X



光造形式3Dプリンター個人向け 2プリント目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 17:26:07.65ID:9y269RQB
無事に消化したので・・・・・
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 07:41:20.37ID:6Fn9E07Q
プリントが終わったVATはそのままフィルムの負担が少ない構造のカプセルに入れて
サンダーバード2号のコンテナみたいにレジンを簡単に交換できるようになるといいな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:06:23.45ID:pQsD/sNS
くいもんと体臭に関してはクッソ敏感なワイだけど、
FDMのPLAやABSでも光学式レジンでもぜんぜん気にならんわ。
体に悪そうなのでどちらも工作部屋において換気扇は回すが。

ところでUVレジンとかの汁物はけっこうな重さになるからか嵩張るからか、
たかが1〜2リットル程度の少量だと海外発送は送料がものすごく高くつくね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:25:29.41ID:fBgdc0f/
聞きたいんですが、このロボットの関節部分みたいな細かい造形でも光造形だときっちりできますか?
サポートが付く部分は垂れるみたいなので、全周にデザインがあれば半分ずつにしてプリントする必要がありますかね?
https://i.imgur.com/iEOQqqn.jpg
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 15:54:40.31ID:HGyPwexb
>>520
持ってないバカが推測を元に突撃すると
全員が損するって良い例になったな
日本語のマニュアルも書いてたのにな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 16:45:10.57ID:o6UR8J1V
photonのサンプルデータキューブ)
本家サイトから落としても解凍できんです。
どこかミラー無いですか??
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:30:00.81ID:sELBUiMq
>>528
シンギバースにキューブっぽいのがあるよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:14:56.97ID:nQurcZ+/
>>527
問題とその対処法を発信してくれるのは助かるのに分かってないバカは困るよね
特に豆はテスターが役に立ってない状態だったのに…
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 20:45:31.52ID:TtwHpz7H
>>521
おれ出しっぱなして2週間
余裕でプリントできるよ
いちいち片付ける必要ないよ
だからすげえ楽
のりだのケープだの吹く必要なく余裕でプリントできるし
プリントのストレス無くなりまくりだよおれは
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 03:25:12.18ID:8Fg9gw0A
>>532
自分もアカウント削除を喜んでるツイートを見つけたけどこれまた面白い。

その削除の前後の経過を見るとなかなか面白い事態になってるよね

アカ削除直後は削除された人以外のヘビーユーザーをリツイートしてたけど、
そのうちにその連中も徐々に立場をはっきりさせてきたもんだから
(アカ削された人よりも表現はマイルドだけど、実は本音はほぼアカ削の人と同じ・・・だと思う)
結局有用な情報を含む彼らのリツイートさえできなくなってるように見える。

ただ、そういのは彼らのツイートの会話を普通に読んでたら普通に理解できる筈なんだよね
彼らはもともと顔を直接つきあわせて話してたのはさらっと見てても読み取れる。
となるとアカ削をした突出して見える人物(しかし集団内では疎外されていない)を排除したらどうなるかくらいは普通わかる罠

それを理解できてないというのは・・・まあ実はkudoの関係者だったとしても自分は全く驚かないわ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:39.00ID:+OJugjZ2
>>542
>先行品が不具合を持つのは当然のこと。自分から先行品を望んでおいて不具合だバグだと騒ぐことはネガティブキャンペーン以外の何物でもないです。
>後からこうして不備は追いつく。
>現段階で沢山の人を不安に追い込んでいれば後から正規品で取り返しのつかないことになるのが明白
>発売前の商品にネガティブキャンペーンを行うといった行為は
>メーカーに対する営業妨害を問われる可能性もあります

こんな事言ってるw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 15:12:20.67ID:8Fg9gw0A
>>545
あのアカウントは猛烈に面白いよね
フォロワー3人だしフォローしてるのも下の方に行けば何故か大半が官公庁(何故?)。

>後からこうして不備は追いつく。

日本語もところどころで微妙。
やばみが凄すぎてリツイートされた人も誰一人一切触ってないのが笑える
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 17:38:06.24ID:PADz2tC/
Photonのギアがなんかヤッベー音上げはじめた。
グリスが乾いたかな?どんなグリス使えばいいのか皆目わからない。
お勧めのあったら教えてください。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 02:52:18.14ID:hlSnrWr/
真っ赤なOmega 77は塗った場所からなかなか飛び散らない
圧力に対しても油膜切れを起こさない。
ただプリンターにはオーバースペックな気がするが、一本買っとけばなかなか減らないかな。
メーカーの人はきっと「いや、それに使うにはもったいないです」とか言いそうだけど

確認のためだけど、プラスチックには付かない構造だよね?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 12:00:15.88ID:F6tQDiT5
>先行品が不具合を持つのは当然のこと。
で検索して、やっと件のアカウントわかりました。
フォローされてる(汗

"物" に対しての指摘であってそれ以上でもそれ以下でもないのに、
自身の人格だとか信条だとかが攻撃されたかのように感じて、
それらが区別できない人なのですね...
ある意味お気の毒。(ーー;)

あれがもし開発側の中の人だったら悲惨。
自分が開発担当する製品だったら、ああいう厳しいダメ出し超Welcomeだけどなぁ...
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 14:12:40.28ID:zYL9Rys9
豆の関係者全員時間と金をドブに捨てるのが好きだな
他人の意見を無視する開発者
不良品と格闘する先行入手者
Kudoの擁護してるようで印象最悪にした中の人
粗大ゴミを捨てる準備をしなきゃならない出資者
最初から布団買っとけば問題無いのに
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:02:44.92ID:43xeQN+F
いずれにしろ豆タグだけじゃなく光子タグを荒らすのはいいかげんにしてほしいもんだ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:55:52.57ID:4heLxZaB
>>561
なんか他にも凄い人いるな

>変な集団意識に加担したくないので自分の手で確認できるまで距離を置くことにしました
どういう事だろ?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:36.08ID:r7dnEkr5
ふとんだかぽとんだか光子だかいろいろあだ名で呼ばれるPhotonだけど、

例の青かったり黄色かったりのアクリル窓についていろいろ検証してる人や
自前で独自のものを作ってる人とか、照射LEDの配光率測ってLEDパネル作ってたりとか
より良くするためにいろいろやってすごいな〜とか、
対応パーツとかすぐに作れる計測機械や加工機持ってびっくりだわ。

魔改造好きな人が気になってるところ抑えられず手を加えてるだけで、
買ってそのままでもぜんぜん普通に使えるんだよね?

アクリル窓にホムセンの紫外線カットフィルムくらいは貼ろうと思うけど。
(オレンジのカッティングシートとかのほうが効果あるかな?)
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:35:56.82ID:iQ4tdKOY
フタを取るとタンクの左右に壁がなくなるD7/MICROMAKE方式は
作業がやりやすそうに見えるので不器用な人間としては心惹かれるけど
Amazon.co.jpで最新版を扱ってないのがツライ
Photonのユーザーが増えたら国内で気軽に買える機種増えると期待
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:44:10.32ID:mjXFyJ9d
>>566
買ってそのまま普通に使えてるよ
ACアダプターはお亡くなりになったけど同規格のをAmazonで買って問題なくフル稼働してる
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:47:32.45ID:mjXFyJ9d
匂いはAnycubic純正は臭い
あとはワンハオしか使ったことないけどワンハオはあまり気にならない
ちなみに部屋の換気扇は回しっぱなしにしてる
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:38:38.27ID:pYPTrEly
>>566
ふとんの窓色問題は…、

もともと日差しのきつい窓のそばじゃなきゃ
青窓でも大丈夫と本家サポが言ってるので、
家の中では黄色バージョンで十分じゃない?

「必要十分」と「可能な限り最良を」は別だしね。
多分「青窓はね〜だろw」ツッコミ多すぎて
ネガキャン回避でマイチェン強いられたのでは?

黄色窓でもどうしても気になるなら
100均の紫外線防止シールでも上貼りすれば?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:24:44.00ID:43xeQN+F
amazon.co.jpの値段がいつのまにか5000円上がっているな>photon
中国元からはともかく、円ドルレートだと円安に振れているからねえ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:43:11.07ID:pYPTrEly
Photonの何が問題か分からんが、
オレは4万台機として(国内だと7万くらい?)
値段に見合う真っ当な性能で満足してるよ。

値段気にする人は
Sparkmakerでも買っときゃいいじゃん。
Amazon税入れても4万切ってるぞ。

あれダメこれダメ言いながら
買う前に文句ばっかいう間に値段分楽しんで、
新しいもっといい奴でたらまた買う。

中華機なんて1年で値段も性能もどんどん変わるし、
グダグダいう間に使い倒して元取ったほうが納得いくわ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 23:05:03.50ID:Br5R2mRJ
買わない人ってなんだかんだ理屈つけて絶対買わないもんな。
夢を追い続けるのが楽しいのかもしれないけど。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 02:46:55.02ID:ki7iyz60
アマゾンでsparkmaker見つけて安っ!と思って買う気になっちゃったけど調べたら良くなさそうなのね…
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 02:59:57.72ID:VFKyeQrN
3万4千円ちょっと遊ぶにゃ十分じゃね?
と思うけど解像度低いからな〜。
ピクセルサイズほぼ半分のPhotonやD7が
直で5万ほどならそっちにするわなw
L2今出てるやつは2kパネルになったの?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 05:14:06.08ID:L630Oiee
ということでモノ知りマン、

Photonの駄目なところ、Beanの駄目なところ、

D7の駄目なところ、Sparkmakerの駄目なところ、

L2の駄目なところ、MIRACLPの駄目なところ、

moai3Dの駄目なところ、Hunterの駄目なところ、

Form2の駄目なところ、語ってください。

現時点でのネガ材料をできるだけだして、
選択の際の参考にできればいいんじゃないですか?

私は現在Beanを待ち切れずポチったPhoton待ちです。
Photon買った知人に出力サンプルを見せてもらい、
価格以上の出力と思ったので買いました(Aliにて本体約4.7万円)

D7は情報も多く、従来機へのアップグレードも可能なようだけど、
完成品としての出来や作り込み精度などで現状では
(異論もあるでしょうが)Photonが一歩リードと思い決めました。

L2は国内での情報が殆どないことで考えませんでした。
もし購入者がいればどんなものか聞きたいです。

MIRACLPは中華普及機よりも出力面で有利かもしれないけど、
約3倍の価格を納得できるほどの圧倒的な差はなさそうなこと、
今後出てくる中華機拡大版も購入したいことなどから外しました。
(moai3Dは組むの楽しそうなので買うかもしれませんが)
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 06:22:07.35ID:X29xlY4t
Beanのプラットフォーム校正の動画上がってた
https://www.youtube.com/watch?v=teC-bGPcN5M

D7はバット付けた状態で、photonはバット外して紙挟んでたけどBeanはLCD面に直なんか
LCD面に落として後からソフト上でFEPフィルム分の厚さを引くのかね?
あと限定公開設定でドラフトマニュアルのリンクから飛べる動画でリニアガイドの調整方法とFEPフィルムの張り方があった
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:04:46.54ID:l6RowciT
>>572
ごめん、小心者なもんでマイナーなショップはコワイねん
Amazonも悪徳業者野放しのことあるしホントは好きじゃないけど
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 16:35:17.03ID:VFKyeQrN
>>587
なんでMIRACLPにしないの?
それが一番安心だと思うけど。
それとも指くわえて見てるだけじゃ癪にさわるので、
あれこれ文句言って買わない理由探ししたいの?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:10:31.71ID:h24BrsYH
なぜ、MIRACLPが良いとおもった?世間知らずだなぁ

そもそも、個人が選んで使ってるものに、他人がとやかく言うものではないよ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:46:24.96ID:L630Oiee
D7やL2、Photonレベルのものが欲しくて、
エンクロージャが大きく開いて使いやすそうなものがいい。

>568
>国内で気軽に買える機種増えると期待

>587
>ごめん、小心者なもんでマイナーなショップはコワイねん
>Amazonも悪徳業者野放しのことあるしホントは好きじゃないけど

ならミラが一番オススメになるのは仕方ないと思うけどな。
原産国はともかく国内業者が販売元、日本語でサポートも行こなっている。
同等品質の他機種よりも飛び抜けて高いが「安心」は買えるでしょ?

私はMIRACLIPはほしいと思わないし、値段に納得出来ないので買わないけどさ。

>>588は口は悪くても言ってることは真当でしょ。
MILACLPに恨みがあってネガキャンしたいの?
遠回しな言い方じゃなくもっと具体的な事書きなよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 18:32:38.50ID:l6RowciT
>>590
私はMIRACLPについて批判したことないよ
誰かと間違えてるのでは
残念ながらMIRACLPは予算オーバーなので検討したことないが
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 20:10:52.53ID:VFKyeQrN
>>593
>>590はその上の>>589へのレスでしょ。
別にどう取ろうと関係ないけど、
結局買わない理由探しにしか思えん。
具体的に書かないけどレジン販売してる
某本舗がwanhaoの正規代理店なので、
そこでとっととD7買っとけだわ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 20:28:32.29ID:l6RowciT
>>595
なるほど、>>588にレスすべきだったのね
「結局買わない理由探し」は私宛なのか、よくわからなかったけど
「wanhao 正規代理店 本舗」の検索では見つけられなかった。

買えない時に買わない理由を探すのは誰にでもよくあることで、
買えない人もいるモノを買える幸せな人は鷹揚に構えていればいいのでは
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 20:52:52.11ID:VFKyeQrN
こういうおうむ返ししかできないって
それ以上に言えるネタ無くなったって思っていいのかな?
発達障害とか自閉症の人だったらゴメンね。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 21:22:27.57ID:VFKyeQrN
>>596
じれったいな。
https://t.co/QS46EA8y6P
マケプレとかで旧バージョッン摑まされたり
サポ無しもあるくらいなようなので、
価格も安心(送料も無料?)なここならいいだろ。
以前本家に問い合わせた時に日本での
ディストリビューターとして教えてもらった。
オレはD7買わず別メーカーにしたけど、
購入前の相談も乗ってくれそうだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 21:38:49.69ID:VVlFNJx0
回し者じゃないかと勘ぐられそうだが違うぞ
SKの人は結構いい人
ツイッターやメールで何度か絡ませて貰ったけど応援したくなる
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 21:57:24.99ID:l6RowciT
>>600
これはどうもありがとう
リンク先のサイトは確かに信頼できそうだ

ただD7 Plusは前スレで誰かが買うなと言ってた機種のような…
それもD7のアンチではなくファンに見える人の発言だったと記憶してるんだが
個人的にはもちろん、液晶ついてる方がいいんだけれど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 00:40:51.21ID:42LQWnX2
D7 plusはNanoDLPが使えないんよ
古いCreationWorkshopじゃお話にならない
これの有料化以降SLAのオープン系の人材がNanoDLPに流れた
メーカー製のクローズドは印刷は楽だしマーケティング的に液晶は受けるけどもね
某本舗は個人が趣味で開いてる店のようだね
特商法を知らなかったりと危なっかしい
英語が上手で輸入販売するのはいいけど技術面は不得意そうな経歴
アリ直購入は技術サポートは完全だが中国人の価値観の範囲なんだよな
ノーマルD7が国内販売で4.5万なら神対応だが
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 01:05:57.34ID:XHx5nBk4
SKは今は水洗いレジンのネタが旬かも
IPA使わなくても清掃できるとメンテもかなり簡単になりそうだし
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 04:26:05.29ID:XXgwHACy
>Amazon.co.jpで最新版を扱って
>Photonのユーザーが増えたら国内で気軽に買える機種増えると期待

>個人転売ヤー以外で最新版売ってる店あるの?
>Photonは問題多すぎで見送るから教えてくれるかな?

一体この人は何が欲しいんだ?

現在売っている既存のなにかを安心できる店で買いたいようでもあるし、
これらが売れることで新しく出てくる何かを待って夢見てるようでもある。

ちなみにD7/MICROMAKEはキャビネット以外ではどこがいいと思ってるの?
参考にしたいのでAnyCubicPhotonの明らかになっている問題点も教えて欲しい。

MIRACLPのだめなところは是非>>589に教えてもらいたいです。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 06:35:46.70ID:RROlieIX
>>606
その4行、上2行は私で下は別の人だね
だから矛盾して感じるんでしょう

D7系のどこを評価するか書いたらなぜかNGWordで書き込み禁止になってしまった
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 07:05:16.22ID:RROlieIX
違う言葉で書いてみる

Photonは普通にいいと思う
このスレでも実際に購入して及第点を出してる人多いし
現時点では十万以下の鉄板と言っていいのでは

にもかかわらずD7/MICROMAKEに惹かれるのは
「実用性を優先した道具はカッコ良くないことが多い」という
個人的な思いこみのせいなので気にしないでほしい
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 09:33:15.21ID:9G4rcAgV
今プリント中だけど特に問題なくプリント出来てるので多分問題ないと思うけど心配な人はしばらく人柱の結果を見てから入れた方がいいかな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 14:18:19.73ID:HIy1odva
https://i.imgur.com/EGOJF2y.jpg
アプデ問題なかったです
操作パネル見やすくなった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況