X



デルタ型3Dプリンタースレ2
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 11:52:41.11ID:nw4m8Fyt
1年くらいほったらかしにしてたanycubicデルタ
プーリーをリニアに替えてみた
なんかやっぱデルタの動きは見てて気持ちいいね
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 13:17:26.99ID:FiYDaTHm
FLSUNの20角アルミフレーム使ったデルタってディスコンなんだね
いい意味で単純でカスタムしやすいから好きだったんだけどな
QQ買えって言われたわw

https://i.imgur.com/Hkp8mWw.png
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:18:18.24ID:GqHoiU+8
お前ら凄いな、何言ってるのかほぼわからんわ。
何みて学べばお前らみたいに弄り倒して使いこなして良いプリント出来るようになれるのか学習に良い書籍かサイトあったら教えて欲しいわ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 16:31:10.99ID:3TOE1DL0
元が骨組みだけならコーナーパーツを金属に
フレームを板金で補強するとか
他の作業は剛性のある機体前提だね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:06:05.28ID:iIn4VXMN
FLSUNって日本ではあまり使っている人いないのかな?

海外のレビュー動画を見る限り、Anyqubicより造形精度が高そうなんだけど。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 20:51:20.47ID:J9RUdsFn
560じゃないけど、以前導入したときの使用感です。
利点は低予算で導入できる。
可動範囲が広い。精度を出しやすい。
簡単にはずれるのでメンテナンスしやすい。

欠点は鉄球と磁石で重量が増加する。
磁力の問題で大型化、高速化しにくい。
グリスが必須なので、触るとあちこち汚れる。
導入前のボールジョイントにガタがない場合、変えても精度が上がらない。

デルタの大型化にともない磁石はやめました。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 21:09:12.68ID:JNxeJj2c
>>562
なるほど・・・ありがとうございます。

Anycubic Kossel Plus をMEに改造しようかどうか考えていたところです。

メンテナンスしやすいというのはメリットですが、高速化を極めたいので
重量増加はネックですね・・・。

高速化が目的だったので、

・ボールジョイントの高精度品の採用
・カーボンロッドの強度向上
・エフェクターまわりの軽量化
・タイミングベルト張力の最適化

このあたりに注力しようかなー
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 22:08:00.84ID:b2a9vMxt
磁石の重量増加のネックの追加。
ステッピングモーターの性能次第では、電源ofで耐えられずに落下する可能性もあります。
軽いボールジョイントでは問題のないスペックのステッピングモーターが使われている場合の盲点です。
設定を変えてモーターの電源をonのままにするか、カウンターウエイトを追加するなどの対処が必要です。
カウンターウエイトを付けると小刻みな繰り返しの動きでフレームが揺れるという悪循環に陥る可能性も
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 01:34:12.16ID:J8dlJ+2g
ボールジョイントはガタが大きいように思えて磁石派だったけど、汚れる以外にも欠点があるのか
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 13:17:02.27ID:ei4EmquZ
AnycubicのPlusを買ったんだけど、プーリー側がただの円筒なのね。

タイミングベルトの齒の側を円筒に押し続けるのは、齒が潰れそうで
さすがに抵抗があるから、ここをタイミングプーリーにしようかと。

ベルトの寿命に効いてきそう。杞憂かもしんないけど。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 02:04:04.33ID:gOi4TRPb
精度アップ狙いでマグネットも試してみたけど、ボールジョイントの方が精度が良かったのでボールジョイントに戻したよ。マグネット化がいいかどうかは構成次第だな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 00:53:35.78ID:W2dlBYko
Simplyfy3DでAnycubicのFFFファイルを読むと、設定上では230mmで合ってんのに、実際に表示される
プラットフォームはそれよりずっとデカイのはなぜ?
0573572
垢版 |
2019/11/23(土) 19:05:10.78ID:pQwCH2xV
ちょっといろいろ言葉足らずでした。

既に別のプリンターを Simplify3D に登録していたので、最初、Anycubic Linear Plus用のFFFファイルは拾ってきたものを入れました。

最大造型範囲が230mm x 300mm なので、外径228mmのモデルを用意して印刷しようとしたところ、外周を描画している最中に異常な
軌跡を描いたので停止。

その後、Simplify3D を初期化して、Simplify3Dに登録されているAnycubic Linear Plusの設定を利用したところ、造型範囲がちょうど
230mmの円に内接する正方形に等しい値(162.6mm)が初期値として入力されていました。

?と思い、公式フォーラムを漁ったところ、Simplify3D においてKossel式は、最大造型サークル径に対して内接する正方形の範囲しか
造型できないようなレスをしている人が何人かいました。

これが事実だったとしたら、KosselでSimplify3Dは使えないかなーと思って調査中 ←イマココ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 23:21:00.48ID:x/Jw58Ab
Anycubic リニアプラス、ベルトのテンションをスペアナで調整して、エフェクターのガタを
輪ゴムで抑えたくらいだけど、PLAで造型している限り、むちゃくちゃキレイに出るねぇ。

柱のピラミッドもモアイの顎のオーバーハングも、ほぼ理想的に仕上がっていた。

ただし、ABSでは温度エラーがでて造型続行ができなかった。

また、軸送りがパネル表示値の5倍くらいで動くなど、雑な部分もある。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:28:02.65ID:3xBIoEuP
>>582
あったあった
(紹介されているコーナーパーツは組んだ後にフレームにナットを入れられない形状なので、
https://www.aliexpress.com/item/32809192803.html
のようなのがよりよいと思う)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514640445/52

52 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 11:56:26.99 ID:GQ9YS/zg [2/5]
k800のフレームをブレース追加で補強したり、コーナーパーツ作り直したり、色々やってみたが、アルミのコーナーパーツに換えるのが最も確実だったよ。ボルトは可能な限り太い物で締結。NEMA23用もあるね。

http://s.aliexpress.com/FvMbAziI
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 15:32:56.63ID:3xBIoEuP
>>583に追加

下側のコーナーパーツが上下に分かれているタイプは剛性が下がると思うので、
下側6個+上側3個の商品ではなく下側3個+上側3個のを買うのがよい
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 23:11:44.40ID:POFcVx+E
コーナーパーツをプラスチックから金属に換えると劇的に剛性が上がるよ

プラスチックからの剛性アップを低予算でと考えて、これを使ってみた
https://ja.aliexpress.com/item/32802709211.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.27424c4dVGvIEU

ちょっと分かりにくいけど各コーナー上下6個、合計36個のコーナーパーツを使ってる
https://www.thingiverse.com/thing:3240074

ちなみに参考にしたのはこれ
https://www.3ders.org/articles/20140722-seemecnc-to-unveil-largest-15-foot-tall-delta-3d-printer-partdaddy.html
0589579
垢版 |
2020/02/11(火) 09:45:11.92ID:+92Wg4p9
いつ届くんだろ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:38:15.46ID:WJFLDJWy
追加で送料払えば翌々日とかに届いたりするから何とも
コロナウィルスの影響でどうなるのかはしらんけど
0593579
垢版 |
2020/02/13(木) 09:19:12.94ID:3xEaqz1D
やっと発送の連絡がきたよ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 21:30:11.03ID:0j1Qi+JH
FLSUN QQ-SとQ5の違いってなんですか?
サイズはQQ-Sの方が大きそうですがどっちが新しいんでしょうか
0596579
垢版 |
2020/03/16(月) 21:39:32.15ID:T8Ssc5J3
いま上海だってよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 10:51:09.22ID:LvOfqK60
新しいのはQ5。
サイズは確かにQQより小さいけど、主に高さが減っただけで、これでも十分大きい。
Q5のほうがところどころコストダウンが見えるけど、
オートレベリングのやり方だけは明白にQ5のほうが良い。

QQはプラットフォームに導電性の板を乗せてぐるっと一周クリップで挟まないといけないけど、
Q5はホットエンドユニットにスイッチのついた部品をカチっとくっつけるだけ。
0602599
垢版 |
2020/04/04(土) 16:41:56.70ID:bR5IfYZg
光の方で中国EMSが止まってると聞いた。
どうなる俺の香港発のデルタキット!
0603599
垢版 |
2020/04/09(木) 19:56:05.44ID:xi1tKvnj
やったー届いたー!
すげー予定通り4月9日じゃん!
本当にパーツセットだ組み立て説明書はリンク貼りだから説明書入ってないぜ。
でもまだ組まなーい。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 12:50:49.22ID:GNv7RtdE
FLSUN-Q5のtaitan押出機のリトラクト音?がカチャカチャうるさいんだけどなんか良い方法ある?
TMC2208にしたら静かになるかな?ギヤ音だから変わらないかな?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:33:02.84ID:brMrc0fL
とりあえず、音の出どころと原因を見つけろよ
ちょっとした調整だけで静かになるもんだぜ?
パーツが破損してたり、修復できない場合は交換するしかないが・・・
原因や状況を見ず、すぐに交換しようとするのは無能の愚かさの表れだと俺は思うな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:07:03.32ID:wJ5ekoTN
ココ、自作や改造している人が多そうなので質問させてください。
最近、256マイクロステップのTMC2208等が入手しやすい価格になってきたと思うのですが
交換した人達のHPでは「静かになった」と言う感想ばかりが多いですが、
キレイにプリントする事を目的とした場合、DRV8825と比較して大きく差が出る物でしょうか?
ファームのMarlin_V1系は、256マイクロステップをいかせる仕様なのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 18:31:08.65ID:cV42nbA2
ステッピングモータードライバの違いで出力結果はそんなに大きく変わらないと思うけどどうだろう?
気になってる人が試してみてぜひレポートしてほしい
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 02:56:43.59ID:JAmaC9Hv
今更だけど俺的メモ
MarlinでEEPROM使えるように
コンパイル時#define EEPROM_SETTINGの
コメントアウト//をはずしておくこと
コマンド送信M501で確認して
M665で高さ調整M500で保存でコンパイルせずに変更できる
ベッド高さ調整ネジないオートレベリングないものには有効
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 00:08:35.63ID:Ysy2Pfkq
メモ2
EEPROM有効にしてファーム書き込みしたら、
M502 M500 それぞれ送信しないとバージョンが違うと怒られる。
その後M501で確認。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:32:52.56ID:ogCuBnQ/
俺メモ3
エンドストップでネジがない俺の機種の場合、
M666 X0.00 Y0.00 Z-0.20で調整できる。
M665と違ってXYZ全部入れないと効かない。
-でノズル上がる方に+は下がる方。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:34:34.67ID:ogCuBnQ/
俺メモ4
コマンドから売ってったけど、Repetier Hostでも、RepetierServerでもGUIでEEPROMは編集できる。
それどころかインポートエクスポートできる:保存しておける。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 10:09:04.07ID:Hq5dh3D7
Marlin-1.1.3からMarlin-1.1.9.1にファームを変更したんだけどプリント速度が30%位遅くなりました。
両方を見比べて同じになるようにしたつもりだけど、原因不明です。
心当たりある方、教えてください。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:17:09.03ID:gRw5Oeqi
心あたりはないのですが、
一旦1.1.3に戻して速度が回復するのか、見てみてはどうでしょうか?
もしくはもうそうなるものとして、1.1.9.1でどこまで速くできるか設定を詰めてくか
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:39:48.02ID:Hq5dh3D7
>>616 ありがとうございます。
1.1.3に戻す速度は回復するようです。スライサーが吐き出す時間とほぼ一致します。
1.1.9.1の停電からの回復機能を切ってみたり早くなるような数値をイジッテいますが変化無しです。
EEPROMは1.1.3以前から無効の設定のハズです。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 08:53:04.38ID:9Nkzr7Kc
デルタってもう新機種や技術って無いのかな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 08:59:40.99ID:q14mMOLr
>>618
調整やりづらいからプリンタとしてはいまいちな構造なんだろうね。
ヘッドの耐加重も制限有るからダイレクトにするのもイマイチだし。

動きを楽しむもんとして割り切って使えばいいんじゃね?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:07:10.34ID:QTrsBwck
Klipperいいぞ。反動の補正機能のおかげなのか出力が段違いに良くなった。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:58:51.08ID:BNcBxmp1
動きとしては最も興味深いよね、

そういう意味で1台欲しい気もするが使用頻度を考えると二の足を踏む。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 20:03:04.37ID:2nWdTItH
ダイレクトエクストルーダー化した人います?やっぱりノズルの上にエクストルーダー乗せちゃうと重みで動作不良起こすのだろうか
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 16:36:55.53ID:BbtAfsRD
エクストルーダーをエフェクターの上に吊り下げる方法があったなあ
flying extruderで検索してみて
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 18:08:13.35ID:EeuCO/jC
フライングエクストルーダーはいいね、見た目が残念なのとアームから伸ばすバネの強さでちょっと苦労したけど速度犠牲にしなくていいし
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 05:48:04.67ID:BtTr2Dm0
みなさんプラットフォームシートは何使ってる?Amazonで磁石でとりつける適当なもの買ったんだけど、表面がボロボロになるのでオススメないでしょうか。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 15:02:04.84ID:fyBAxlOT
目荒らししたアルミ版に溶きABS塗った奴使ってるわ
スマートじゃ無いけど強いからずっとコレ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 06:24:24.95ID:mtN0/vJe
>>628
溶きABSって溶剤で溶かして塗ったってこと?定着力上がりそうだけど熱で剥がれないの?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 22:55:52.82ID:e+bcGVIJ
>>629
そうですよ
ベットの温度が常識的な範囲でしか使っていませんが剥がれた事ないしノズルが通過した所は溶けますが直ちに充填されるので影響ないです。
前はビルトタックのような物を使っていましたが大物はベースを捻って外したいなと思いこの手法を取るようになりました。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 20:36:28.57ID:vUN4vYjk
ガラスにスティックのりヌリヌリだが、剥がれたことなし。
ノリは毎回塗る必要はなくたまに洗って落として塗り直す程度。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 05:49:31.29ID:UIRsqRXy
>>630
溶けてもただちに再充填って自己修復してるみたいでカッコいいな。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 16:07:58.68ID:Vnyz8UtY
今MarlinにデルタプリンタでのセンサレスホーミングとZプローブの修正作業してる人が現れたから待機中
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 07:36:04.21ID:phG9SDTf
フライングエクストルーダー化したらTPEも印刷できるようになったしPLAでも表面の縞模様も減っていい感じ。ただエクストルーダーのモーターが少し重たいので軽いのに替えたいんだけど、オススメないですか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 17:41:04.70ID:xZrQONce
俺メモ
deltaに限った事じゃないが、なんか造形物がスカスカな出力だった場合は、
エクストルーダーを疑うべし。レバー支点締めたら直ったぜ。
あと基本的にベッドしたは固定でもいいが、やっぱバネ入れるとアバウトでもなんとかなる。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 20:41:06.68ID:gnU+uZPr
デルタ型もFDMに求められる程度の精度は十分にあると思うけどね
0.01ミリのずれが致命的になるようなものはそもそもFDMで出すべきじゃない

デルタは一時の流行だけで今は下火になってしまったけれど、
接地面積が小さくすむ、高さ方向に拡張しやすい、造形テーブルが固定されていて
大きいものを出力するときテーブル移動の加速度を考慮しなくてよい、
みたいなメリットも一応ある…ちょっと苦しいか
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 12:39:08.54ID:cnvY17bZ
アリエクでflsunのプリンターがセールやってたからポチってしまった。届くのが楽しみ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 19:43:04.70ID:0IWPwCTy
>>642
昨日届いた。さっそくオートレベリングのセンサーを先端に取り付けてオートレベリングボタンを押したんだが取り付けたセンサーが外れるくらいヘッドが激突しまくって明らかにおかしいので、外してまた付けてやってみたけど同じく激突しまくりで正常に動いてないっぽい。
仕方なく試しに印刷してみたけど高さがz軸が0.4ミリくらい低すぎる状態から印刷が始まってヘッドがベッドにガリガリ擦りながら造形してる。けど数分するうちにちょうどいい高さになって正常に印刷できてる。精度はエンダー3よりいい感じ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 23:00:16.58ID:0IWPwCTy
>>645
センサーがうまく接続されてなかったみたいでさっき奥まで差し込んだらオートレベリングは無事できた。
色々ググったら設定もミスってたみたいで、ベッドにガリガリ擦るのも解消。
使い方調べないでやるとヘッドがぶち当たるけど一度覚えたらenderより簡単かも。
四隅じゃなくて三点で調節するからがたつきが起こりにくい事にもいま気づいた
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 14:28:27.26ID:HAnF4WWi
3Pointの3点って柱の根元にならないよね?
自分のは奥側の柱を90度とすると、0度、120度、240度で測定してた。柱の根元だろうと思ってたからクリップぶっ飛ばして少しビビった。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 01:46:29.57ID:3hvJMCzT
自分もFlsun Q5買った。今までのデルタが何だったんだと思うぐらいスゴイなこれ。オートレベリングもいいけどフィラメント交換機能が便利。PLAの安定値は見つけたんで今はPETGを探ってる。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 21:06:42.46ID:sF8ezY2m
おーいRostock組んでやけに水平でねーと思ったら、Marlin2.0.xのせーじゃねーか!
1.1.9だとなにもしなくても水平出たぞ!
0652651
垢版 |
2022/04/11(月) 05:46:50.29ID:xxzWMmGt
bugfixじゃない方の2.0入れたら大丈夫でした。
お騒がせしました。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 07:54:03.69ID:3l1JVgwt
biqu magicianを中古で買ったらSDが欠品でした。
付属SDの中身ってどこかでダウンロード出来るんでしょうか?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 23:14:33.25ID:3l1JVgwt
>>654
curaの設定方法がよくわからないもので
プリンタ一覧に無い機種ってどう登録したら良いのやら
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 23:18:21.99ID:w6n9DkP2
Flsun Q5の電源オンした時の無駄にデカいビープ音って消せないのかな。
なんか夜電源入れる時気を使っちゃう。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 00:06:25.53ID:ljePNm47
FLSUN-QQ-Sがどうしてもキャリブレーションが失敗するようになったので直交型に鞍替えしようかと思ってます。
新しいプリンタのスペース確保のために今のFLSUNは処分しようと思いますが、
せっかくならデルタ型好きの方に部品取りに利用してもらえればと思っています。

着払い、ジャンク扱い、NC&NRで、個々のパーツではなくまとめて一式引き取ってもいいよって方いらっしゃいますか?
もしよければ捨てアドください。
(日本国内のみ。送付のため、別途メールにて氏名、電話番号、住所を開示できる方。先着優先ですが、書き込みみて決めさせてもらえればと思います)

送付物は以下です。
・プリンタ本体(使用感はあります。
 キャリブレーション失敗の原因はおそらく長期間の使用によるベルトのゆるみか何かっぽいですが、特定できていません。
 ステージに対し、水平移動せずに斜めに移動してしまいステージにヘッドがめり込みます。新品のマザボに交換しても同様なので、ハード側の何かが原因っぽいです。
 キャリブレーション失敗による斜め移動以外は不具合ありません)
・予備マザボ(アリエクで購入した新品と中古(キャリブレーションは変だが恐らく問題ないやつ))
・予備液晶ディスプレイ(未使用新品。本当に動くかや、型式あっているかは不明)
・キャリブレーション用センサ(動作品3個、スイッチ破損1個。コネクタの規格が変わったらしく、本体につながるケーブルは1本だけです。(ほかの物もケーブル差し替えれば使えます))

デルタ機はロマンなんだけどなぁ…どうしてこうなった(´;ω;`)ノシ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 07:15:50.09ID:R9scCObs
>>663
本体でおいくらで譲りたいと思っていますか?

興味があるのですが、ヤフオクやジモティとかのフリマだといいね値段つきそうな気がすると思います。
ただ買い手が難癖つけないなあって心配なとこもありますけど。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 09:53:52.67ID:ljePNm47
>>664
着払いの送料のみご負担いただければと思っています。
オークションも考えましたが、写真撮影の手間だったり、不良品へのクレームだったり、すぐ入札があるかも分からないというのもありましたので。

繰り返しになりますが、今のままでは印刷ができません。
ジャンク品を細かいこと言わずに一式引き取っていただくことへの対価として、
予備部品もまとめてお渡しできればと考えています。(予備部品は専用品なので持ってても仕方ないというのもありますが)
0666664 ◆M1oysY7w.A
垢版 |
2022/07/24(日) 14:53:09.02ID:NNIIOGmt
>>663
引き取りたいです。
ステアド作成しました。
q97117586@gmail.com
レスは遅いかもしれませんが1日1回は確認します。
ジャンク好きなのでどんとこいです。
まずどこが悪いか見て、最悪ならramps1.4でフレームだけ流用とかの方針を考えてます。
0668664 ◆M1oysY7w.A
垢版 |
2022/07/24(日) 16:18:55.38ID:NNIIOGmt
>>667確認できました。返信が届かないようでしたらレス下さい。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 23:53:15.56ID:ase725TS
DIY3Dプリント玩具が玩具メーカーから年間6,000万ドルを奪う!?
ミシガン工科大学の研究チームは、家庭内で3Dプリンタを利用するユーザーが3Dプリンタによる玩具制作を行うことで、
年間6,000万ドル程度の玩具売上げを奪うだろうと指摘している。
idarts.co.jp/3dp/3d-printing-toys-games/
3dprintingindustry.com/news/3d-printing-save-consumers-millions-toys-games-118735/

"Impact of DIY home manufacturing with 3D printing on the toy and game market." Technologies 5.3 (2017): 45.
www.mdpi.com/2227-7080/5/3/45/pdf
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 03:36:22.16ID:utQ1ln1o
5軸や6軸の3Dプリンタなら積層方向が自由自在なのでサポート材が不要
www.youtube.com/watch?v=yyZRd7VWpI4
www.youtube.com/watch?v=x9rG15qrDIE
www.youtube.com/watch?v=A_ldCmWCrOI
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:30:47.34ID:ra+FW9wP
v400買う人とかいないのかな?
早いプリンター求めてるけどデルタはメンテナンス難しそうなので悩んでる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:58:10.93ID:3bu+fkww
Q5 を一年ほど使ってるけど今のところ問題なく稼働してる。前に使ってたAnetのマシンとは大違い。買ってもいいと思うよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 10:28:31.70ID:jekwSGPL
ホットエンド増やしたりするならマグネットジョイントはやめといた方が良い
最悪造形中にエフェクター自体の重さとフィラメント送るテフロンチューブの力で外れる
特にアリにうってあるエフェクターに皿型の玉受けマグネット付いてあるやつは外れる
エフェクター側にボルト付き剛球付けてロッドエンドに皿マグネット付いてる方は知らないけど
似たようなもんだと思う
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:53:58.61ID:wAsuptky
まさに皿受けのマグネットを使ってデルタ型を作ったけど、印刷時に造形物に引っかかってノズルが在らぬ所を徘徊したわ。
取り外しとかは楽なんだけど、逆もまた然り。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 01:51:41.34ID:DSbrzfrP
>>675
エフェクターの取り外しを楽にしたいなら
ロッドエンドをマグネット化するより
角3方向の2つのロッドエンドベアリングを繋いだマグネット付きの部品に
マグネット付きのエフェクターを引っ掛けるようにハメる様な部品作ったほうがいいね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 02:12:21.99ID:DSbrzfrP
Tmcドライバのセンサーレスホーミングてホーミング座標精度が悪くズレる理由でデルタ向きじゃ無くて
デカルト座標系プリンタのX.Y方向性向け用途であまりプローブ向けに使用するものではない事をつい最近知った
デルタで全軸センサーレスを試行錯誤したあの労力の日々は何だったんだ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 10:33:41.05ID:NDXAyczU
最近、デルタ型減ったのは気のせい?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況