ちなみにうちは水を入れた超音波洗浄機にタッパごと入れて洗ってて、
タッパを2つ用意して一次洗浄と二次洗浄に分けてる。

サイズ的に入り切らないときは直接IPAを入れて造形物ドボンもあるけど、
終わればその都度洗浄機も洗う。

スプレーして刷毛とかで撫でるやり方も否定はしないが、
入り組んだ形だと奥の方や裏側、サポート材で隠れたとことは刷毛が届かないし、
IPAに浸けてりゃそのうち溶け落ちてくれるほど離れ易いもんでもないので、
待ってたら落ちると思って後からガッカリしたり、何度も洗うのが面倒なので。

まさか造形終わってポストキュアも洗浄もしないうちにサポート外すわけでもないだろうし、
キレイにしたいあまりポストキュアする前に硬いブラシでゴシゴシもしたくないしね。
ま、このへんは作りたい形にもよるんだろうけどさ。