
つまりキミは自分のほうが格下だという自覚があるわけよ
でなきゃマウントとられてるなんて思わないわけで
そこでキミは既に負けてるんだよなぁ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:06:02.81ID:Ie/1/P3x
そろそろ出かけるんでさようなら
暇つぶしに付き合ってくれた無職ニートの方々ありがとうございました

来週はちゃんとハロワに行って仕事さがすんだぞ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:13:46.68ID:JwLeDnBw
>>276-278
うわぁ・・・
暇潰しでよくもまぁ、連投必死顔真っ赤で火病w
お前と違うからお前が脳内入社(爆笑!
自分がニートだからって俺にお前の現実を投影すんなよ・・・
こんなに粘着してから出かけるって台詞、不貞寝って意味でしょw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:19:32.01ID:Ge+fzvT/
>>278
小さな奴だな。
キャンキャン吠える、小意地の悪い田舎者にしか見えない。
俺も東証一部で製品によってはトップシェアの会社勤務だが、そんな風に人を見下げる小者にはならないように気をつけるよ。
さて、飲みに行くわ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 13:18:12.53ID:6zrBQyqU
純正交換用トナー並みの価格で売ってる型落ち激安レーザーを
使い捨て続けるのが一番コスパよさそう。
(付属トナーがスターター用の容量少ないやつだとアカンが)
業務で使う場合は胴型予備機を一台だけキープしておけば無問題。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 09:14:35.31ID:bFXxrrLd
すげえ・・・まだ粘着してるよ・・・
どんだけくやしかったんだよ・・・
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:12:32.34ID:Oe72fLOb
Youtube見てたら外付けインクタンクから内部タンクに供給しながらプリントまでする
いかにもロシアって感じのシステムの紹介があった
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 16:09:41.20ID:jLFkodgA
レーザーや互換インク言ってる奴はエコタンクスレ1からずっと常駐して荒らしてる基地害
理論もなにも破綻してる話をずっと常駐して延々と続けてる基地害

基地害なのでレーザーや互換インクをNGにするか完全スルーすればいいだけ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 00:29:53.16ID:61rcYj2V
670は重送りが多すぎる
修理出しても異常なしで帰ってくるし
1回に10枚以上印刷するような使い方するなら770とかの方がいいかもね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 06:25:38.07ID:j26RM8TZ
微熱でボーッとしてる所に一昨日オープンした電気屋行かない?と言われ行ってあれよあれよと言う間にプリンタ買ってしまった、、、
571。最近のは良く出来てますね。
無線も簡単に繋がっていいし、何よりほんと全く汚れずボトルインク入れられて
これでもう市販の詰め替えセット買わなくて済みそう
と、思ったけどやっぱり4色だと画質は目に見えて悪かったw
ま、使い方がWEB上のをとか文章メインだからいいけど。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 07:00:16.54ID:csmvJrL9
4色だから目に見えて悪いんじゃなくてエコタンクの最廉価モデルだからだよ
4色モデルでもキヤノンの名機iP3100は専用紙カラー印刷でシアン、マゼンタ、イエローの3色しか使わなかったけど
専用紙印刷では同条件の3色カラー印刷のEW-670FTより粒状感少ない綺麗な写真印刷出来てたからな
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 21:24:15.28ID:wiAgiUj8
そんな機種あったんだーってググったら相当前のモデルだったんですね。
まあ今回は忙しくてもうあれやこれや考えてる暇も無くメーカー純正お手軽詰め替えってので選んだので画質は捨ててるからいいけど、、、まあ綺麗なら尚のこといいけど、そのうち詰め替えも6色とか出るんでしょうねー
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 22:26:26.58ID:UdX+x1qx
エプソンの4色機はカラリオミー以外は全色顔料もしくは黒だけ顔料で液滴サイズも染料6色機より大きいものばっかりだから写真画質は求められないから4色でも綺麗の比較がしづらいものな
カラリオミーだと4色機でもさすがにそれなりに綺麗
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 11:18:50.38ID:CpreBx6y
>>321
形も美しくモノクロレーザーの置き換えをもろに見据えたフェイスダウン天面排紙
ファーストプリント6秒とかもう素晴らしとしか言いようがない
ようやく20ipm出るようになって本格的にモノクロレーザーの置き換えに使えそう

とはいえファーストコピーが13秒、ADFスキャンが7ipmってのは力不足感は否めない

ブラザーの安いモノクロレーザー複合機
DCP-L2550DW
ファクス付きMFC-L2750DWでも
34枚/分印刷できて
ファーストプリント、ファーストコピーが
いずれも10秒以内
スキャンはモノクロ2秒台、カラー7秒台/枚
と、スキャン画質が悪いことと消費電力が大きい、トナーコストが高くつくこと以外は

ブラザーの方がまだ購買意欲出るスペックなんだよな
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 12:19:51.63ID:SB/OLKKi
インクコストも印刷速度もスキャナ画質もスキャナ速度も満足する機種って
まだPX-M886FLしかないってことかな?
エコタンクより微妙に高いインコクスコが引っかかって買えないんだけど
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 14:32:35.48ID:Pkiwtyk6
>>325
良いと思います
PX-S5010持ってますから
ただ写真画質は私的には今一つです
PX-1004と比べるともう1段細かく解像度設定できない
今後のドライバーアップデートでよくなるかもしれませんけど
写真画質を求めるならもっと多色の写真用か6色染料機がいいと思います
ぱっと見の色合いはいいんですけど近くで見ると荒さがわかる感じです
インクの値段がちょっぴり高い印象はありますがカートリッジのインクの量が多ければそれでいいかなと
まだ最初のカートリッジ使い終わってないので良くわかりません
PX-105なんかあっという間にインクが減って唖然としてましたからw
PX-105いやになりPX-1004買って気に入っていたのですが横幅が長いこととLANがなかったのでPX-S5010買いました
これでいつも使ってる所に設置できるようになりました
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 17:10:58.26ID:wskMmg9T
現状、顔料で写真画質は無理 こればっかりは染料にかなわない
ドライバのアップデートとかでも恐らく無理
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:34:25.29ID:fgYBfANs
早く四色顔料エコタンク出ないかな
PX-M886FLは性能は満足だけど本体高すぎるしインク代もエコタンクの2倍するからねぇ
逆にエコタンクは現行だとファーストプリントもファーストコピーもPX-M886FLには全く及ばないから速度的な問題で全然食指が動かないんだけど
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 19:55:12.25ID:CpreBx6y
写真は染料機で印刷するし全色顔料じゃないと気軽に扱えないガラスコップに着いた水滴ですら跳ねて滲むし
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:45:35.40ID:/QyjY7R3
顔料の方がモノクロ印刷でもにじみが少ないからメリットあるんだけどな
馬鹿には分からんか
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:44:07.05ID:11pTddTg
やっぱり頭おかしいな
モノクロの写真こそ染料のブラックが必要なんだが印刷の基本を学んでこい
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:57:02.55ID:11pTddTg
それらのランニングコストがこのスレの機種並みに安く出来るなら比較対象になるが
そうでないなら俎上に乗ることはない
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:43:39.29ID:+WYO/Cy+
レーザーも紙詰まり起こすしエプソンに限ったことじゃない
むしろエプソンのビジネスインクジェットで紙詰まりなんて5000枚印刷して10枚もないか
ブラザーのレーザーは2000枚印刷して紙詰まり10枚以上あったな

インク詰まりはインクジェットの宿命だけど純正品使っててほぼ毎日20枚くらい印刷しててインク詰まりしたことは数えるくらいかな?
詰まればクリーニングすればいいだけだし
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:58:20.84ID:N0CGxFdf
なんか顔料オタクが張り付いて願望を唱え続けてるみたいだけど
オタクのくせに顔料のデメリットを全く分かってないんじゃないの?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 13:26:02.79ID:agR+7vYa
エプソンのpx-s170tだっけ?モノクロの奴買った人いる?
160と迷ってるんだけど、やっぱり新しい方が良いのかな
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:56:18.38ID:kaOFm+Na
キャノンとか黒は顔料なのにカラーは頑なに染料だよな
黒を顔料に出来るのにカラーをできない理由でもあんの?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 21:16:35.14ID:MOeONcco
>>356
以前はエプソンにも全色染料インクの写真印刷モデルがあった
でも今無い(?)んだとすると単純に売れなかったか
利益が出なかったかいずれかでしょう
技術的には可能なはず
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 14:38:26.83ID:BpvggyH7
エプソンの場合は
全色顔料の大容量インクパックモデルはビジネスインクジェットが現行であるし
全色顔料カートリッジモデルは2000年代初期からコンシューマー向けのモデルで出ていたし、現行でもある
全色染料モデルのカートリッジタイプはコンシューマー向け含め現行だし
三色カラー染料+顔料黒モデルはエコタンクから出てきたし三色カラー染料+染料黒+顔料黒モデルもエコタンクから出てきた

多色全色顔料はカートリッジタイプで写真印刷目的のハイアマ〜プロ向けに現行でラインナップはあるよ


問題はエコタンクの全色顔料モデルが出ないことだな
カラー顔料は空気に触れると品質保持が難しいのかな
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:25:07.97ID:M3xg6ONX
大容量のを物色中
なんかキャノンの方がすごい安いけど、何か罠でもあるの?

後ろトレイの方が紙詰まりに強そうだから惹かれるんだけど
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:46:44.67ID:URE6+jdJ
キヤノンのはエプソンの機種よりも
さらに本体機能をコストカットしたモデルしかないからね
自動両面印刷なし、液晶も7セグメントで枚数表示程度にしか使えない

インクボトルもエコタンクの現行機種のように、
色ごとに差し口形状が異なり差し間違いしない上に、
差したらそのまま立てておくだけで補充できて楽という機構もないし

印刷速度はエコタンクの最廉価モデルとどっこいだけど
一応エプソンのモノクロ10.5ipmカラー5ipmに対してキヤノンはモノクロ8.8ipm、カラー5ipm

ファーストプリントはエプソンがモノクロ10秒カラー16秒に対してキヤノンはモノクロ11秒カラー17秒

カラーコピーはカタログスペックではエプソン33秒キヤノン24秒だから9秒速いみたい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 11:49:07.13ID:URE6+jdJ
最廉価エコタンクのEW-M571T/TWは背面給紙前面排紙ですし自動両面印刷あるしカラー液晶付きですし普段使いならこっちの方が使いやすいかと
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:03:26.07ID:M3xg6ONX
>>361-362
キャノンのサイトでもエプソンほどやる気を感じないのでどうなのかな〜と思っていたところです。
EW-M571が無難な感じですね。ありがとうございました。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:15:24.71ID:sy0chYC8
なんか複合機って年が経つ毎に性能低下していってるよな
スキャナ部分がCCDからCISに低性能になってるし
印刷速度も大して変わらない
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 21:34:00.10ID:7SDuAk4K
キヤノンもとうとうGIGA TANKとか名付けて本格化するみたいだ

モノクロプリンターなのにカラーカートリッジつけると一時的にカラープリントできるという
HPのブラックタンクのみ装着でモノクロプリントのみ可能なカラープリンターを彷彿とさせるような運用ができるGM2030という変態機種は意欲的かとは思ったけど、相変わらずモノクロ液晶か液晶なし
自動両面印刷なし
背面給紙、前面排紙のみと
エプソンのエコタンクと比べると見劣りするモデルばかりだね
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:16:51.50ID:73iQVVgn
そんなにコストカットしたいんだったら画面はスマホに任せてブルートゥースで設定とかやらせろよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 16:37:42.60ID:AlgN1Ksf
>>366
G1310使ってて、G3310を買い増そうと思ってた立場からすると新製品を買いたくなるけど、

(1)対応インクが変わる(G1310と同じインクは使えない)
(2)多分カラー印刷の黒は3色混合(染料黒がないから)

という、結構重要な点で不満があるなあ…
どうせ大量にインク買うわけじゃないし、黒の件は現状維持だし、もしかしたら3色混合でも
インクが変わって黒の発色がよくなってるかもだし、ということで多分新製品の方を買うことに
なるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況