X



【エコタンク】公式インク供給搭載プリンタ2台目【特大容量】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 04:40:10.97ID:mV9BXsFO
インクコストを気にせずにプリントできる、これからの発展に期待したい
メーカー公式のインク供給システム搭載プリンターについて語りましょう。

【エプソン・エコタンク 第1世代】
EW-M660FT(A4、スキャナ・ファックスあり、給紙150枚、2016.02) カラー:約0.8円(税別) / モノクロ:約0.4円(税別)
PX-M160T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2016.02)モノクロ:約0.3円(税別)
PX-S160T(A4、スキャナなし、給紙100枚、2016.02)モノクロ:約0.3円(税別)
EP-M570T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2016.10)カラー:約0.6円(税別) / モノクロ:約0.3円(税別)

【エプソン・エコタンク 第2世代】
EW-M5071FT(A3ノビ、スキャナ・ファックスあり、501枚、給紙2017.09)カラー:約0.8円(税別) / モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M970A3T(A3、スキャナあり、給紙110枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M770T(A4、スキャナあり、給紙101枚、2017.09)カラー:約1.3円(税別)/ モノクロ:約0.5円(税別)
EW-M670FT(A4、スキャナ・ファックスあり、給紙250枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)
EW-M571T(A4、スキャナあり、給紙100枚、2017.09)カラー:約0.9円(税別)/ モノクロ:約0.4円(税別)

【キヤノン・特大容量インクタンク】('18.2)
G3310(A4、スキャナあり、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円
G1310(A4、スキャナなし、給紙100枚、2018.02)カラー:約0.8円 / モノクロ:約0.3円


前スレ
エコタンク(公式インク供給)搭載プリンター
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1454458577/


既存のプリンタを改造して非公式で大容量外付けインクを付けた
連続インク供給システム(CISS = Continuous Ink Supply System)に関してはこちらへ

【大容量外付け】連続インク供給システム(CISS)スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1508656739/
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 14:38:57.14ID:++1j5sky
昔のウォークマンじゃないが、
エプの商標だろうが一般的にはあれで名が通ってるんだから、
スレタイに入れにゃ人こないと思うんだがなぁ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 00:29:14.69ID:pdX2tRzX
去年が8/31に新製品発表だから今週くるかもと期待
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 02:20:51.13ID:0hiQYfTv
家庭用なら毎年発表だが、
事務用だと3〜5年くらい、下手すりゃ10年そのままという機種もあった
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 14:02:58.57ID:QTwo1Qou
色違いだけ。しかも白のみ・・・マイチェン以下だな
でもキャッシュバックキャンペーンぐらいは期待できそう
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 17:42:25.98ID:nH5K2ri5
一応新機種も来たけど630は670の劣化品やね
ADF削ってトレイの容積削ってタッチパネル無くして本体価格1万円ちょっと下げましたってだけ。
670に手差しトレイつけたモデル出して来たら業務用に100台発注も検討してたんだが残念だ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 10:01:45.17ID:pNHZJfZq
一般家庭向けプリンタでも、もうネタ切れ感ありありで、ムリヤリ新製品出してる感じなんだから、エコタンクシーリズが従来モデルを継続販売するのも無理はないな。
とはいえ新鮮味が薄れてきたのも事実だから、これを機に仕切り価格を下げるか、キャッシュバック等のキャンペーンをじゃんじゃんやってほしい。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 14:10:57.86ID:LRaUDacX
ew-571t入れたけど、これ静的IPの設定できないとかやべえな
DHCPで一度繋いでウェブ上でなら設定できるらしいけど
(660は出来ること確認した)
企業ネットワークだからDHCP環境ないから繋げられん
wifiダイレクトでつないでやろうかと思ったけど
デスクトップPCしか設置してない現場で、USB無線アンテナ付けて見たけどSSID出てこないしどうしたものだろうか
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 01:44:27.23ID:akJhwP4u
無線LANかUSBの571Tに
静的IPが振れなくてヤバいとか言ってる割に
企業ネットワークなのに
勝手に無線アダプタ立てちゃって、
SSID見つからないとか言っちゃう
987の方が余程ヤバいと思うが。

仮に987がネットワーク管理者だったら
ガクブルものだが...
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 02:27:52.17ID:LA9sZXBJ
>>987
USBからドライバーとソフトをインストールした後に
ソフトで静的IPを設定は?
EPSONは902しか使ったことないから最近のは分からんけど
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 02:38:12.15ID:LA9sZXBJ
他には自分の無線ルーターを持ってきてプリンタと接続
PCのLANケーブル経由から静的IPを設定するとかだな
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 18:41:34.72ID:jFU6lGew
>>994
調べたら1000ドルぐらいしてるから
既存の5091買うのと大差ないなぁ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 15:51:08.40ID:luZjG/ap
この風潮困ったのもですね
高いインクを買ってくれる人々が居たからこそ僕ら詰め替え組は高性能のプリンターを安価で買えたのに
詰め替えインクを充填するときには純正インクを買う人たちに手を合わせて感謝していたのもです。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 197日 15時間 19分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況