X



大容量インク供給搭載プリンタ3台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 23:00:16.94ID:sycxhzqV
インクコストを気にせずにプリントできる、これからの発展に期待したい
メーカー公式のインク供給システム搭載プリンターについて語りましょう。

【エプソン・エコタンク 第2世代】
EW-M5071FT(A3ノビ、スキャナ・ファックスあり、500枚、給紙2017.09)カラー:約0.8円(税別) / モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M970A3T(A3、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M770T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M670FT(A4、スキャナ・ファックスあり、給紙250枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M571T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)

【キヤノン・特大容量インクタンク】('18.2)
G3310(A4、スキャナあり、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円
G1310(A4、スキャナなし、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円

前スレ  【エコタンク】公式インク供給搭載プリンタ2台目【特大容量】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1518982810/
前前スレ エコタンク(公式インク供給)搭載プリンター
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1454458577/
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:40:15.12ID:phmgT4gu
エプしか使った事のない俺が言っているので間違いはない
PM-950C・・・たった2年で、裏からの年賀状を1枚ずつ刺さないと給紙エラーで使えなくなった
PM-T990・・・たった3年で、裏からの年賀状を1枚ずつ刺さないと給紙エラーで使えなくなった

その他、ヘッド詰まり、ヘッドクリーニングでインクチューチュー、あっという間にインクが空っぽ、廃インクタンク修理、テストプリントで紙をどんどん使わせる

あー碌なもんじゃなかった
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 18:54:29.16ID:PEZ2S0fW
>>193
アンカー付けないのはわざとかな?
通知来ないんだが。

無いことの証明、悪魔の証明を求めるのはただの詭弁であり、
あると主張する側が提示するのが筋なのよ。
まあ自分じゃ見つけられなかったんだろうけどな。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 21:22:16.28ID:xDjfiTbY
>>202
ウソつき野郎に発言する権利はないから。

発言したかったらウソをついてセイコーエプソンの名誉を傷つけたこと
掲示板の読者を騙したことをみんなに謝罪して許してもらいなさい。

ウソと付いたお前が発言できるのはその後だ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 23:29:05.48ID:SsGlI0op
プリンターの高額インク商法はエプソンだけの問題じゃないけどね
キヤノンもHPもみんな一緒

エコタンクは現状を打破するソリューションだからウエルカムだけど、
まだ本体が高いし、定着するのはこれから

もっと本体を安くして欲しいし、耐久性も上げて欲しいし
無用なトラブルが起きないようにして欲しい
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:03:56.03ID:RpvJqu41
トラブルというのはインクジェットプリンター全般的な話ね
ネットレビュー見ると、いまだに詰まった、ジャムった、遅い、うるさい、壊れたと
本当かどうか知らんけど、更なる品質の向上に期待したい

A3のエコタンクモデルが9万円ぐらい、通常のは2万で売ってる
いずれ世代交代して、2万円で買える時代が来て欲しい
今の小カートリッジタイプが早く絶滅して欲しい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:05:41.78ID:zrnh/5py
>>185については誤りだったので撤回する。
>>188についてはカタログ誌面で確認した上でカマかけただけなんだがお前は本当に知らなかったんだろ?
知らんことを吹聴して回るのは推定であれデマって言うんじゃないかなぁ。
苦し紛れに悪魔の証明させようと醜態晒してたけど取り繕わなくていいのか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:14:12.91ID:8ACbwhkw
EW-M571Tで急に黄色だけがでなくなった
一枚印刷したあとに30秒くらいおいて印刷したらそのページの最初から黄色だけが全くでなくなった
普通に印刷できたページは何も問題ない
三回クリーニングしても回復しない
こんなことってあるのかなあ
一晩おいてクリーニングしてだめなら強力クリーニングでもするか
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:20:31.21ID:6QYMnIuQ
>>209
謝罪したら死ぬ病気なんだよ
韓国みたいだね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 07:44:17.21ID:M2+OHJ9d
>>207
撤回しろ、なんてだれも言ってないぞ?

嘘をついたことを謝罪してみんなに許してもらえって言ってる

日本語わかる?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 12:20:36.20ID:zrnh/5py
>>213
何言ってるのか全然わからん。
謝罪云々言ってるのはお前だけでしかも根拠を提示できなかった単なる予想屋に掛ける言葉は無いぞ。
っていうか取り繕うの意味わかる?日本語わかる?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:45:54.56ID:6QYMnIuQ
>>215
こらこら、勘違いするなよ。
ウソつき野郎にここで発言する権利はないから。

発言したかったらウソをついてセイコーエプソンの名誉を傷つけたこと
掲示板の読者を騙したことをみんなに謝罪して許してもらいなさい。

ウソと付いたお前が発言できるのはその後だ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:03:41.98ID:8ACbwhkw
>>212
部品の故障だと思ってダメ元で強力クリーニングしたらあっさり直ったわ
インクが0.5目盛分も減った
悲しすぎる…
インクチューブの中に空気でも入ったのかなあ…
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 14:26:58.07ID:VaAptf8M
知らんがな、全然壊れなかったし
めっちゃ綺麗に印刷出来てたんだから
買い換える必要ナッシングだったわ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:25:20.25ID:ZXBpjrYA
廃インクタンク(交換できないタイプ)満タンエラーに遭遇して
それをメーカーに修理依頼したり自分で対処して
使い続けることも買い換え不要論になりますかね?

これに遭遇してないならそもそも使ってないってことにもなるけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:29:04.96ID:VaAptf8M
フチなし印刷をしないから、廃タンクエラーにならないね
写真も書類もそれなりに出力してきたけど
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:44:46.55ID:eeMGwI+O
廃タンクは主にクリーニング時に捨てられるインクの捨て先でしょ?
多分電源入れたときのブート時も多少捨てられてるはず。

フチなし印刷に関係するのは廃インクパッドであって、話が違う。
廃インクタンクが交換できないタイプはマージンが大きく取られてると思うけど、
それでも15年使っててそれに遭遇してないなら、それほど使ってないと思う。

良い悪いの話じゃないよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:47:08.21ID:eeMGwI+O
そりゃ表現の問題。捨てられる絶対値は知らないから、主にクリーニングでたっぷりのイメージの相対。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 18:56:08.59ID:VaAptf8M
定期的な印刷でノズルが詰まらなかったのか、
ほとんどクリーニングせずに済んだのが良かったのかね
エプソンの時は苦労したけど、キヤノンは楽だったよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 19:41:36.25ID:ZXBpjrYA
それはメーカーと言うよりその形式の特性や使い方・環境による。

仕事で客のいろんなメーカーのプリンターの面倒も見てきたけど、
メーカー別ではノズルの問題やインクの減り・壊れやすさなんか大差なかったよ。
エプソンで壊れたらエプソン、キャノンで壊れたらキャノンがダメだって
感情にまかせた評価ばかりだ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 21:08:25.78ID:IfwpFVt+
>>221
初めてエプソン使うようになってインク詰まりが実際に起きることにびひった
インクはやすいからいいけど、指定色だけクリーニングできるようにならないものかね
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:09:11.16ID:Ss19nbGa
>>238
昔・・・6色等の多色インクで印刷品質が高級

今・・・糞品質の4色低品質印刷で、廃インク交換で高級機気取りw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:47:00.37ID:mqkBUMZJ
>>237
詰まった色のヘッドだけクリーニングできるようにすりゃいいのにな。
大容量プリンタじゃないけどクリーニングだけで
6色全部丸々1本消費したのにはビビった。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:22:13.34ID:2W8THbX3
EP-708Aを年賀状印刷くらいにしか使ってないのでほぼ1年おき利用だけど
純正インクはヘッドノズル詰まりしたことないね
1年ぶりにコンセント繋いで電源入れて写真印刷しても問題なかった

EP-804Aを使ってた頃は紙の重送、ノズル詰まり、シアンインク漏れと最悪だったから
レーザー複合機、のちにビジネスインクジェットを普段使い、写真と年賀状印刷のみ本体価格が廉価な染料6色機を使うようになったんだけどね

機種によるんだなと実感
1年ほど前に使ってたエコタンクEW-M670FTは純正インクでもたびたびノズルが詰まってクリーニングかけてるくらいだし
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 11:48:07.04ID:J0yr0w9o
ざっくりな印象だが、エプソンはキャノンよりノズル詰まりが多いのかな?
うちIP7200→MG7530で足かけ10年くらいキャノン使ってるけど今まで一度もインク詰まったこと無い
ただししょっちゅうインククリーニングやってるのでインクの減りは爆裂早い
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:56:49.52ID:/sGkOrGV
>>244
キヤノンは電源オンから印刷迄が長い印象。
エプソンはあと少しで印刷完了なのにクリーニングしたり、連続印刷した後に時間開けて1,2枚印刷するとクリーニングに入る。
あと1,2枚ならなぜ連続印刷後クリーニングせんかと、キーってなる。

あと、インクタンク空になっても止まらないのね。
真っ白な紙が排出されて気が付いた。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:41:03.31ID:/sGkOrGV
>>246
そう思ってたんだけどPX-S170Tは白紙を吐き続けてたんだ。
この機種やたらとパソコン画面にインクの残量に注意しろと出てくる。
以後残量には気を付けているから、そういった場面には出くわして無いけど。
PX-S170Tは、黒のみだけどタンク容量が小さかった。ボトルの1/3しか入らない。もう一つEW-M970A3Tあるけど、ボトル1本入るからなかなか減らない。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 08:40:55.70ID:bAFjTj1I
エコタンクはドットカウントしてないっぽいよね
目視で規定の線を下回ったら自分で入れないとダメっぽい

新しいモノクロ専用機はヘッド上にインクタンクがあるみたいだしビックリ仕様だね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 13:43:41.79ID:eIaYcqIh
それなら4色全色顔料がエコタンクで、6色全色染料カートリッジ装着可能な変態機の方がいいわ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 17:36:33.15ID:rq+hq9fu
A3印刷スキャン用にA3複合機
普段使い用にA4ビジネスインクジェット複合機
写真印刷用に安い片面印刷A46色染料複合機
で運用してるけどやっぱり家だと場所とるんよね
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 09:09:20.73ID:JwLeDnBw
インクジェット方式では幸せは訪れない
詰まる、インクが大量になくなる、廃インクがいっぱいになる
負の連鎖、消費者の鏡、エゴタンク
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 10:01:59.65ID:Bz4oEt1y
レーザー買ったけど、一回ジャムったら癖になって紙が詰まりまくった
何を買ったら良いか、わからねーよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 10:03:42.57ID:Ie/1/P3x
レーザーは互換インク使うと印刷ムラが出来たりするからね
レーザー万能説を唱えてる奴は実際に使ったことがない奴か
会社がリース契約で借りてる1台数百万するメンテの行き届いた
超高級レーザーしか使ったことのない奴
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 10:07:10.88ID:JwLeDnBw
>>258
ジャムるのはエプソンの伝統だな、どんな機種でもジャムる

>>259
互換インクなんて使うからだろ、壊れるのは当然
基本がなっていない、レーザーはトナーだろ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 11:52:41.34ID:Ie/1/P3x
幼稚園児並の揚げ足とりめんどいわ
俺の文章全文よんでもそんなことを知らない人の文章だと思うか?

>>260
もう一度言うが、会社がリース契約で借りてる高級品ならともかく
部署事に置かれてたり自宅で使ってるような安物レーザーを使う層は
互換品で済ませてるんだよ
まあ仕事してないお前は知らないだろうが現場はそんなものなんだ
覚えておけよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 12:25:39.93ID:Ie/1/P3x
>>263
おまえの脳内会社には総務がないからな
でも普通の会社には総務ってのがあってそこにお伺いを
建てないと備品だって買えねえんだよ
そこで互換品の何倍もする純正品なんて使うなってお達しが
るんだよ
普通の会社はな
おまえの脳内会社の事については知らんが
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 15:56:20.08ID:jQxUEUBC
>>265-267
無職ニートは好き勝手言えて羨ましいよ

うちらが勤めるような普通の会社は
経費削減せいってうるさいんだよ
普通の会社はね
まあ一応業界4位の規模で東証一部上場企業ですけどね

君らみたいな空想の会社がある人が羨ましい
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:06:30.94ID:JwLeDnBw
>>268
無職ニート(笑)
そう言って自分を安心させてマウントとか、虚しいネット戦士の十八番みたいな奴だな
相当リアルで鬱憤溜まってんだろうな、かわいそうだなーw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:13:32.93ID:jQxUEUBC
>>269
そうそう
あとマウントマウント言う人は、大概論破されてマウントとられてる側の負け犬の遠吠えだと誰かが言ってたよ

なるほどほんとだなあと思いました
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:30:17.09ID:JwLeDnBw
>>270-271
あのな、お前の脳内の物語になんで反応しなきゃいけないの?(苦笑
お前がどう思おうとも関係ないよ、現実はお前につらいだけなんだとしか思わんよ
かわいそうに必死連投しちゃってまぁ、相当リアルが惨めなんだろうなーとしか思わん
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:55:41.34ID:Ie/1/P3x
>>272
もう入社して十年以上たつけど負け組は始めて言われたわ
一応世間の分類では大企業らしいっすよ
東証一部上場企業だし、うち一次請けで下請け企業を
たくさん使うんで下請けの人たちからはあんたら勝ち組って
しょっちゅう言われるけど

>>273
ふーん、まだ否定しないわけね(笑)
否定しないのは認めたのと同じなんだよ、知ってた?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:04:11.89ID:Ie/1/P3x
>>275
だいたいさぁ、キミは僕にマウントとられてる、という自覚があるんでしょ?
だからマウントマウント言ってるわけで
つまりキミは自分のほうが格下だという自覚があるわけよ
でなきゃマウントとられてるなんて思わないわけで
そこでキミは既に負けてるんだよなぁ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:06:02.81ID:Ie/1/P3x
そろそろ出かけるんでさようなら
暇つぶしに付き合ってくれた無職ニートの方々ありがとうございました

来週はちゃんとハロワに行って仕事さがすんだぞ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:13:46.68ID:JwLeDnBw
>>276-278
うわぁ・・・
暇潰しでよくもまぁ、連投必死顔真っ赤で火病w
お前と違うからお前が脳内入社(爆笑!
自分がニートだからって俺にお前の現実を投影すんなよ・・・
こんなに粘着してから出かけるって台詞、不貞寝って意味でしょw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:19:32.01ID:Ge+fzvT/
>>278
小さな奴だな。
キャンキャン吠える、小意地の悪い田舎者にしか見えない。
俺も東証一部で製品によってはトップシェアの会社勤務だが、そんな風に人を見下げる小者にはならないように気をつけるよ。
さて、飲みに行くわ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 13:18:12.53ID:6zrBQyqU
純正交換用トナー並みの価格で売ってる型落ち激安レーザーを
使い捨て続けるのが一番コスパよさそう。
(付属トナーがスターター用の容量少ないやつだとアカンが)
業務で使う場合は胴型予備機を一台だけキープしておけば無問題。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 09:14:35.31ID:bFXxrrLd
すげえ・・・まだ粘着してるよ・・・
どんだけくやしかったんだよ・・・
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 23:12:32.34ID:Oe72fLOb
Youtube見てたら外付けインクタンクから内部タンクに供給しながらプリントまでする
いかにもロシアって感じのシステムの紹介があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況